- 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:04:14
- 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:21:05
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:17:27
最近は繊細なオタクが増えたからただのギャグ描写を悪いように捉えられちまうんだ
でも理不尽な暴力は笑えないって言うしな… - 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:47:14
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:24:42
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:28:35
生々しいのと露骨なギャグとでは見る側の受け取り方も変わるしなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:31:29
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:05:36
生々しいってのも具体的な基準が無いしなぁ
スレ画のビンタからバカテスのサブミッションやら巨大ハンマーやら破壊力の話なのか
それともツッコミ後もスケベ男扱いでヒソヒソされる部分が嫌なのか
あとそもそも暴力ヒロイン問題って、スケベ主人公から時代的に自主的なスケベ行為抜いた結果、制裁の側面がなくなったからみたいな感じじゃなかったっけ - 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:47:46
ぶっちゃけ納得感の差だと思う
よく言われるバカテスとか 個人的にはヒロインは良いけど清水は無理って感じ - 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:51:26
シティハンターでの巨大ハンマーはシリアスシーンでならありえないからギャグだってわかりやすい
この巨大ハンマーで戦闘とかしないからね
これが巨大ハンマーとか普通に使えるような世界観だと過度なツッコミに見えちゃいそう - 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 05:37:40
スレ画みたいに男が女の子になにか渡すシチュエーションで例えば手の上にう○こ直に乗せてきたとかだったら張り倒されても読者側もそらそうだよ…てなるだろうし納得できれば暴力を伴うツッコミは叩かれないと思うんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 06:57:45
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:04:14
自分はスレタイからは言葉のキレ、ツッコミの台詞みたいなのしか想定してなかったわ
そもそもツッコミに物理的に殴るって感覚自体が乏しくなってた - 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:12:48
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:24:17
そもそもツッコミっておかしなこと言った人に対する行動なんだから理不尽に見える状況にならないはずなんだよ本来なら
- 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:28:55
ボコボコにするより吹っ飛ばす方が好き
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:33:22
お笑い芸人のツッコミでも巨漢だとちょっと凄んだだけで客に引かれてウケないし共演者からもビビられるらしいしな、かまいたち濱家が187cmくらいあるから優しげで損しがちな雰囲気の芸風を確立させるのに散々苦労したとか
逆にダウンタウン浜田とか古くは横山やすしとかも、ヒョロくてチビで喧嘩弱そうだからこそ暴力的な芸風が許されてるとかなんとか - 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:53:44
確かにオードリーとかカミナリとか叩くツッコミする方が小さいな
微妙なラインはトム・ブラウンくらいか - 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:35:25
暴力ヒロインが叩かれるのは理不尽(男側に殴られるような落ち度が無いのに殴られる)だからであって
暴力の程度は正直関係無いんよね
なんならデコピン一発だったとしても理不尽なら叩かれるわ - 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:26:10
スレ画はちょっと不憫だけど、顔が笑えるってのが大事だしな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:30:13
暴力ヒロインがどうのの話をするスレではないのでは
ツッコミの話しようぜ
ツッコミは直じゃなくてハリセンで叩くのがいいと思うツッコミでやってるのがわかりやすい(ハリセンの威力はわからんけど) - 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:18:06
ツッコミは言葉のユーモアや教養が垣間見える所が面白いんであって、どつくことが面白いって感覚はあまり理解できん
だから、どの程度がちょうどいいとかもない。どつくこと自体前提じゃないっていうか。 - 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:48:45
瞬獄殺?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:50:13
高橋留美子作品は9割がた男が悪いからセーフやな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:50:18
ボーボボのビュティは「ボーボボ達が戦闘の中で繰り出した技があまりにもおかしい」がツッコミの対象だからか全力でリアクションはするが基本手は出さないんだよな
ボーボボ達は戦闘の当事者なのでお互いへのツッコミでも手は出しまくるが - 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:55:13
- 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:56:17
でんぢゃらすじーさんとかでよくある「どこからともなく取り出したバズーカでぶっ飛ばす」みたいなやつが個人的に結構好き
- 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:58:27
ヒメ姐様元ヤンやしなぁ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:04:02
元……?
- 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:10:55
そもそもツッコミと暴力は違うからね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:49:43
セクハラの制裁も兼ねてるしな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:50:46
爆発で頭アフロが次のコマでは直ってるアレか
- 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:29:57
そうなんやが0か1かでしか判断出来ない人や余裕なさすぎて漫画の表現すら許容出来ない人が増えた結果、現在ではほぼ同義で語られる事が多い
- 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:59:10
- 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:09:08
物理的なツッコミはボケ側もそんくらいやられてもしゃーないと強く思わせるレベルにしないと今は厳しそうだね
- 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:18:36
- 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:04:26
ボケに対してツッコミの比重が合わないと引くな
>>34とかは「船の修繕費二億円を雑に扱ってなくしかけた」っていう状況だから納得できるし笑えるけど いつも通りのアホな事言っただけでこうなってたら引くし
- 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:19:02
- 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:29:05
- 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:36:52
みさえのげんこつも今じゃなくなってるんだっけ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:32:25
- 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:04:28
- 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:17:52
やらかしのレベルに対する適切なツッコミなら理不尽感じない
後やりすぎても誤解だったら全力で謝ったりとか
後でしっぺ返し来るならまあ良いかなって