【閲覧注意】ブルーロックを読みます10【初見】

  • 125/04/23(水) 21:36:13

    タイトルの通り、ブルーロックにドハマりして楽しんでる人間が初めて読んだ雑感をポイポイ投げるスレ サッカー知識のない奴が読んでます

    1話ごとに書いたり読みながら書いたり時と場合によって書き方が変わります

    匂わせやネタバレ等は避けてくれると助かる


    本編→30巻まで読了
    寄り道→キャラブック2冊、前日譚小説4冊読了
    このスレ→キャラブ2の海外勢プロフから

  • 225/04/23(水) 21:37:08
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:38:30

    乙!感想楽しみ!

  • 425/04/23(水) 21:38:53

    かっこいい(主観)キャラたちを魅力的だと思ってます
    ブルロにいるキャラうっすら全員好きだが頭抜けて好きなのは潔・千切・馬狼
    糸師凛と玲王もお気に入り
    蜂楽廻さんを尊敬している
    國神錬介に脳を焼かれている

    かっこいいって言葉を多用するので一応書いておくと、Aをカッコいいと評したからといってその対極にあるBをカッコ悪いと思っているわけではない そういう場合もあるかもしれないけど大体は違う
    たとえばいついかなる時も冷静なキャラのことをかっけえと自分は思っていますが、感情的であることがかっこ悪いのかといったらそれは違うし別のかっこよさだと思う どちらも好き

  • 525/04/23(水) 21:47:16

    海外勢3人のプロフ読みました ついでにマスターたちの年齢も再確認してきた スナッフィーもう37歳なんや…

    プロフの感想色々ある中これを真っ先に言うのはどうなんだろうと思うが、3人のスッキリまとまってる武器の表記すこ 見なよブルロ勢のキチキチに詰まってる武器欄 全員じゃないしあれはあれで好きではある
    何においても高次元でその中でも一つ絶対にコレって言えるものを持ってるのいいよな

  • 625/04/23(水) 21:49:58

    カイザーの誕生日クリスマスじゃねえか!!!!!!(キレ)

  • 725/04/23(水) 21:52:03

    いやもう 本編でわざわざあの描き方してるんだしそうなんだろうな…とは思ってたがなんで金城はそんなことするんですか

  • 825/04/23(水) 21:54:17

    カイザーとネスとロレンツォが日本基準で同い年なのと3人ともブルロ勢より年上なのが個人的に好き
    年齢なぞあまり関係ない世界だけど外から見ててコイツ年下なんだよな/年上なんだよなと思うのが楽しいので年齢たすかる そうか同い年か…

    握力80kg←本当に書かれててバカだろと思った

  • 925/04/23(水) 22:00:11

    カイザーのプロフはほんま言いたいこと色々あるんだが なんというかこの人は真面目やね 全部の質問に自分なりに答えてくれてる きのこたけのことか得意教科とか分からないものも分からないなりに ブルロ勢なんて答えたくない質問には答えないのによ BESTご飯のお供の答え大好き
    全体通してとにかくおいたわしいけど好感度上がるのなんとも言えない気持ちになるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:10:24

    クリスマスの日に生まれた天使の名を持つ少年があの境遇なのお労しいよね
    カイザー頭良いし真面目だからまともな環境で学校通えてたら普通に優秀な好青年に育ってたんだろうな
    でもそうはならなかったんですよね

  • 1125/04/23(水) 22:11:04

    個人的に()での補足が全然なくて全部口にしてるのがツボ 
    全然一つ一つの回答にコメント言える 長くなるからしないけど されたら悲しむことと地球最後の日に何をするかと過去未来どちらかの質問で勝手に苦しくなってる 他にもあるんだけど特にここ3つに刺された そう……
    休日の過ごし方見るに一人が好きな寡黙な人間っぽさあるよな ネスの休日はあんななのに もちろん明確な表記はないから実際のところがどうなのかはわからないけど 
    なんにせよ今の本編のご様子も見るに登場初期はマジで頑張って(便宜上の表現)演技してたんだろうなとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:16:02

    カイザーは本来は真面目で静かな人間なんだよ……

    真面目だから、心理学を学んで「悪意に服従する犬」を得る方法を考えたんですよ……

  • 1325/04/23(水) 22:16:47

    しっかり睡眠時間とってるのに寝起き悪いのちゃんと寝られてなさそうであーあ
    このプロフはさすがに全部素かつ本当のこと答えてるって認識でいるけど 計算での行動がなくても人心掌握上手そう〜とか思ってしまった 生まれた環境が違えば周りの人たちと良い関係築けてるとこ想像できるよ 今のカイザーにとってはだから何でしかないたられば

  • 1425/04/23(水) 22:26:34

    >>10

    生まれた環境によっては全然違う人生歩んでたんだろうなってとこありありと想像できるよー……

    なんなら生まれは変わらなくてもどこかでセーフティネットに引っかかって適切なケア受けてたら"そう"なってたかもしれない そうはならなかったんだけど やっぱ周りの大人がさあ!という話になる

  • 1525/04/23(水) 22:28:29

    まずもう性格が環境起因としか言いようないしな 搾取だけされて生きてきたし当たり前

  • 1625/04/23(水) 22:39:17

    ネスのプロフかなり好きでいいな〜と読み進めつつも後半いくにつれてなかなか こっちはこっちで別の意味で辛いな

    あんまりにも"自分"が強すぎるからこの人別にカイザーから彼の意図した影響そんなに受けてない可能性あるんじゃね〜と思ったけど1億円のところで頭は抱えた 
    お金絡むところでそれなのはちょっと怖いわ 真性やべー奴かもしれないけど というかそうであってほしい気持ちがある いつか真実を知った時にうるせー!知らねー!になれる人じゃないと見てて絶対苦しいから そうであったって苦しいのに だってやっぱりあまりにもむごすぎるだろ… 知ることないのが一番ではある 知らない方が幸せなことが世の中にはたくさんある

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:43:09

    このレスは削除されています

  • 1825/04/23(水) 22:43:31

    あの過去回想と未来に行くか過去に行くか〜の話を見るにネスの魔法を肯定してくれる人が周りにいたとも思えないのにこう育ってるのはちょっと強すぎるだろ、自分が そういう人がいなくても目の前の現象や何より自分の感情がそれを肯定し続けて今に至るんやろ すごいことだよほんと

  • 1925/04/23(水) 22:48:02

    それはそうと短所が短所として機能しすぎてて今の妄信になってるんだろうな 始まりが始まりなのであんま非とは言いたくないが、そう思う

  • 2025/04/23(水) 22:48:54

    でもごめん無人島に連れて行かれそうになるカイザーはおもろい うっそだろネスお前

  • 2125/04/23(水) 22:55:15

    サンタの話なあ 今はこうやって素直に答えて話してるけどチビのネスのことを思うとやっぱり悲しい 
    なんでもよかったです。なんでも←これ結構くる

  • 2225/04/23(水) 23:05:05

    ロレンツォのプロフは一部だけ本編のおまけで読んでたがやっぱり良いな スナッフィーの方向に感謝の礼したくなるプロフ 休日に酒!ギャンブル!女!のパーティやってるのとかも昔のスナッフィーの影見えて ずっと幸せでいてほしいし存分にやりたいことやってほしいよ
    サッカーと出会わなかったら、の質問にのたれ死に!(この!マークが妙)ってただまっすぐ答えるだけなのが結構好き 言ってる内容はなかなかだけど

  • 2325/04/23(水) 23:07:54

    サンタからのクリスマスプレゼントの質問とかグッとくるもんな もらってるか そうか〜〜 これからもたくさんもらえよ………………一部だけの時もそうだったしフルでも本当にスナッフィーさんと出会えてよかったなと感慨深くなるプロフ ありがとうね
    SUSHI!←大好き キャラメルポップコーンと寿司大量に用意して押し付けたい

  • 2425/04/23(水) 23:10:48

    ロレンツォのこのかわいげってなんなんだろうな 笑顔フェチとかすぐ好きになっちゃうとか 
    サッカーではまた話が変わってくるけど それ以外のところでは常にぬくもりに包まれて生きててほしいや…と思う 酒ギャンブル女の人間だというのに子どもを見るような視点で見てしまう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:37:12

    >>18

    個人的にネスの性格は子供の頃読んだ児童書の影響がデカいんじゃないかと思ってるわ

    家族には馬鹿にされたり否定されたりしてたけど魔法が出てくる本は与えられてたみたいだし 図書館とかの本かもしれんけど…

    児童書って大人が子供に人生で大切にして欲しいと思うものを教えてくれるから 家族から貰えなかった肯定や共感は本から得てたんじゃないかな


    あと魔法とか信じたものを曲げないネスが神を信じて死んだジャンヌ・ダルクを好きなのはちょっとアレすぎて乾いた笑いが出た

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:25:36

    カイザーから見たネスは『マインドコントロールが成功したからこその態度』なんだろうけど、ネスは元気に「カイザー最高!お前もカイザー最高って言いやがれです!!」なんですよね
     
    最初こそカイザーが本から得た人心掌握の知識が活用された結果だけれど、ネスの自我がカイザー推しを選んだ感じしません?

    主人と忠犬ってか、アイドルと親衛隊、猫様と下僕

スレッドは4/24 10:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。