自分の作品がアニメ化した作者ってどんな気持ちなのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:23:31

    特に何の創作もしてない俺には想像も出来んが

    本屋とか行って「あ、コレ俺の作品なんすよw」って言いたくなったりすんのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:24:41

    自分が書いた小説をSNSとかで紹介されるだけでも踊るくらいには嬉しいもんだし
    やっぱアニメ化とまでいくとすげえんじゃないの

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:27:38

    アニメ化なんて一口に言っても昨今は良くないアニオリや作画崩壊なんかもあって必ずしも良いことばっかりじゃイィイィイヤッタああぁぁああああ!!!!!!俺の時代だぁああああああ!!!!!!!ってなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:28:10

    アニメ化が決まった時はほとんどの人が嬉しいと思う
    そこから先はアニメの出来次第

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:29:48

    最近はSNSなんかで「あ、なんかアニメ化するらしいでーす」くらいのテンションでスカした感じが流行ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:30:56

    だいたいどの作者さんもアニメ化決まった時の単行本後書きの熱量凄いことになってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:32:47

    本編でアニメ化の事に触れてたりすると作者めっちゃ嬉しいんだろうなって気持ちが伝わってくる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:37:37

    アオイホノオとかで語ってくんねぇかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:39:21

    ウキウキでアニメ実況しようとしてた作者が三話くらいでもうやらなくなってるような事例とかもあるから精神防御の類いなのかもしれん

    >>5

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:41:22

    関係ないけど近所のラーメン屋に漫画家のサインがあるんだがあれやっぱ自分から名乗り出たのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:44:52

    やっぱ荒木とか超大御所でもアニメ化ははしゃいだのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 23:51:15

    親戚全員に電話しそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:57:44

    >>5

    SNSでの反応も人によるかな

    自分の知ってる作者は毎週アニメの放送後にSNSで凄まじい文量の解説を垂れ流し続けて

    最終的にはそれが単行本に掲載され発売された

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:13:13

    忍者と極道は先生がメディア化を望んでたけど、作品の内容がアニメ化出来るかがかなり難しいネタが多くて絶望的では?て声もあったんだけど、アニメ化決定された時はとても喜んでらっしゃったから、嬉しいものは本当に嬉しいよ。

    メディア化が難しいと言われる理由
    ・未成年のみで編成された殺人集団が出てる(これがかなりデカめのネック)
    ・米国(ステイツ)の大統領が常に中指立てて、「ファ○ク」が口癖
    ・別作品のイケメン兄弟キャラがモデルのイケメンサイボーグが出てる
    ・プリキュアのパロディでプリ○○というネタがある
    ・プリキュアキャラの名前をもじった登場人物がいる
    ・作品の醍醐味である独特なルピ芸をどう表現させるか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:38:39

    >>6

    アニメの出来がひどいことになってて放映前後で後書きの

    テンション差が可哀そうなことになってる例もちらほらあるな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:48:56

    どう見ても制作会社がクソなときの作者ってどんな気持ちなんだろうな
    常にレベル低かったりやらかしの多い会社ってあるじゃん
    ああいうのって嫌でも断れないみたいだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:53:01

    >>16

    NAZとかだと自分だったら泣くかな…


    ヤバめの制作で発表された、もしくは放送中にクソアニメだと判明した時の作者の反応って読者的にはどういうのだと応援したくなる?

    自分はひっどいアニメやドラマでも毎話盛り上げようとしてる方が応援したくなるけど(ぬ~べ~とか)それはそれとして可哀想すぎて見てられない時もある

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:39:38

    「妹さえいればいい。」で不破春斗が自作のアニメみて落胆する様が痛々しかった…
    (まさか作者がはがないのアニメ見た感想じゃないよな…)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:52:51

    渋のエロ小説ランキングで日1位取っただけでも脳汁出まくるんで
    メディア展開決定だったら仰け反りブリッジ射精してる確信がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:35:52

    アニメ化自体の嬉しさ+アニメ化に至るほど評価されたという事実+自分の想像が映像で見れる嬉しさ - アニメが駄​作・解釈違いの可能性 - アニメのせいで原作が誤解される可能性

    で相殺されるって事ありそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:37:01

    アニメ化して内容めっちゃ変えられてショック受けてる作者もいるからアニメ会社や脚本家や監督は色々と考えて欲しいもんやね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:09:06

    >>6

    自分はこういうの見たことないなぁ

    ここまで楽しみにしてていいアニメ作ってもらった作者さん羨ましいわ

    俺の好きな漫画は…いつ再開するんだろうなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:34:46

    >>16

    制作会社見て「この会社かよ絶対クソだから見ないわ」とか「なんでこんな会社選んだんだよ」みたいなのをたまに作者に直リプ直引用してる人がいるけどまじでやめとけやめとけとヒヤヒヤしながら見てる

    ジャンプの大ヒット漫画でもなければそこは作者にもどうにもできないんだから…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:54:58

    アニメ化って基本的に制作側からのオファーだからね
    どんなに地雷にしか見えない制作会社でもそのオファー以外アニメ化のチャンスがないなら奇跡を信じて食いついてしまうかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:00:54

    >>22

    自分の好きな作品もアニメで何か揉めたらしく連載休止中なんだけどアニメの出来自体は割と良かったんだよね

    よくわからんなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:02:14

    >>24

    出版社に文句言う人も多いけど強い会社じゃないと基本的に断れないみたいだしな

    何もかも変なアニメ作る制作会社が悪い

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:06:17

    >>19

    アイナブリッジ大佐!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:18:16

    人にもよるけど小説投稿サイトで感想貰っただけでもニヨニヨできるんだからアニメ化なんて我が世の春が来た状態でしょ
    アニメ会社でハズレ引いたら凹むけど大当たりしたらこんな幸せで本当にいいの…?とかなりそう
    吸血鬼よく死ぬとかの作者がアニメ化でレポ漫画とか描いてたはず

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:22:17

    色ついて声ついて動いてるだけで嬉しい~!って人もいる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:23:10

    >>25

    来世?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:51:15

    聞いた話だがアニメ化したって金額的には作者は儲からんらしいしシンプルにトロフィーと言うか頑張ったご褒美みたいなもんなのかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:53:44

    でんぢゃらすじーさんの作者は自作のアニメで爆笑する予定だったけど気づいたら号泣してたらしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:58:04

    「ヒャッコ」は作者に古巣のファンロードから「アニメ化はどうだった?」と聞かれたが
    出版社がマイナーなところで、そこが空アニメ化された初の作品ということもあって
    アニメへの要望とかは通らなかった模様。

    「くまみこ」みたいに改悪されて、作者の扱い出版社からもぞんざいだったと言われる例もあるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:58:22

    >>31

    頑張ったご褒美の出来が自分の努力ではなくアニメ会社の質に左右されるのは考えてみるときっついかもなぁ…


    もちろんめちゃくちゃ売れてたらいいアニメ会社もつくしそこは努力と言えるんだけど最近はそんなに売れてない作品がいい所でアニメ化されて売れてる作品がどこここ?みたいな所でアニメ化されて案の定作画崩壊&延期に次ぐ延期という例も多いし…

    自分が関与できないからこそ落ち込んじゃう作者もいるかもね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:00:21

    >>30

    はい…

    あれはアニメじゃなく編集と揉めたんだっけ?

    伝え聞くことばかりなので何もわからなくて…

    アニメは結構いいじゃんと思ったんだけど検索するとファンがブチ切れてるし何もわからねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:03:33

    嬉しいもんは嬉しいだろう
    アニメ自体の出来は置いといて

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:30:58

    >>35

    作者が諸事情によりしばらく休載となります。体調不良などではありません。と垢に書いた

    アニメ化決定発表時に作者が決定記念イラストをXにアップしたけどそのイラストが削除されている


    作者さんの日常用の鍵垢があって自分はフォローしてないから見れないが

    その垢へのリプライ見ると出版社側の人との溝が深く心身の調子を崩していた

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:12:16

    今は一流どころのスタジオでもアニメ制作のみだと赤字が常態化してるからな。
    アニメ以外の部分で利益出す見込みがないとクオリティは上げられないんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています