かわらずのいし

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:29:19

    ポケモンを屋内飼いする上での必須アイテム説

    進化した途端デカくなったり重くなったりするポケモンに持たせ忘れたらとんでもないことになりそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:34:51

    ゴニョニョ飼い始めた女児が絶対親にねだるアイテム

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:36:39

    ペット枠だったポケモンにもっと綺麗な石を見つけたのよ!それよりもこっち持ってみて!とかやらかすキッズとかマジでいそうで怖い

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:42:53

    ピッピみたいな石進化とかデデンネみたいな進化しないポケモンならいらないけど進化の知識のない人らからしたらとりあえず持たせとけ感あるのはわかるわね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:44:26

    >>2

    ホルビー、ナゾノクサとかも懇願するレベルで頼んでそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:45:53

    ホエルコ飼うのにも必須……
    いやホエルコの時点ですでに無理があるか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:54:05

    冒険に出る子は野生で捕まえるしボールとボックス大正義になるけど家で飼うペットとしてポケモンを迎える場合はかわらずのいしもセットが常識になってそう
    不慮の事故で進化して面倒見きれなくなった子を引き取るサービスとかもありそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:34:07

    ポケモン世界の首輪にはデフォでかわらずのいしを収納するポケットが付いてそうだしなんなら最初からセットで売ってそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:36:25

    もしかわらずのいしをペットポケモンから引き離してしまう事態になっても、レベルアップしなきゃ進化しないから屋内飼いしてバトルさせなきゃセーフなんでね?
    レジェアルみたいにいつでも進化させられるパターンでもトレーナーが進化させるかどうか許可だしてるっぽいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:40:56

    プレイヤーが行うBボタン連打って実際ポケモン世界ではどんな行動になってるんだろうか
    自分は進化ダメ!進化ダメ!って頭をぎゅーっと押してるイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:47:32

    >>10

    ボディブローのBだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:55:07

    石進化だからうっかり進化することはないだろうけど、ピカチュウ→ライチュウとかも結構でかくなるもんなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:45:05

    ペットとして飼うならポケセンでかわらずのいしをICチップ並みの大きさにして予防接種みたく打ち込まれてる感じのが1番いいのかも知れない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:54:43

    >>10

    【ビックリして進化をやめる】みたいな事どっかで見たような朧気な記憶。だから自分はトレーナーが慌てて大声で制止してるもんだと思ってた。

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:21:29

    ポケスペでは図鑑のボタンを押して妨害電波かなんか出して止めるとかだったはず(うろ覚え)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:26:50

    映画名探偵ピカチュウのコイキングがギャラドスに進化したシーンは事故よりだったな
    映画のライムシティはモンスターボールを意図的に使わない都市だからこそかわらずのいしの需要は高そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:25:33

    でも現実でもいくつかのペットを買うときに大きくなるぞとか長生きするぞとか警告されるしし進化して〇〇になっても面倒見れる?とか検討したり言われるのが多かったりするかもしれない ポケモンの多くは進化する=急に姿や生態が変わるものという認識は世界に広くあるだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:30:38

    アニポケSM編でピクシーに進化してリーリエがピッピのままの方がよかったのにと言う回があったけどかわらずの石って貴重なのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:00:07

    需要は結構あると思うのでもうちょっと買取価格高くならないかなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:02:13

    あっちこっち旅するプレイヤーはそこここで拾うがその地に住む人はそこでしか探しようないからやっぱ珍しいのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:05:07

    >>19

    悪意持ってなんの効果もない石とか混ぜられたら大変だし鑑定料分買取価格が低いのかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:23:48

    >>9

    バトルと無縁でも日常生活の中で少しづつ経験値や努力値は溜まっていきそうなんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:30:40

    >>18

    ピッピは石を使っての進化だからゲームと同じならかわらずの石は意味をなさない……というか確かルザミーネが意図して進化させたはずだから仮に持ってて効果あったとしても回収してから進化させてそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています