保険に入っても世話になる奴は意外といない

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:40:44

    おそらくそんな皮肉が込められた技

    普通は身体が思うように動かなくなったら引退するんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:42:36

    生涯現役を続ける覚悟がなければ殆ど意味がないから奥義に相応しいとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:43:31

    ガープがコレ使ったら凄そう

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:51:22

    あの世界で避けては通れない老いデバフを乗り越えれるのは凄いメリットだと思うけど保険って事は全盛期に本来の力を使えないのかな?
    老後見据えて鍛えないといけないのは今を重視する海賊の生き方には合わないかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 22:52:20

    多分一番やばいのはイム様

    積み立てる量は少なくても800年分だからな…いや不老だし使い必要性は薄いかもしれんが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:32:30

    >>5

    イム様の場合は筋肉じゃなくて生命力の積み立てかも

    ってか、何か似たような技を使いそうな気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:50:00

    白ひげやガープ級になれば全盛期に本来の力を出せない問題も他と圧倒的に隔絶してる故に事実上踏み倒せると言うか気にならない筈だし便利と言えば便利

    ただし逆に言えば使いこなせるのはそれぐらいの超人だけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:07:38

    老いデバフや病デバフはワンピースで度々話題になるからこそ凄いんだよなコレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:30:38

    足だけ保険適用されてませんよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:56:39

    >>4

    逆に言えば自分の栄光とか考えず限界までドフラミンゴに仕えるという意思だったからこその技なのかもな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:01:40

    >>4

    鍛えるいっても個人によって到達できる限界あるやろうし、無駄になるかもしれない努力を積み立てておくみたいな感じやないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:48:20

    >>5

    やだよイム様が腰痛の構えとって目の突枯とか不死武士の痛巳つかうの

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:42:43

    でも寿命まで全盛期の力を引き出せるの無茶苦茶羨ましい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:53:54

    引き出したとしても鍛錬を怠ったら不発して死にそうな点が個人的に気になる……
    いや、鍛錬を怠ったらそもそも使えないのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:52:19

    むしろこれ全世界に広めるべきだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:46:50

    六式並みに流行るべき体技

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:32:43

    >>4

    確かに言われてみると「どうせ誰でも いつかはホネよ」と唄って笑うタイプの考え方じゃないな保険って

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:02:14

    >>15

    お前見たいか?ドラゴンとかシャムロックとかロキとかが腰痛の構えとってるの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています