司先生はこの顔してると黙るやろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:24:26

    こう言う小賢しさが出てきていのりさんの人間臭さが増した

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:26:25

    (チッ 家族いる時のこの話すんなや)
    (あなたのために練習したいのになんで文句言ってくるかなぁ)
    (好きにやらせてくれよ)

    ここら辺のこと考えてるのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:31:33

    この騒動に立ち会ってたミカちゃんのリアクションが見たい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:46:35

    >>3

    家族の前では出さない表情ののんちゃんかわいい〜!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:14:36

    学校サボるくらいの重要度だったら東京に移籍しても良くね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:16:23

    学校サボることになんの罪悪感もないの笑った

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:21:17

    光ちゃんにも見せた事ない顔…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:25:46

    >>5

    いのりさんはそう思ってるかもしれないけど周囲の大人からすると九九怪しい子供が学校まともに通わなくなるのはマジでヤバいので……

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:27:28

    >>6

    まぁでも勉強よりやりたい事あると授業邪魔!ってなっちゃうよね

    いのりさんにとっても学校って楽しい事ばかりじゃなかったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:28:21

    >>8

    夢破れたらみぃちゃん予備軍になっちゃうよ

    まぁ社会適合できないとキャバじゃなくて自宅警備やりそうだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:28:51

    いのりさんには司先生みたいな先生が改めて必要不可欠だと思った
    こんな簡単に中学生にもなって学校を捨ててしまうと思わなかった…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:30:46

    >>10

    よくても第二の純になりそうだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:33:09

    >>8

    中学になっても九九覚えられないはもう諦めた方がいいかもしれんけど なんとか出席をして高校までの学歴は欲しいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:34:07

    みいちゃんといのりさんに必要なのはメダリストじゃなくてメンタリストかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:44:06

    親から宿題やれって言われた時にいのりさんは頻繁にこの顔してるのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:47:01

    まぁサボってコーチからも親からも信頼を失ってるんですけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:11:58

    >>11

    中学生になったからこそかと

    小学生の頃は親に学校行けと言われたら脳死で通うが、中学生で別にやりたいこと見つけたら学校行ってる場合じゃなくない?ってなる子は少なくないと思うよ

    逆に高校行くと今度は義務教育じゃないから学校を捨てる事に重みが増してくる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:15:14

    >>3

    のんちゃんもそういう年頃になったか…(後方保護者面)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:21:24

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:23:12

    >>17

    メダリストの読者って子供に理解あるよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:23:35

    反抗期なので仕方ないという意見を見る度に
    反抗期だから態度が悪いのは仕方ないとしてだからって全部が全部無かったことにはならんよな、ともやついてる
    多分自分の反抗期が終わって大人にならないと得られない感覚ではあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:23:45

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:24:31

    いのりさんに関しては追いつきたい光ちゃんが早退して午後いっぱいを練習に使ってるからってのもありそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:25:26

    反抗期の激しさは距離の近さの表れでもあるんだよなあ
    いのりさん司先生のこと内側に入れすぎたのとそれまでの司先生がいのりさん肯定しすぎたのもある

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:25:55

    子供にもやつく人って自分の反抗期が終わってないと思う しかも漫画
    子供だって許されてるのが嫌だってことでしょ
    自分の反抗期に対して自戒してるならまだ理解できるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:26:24

    >>20

    掲載誌的にも読者の年齢層高いだろうから、マジでいのりさんを我が子と重ねて見てる人そこそこいると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:26:50

    >>25

    逆に自分の反抗期に後悔がある人ほど厳しいんだと思うよ

    もしくは反抗期を徹底的に否定された人

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:28:36

    >>26

    最近の世の中の親って成熟してるんだな

    休みたいって言ったら学校を下に見ているのかって教師親に言われた傷が疼く

    いのりさんがサボったことに一定の理解を示す人多くていい時代になったなって思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:28:51

    反抗期に関してはマジで人によって許容範囲が違いすぎるんだよな
    子供時代に幸福な反抗期迎えた人はそういうこともあるよねに着地するけどそうじゃないと「許される子供」への羨望と嫌悪感が発生しがち

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:29:26

    >>22

    すまん、事実以上に誇張してる自覚のないパターン多くて嫌になっちゃってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:29:28

    >>27

    出力としては他人を責める感じになっちゃうの難儀だね

    本人もしんどいんだろうけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:31:00

    なるほどね そういう大人をこれ以上出さないためにも
    反抗期をなおさらある程度大人は受容した方がいいってことなのかしら

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:31:01

    最近は四割の子供に反抗期ないらしいから理解できない人もいると思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:32:09

