ガルマ、私の手向けだ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:16:21

    こいつマジでガルマのこと引きずってない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:18:14

    >>1

    そらこいつ相手に完全善意の付き合いしてたやつだからな。

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:18:42

    別に殺したこと自体は後悔してないけどなんか思ったより気分悪いな…とはなってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:21:45

    最後の言葉が「キシリア、弟の所に送ってやるぞ」じゃなくてすでに死んでるガルマ相手だからな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:23:09

    キシリアに対するメッセージじゃなくて既に死んでるガルマに対するメッセージなのがね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:25:17

    ガルマに対してスイッチ入ったのも、家族の居ない君には分からない苦労さ!てアウトな台詞をイライラして言っちまった事だからな、ガルマもその後すぐ謝罪するけども
    この台詞無かったらガルマ死ななかったかもしれねえし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:26:45

    ガルマ殺っちまったのが割とマジで宇宙世紀のターニングポイントになってない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:26:46

    ガルマ殺したのは勢いでしかないと思ってるけど最初にガルマを殺すことで後に引けなくする覚悟の現れみたいな考察もあって好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:28:28

    もしもZなかったら死んでそうだよな シャアって

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:29:22

    ザビ家である以上消すのは遅かれ早かれな気はするね
    でも遅くなれば遅くなるほど情が湧いて後悔が強くなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:33:28

    キシリアを手にかけることで「ザビ家の人間で自分が始末できたのはガルマだけ」という状態から脱することができた安心感のような何かもあったんじゃないかなという気もする

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:34:52

    こいつアムロとララァに拗らせてるとはよく聞くけどガルマにも相当拗らせてるよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:35:40

    >>9

    それが漫画版のオリジンの顛末では?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:36:49

    まあ言うてやってる事自体はチャンスだし殺っちまうか以上でも以下でもないんだがな
    ガルマだって寂しいから姉も殺してこっち送ってくれなんて絶対あの世で思ってねえだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:37:54

    正史シャアも復讐は戦後の予定だったのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:38:22

    >>10

    シャアはガルマと友人しながらその親兄弟を殺せるほどイカれてないからな

    復讐を捨てないならガルマごと切り捨てるしかない

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:40:02

    >>15

    分からん、シャアはズルズルと時間かけすぎるとそれで機会が訪れようとやらなくなるぽいし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:40:45

    どちらかというとやっぱザビ家は許せねえな!が前提の上で家族大好きだったガルマには姉も送ってやろうだと思うんだよな
    だって本当にガルマの為ならやらないからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:43:30

    >>18

    最終回でザビ家残せねえというメタ的な事情はさておき

    復讐という事情抜きでもあそこでキシリア逃がしてどうするんだという気はしないでもない

    連邦と講和してジオン立て直す気満々ですが・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:45:05

    にわかなんだけど何でガルマは殺す対象でミネバはセーフなの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:45:43

    愛弟の仇で正体も見ぬいた相手に情けかけて便宜図った末路がこれはキシリアまあまあ可哀そうだと思う
    恩を仇にもほどがある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:46:10

    >>20

    小学生くびり殺すのは色々アレ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:47:15

    >>20

    ミネバはシャアの復讐とは何も関係ないからな

    コレ言うとシャアとほぼタメなガルマもほぼそうだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:47:23

    >>20

    何も知らない幼子だから、そしたらハマーンがヘンケンの塊にしたのでキレた、グリプスラストでひっそりガザCにくっ付いてグワダン潜入からの拉致ったorZZ辺りで拉致ったのは確定してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:47:44

    >>20

    アバオアクーで虚しさを感じてシャアの中で一つの区切りがついたから

    何もわからない赤子や幼児をも手に欠けるのは子供の頃にわけもわからず殺されそうになった自分の過去からさすがのシャアも嫌だったから

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:48:24

    >>24

    ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:48:32

    >>24

    ジンバに偏見の塊に育てられかねなかった身の上としては癇に障るよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:48:39

    普段後悔してるとかはないだろうけどふと思い出すたびにちょっともやっとしてそうではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:48:46

    >>25

    そこから6年弱で大勢の子供たちの上に隕石落とすようになるの思考が極端すぎんか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:49:53

    1stの最終話タイトルは脱出
    1stのシャアは何から脱出した?何で最後がガルマへの手向けなのか?って考えよう

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:50:23

    >>19

    まあそもそもこれからのニュータイプの為妹に戦争を忘れさせるため戦争を起こす今のジオンには消えてもらうかって感じだよな?思考の変遷的には

    だからアムロにも死んでもらうか同志になって欲しかったんだろうし

    劇場版だと復讐チャンスが来たからトドメ刺しにいってる気もしなくもないが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:50:29

    >>29

    基本こいつ0か100だよ

    瞬間的に振り切れて行動して冷静になってから後悔の連続

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:50:41

    >>29

    改革しようとしたブレックスおじさんが死ぬことになって

    その後見守ってたら連邦政府上層部がハマーン相手にへらへらやってたので

    いよいよなにもかも嫌になってきた

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:51:28

    メタなこというと文句は財団Bにいうてもろて…
    まさに「出資者は無理難題をおっしゃる」なので

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:51:29

    >>21

    あっちはあっちでいい男になって帰ってきたと感嘆しつつも「復讐の手順が回りくどい」「ダイクンの末裔など道具として使えば良かろう」みたいなとこあるから・・・(小説版)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:51:53

    >>29

    顔も知らんガキだし、それよりもアムロだ!アムロと戦いたい!

    えっ?一年戦争時代の生物兵器で兵もお金もかけずにアースノイドらを宇宙にあげる?

    それでは駄目だ、変革には受ける側もやる側も痛みを伴わないといけない、まあ私も大人だからなその生物兵器が見つかったならそっちを優先しよう


    生物兵器見つかった?じゃあ私が確保に向かうね!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:52:57

    アスタロスの確保も隕石落とし計画の構築もミネバの保護と後見と並列してやってるので
    ダブスタ糞野郎って言われたらはいまあそうですねって…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:52:57

    劇場版だとまさにチャンスは活かすみたいな事言ってたような気がする
    なのでチャンスが来るとシャアは行動できてしまう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:53:13

    >>31

    劇場版だと表情変わっちゃってるもんねえ・・・(TV版のが個人的には好き)

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:53:34

    MSパイロット楽しいなぁ!
    政治?組織の神輿?あーやだなーでも投げ出すのもなー

    MSパイロット楽しいなァ!!!

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:54:42

    だからガノタの皆さんに「あのアホ」とかいうネタバレ防止コードネームで呼ばれるようになるのだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:55:09

    ガルマが軍から抜け出したジークアクス世界のシャアは逆にアクシズショック起こしてるからね
    ガルマの死は正史のシャアの行動にめちゃくちゃ影響与えてるよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:56:15

    >>34

    メタ的には増築に次ぐ増築でトータルで見るとわけのわからん構造になったみたいなとこあるよなこの人

    精神構造が複雑骨折している

    だから全部じゃなくて○○の時期が一番好きと言うファンも多いんだろうけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:56:28

    影響を与えているというか影響されるように自分で仕向けたというか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:57:40

    >>41

    子供の頃から好きだったキャラなので正直現状が滅茶苦茶辛い・・・

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:58:18

    小説版CCAの、最期の最後にそういやアルテイシア住んでるの地球だったっけ…アムロ止めてくれてサンキューな!
    って思考がシャアがどんな人間か的確に表していると思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:58:26

    生涯の中で友人って言えそうな人がガルマとアムロくらいしかいないってネタじゃなかったんですか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:59:49

    「君への手向け」じゃなくて「私の手向け」って言うのなんとなくシャアっぽい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:59:59

    結構ライブ感でやった(状況が偶然込みだから)
    その結果普通にメンタルに来てたからな、シャア
    軍に呼び戻されなかったら多分飲んだくれのままだったろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:01:36

    テレビ版はセイラ似の表情なので(アムロに額に傷をつけられたことにより)シャアが殺されてキャスバルがキシリアを殺したが劇場版は険しい表情なのでキャスバルに戻れずシャアのまま殺したって考察好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:36:14

    計画的行動は失敗して勢いのオリチャーが成功する辺りシャア

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:05:18

    ミネバは殺す必要が無いから殺してないだけ
    必要だったり自分の意思でザビ家再興言い出したらシャアは殺すと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:13:31

    セイラに諭されたのがきっかけでアムロからキシリアにターゲット変えてることには触れられないがち

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:22:13

    >>46

    この!行き当たりばったり!!

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:36:47

    >>21

    打ち切り前のトミノメモの構想の中で、グラナダを攻略されてキシリアが敗北悟った時、シャアに自分の介錯をさせるらしいから相当な入れ込み具合だよね。

    正体に気づいていながら黙っていたのは、ギレンを討つ為にシャアの力を使うつもりとのことだけど。

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:40:27

    >>55

    最初はvsギレンで締めるつもりだったんだっけ

    その過程でシャアはアムロたちに後を託して戦死で

    …なんか当時のライバルキャラのテンプレっぽいなこれ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:46:47

    >>46

    死ぬ3秒前くらいに思い出しても遅いよ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:51:40

    >>57

    ずっとずっと想ってたけど心がちがちに固めて表に表さなかったのが死ぬ10秒前くらいになって心を鎧う必要も無くなったのでようやっと本音が零れ落ちた


    …なんというか七面倒くさいおっさんだ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:02:06

    ホワイトベースを討てる千載一遇のチャンスよりもガルマ謀殺のチャンスを選んだのは正史シャアにとっての分岐点と言っても過言ではないと思う
    目的全て叶えたいってなら多分今後幾らでもチャンスが来るガルマよりホワイトベース優先すべきなんだがその辺は完全オリチャーライブ感故に

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:22:13

    >>6

    もしも不意に出たあの声をきつく飲み込んでいれば…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:57:27

    >>7

    なってる。

    デギン公王→戦意喪失、国葬でギレンと軋轢、独断で停戦交渉

    ギレン総帥→デギンと国葬で対立、停戦を破談させる為に父を暗殺

    キシリア→父の暗殺に激怒、兄が身内に手をかけたので恐怖、兄暗殺

    ザビ家成年全滅でミネバに権威が集中、摂政ハマーンの台頭


    ドミノ倒しで波乱を巻き起こしてるよ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:04:34

    >>1

    ずっとガルマに坊っちゃん煽りして軽口叩いてるんだよな…

    生前はもちろん、死んだ後にバーで飲んだくれてる時やキシリア暗殺の時も…


    その程度に舐めた扱い。…逆に親しいともいえる。

    良い友人だったのは割と本音なんだろうさ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:30:29

    アニメ版だと>>1だし

    謀らない小説版だとガルマの死の瞬間に士官学校時代に「私が出世したら部下としてこき使ってやるからそれまで死ぬなよ」って言われたエピソードを回想してたりするし

    あの冷酷さが強調されたオリジンでも復讐の虚しさを誤魔化す為に自分vsザビ家をニュータイプvsオールドタイプにすり替えようとしてるし

    ジークアクスだとガルマは生きてるから悲壮感こそ無いけどキシリアからのお願いって事はガルマ関連かな?って推察するくらいには関係が深い

    シャアにとってガルマの存在はどの世界線でもめっちゃ大きいのは変わってない(実写のケツアゴ野郎は例外)

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:44:53

    ガルマスキーには申し訳ないがシャアの中では謀殺もう完全に終わったことだと思うよ
    ザビ家が全滅して復讐完了の時点で済のハンコ捺してそう
    あの変なマスク唯一の肉親の妹のことさえろくに思い出さないくらい元々の容量小さい
    そこへララァの死やアムロへの意地やら積み重なればもう士官学校時代など忘却の彼方だろう

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:43:38

    忘れたというか思い出したくないやろ友人謀殺した事とか

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:31:50

    ゲーム関連でガルマが生きてたら結構嬉しそうにするぐらいには好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:33:11

    >>66

    クワトロ時代は一番メンタル上向いてた頃だからなあ(終盤以外)

    総帥時代とかだとまた別の感想があったかもしれん

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:40:45

    キシリア殺しでガルマのことはシャアの中で区切りがついたのでは
    それまでは引きずっていたと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:31:07

    >>68

    キシリアの前で話したガルマを手にかけて空しくなったというのは、半分くらいは本心だったとは思う。

    ガルマを死なせた後悔や復讐した喜び・達成感がまるで感じられなかった自分に驚いたのかもしれない。

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:54:35

    >>66

    この世界ガルマ活きてるしララァは存在しないしでシャアが凄い生き生きしてるんだよね…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:42:56

    ガルマもララァも自分の手から離れて初めて大切な存在だったと気づく男ですので虚しい人生だったでしょう

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:25:12

    >>71

    基本的に足元も手元も直視できてない人間だから、大事なものは失って初めてその価値に気づくタイプよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:33:21

    >>72

    アムロを斃してたとしても、その内ひょっとしてアムロを斃すのは間違いだったのではないかと迷い出しそうな印象があるな。

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:39:06

    多分ガルマがザビ家の事を捨ててイセリナと駆け落ちしたらガルマは対象外にしてたんだろうね。

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:50:57

    逆に家族がいない君には分からない苦労さ→私もジオンを捨てようで殺したと思うが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:09:58

    唯一の友達なわけだけどガルマ生きてたら普通に他の友達を作れてそうな気はする
    あとララァも生きてたらそのうち破局するんじゃないかとも思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています