芦毛ちゃんのことずっと勘違いしてた...

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:42:39

    すね毛のことかと思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:43:13

    嫌だよそんな呼び方する花火…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:45:28

    ものすごく馬鹿にされてるのはわかる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:48:44

    足毛ちゃん……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:48:45

    あしげだよ!?すね毛だと思うじゃん!!なんか別の場所で芦毛って表現を見たから(あれ……?)ってなって調べたら灰色って意味でびっくりした。すね毛じゃなかったんだ…ってなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:54:43

    星どころか穹も足毛なさそうだけど…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:56:04

    >>6

    毛のあるなしというよりは足の毛みたいにちっぽけで未熟な存在みたいな言い回しなのかと思ったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:09:51

    足毛の怪物オグリキャップ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:10:05

    ニュアンス的にはグレーちゃんと同じ感じなわけだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:10:51

    >>8

    うーんキモいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:11:04

    ゴミの中で生活できてダンボールで寝れるくらいたくましい奴らだよ…もちろんボーボーだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:11:57

    できそうっちゃできそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:24:53

    >>12

    確かに開拓者ならその場のノリでできそうではある

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:51:14

    なんか思ってたのと違う方向の勘違いきたな・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:51:50

    足蹴ちゃん……

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:01:34

    確かに脚癖悪そうだけども

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:02:06

    日本語ってむずかちぃ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:04:28

    馬の葦毛を白馬と勘違いしてる人も割といるから知らないのは仕方ないか???

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:13:17

    そもそも芦毛だと抜ける前の髪色があることにならん?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:21:17

    >>19

    「芦毛」にそんな意味はなくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:23:43

    あくまで色の形容であって過程は関係ないやろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:01:40

    ずっとなんで毛で呼ばれてるんだろう?と思ってたけど今検索したら灰色の馬の毛だからあまり変わらないな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:08:50

    灰色も間違ってはないし花火もその意味で使ってるんだろうけど
    意味としては黒や茶色なんかの一般的な色に白が混じってる(加齢で白が増えていく)らしいので一口に灰色とは言いづらい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:11:21

    >>23

    はえ〜

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:14:34

    >>18

    白馬(あおうま)の節会とかあるくらいだし芦毛も白馬扱いされたっぽい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:15:17

    馬扱いされてる?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:49:41

    色で言ってるのくらい文脈でわかるやろ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:06:31

    グレーたんもそうだけど最近やたら灰色を特徴扱いされる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:16:02

    >>28

    そういやそうね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:22:15

    まあ性別共通だから性別差分いらないし、髪の色ならパッと誰のことを呼んでるのか分かりやすいからね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:44:28

    まぁ自分もウマ娘触れるまではその言葉知らなかったからあんまり笑う気にはなれないな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:03:00

    足だったら普通に足か脚って書かれるだろうからどういう意味だろ?って疑問に思ってそうはならなかったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:30:13

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:31:12

    フ ェ ン ス は ! ! ! ! ! !
    破 る た め に あ る ! ! ! ! !

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:13:32

    困ったな。芦毛ちゃんが柵も全てを足蹴にしてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:39:53

    でも冷たいフェンスを舐めて取れなくなったりはしてないからまだかしこいのではないだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:45:46

    【悲報】銀河打者、馬に負ける

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:52:52

    灰牡丹、灰騎士、芦毛ちゃん、グレーたん

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:55:46

    ロマンスグレー

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:01:05

    >>28

    開拓者呼びが台詞回し的に難しくなってきたから髪色で渾名付けるようになった感ある

    主人公の個性強いしもう字幕だけユーザー名表示してボイス付きはデフォ名呼んでくれてもいいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:46:36

    >>40

    わかる。星/穹で呼んでほしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:33:51

    葦毛という呼び方のせいでゴールドシップみたいにイカれた奇行してる繋がりかと思ったわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:30:59

    >>40

    ペルソナやドラクエみたいに主人公の個性が薄くてプレイヤーが主人公に自己投影型のタイプだとデフォ名呼び固定になると没入感が無くなるから嫌って声が多くなりそうなのは分かるけど、スタレの主人公個性尖りまくってるからその心配も無さそうだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:37:04

    あのやべえ開拓者に自己投影できるほど俺の自我は強くねえよの気持ちはある

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:16:03

    とはいえ作品の開始前から明確に存在して名前もあった原神やゼンゼロと違ってスタレはゼロから始まってるからな
    デフォルト名を使うなら、まずその名前を名乗るまでのエピソードをちゃんとやらなきゃいけなくなる気はする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています