- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:48:14
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:49:40
キツすぎるマジで
明浦路司のオタクが選手IFの幻覚を見たがる理由がやっとわかった
妄想に頼らないとやってけねえよ - 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:52:12
司先生がジャンプが出来ないのって結局どういうことなんだ??とずっとちょっと混乱してたんだがこういうことだったのかあ…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:52:13
あのさあ
もしかしてさあ
つかさ先生のいのりさんへの態度はさあ!
欲しかった態度なの……? - 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:52:22
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:53:30
今すぐにでも転生して司先生のコーチになりたい
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:54:14
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:55:39
人の顔色をうかがいすぎるところで光ちゃんを思い出した
光ちゃんってスケーターとして真っ当な道を歩んだ司先生なんだわ - 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:55:43
でもその過去を引っくるめてあなたのコーチになりたいのは何かの代わりじゃないって言えたことがかっけえよ
やっぱりいのりさんと司先生って運命なんだなって - 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:56:02
まあいくら才能があっても見抜けるかどうかは別だし素人のジャンプ参考に練習されたら怖いわ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:56:39
これ嫉妬やねたみもたっぷりなんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:57:08
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:57:54
感想スレでも言われていたけど光ちゃんと司先生は人に合わせる人だから息ぴったりだよ!の意味が重くなっちゃったよ…あのさぁ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:58:04
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:58:47
瞳先生と加護親子いて本当に良かったな司先生…
瞳先生が面と向かって言ってくれなかったら身体壊して選手もコーチもできなかったろコレ - 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:59:03
親切心と嫉妬どっちもある割り切れないやつだからこういうのはややこしい
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:59:04
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:59:46
「不可能だ」までいったら流石に言い過ぎだし妬み入ってるのかとも思うけどジャンプ練習するなら然るべき教えてくれる人がいるところでやって欲しいとは思うんでないかね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:00:00
親切心もあっただろうけど嫉妬心が無かったとは言いきれないのがまたお辛い
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:00:29
言っちゃあ何だが慎一郎くんがやれたから何ていうのをエビデンスにするのはどうかと思うし……
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:01:16
ジャンプやめろ理論も一理あるところがなんとも憎いというか
司先生も同好会の人を憎むと言うより素人の持論や無意識を信じた自分に後悔してる感じなのがね…… - 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:01:59
素人の同好会で未成年が怪我のリスクある事やろうとしたら止めるのは当然ちゃ当然なんだ
(司先生が上手くなっていく事への嫉妬もあるにせよ) - 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:02:28
でも画像見る限り最初の発言以降は嫉妬にしか思えない内容ばっかなんだよなぁ…こんな事言われても続けてきた司先生凄いよ…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:03:03
嫉妬と心配両方が両立して助言されるから無下にもできない地獄
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:03:46
司に手取り足取り教えてはくれたが手を離して背中を押してはくれなかったんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:05:04
止めるのも分かるけど見て分かる程上達してたみたいだし、それだったらジャンプ指導出来る人への導線を指し示すなりなんなりあったんじゃないかってのがね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:06:19
嫉妬と親切入り混じってるだろうけど司先生の記憶に残ってる絶対できないって否定されてる言葉が二つも出てきてる以上、否定されたの辛かったのかと思うとしんどい
- 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:06:38
「上達しても選手には絶対なれないよ」はなりかねないからこそ言ってそう
- 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:07:00
- 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:09:01
司先生はお金と夢を天秤にかけた時お金もそこそこでスケートやれる同好会を選んで頑張ったわけだけどそもそも本気でプロ目指すならその選択から誤ってたってことじゃないかな
だから本人も人じゃなく自分の選択を後悔してるわけで - 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:09:20
高1男子サイズ特大ジャンプ未経験どころかフィギュアスケート自体本格的な指導はされたことがないなんて子の面倒を見てくれるコーチは探しても…ねぇ…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:10:06
- 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:14:45
- 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:16:23
実態はそうだろうけど司先生の中ではもし親に言えてたら少しは援助が貰えたんじゃないかとか同好会に出す金を貯めて回数少なくてももっとちゃんとした場所で教われてたらみたいな後悔と疑念は消えないと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:18:22
- 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:20:10
厳しいけど「お金がないけどフィギュアスケート選手になるにはどうしたらいいか」って問いには「諦めよう」って回答しか出せないのもまた事実なんだよな
作中でもずっと書かれてるけどほんま修羅のスポーツだよ - 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:20:12
この時のメンバーもまさか明浦路司がコーチになって教え子がJAPANジャージ着るような子になってるとは思わんだろうなあ
- 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:20:37
- 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:22:29
正直言ったやつはその後忘れるか後悔するかの二択だと思われる
まあ親切心で言ったなら前者の方が濃厚だけど言った本人が自覚するほど嫉妬心があったとしたら普通に後悔する一言ではあるだろ - 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:22:33
慎一郎くんができたからといって小さい頃からみっちり練習してたであろう彼のように今からなれるかと言われると保証なんてできないんだよね
そして嫉妬とかマイナスの感情で足を引っ張りたい時はこういった正論使うと抜群なんだよね
あにまんのレスバでたまにやるから分かる - 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:23:28
- 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:24:29
お金がないのはそうなんだけど、自分の才能を信じてやれなかったってのも言われているからやっぱり匠先生に会うまでに肯定の声を得られなかったのはかなり痛手だよ…
たらればだけど同好会時代にもう少し肯定感が上がっていれば選手時代に援助ももう少し素直に受け取ることが出来たかもしれないし - 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:25:34
元が善性なら後悔はしそうだけど性格悪かったらスッキリはするか
- 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:27:06
- 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:28:45
- 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:28:50
- 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:32:06
- 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:32:46
司先生の苦悩を知るたびに夜鷹純の意味不明さがより増してくる
ノービス1年目(9歳)からコーチ毎年取っ替え引っ替えして全ての大会で金メダル取ってるのマジで常軌を逸してる - 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:33:55
芽衣子さんや匠先生との出会いは豪運だと思うんだけどね…
- 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:34:52
- 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:38:53
コーチ陣から断言されるぐらいには金銭面以外に親から得られるものはなさそうなのよな
さりとているかちゃんみたいにコーチに導かれることもなく一人で決めて一人で結果を出し続けてた訳だから現状一番の例外的存在と言っていい
- 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:40:37
やりたいと思った時がゴールデンエイジすぎた時だった時点でもう可能性なんてないようなもんだし
成長期終わってからってのはメリットなのかデメリットなのか分からんな - 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:42:37
選手としての正解は同好会レベルはマスターしたので次のステップに行く事なんだけど
環境がそれを許さない司先生はぬるま湯の同好会でスケートをただ続けてしまった事を後悔してるんだろうね
欲しかったであろう「本気の環境なら選手になれる」って言う後押しは匠先生に出会うまでもらえなかったし - 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:42:54
それでも一人位は否定しないで真摯に相談に乗ってくれる人がいればよかったのにと思わずにはいられないよ
- 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:44:47
同じ立場で「やめとけ」以外の言葉をかけられる奴だけが石を投げなさい
- 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:47:58
司先生が自分の持ってる環境、持ってる手札すべてを正常に理解出来ているからこそしんどさが増す
本人はわかってるんだよなそのどうしようもなさを
けど諦めた後になって自分がスケートを始めたきっかけである存在から、才能がある、それを自覚してるだろと言われる度に過去の自分の選択の全てが誤りだったのかと揺り戻されてる
苦しいだろうなあと思う - 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:50:13
この同好会時代に絶対にできまいよ、じゃなくてジャンプやってみようか!司くんは覚えが早いからできるかもって言ってくれる人がいたらそれだけでもかなり救われたし違うと思うのだけど
氷への執念は上達への脚を止めるかどうかで自分の才能を信じられるか、理解できるかは脚の速さや道の選び方って感じで種類が違う気がする
自分でも何言っているかわかんなくなってきたけど
- 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:50:51
- 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:51:19
同好会で選手経験もない人達だとコーチになる為の座学やらも受けてないだろから怪我への対処も素人レベルだろうからジャンプは危ないからやめなは一理あるのがなー