    俺は自分自身がいのりさんと同じ歳くらいに似たような感じで(理数系壊滅的で九九も分数も苦手だったけど別に発達でもない)
    人一倍できないんだから!と延々に叱られてた記憶しかないのもあって
    最新話のいのりさんは健全な反抗期を迎えられていいなあ、という羨ましさは感じてる
    正直俺もこうなりたかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:32:51

    経験がないから理解しないってことが罷り通るようになったら
    貧困とか弱者にも経験ないし理解しなくて良いって論理通っちゃうし難しいよねそこはね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:33:38

    反抗期ってそりゃホルモンバランスのせいもあるけど
    本当に幸福なパターンって「自分が反抗しても嫌われない」が無意識のどこかにあるからなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:34:51

    >>34

    親が悪いって思えないんだよね やって貰えた子に嫉妬とか羨望とか悪意すら向けちゃうのはあるある

    羨ましいって素直に言えるだけ偉いよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:35:04

    理解することと許容することは別じゃね?っていつも思う
    反抗期はすべてが許される免罪符では無いので……(反抗期で祖母に死.ねババア!と言ったことを後悔してる俺)

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:36:58

    >>21

    仕方ないと言って良いのはあくまで周りの人だからね

    「反抗期だもの仕方ないよ」は他者が許す時に出る言葉であって当事者が正当性を主張する為の言葉じゃない

    もちろん迷惑をかけられた人には許さない権利もあるから「反抗期だもの」と言われなかったからといって腹を立てるのも望ましくない

    類似語に「子供のしたことですから」と「お客様は神様」があるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:37:43

    反抗期の子供に酷いこと言われても「そういう時期だもんね」となるのと「それはそれとして言われて傷ついた」は両立するからしゃーない

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:39:18

    いい歳して反抗期みたいな自分を認めて欲しいムーブされるよりかは子供の頃終わっといて欲しいってのは正直なところ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:39:34

    最近の子は反抗期がないというか反抗するまでもないって感じはある
    そもそも何かとぶつかるというイベントが好きじゃない人が多いイメージ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:40:23

    令和っ子は反抗期ないというよりはネットでのレスバでいつでも攻撃欲を発露できて反抗期終わらないのイメージだわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:41:35

    許されなかった子供時代がある人とはあんま関わりたくない
    他人への受容は極小なのに自分が受容されないと暴れるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:42:38

    21だが
    なんか妙な議論発生させたみたいで申し訳ない
    本誌でのいのりさんの扱いではなくて掲示板とかでのいのりさんの扱いでもやついてた
    ここでもそうだけど「反抗期だし」でいのりさんの行動全肯定みたいなのを見すぎたせいなのもある
    本誌のいのりさんにはもちろんもやついてない
    しばらくネット断ちするわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:43:28

    >>23

    大人の言うことなんて気にしなくてもいいっていう言葉もある種呪いになってるんだろうなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:44:16

    むしろ「許容されなかった」子供時代の人の感想すら拒絶する方が不健全な気もするけどな
    そりゃキャラに対して以上に攻撃的ならともかくこのスレでの様子にそんなのあった……?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:45:35

    読み手の人生の数だけ感想はあるんだから過剰な反抗期を受け入れられない人もそりゃいるだろうよ
    反転アンチになったらアレだがそうじゃなけりゃ普通にスルーすりゃええよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:46:13

    そこ掘り下げなくていいんじゃない
    誰も感想書くななんてそれこそ言ってないし 

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:46:33

    >>45

    いいよ

    ちゃんと読んだら別にいのりさん名指しじゃないのはわかるからな

    メンタルリセットしていけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:46:59

    >>45

    まあ色んな感覚あるからね

    ここでいのりさんの反抗期に「反抗期だもんね」って言えるのは他人事でしかないからっていうのもあるし

    実際にいのりさんの近しい人間だったらこんな穏やかに見てられないとは思うよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:47:18

    いのりさん反抗期来たのがめちゃくちゃ健全扱いで草

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:48:21

    >>45

    全肯定オタクってキャラへの肯定しか認めないしね

    否定的な意見もあるところで感想いえばいいんじゃない

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:48:30

    1巻の意見言えてないいのりさんと比較すると成長なのは間違いないからな
    今回で無事すれ違いは回避出来たわけだし
    これまでバッドコミュニケーションみたいになってた司先生とようやく足並み揃った感じ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:49:04

    >>43

    自分が子供の頃まだそこまでネットが盛んじゃなくて良かったと心から思う

    一応あったけどブログやSNSやってる子もいればやってない子もいるって感じでギリギリ助かった

    実名でレスバとか黒歴史を世界に発信とかしちゃった日にはどうすれば良いのか分からん…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:49:34

    21のは子供へのって言うよりは典型的な「ママオタク」への嫌悪感でしかないと思うわ
    最近過剰なのがいるからな
    ネット断ちは当然の判断と言える

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:50:34

    昔はコミュニティ内のやらかしですんだけど今はSNSがあるから全世界に拡散される可能性が高いのは
    今の反抗期も含め思春期の大変なところだよなーって思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:50:50

    >>5

    クラブの人間関係はともかく学校であんまり人間関係を築いてる描写もないからその辺は心配しなくてよかったね


    どうせサボるならスポーツに理解のある私立の方がやりやすいとは思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:50:51

    反抗期がない代わりに大人になってから盛大にこじれるよりマシ
    そう思ったのは反抗期無いって言ってた高校時代の友知人が傷害罪で逮捕されたと聞いたからです……

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:51:23

    チッうっせーな
    反省してまーす

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:51:27

    >>44

    生育環境最悪だったんだなって同情はするけど、それはそれとしてって感じよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:51:39

    >>59

    はえー…何があったんや…みんな色々大変だなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:52:01

    子供の頃の交換ノートとか二度と開きたく無いもん
    あれが誰でも閲覧できたらと思うとゾッとする
    いのりさん達もSNSで発信とかし始める年頃だろうか…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:52:46

    いのりさんもまだ暫くは反抗期引きずりそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:52:49

    >>59

    別に大人になって拗れるのがセットではないと思うが…

    そして反抗期を周囲の大人に理解してもらえた人が大人になって問題起こさない訳じゃないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:52:56

    あにまん民の黒歴史エピソードトークに発展してて笑う
    傷を負う人がw

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:53:52

    俺の中学時代の同級生にスケートやってるやついたけど(クラブも入ってたはず)
    スケートの衣装姿の写真がクラスLINEで出回ってそいつが不登校になった時期はあったな
    いのりさんとか理凰さんたち中学生組は大丈夫かな

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:54:51

    >>65

    傾向の話を一部の例外を持ち出して反論する必要なくないか

    全部の人が当てはまることなんて逆に少ないやろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:55:05

    理凰くんは女子ファンいるっぽいから既に女の子達の間で写真回ってると思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:56:00

    >>67

    そうかこういう問題もあるか

    理凰くんは私立っぽいしなんか大丈夫そうな気はする

    問題はいのりさん

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:56:17

    >>66

    年齢層が高いと言うことは、それだけ脛に傷があるということだ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:56:21

    >>61

    親にされた嫌なことを同じように他人にしてたりね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:57:00

    >>71

    ここは今傷だらけの脛が大集合してるんやね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:57:49

    肖像権も今の時代ガバガバよなぁ
    勝手に撮られて勝手に拡散されてしんどいわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:58:32

    思春期で毎回思い出すのは
    小中一緒でアイスダンスやってた同級生女子のこと
    ずっとカップル組んでた子との事邪推され続けた結果中学の途中で転校しちゃった
    市の小さなアイススケートのショーがあるとチケット片手に誘ってくれる子だった
    今もまだ滑ってるかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:59:22

    これいのりさんも大会勝ってるし最悪学校での様子盗撮してSNS流してるやついないとも言えないよな
    ネット社会の悪い部分……

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:00:27

    司先生が14歳の時から既にスマホも動画サイトもあったし
    それから15年以上経過してる現代なら若者はSNS顔だして当たり前!みたいになりそうやな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:00:48

    >>76

    流石に本編でそういう横道にそれるような展開はやらんやろな

    反抗期云々や司先生との食い違いも今回の一話で解決して

    試合に集中させる構成なんだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:01:11

    現代社会の闇展開は来ないと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:01:44

    現代社会の闇はいるかちゃんで枠が埋まってるからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:02:04

    >>79

    それ楽しいのって一部の読者くらいだろうしね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:02:19

    >>80

    言うほど現代社会か……?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:02:38

    >>33

    半分近くの子供が反抗期ないの!?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:02:43

    いるかちゃんは闇枠なわけないだろここから光るからな

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:03:17

    スケート関連の周りの大人とかならともかくスケートやってる今のいのりさんに学校でちょっと言われたとしても些事でしょ
    小学校のときの苦痛に比べれば関心すら持たないと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:04:14

    まさかメダリストで毒親を見るとは思ってなかったので🐬ちゃんにかんしてはいのりさんと別ベクトルで泣いた

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:05:13

    次回で司先生のハッピーリフトご遠慮いのりさんが見れるかもしれないしなんなら理凰くんもそろそろご遠慮しそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:05:17

