- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:08:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:08:49
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:09:13
アバン先生
フレイザード
ヒュンケル - 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:09:25
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:10:46
真ん中以外死んでないですね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:56:50
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 08:58:09
スレ画の作品だとクヴァールもヤバかった気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:03:34
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:05:19
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:06:28
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:21:28
- 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:24:27
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:15:03
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:17:45
これより上出てこられると困るの…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:51:15
- 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:09:45
元から株高いけど、序盤の段階で国土錬成陣に気付いたヒューズ中佐ヤバいよ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:23:00
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:48:17
ハンターハンターのウヴォーギン
バズーカ素手で止めるくらい念能力者なら普通だと思ってた - 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:48:46
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:50:12
死んだってのが難しいな
負けて後から株が上がったキャラならいっぱい居そうなんだが - 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:51:53
ウボォーに便乗するが
ウボォーが株上がったことによって陰獣の株も上がった気がする - 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:57:05
ハンターだったら
念の教育を受けて系統に沿った能力を持ってるはずの上位ハンターとかがヒソカたちに瞬殺されていったのに
相性の悪い系統でヒソカに手傷を負わせたカストロやべーなってなる - 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:06:47
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:37:33
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:50:01
- 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:04:10
バズーカ効かないの驚かれてたの、念能力知らない一般人が硬に驚いてるように見せて実は念能力知ってるからこそびっくりな防御力だったという叙述トリック
- 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:51:43
- 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:09:33
スレ絵と同じフリーレンから「腐敗の賢老」クヴァールさん
序盤であっさり死んだのではなく序盤で殺さなければダメだった魔族 - 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:14:13
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:44:25
- 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:45:35
- 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:50:37
- 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:54:53
- 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:56:41
- 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:28:43
- 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:32:46
- 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:41:08
- 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:44:28
- 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:03:08
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:11:43
言いたいことは分かるけど、このスレは『死んだキャラの生前の行い、後から出てきた設定、死んだキャラが闘った強敵のヤバさとか見て「死んだこいつらは本当はこんなに強かったのか/魅力的なキャラだったのか/スゴいことしたのか」』ってのが主題だろうから転生主人公は基本含まれないと思う
ロイドはロイドで、血筋に恵まれなかったのに生前でも魔術バカで自国の第二王子と仲良かったからスゴいっちゃあスゴいけど
- 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:17:44
話が進むごとにものスゲー背景と背負ったものがあったと分かってくのほんとびっくりだったわ
マジであんなところで何で死んだのよって思えるレベルの存在だった
そして自分が死んだときのために後を託せるような弟子たちを育ててた流れも良かった
- 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:19:50
- 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:12:35
- 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:31:32
- 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:34:32
- 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:59:50
- 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:19:06
- 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:23:44
南の勇者は……序盤というか過去編で死んだから違うか
- 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:02:45
- 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:05:12
北斗のシンかなぁ。凄まじく捻くれた屁理屈ありならクリリンと言わせてもらうけど
- 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:41:15
- 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:30:29
- 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:54:33
ワクチンマンじゃない?