- 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:53:26
すべてはいのりさんと出会う為の犠牲だったと割り切るしかないよ……
- 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:55:00
同好会で高校生がいるかちゃんレベルの怪我したら存続に関わっちゃうしな…
- 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:55:15
最近なんとなく思ってたけど
ライリーって司先生の対局の存在として置かれた存在だよね
望んだ物は何も手に出来なかった司先生
望めば何でも手に入るライリー
夜鷹純を切っ掛けにスケートの奈落へ落ちていった司先生
夜鷹純を切っ掛けに金メダリストへの道が開けたライリー - 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:57:05
- 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 01:57:42
同好会メンバーへの想いで「才能を無駄にした自分への恨みは強くあるけど同好会の人たちへは恨みとかはない。自分にスケートの手解きをしてくれた感謝の気持ちもある」って補足にあってそういうところだぞ明浦路司〜!!!ってなった
- 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:00:55
- 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:06:12
明浦路司に足りないものは運ではなく
もっと他者を頼っていいしなんなら使っていいしそもそも恨んでもいい、というのを理解する心
他人の顔色を伺いすぎた…… - 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:07:34
- 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:11:23
言ってること自体は間違ってないとしても他人に対して無責任に「出来ない」「無理だ」「やめとけ」と言うのは絶対に間違ってると思う
でも前例の無さや経験則から無理だと心では思っているのに「出来るよ」と無責任に言うのも決して正しくはないしな… - 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:12:13
- 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:14:22
これの1番の辛さが明浦路司が誰よりも真っ当に現実を見ていながらそれでもスケートから離れることが出来なかったという事実なんだよなあ
自ら激痛の中を進んでる - 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:14:47
- 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:16:25
- 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:17:20
司先生が真面目で良い子で練習熱心だったからこそ「その情熱でジャンプをやったら絶対怪我する!止めなきゃヤバイ!」で強い否定に動いたんじゃないかな
結果的に呪いになっちゃったのは悲しいことだけど - 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:19:21
まあ司先生くらいデカいと周り巻き込んだ時の被害が洒落にならないしね…
それに上手くなっても絶対選手になれないって言うのも間違ってないんだよね
何故ならクラブに入ってないとフィギュアスケートには絶対に出られないから - 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:20:07
才能論の作品大好きだから見出されなかった天才って琴線に触れるテーマなんだが
やっぱ辛えわ - 76二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:22:06
司先生は周りの大人を利用してやるって気があんまりない人だし こればっかりは本人の性格というか
でも子供はもっと大人を利用して良いってことをもっと子供に言わないといけないのかもなと - 77二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:23:24
ここで言われてる意見も全部タラレバなのも含めてつれぇよ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:24:26
- 79二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:25:01
才能が開花しないなんてまあ珍しい話でもないのもね
開花した人にしかスポットライトは当たらないし - 80二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:26:09
- 81二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:27:56
- 82二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:28:10
- 83二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:29:27
自分ができても跳んだ事ない子に教えるのは無理だよ(狼嵜光)
- 84二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:30:38
なんやろなこの掛け違えたボタン感は…
- 85二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:31:09
司に加護家をフル活用するメンタルがあれば……
- 86二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:31:17
能力があると分かったしコネ(だと夜鷹が思ってる)も手に入った今なら証明できるんだからやったら?って感じだよねあのシーン
- 87二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:32:17
フィギュアスケート、最初は転び方の練習するって聞いたしなあ
レオニードが体重が軽いノービスはジャンプにばかり夢中って言ってたけど
体重が軽いうちに上手な転倒な仕方に慣れてるのって大事なことなんだと思う
悪意はあると思うけど体格のいい初心者男子にプロでもない人が無責任にジャンプ教えられないという気持ちも分かる - 88二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:33:09
- 89二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:33:14
- 90二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:34:31
使え、加護家を……!!!!
え?お金のことで関係性を失いたくない?
お前さあ……(そういう所が好きだけどだからお前は……) - 91二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:35:02
ぶっちゃけ「マンガのキャラだから」ってメタ的な保証があるからひでえ話だって思うだけで
現実的にまともな指導受けてない身体能力が高くて体格のいい素人がジャンプ跳びてえって言い出したらまあ止めるわね
- 92二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:35:08
明らかに言う必要ないことも言ってるから悪意は感じるけど
よしんば悪意なくても言えることはやめとけか他所でやってくれぐらいしかない - 93二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:35:46
正直司側から夜鷹へも激重感情ではないだろ
ただスケートを始めたきっかけで指針ではあったけど
過去のことすべてを夜鷹の言動によって刺されてるので毎回あの顔になってるけどオタクが思うほどの感情はない気がする - 94二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:37:20
夜鷹激重代表勢の光と慎一郎くんに比べたらまあ重いとは言えないわな
- 95二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:37:43
お辛い過去ではあるけど、自分が同好会メンバーだったら司先生鬱陶しいと思うわ
- 96二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:37:55
- 97二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:38:29
- 98二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:38:29
- 99二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:38:40
あくまでお遊びの同好会の中にガチが1人混じったみたいなもんだしな
- 100二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:40:33
【激重感情】はオタクが使いまくったから若干軽めに捉えられてるんだよな
お前推しがいるとしてそれら全てに一々激重感情なのか?って話しで
もはやオタクが言う激重感情はちょっと意識向けてる程度ですら使われる - 101二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:40:42
一番なんか悲しいなって思ったのが、
司先生が夜鷹がコーチの力を借りずあそこまで行ったって話を聞いた時に「そんなことできるはずがない」って否定してたのが、
うっすら同好会の人たちが司先生に「今から選手なんてできるはずがない」って言ったのにうっすらダブるとこなんだよな…
クラブじゃなくて同好会にいる人もそれぞれの事情で選手ルートに乗れなかった人たちだろうし - 102二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:41:42
即座に否定に入ったのがもう呪いの足跡を感じる
- 103二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:42:05
- 104二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:43:46
- 105二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:44:35
- 106二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:45:35
- 107二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:46:10
- 108二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:46:51
同好会の和が乱れるしね
- 109二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:47:32
フィギュアの常識から考えると考えられないレベルで始めるのが遅いってのはまあ事実だから
部活もやったことない25歳ぐらいの足速い人がフットサル同好会で「プロサッカー選手になりたいんだけど」って言い出した感じか…?
まあ舐めんじゃねえぞってカチンとくるか、優しい人でも「その努力は全部無駄になるからやめとけ」って言うんじゃないかな… - 110二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:48:17
- 111二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:50:21
- 112二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:51:37
- 113二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:54:15
- 114二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:55:35
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:56:20
まあ司先生のコーチへの覚悟が見れた良い話でもあるので……それはそれとして1人の人間が夢を諦める下地をすんごい画力で見せつけられたね……
- 116二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 02:57:52
- 117二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:00:48
じゃあ自分たちが指導できないのに誰が指導して跳べるようになるんです…?まさか素人の独学で?
「絶対に」できないってのは同好会側の見てきたサンプル数の少なさからくる極論かもしれないけどそれ以外はどうしようもない
- 118二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:01:32
正直明浦路司の掘り下げはもう少しあとになるかと思ってたので助かった
- 119二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:10:12
しかしいざ知識ある人がいるであろうクラブに行こうとすると年や金の関係で門前払いだからな…
- 120二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:12:11
夜鷹ぐらいの結果が出せるならそれでいいんだけど司先生はそこまで隔絶出来なかったんだ…
- 121二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:19:46
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:20:59
いくら大人の自分が多少ジャンプできるからって素人の子(しかもかなりガタイがいい)に気安く教えてコケて怪我でもされたら同好会はお取り潰しになるし親御さんから訴えられるかもしれんし罪悪感で潰れるわそこまで責任とれんよ
資格を持ったコーチが金とるのはその辺の責任を負ってるからなんだし - 123二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:22:33
司先生の上達速度って異常だろうから割とあっという間に同好会の誰よりも上手くなっただろうし匠先生の目に留まるぐらいにはスケーティングレベチだったんだろうな
- 124二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:37:16
流石に今回の話だけで嫉妬とかやっかみで司先生のこと止めたっていうのはオタクの深読みだと思うぜ!
- 125二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:43:40
司って好きなキャラが否定されてるように感じて攻撃的になってんだろうな
実際は司の才能がハズレ値で匠先生ってミラクルに出会えたでけで同好会の発言のが一般論として正しいし
司に才能があるって読者だからわかるだけで同好会のレベルの人達にジャンプってわかりやすいことしてない司の才能を理解して嫉妬できるか?って
選手になれないのはクラブじゃなく同好会に入ってる時点でその通りだし
- 126二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:44:05
結局のところ司先生は自分の能力の価値も使い方も見出だせなかったし見つけてもらうことも出来なかったのが全てなのよな
夜鷹がコーチを必要ないと切り捨てたような決断力や自分だけで正解を掴み取れるような力はなかった - 127二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:52:14
- 128二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:53:19
行けっ! 俺の中のイマジナリー誠二先生!
イマジナリー中学生明浦路司と出会って拾ってくれ! - 129二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:55:45
色々理由を推察しているけど、それが当たっているとして理由があるならちゃんと言わないとダメだろって言いたかったんだ…怪我の可能性やコーチの必要性とかが理由なら特に
「絶対に出来ない」ってかなり重い言葉だし司先生は尊敬していたみたいだから頭ごなしの否定は思春期の子供には酷だと思って…荒らしみたいになってしまってごめん - 130二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:57:02
- 131二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:59:54
- 132二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:09:54
同好会の人たちに悪意はないと思うよ、ただ自分の常識が間違ってるかもという意識もないだけで
そして少なくともその当時は大多数の人が「高校生から始めるのは遅い、180㎝は大きすぎてジャンプは無理」に同意してたんじゃないかな - 133二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:50:11
うーん司先生的には周りのプライドを保つために自分を制限してた認識やしな そう言うの接してたらわかるもんじゃん
- 134二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:51:40
- 135二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 04:54:42
司「あの人たちは自分のプライドを守るために無意識に俺を否定してただけだったんだと知ったんだ」
- 136二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 05:37:52
外れ値の天才がその辺に埋もれてるなんて普通あり得ないのよね
そしてそんな天才を想定して危険行為許容なんか出来るわけが無い - 137二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 05:38:47
- 138二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 06:17:21
素人はジャンプの練習しちゃいけないよ。で素直にやめますって言ってたらそこで終わった話だったんだよ
でも…ってやったから、無理なんだからまで言われたんだよ。相手は同好会で指導者でも教育者でもないから言葉選びが最適ではなかったのは仕方ない
同好会らしくルールが明文化してなかったのが、まだ子供だった司先生と相性悪かったんだと予想
子供の頃習ってたり大人向け教室に通ってジャンプを習得した人はジャンプ練習可でそうでない人はスケーティングのみって暗黙のルールで今までやってきて、だから司先生は禁止されてないのになんで?だし大人達はダメだよ。ダメだから。ダメったら!って言い続けてたって感じかと
- 139二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 06:22:31
この話でなんで司先生はあんなに上達が早いのに芽がでなかったのかってのが判明したけど重すぎるっつーの
- 140二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 06:36:39
クラブでもないコーチもいない同好会に何を期待してるんだよって話であって
この話で司先生にあるのはやっぱ環境が悪かったなんだよな
本当にシングル選手目指すならコーチに指導してもらうしかないし
司先生自体それをしなかった過去の自分を憎んでたわけだし - 141二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:04:24
紛れ込んできたのが鼻水垂らしてお父さんの帰り待ってた頃のあひるみくちゃんだったら同じ事しても可愛がられるしどうにかしてやりたいって周りも動いたかもだけど、司先生は子供でももう高校生だったから聞き分けよく和を乱さない子供じゃないと受け入れられないんだよ。我を通すにも周りを動かすのにも歳を取りすぎてた
- 142二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:10:42
なんにせよ今回の話で
司先生選手復帰路線は完全に否定されたね
自分みたいな選手を生み出さない為にコーチになりたいってハッキリ言葉にしてたし - 143二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:16:33
朝起きて読み直したらつるま先生のコメントに「同好会は解散していて、メンバーの人たちは今も大須のスケートリンクに通ってる」ってあって息止まるかと思った…
多少年月経ったからって「まあ真剣にやっている人ほど俺みたいな異物に拒否感芽生えることもあるだろうな~」と受け止めてる司先生すごいわ… - 144二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:34:56
- 145二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:37:49
- 146二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:40:21
司先生にどんな感情抱いていてもやめとけってなるよねこれ?それでどうこうは言えんわ
- 147二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:45:23
言うほどオタクが深読みしすぎてる感想か?とは思う
なんというか明浦路司の体感もある事は無視できないけどだからと言ってここでの「親切心ベースでも嫉妬がゼロだったとは言えなくね」って意見はそこまで深読みか?
100%嫉みベースなのはさすがに俺も否定するけど
100%の親切であるとも言えない気はする
嫉み無しの100%親切だと断言するならそれはそれでキャラの心情を無視しすぎだよ - 148二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:48:54
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:49:55
- 150二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:50:34
別に誰も司先生を全肯定している訳じゃなくて
そりゃあんな図体の初心者が同好会という枠組みの中で選手になりたいともがいてたら内心どんな気待ちでも止めるのはわかる
ただコーチになってから自分の目や才能を少しだけ信じられるようになった司先生は「今になって考えたらあれは…」となっている時期で
自分の不遇さが自身の無知さによって招かれたことだと理解したからこそ昔の冷たさがあんなありありと思い出されたんじゃないかと思ってた - 151二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:50:39
それ言い出したらそもそも人間の感情が100%○○ってなる方が稀じゃね
複雑な感情がいくつもうずまく中でこの感情が大きめってなる部分を捉えられるのがほとんどで - 152二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:52:21
話の構成としてそれはわかった上で嫉み有る無しを「本誌読んだ直後のやつら」が深夜帯にまともに考察できないのもしゃーないと思いたい
- 153二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:53:32
よく考えなくても司先生ってトラウマ山盛りなのによく精神保ってるな
俺なら引きこもってるぞ - 154二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:54:15
そもそもちゃんと読んでたら妬みがあるとしか思えないんだけどスレ画像だけであーだこーだ言ってる人多そう
親切心も勿論あったろうが - 155二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:55:28
どんなに才能があろうと正しい努力をしなきゃ見つけてもらえないのがプロスポーツの世界だよね
サッカーや野球は人口も多くて素人でも正しい道を知ってる人が多いけどフィギュアはわかりにくいわ - 156二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:55:32
親切が大半だけど妬みは2〜3割はあったやろなぁって
- 157二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:55:48
明浦路司ってなんでスケート関連だとこんなにボロボロのキャラなんや……
- 158二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:57:19
親切心純度100%なら司先生が上達してったら段々空気悪くなるのも変だもんな
嫉妬混じってそう - 159二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:57:59
一昨日メダリストを読み始めたのに明浦路司とかいうキャラクターのイメージが俺の中でガンガンに更新されていく
この表面上のキャラから内面がいきなりの重たすぎるのとこいつなんでこんなにスケートに溺れてるのかやっぱり理解できないのが先に来る
成功体験ないのにマジでなんでスケートから離れない? - 160二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:58:36
負の面だけじゃなくて匠先生や瞳先生、加護さんとの出会いもあるし何よりいのりさんのコーチになったことも考えるとボロボロの過去が今に繋がってるのがいいんすよ
マジでボロボロのまま夢諦める選手もいっぱいいるだろうしね
- 161二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:59:33
結局司先生が求める場所に行くには遅すぎたというのがね……
スケートの適正以外の全てがほんまどうしようも無い - 162二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:01:19
メタ的な読み方になってしまうが嫉妬って言ってる以上司の自意識過剰で嫉妬ではありませんでしたってことは無いんじゃないかと…
- 163二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:01:30
ほんまにすまんけど「こんなに重い過去があったのにスケートが好きなままで凄い!」よりも「なんでこれで辞めないの?」って恐怖が勝ってきた
漫画的表現だとしても執着心ありすぎないか? - 164二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:01:57
フィギュアスケートだからピンとこないだけで野球だったら金なくて公立校にしか通えず練習したけど大会で結果は出せずそれでも野球が好きで社会人でも草野球にしがみつく人はたくさんいるんじゃない?
- 165二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:04:25
- 166二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:05:21
- 167二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:06:34
正直最新話読んでなくて周りの反応見ながらレスしてるやつばっかりだったのでは……?
- 168二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:06:44
同好会から怪我人を出したくないという気持ちは分かる
あと今回の話でスラムダンクの「お前とバスケするのは息苦しい」という言葉を思い出した - 169二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:07:09
- 170二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:08:10
態度が一変、「不可能」、「絶対なれないよ」、どう繕っても関係がだんだん悪化
少なくとも司先生がこれだけ感じ取ってるのに嫉妬がないはずないんだよなぁ…
てか感想スレはどっちかというと嫉妬心>親切心って感じだったのに、こっちのスレじゃ違うんだな
- 171二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:08:29
- 172二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:09:53
深夜だしちゃんと読んだ勢は自分みたく今起きたんじゃないかな
上の方は深夜にスレ画だけで想像してエアプレスしてんのが多そう - 173二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:12:25
「スケートの厳しい現実だと信じてたことはあの人たちの持論でしかなかった」
「あの人たちは自分のプライドを守るために無意識に俺を否定してただけなんだと知った」
どこにも嫉妬なんて言葉は出てきてないし司先生自身も無意識という言葉を使っていて人ではなく自分の選択を恨んでいる以上「悪意で足を引っ張られた」より「素人の集まりの的外れなアドバイスだった」と捉えるのがスタンダードじゃないか
悪意があるかどうかは読む人の解釈に委ねられる気がするけど多分どっちの気持ちもあったと思う - 174二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:12:47
- 175二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:14:03
- 176二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:15:01
親切心がなかったことは否定しないけど無意識の嫉妬や否定がなかったかと言われるとそれも違う気がするけどな
嫉妬云々がオタクの深読みと言われるとは思わんくてちょっと動揺した - 177二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:17:15
- 178二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:17:35
同好会の人たちの発言は何も間違ってないし我々素人からしたら同好会側の人間が親切心でこういうこと言うのもわかるなと思ってしまうから難しい
- 179二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:17:38
司ってメンタルが強いんじゃなくてトラウマ封印しながらギリギリで歩いてる?
- 180二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:18:55
情緒不安定ってネタでもリアクションオーバーの事でもなく明浦路司はスケート始めてからずっと不定の狂気に晒されてるのでは??
- 181二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:19:06
- 182二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:20:09
明浦路司ァ……
せめてもっと小さい頃にスケートに出会え…… - 183二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:21:22
初期に匠先生なり野生の元プロコーチみたいなのとエンカウントしてたら何もかも変わったんだろうな…
- 184二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:21:23
つるま先生も書いてたけど
でもこの人らがいなければ司先生には
スケート選手を目指すとっかかりもなかったんだよな - 185二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:21:31
でも小さい頃に出会っても選択肢ほぼなくね?
- 186二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:23:03
自分ならこうするだろうとか作中人物はこう思ってただろうっていう想像と作者が言わんとする描写をごっちゃにしない方がいいと思う
このスレだと親切心で言ったという方が正しくて嫉妬は深読みという事にされてるけど実際は親切心の方が読者の深読みで本誌ではそんな描写されていなかったよ - 187二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:23:19
明浦路司を取り巻く運の構成が悪すぎる
幼い頃に出会ってても当然本人の知識も情緒も今以下だからな
金銭もほらあかんし……始められてもノービスの数年がやっとでジュニア入る頃には家庭の負担気にして辞めることになりそうだし - 188二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:24:21
- 189二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:24:44
小学生当時に謎のスーパー善人金持ちがケツ持ちにつく超展開でもないと無理やな
- 190二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:25:14
ノービス時代にスポンサーつけばワンチャンだけどそんな確率ほぼないのも合わせておつらい
今の時代ならクラファンとかになるんかな…あるとしても…… - 191二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:26:15
現実の話になってしまうがド素人の自分が大学でスケート部に入って普通にジャンプの練習したので「素人がジャンプの練習をしてはいけない」に引っ掛かってしまうわ…
同好会メンバーも司先生みたいに幼少期からスケートが出来る環境ではなくて、意識的か無意識的かわからないが「その年齢から始めても選手にはなれない」って呪いをかけてた感じなんじゃないか? - 192二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:26:29
でも4人兄弟で次男だけ金銭のバックアップ受けて好きなことができるって他の兄弟との不和めちゃくちゃでかくなりそ
- 193二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:26:33
ガチ勢が空気読まなかったらそうだけど司先生は滅茶苦茶気使って同好会の人が居ないとこで練習してた位なんだけどね
- 194二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:28:01
- 195二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:29:38
無理あるって
- 196二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:29:51
素人がそんなんわかったらメジャースポーツのプロで筋肉や骨の負担や疲労でケガしてんのなんなん?
- 197二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:30:16
エアプで読んでる読者が文字真っ赤にするくらいいた事に驚きなんだが
- 198二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:30:22
明浦路家の謎だけは未公表のままか…
- 199二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:31:05
司先生モンペ怖いな〜
やっぱ主人公にはこう言う人わくんすね - 200二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:31:10
嫉妬なんて文字かけらも出てきてねぇよ