    >>6

    正直算数が怪しいいのりさんが数学についてけるとは思わないし

    どうせできない勉強やるぐらいならスケートやりたいって発想なんだろうな


    できたとしても今のメンタルだとスケート優先しそうだけどね

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:07:24

    メダリストは嫌な親…と見せかけて 嫌なコーチ…と見せかけて展開が続いてたから
    いるかネキの親がど直球のそちら側の人でショックを受けた 
    いやモブとかには嫌な人いたけどそれにしても…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:07:43

    >>87

    司先生のメンタルボロボロになっちゃうからいのりさんと理凰さんの反抗期はせめてずらして来てあげてほしいな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:09:03

    理凰はここからさらに身長伸びて成長痛で苦しみそうやなとは思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:13:14

    >>86

    スケートという習い事の特性上、親子関係、師弟関係の話は切っては切れぬと判断したのかなって思ったわ

    綺麗なだけの世界ではいられないというか…

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:17:46

    毒親がいるなら毒コーチもいるやろって思うけどまあ望んでないのでこのまま先生はみんな良い人路線で行って欲しいストレスがないから

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:17:58

    >>10

    キモ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:19:23

    >>93

    一応ギリギリ生徒によっては毒にもなり得る、の塩梅が夜鷹だったんじゃない

    あれ以上はもう無理だろう取材協力とかもしてもらってるしコラボもしてるし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:24:55

    いのりさん今の時点でもあんまり学校楽しくはないだろうなと思うしな
    基本的に内向的なタイプだから中学生になったところで学校に友達出来たとも思えないし勉強もあんまりだし基礎体力は増えたとしても体育で一番好きなスケートをやれる訳じゃないし
    それくらいなら練習したい!は今回に限らずずっと思ってんじゃないかなと思うわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:28:21

    >>96

    楽しくなくても義務教育なんだから行っといた方が自分のためでしょ

    いのりさんは今回初だし別に良いけどね

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:43:24

    子どもだからガンギマリなのがこういう風に出るとはおもってたけどキレイにまとめてくれたな

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:44:31

    今までは他が無かったから休むという選択肢すらなかったんだよね、嫌でも
    でも嫌だから休んで他の事するっていう選択肢が生まれてるの嬉しいよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:53:10

    >>23

    光ちゃんはそれでも勉強ついていける子だし

    正直中学までの内容なら頭いい子なら授業受けなくても進研ゼミだけで十分

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:58:43

    ただでさえいのりさんはスケートを習い始めたのが他の子たちより遅くて今回の挫折もあったから学校を休んででも練習しなくちゃ、って焦る気持ちが先行したんだろうね
    自分にはスケートしかない、って思いが他の子よりも人一倍強いだろうから余計に

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:02:52

    「練習するよりやることがあるって何ですか!」
    のブチ切れ方、師匠のライリー先生へのブチ切れ方にソックリで笑った

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:03:21

    何なら光ちゃんは学校の勉強以外に会話に困らないレベルの英語も勉強してる
    環境的にホームステイしてるようなものだったとはいえ持ってる物が違いすぎて光ちゃんと同じようにやったらいのりさんは破滅への道一直線だ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:07:07

    >>100

    進研ゼミでやったところだ!ってなる光ちゃん可愛い

    でも実際に頭の良い子は小学校の内容なら自主学習で事足りるよね

    小学校で学ぶべきなのってどちらかというと集団生活を通して一般常識を身につける事だから

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:11:29

    反抗期だから仕方ない、は放置しても構わないでは無いからね

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:14:33

    どっちかっていうと多少は大目に見よう、の意味合いかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:22:53

    窓ガラスぶち破ったみたいな大事とは訳が違うからね
    大会で大失敗した直後にズル休みしてでも練習したがったり情緒が不安定になるのくらいはは全然ね

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:31:36

    反抗期だから仕方ないは大人側が冷静になって子供と向き合うための言葉であって子供の免罪符じゃないからね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:35:56

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:38:19

    >>109

    自分の親には強く言えないけど漫画の子供に文句つけるがおそらくセラピーになってるんでしょ

    大人にもなって目線が子供と一緒な時点でお察しよ 触らない方がいいよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:38:52

    >>110

    お前自演でコメント連投してない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:59:57

    何でここの話題を別スレに持ち出して暴れてんのかと思ったら自演バレしてムシャクシャしてたのか…

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:05:51

    >>111

    ごめん マジでどれのことだろう

    110は揶揄っぽく言ったのは認めるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています