- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:13:23
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:24:32
電気ポケモンと奏でるテクノミュージックがありそう
- 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:29:44
- 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:35:50
プロレスの入場曲みたいに個別でテーマ曲流れると熱いよね
- 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:36:12
デカい大会ではオーケストラピットから生演奏してたりチャンピオン就任記念慶祝公演みたいな感じでっかい劇場でテーマソングメドレーみたいなの演奏されてそう
そんな文化も向こうじゃ親しまれてるんだろうなって
- 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:41:15
ラウドボーンが歌う葬送曲はきっとある
- 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:43:27
アローラにはカプに捧げる歌が伝わっていそう
- 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:01:48
- 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:05:59
この歌を歌うと何故か鳥ポケモンがめっちゃ集まってくる、とかありそう
ゴーストポケモンがめっちゃ集まってくる歌も - 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:10:49
スレ画の神が懐かしすぎて釣られたけどシンオウとかイッシュとかガラルの鉱山がある地域は国に関わらず炭坑節みたいなのがありそうだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:15:56
- 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:18:47
きのみで作った楽器で演奏するバンドがあったらめっちゃ見たい
- 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:30:33
アシマリの歌うアイドルソングがガチで聴きたい
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:27:25
ポケモン界のクラシックにはコロトックのパートがありそう
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:54:16
- 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:45:15
マキシマイザズみたいにポケモンのミュージシャンは結構居そう
トレーナーがエージェントの役割してそう - 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:30:58
ブイズをモチーフにしたアイドルグループがいてブースターの歌の時はブースター担当の子がセンターで歌う、みたいのがあってほしい
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:42:32
野外フェスで水ポケが水撒いてたらかわいいな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:19:53
いにしえのうた(歌詞がそもそも付いていたかは分からないが)をカバーしてる女性アーティスト多そう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:39:26
主人公のこれまでの闘いの歩みを再現した舞踊劇とかあるんだろうか
バトルシーンは実際に闘うし挫折する場面では悲しいオペラのソロ入るみたいな演出ありそう