- 54二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:30:01
- 55二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:47:21
- 56二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:21:17
ヒーロー協会の概念登場するまでの敵だいたいやべーのばっかだな
- 57二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:25:45
序盤どころか物語開始前から死んでる……
- 58二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:08:13
- 59二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:11:48
- 60二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:05:21
- 61二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:10:57
- 62二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:41:47
- 63二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:18:47
- 64二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:19:53
- 65二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:29:43
ウボォーギン
- 66二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:05:48
色々思うところはあるアニメだったけど、アニメのツインテールを見るとマジで人化目前だったんじゃないかと思うほどだったね
ラノベ一巻のボスは続くか分からんから後で考えるとしばしば強すぎるやつが出てくるとかたまにいわれるやつ
- 67二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:10:57
- 68二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:05:55
ロードス島戦記の暗黒皇帝ベルド(右)
物語開始前に魔神戦争で六英雄の一人となり、暗黒の島マーモを統一してマーモ帝国を建国し、序盤で英雄戦争を起こし、かつての盟友であるファーン(左)を死闘の末に倒すも直後のカシュ―との一騎打ちで何者かの放った不意打ちの矢を受けた事もあって敗北して死亡した(OVAではカーラの放った槍と雷撃の魔法で死亡)
ベルド死後のマーモ帝国は徐々に分裂していき、作中で何度も「マーモ帝国はベルド皇帝だからまとめられた」と描写されてる
実際、ラスボスの一人であるバグナードを始め、くせ者ぞろいのマーモ帝国の幹部たちの全員がベルドへの忠誠心だけは本物だった(アニメ版のバグナードは純粋な悪役として描かれてるので、そういう描写はカットされてる)
外伝のロードス島伝説や黒衣の騎士では暗黒皇帝になる前の若い頃が描かれ、超人的な強さと深みのある魅力的な人間性が描写された - 69二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:05:03
- 70二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:14:26
ネタで言ってるのか?
- 71二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:18:49
ワンパンマンの阿修羅カブト
- 72二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:54:06
ガンダムSEEDの『黄昏の魔弾』ミゲル・アイマン
- 73二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:13:35
- 74二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:39:36
- 75二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:49:56
ついでに新選組の強さが盛られるにつれて「鉄の掟があるこの隊から隊士殺して逃げ出したのか…」となるツワモノ
- 76二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:56:43
- 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:17:51
後に主人公陣営に家族を皆殺しにされた少年を救いその敵討ちに協力していた過去があったことが外伝で語られます
- 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:36:41
- 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:43:06
- 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:07:13
- 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:06:17
空気読めないのはヒグマネタなんて上げてるやつだろ
- 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:42:02
このように荒れるからヒグマは上げないで欲しかったのだがね
- 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:51:46
- 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:01:15
金田一少年の事件簿シリーズの二つ目の事件「異人館村殺人事件」に登場した六星竜一だな
金田一シリーズの犯人の中では唯一標的を全員殺して事実上の勝ち逃げに等しい結末を迎えたから最強クラスと言われてる
- 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:03:55
- 86二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:58:45
作者のTwitterの呟きでペテが生きてたら最適な位置に配置してスバル達はなすすべなく負けてたっての好き
- 87二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 06:00:18
ワクチンマンとかもだな
- 88二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:15:54
Fate/Zeroの
ケイネス・エルメロイ・アーチボルトさん
あらゆる並行世界で死んでるけど、特にロード・エルメロイII世の事件簿シリーズで有能さが語られている - 89二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:26:58
- 90二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:30:12
武闘派魔法少女から恐れられる「魔法少女狩り」を破った相手にしてその名を武器に関するほどの魔法少女
- 91二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:30:16
- 92二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:31:00
そういうこと言ってると、気に入らない奴を上げられたら荒らせばいいんだなってやつが出る
- 93二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:32:59
- 94二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 01:26:20
- 95二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:23:38
ワンピのロジャーとかはどうなんだろう
- 96二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 11:25:00
フレ/ンダ
スピンオフでも本編でも盛られ続ける... - 97二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 12:12:57
- 98二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 15:48:44
- 99二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 16:07:32
- 100二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 23:00:57
制御して熟練魔法使い並みの魔力よ当時のフリーレンからして(アウラが80年前とフリーレンの魔力は殆ど変わっていない発言。一級試験編で熟練の老魔法使い並みの魔力(制限下)発言)
なのでハイターは熟練の老魔法使いの5倍の魔力所持となる。
まぁ現代の熟練の老魔法使いの魔力量と80年前当時のまぁまぁの魔法使いの魔力量が同じ可能性もあるけど
- 101二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 00:08:16
- 102二次元好きの匿名さん25/04/30(水) 08:00:18
ほしゅ