- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:49:09
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:49:58
こえーよ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:50:10
下手を超えた下手
死んでくれよ - 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:50:35
粘着が保存する前に消すんやっ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:51:25
7歳?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:51:46
ネウロに出てきそうなのん
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:51:55
絵師粘着ってナンダ?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:52:25
おーっ 射精できそうな頭してるやん!
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:52:39
- 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:52:53
全身描くとどうなるのか教えてくれよ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:53:23
死ぬ‥
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:53:34
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:54:09
8ヶ月も努力を継続している
見事やな… - 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:54:32
犬は罫線のあるノートじゃなくて無地の紙に描けよ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:54:38
マサイの戦士騙されない
どうせ創作カテあたりから持ってきた - 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:55:17
ほう
ワシの八ヶ月目よりは圧倒的に上手いですね
全身も書けるタイプ? - 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:55:46
- 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:55:47
しゃあけどちゃんとアタリを取ってバランスを考えて描くように心がけてるのはエラいわっ
面長だったり額が狭過ぎるとかがそこまで気にならないところは見事やな…
胴体もその調子で練習して行けばマイ・ペンライ! - 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:55:54
胴体なんて四角でも描いとけばいいと思われる
- 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:56:30
粘着じゃないならそう言ってくれよ
ワシが参考にしてるお絵描き講座とか紹介するからな - 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:57:07
ちゃんとマニュアルとなる絵を設けるのは尊い!
- 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:57:48
- 23二次元大好き匿名さん25/04/23(水) 21:57:59
絵スレの定石だ
まず粘着や他所から持ってきたのを疑う
それはそうと頑張ってほしいスね - 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:59:09
俺は絵を書き続けられる人間を尊敬する
俺は気づけば描く頻度が減り、いつしかペンを取ることもなくなってしまったからな - 25二次元大好き匿名さん25/04/23(水) 22:00:50
- 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:02:22
- 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:04:41
8ヶ月ならまあまあな出来と思われる
- 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:05:59
見せろ
8か月前の絵見せろ - 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:06:27
見せろ
お前の好きなキャラを書いてみせろ - 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:07:13
お絵描き講座はつべにも渋にもXにも検索したらすぐ見つかりますよ
初心者講座で検索すれば個人サイトだってあるんだ
#講座 ガチで初心者による初心者な自分の為の講座 - わさびのマンガ #初心者向け #人体 #あれ?なんか描ける気がしてきたwktk - pixiv最近自分を見失いかけています…もうどうしたらいいのかわからなくなってついカッとなって描きました。いろんな方の講座を読み、初心者なりに解釈した結果の産物です。ものすごく色々間違っていると思います。あと殴www.pixiv.net - 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:07:38
- 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:08:34
- 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:09:25
アイビスをインストールしろ…鬼龍のように
- 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:10:41
- 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:10:55
書き出し1ヶ月でやんす
- 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:11:41
ハイキューのキャラ……?
- 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:12:28
もし潰されたらタフカテ創作スレに行くといいのん
- 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:17:23
不思議やな…構図はアレなはずなのにまともに見える
違和感、どこへ! - 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:18:18
そのスレタイなら田代さん語録使えよバカヤロー
- 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:18:20
- 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:19:27
- 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:23:32
ルーズリーフに描くと落書きにしか見えないっス
無地に描いてみたら? - 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:24:06
- 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:24:23
まあ気にしないで
筆を折らせようとする蛆虫よりはマシですから - 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:24:45
あざーっスガシッ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:26:25
スレ画みたいな成長途中の絵が好き それがボクです
上手くて見やすい方向性が定まった絵はネットや本で大量に見れるけどノートに手書きで書いた絵は貴重を越えた貴重なんだ - 47125/04/23(水) 22:27:02
あーあ粘着湧いてもうた
アドバイスありがと
しばらく粘着観察して愚弄したるわヒャハハ - 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:27:36
- 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:28:34
ワシもふと昔描いた絵を晒してみたくなる反面…確実にこうなるだろうなと言う思いにも駆られるッ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:33
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:31:56
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:32:04
なら描いてみるか?
- 53二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:32:50
無産と有産なら有産の方が無条件で偉い
有産になろうと努力してる時点で>>1を誇りに思う
- 54二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:33:32
そろそろ数時間たっぷりかけて描いてみるといいかもしれないね
- 55二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:34:06
8ヶ月落書きするんでなく、8ヶ月絵の勉強をするべきだと思われるが…
- 56二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:34:21
- 57二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:34:51
お前の負けや
- 58二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:35:23
- 59二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:35:53
一行目と二行目のつながりを教えてくれよ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:36:19
- 61二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:37:04
ネットの世界では当たり前な気もするけど
「絵を描ける」という時点でとても凄い
無産オタクと産み出せるオタクには雲泥の差がある - 62二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:38:59
お絵描き動画、講座、書籍は筆折る原因になりやすいから覚悟が決まってるか長時間描けるのを確認してから薦めるべきだと考えられる
- 63二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:39:25
- 64二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:39:42
- 65二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:40:01
なんか言ったか無産
- 66二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:40:17
ぬこー様ちゃんの彼氏やん、元気しとん?
- 67二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:40:48
分かりやすく幼少の頃から親からも褒められたことねえからこんなのになってんだろうなあというムーブを続ける姿は醜い!
- 68二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:41:30
それでも挫折するんだ理想が高くなるから絵を描くのが怖くなる人が多いいのん
- 69二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:42:20
勉強ったってデッサンとか基礎の勉強は最初から手をつけるよりもむしろ模写とかやって少し上達してから手をつけた方が飲み込みやすいんだよね
アタリの付け方とか人体は箱で捉えるとか二次元キャラの描き方から始めて行き詰まったら基礎力を鍛えるとかでもいいと思われる
とにかく絵の練習に正解はないんだ - 70二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:42:33
身体が描けないって言ってるやつに限って人体比率の概念を知らない傾向にあるんだぜ
スレ主も多分そのタイプなんだけどね
人体の比率から身体のイラストを描こう!簡単な覚え方を紹介| お絵かき講座パルミー人体の比率から身体を描く手順を紹介!イラスト初心者の方でも簡単に覚えられます。www.palmie.jpこれに限らずパルミーは一通り目を通すと言いスよ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:43:42
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:44:09
2015年の研究で「何かしらのコンテンツに対して最初から敵意剥き出しで来る人間は少数ながら絶対存在する」って結果が出てるし何言われてもめげずに頑張って欲しいですね…マジでね
Behancewww.behance.net批判者になるのは簡単です。誰からも攻撃を受けず、何のリスクもありません。一方、創作者になるには「勇気」が必要です。(記事の末尾引用書き文字)
- 73二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:45:06
画力弱き者は模写から始めろ・・・
鬼龍のように
模写でもトレスでも上手い絵を描き続けていれば自然とコツが解るようになるんだ
”おおっ! 何か知らんが上手く描けた! そうかここはこう描くと上手く見えるんやっ”と
自分で気が付けるんだ - 74二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:45:17
バランスを取れてるかなんてのは二の次で考えろよ
そもそも形を理解しない限りバランスなんて一生取れないしプロの間でもまぁまぁ特殊能力扱いだったりするからな - 75二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:45:56
感謝するよ>>1モブ
久しぶりに絵を描こうという気持ちになれたからね
- 76二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:46:07
努力する姿は尊い!
- 77二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:48:43
今すぐ上手くなりたいならともかくそうじゃないならゆっくりやってけばいいやん…
気が向けば動画見たりしてつまんなくなったらやーめたすればいいのん
反応とか気にして義務で絵描くようになったら終わりスからね - 78二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:49:13
ウム…描き方の理屈は置いといて上手な絵を真似することで自分の手に上手な線の引き方やバランスを覚えさせるんだなァ
そこからステップアップする時になって知識を入れることで「ふうんそういうことか」となるんだなぁ
- 79二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:49:52
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:50:45
このスレ…すげぇ
アドバイスできる絵師が大量に集まってくるし - 81二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:58:05
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:58:29
- 83二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:00:00
…集まってるのはワナビですね🍞
- 84二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:17:48
絵を描き始めた人間を見ると応援したい気分になる
初心者はAIを使え···鬼龍のように - 85二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:56:22