運送業ってすげぇよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:19:10

    単純計算で220万台のSwitch2が一斉に購入者の家庭に送られて届くんだぜ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:20:05

    繫忙期(お歳暮、お中元、クリスマスなど)でもないのにな……

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:20:53

    多分配送事故増えるだろうからなるべくなら店頭で買いたいってなる要因のひとつなのよね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:21:01

    220万は用意できてねえって言われてんだろ
    実際は他の商品もあるからもっと莫大な量を運んではいるだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:22:44

    まあその分低賃金でひたすら車走らせてるがな
    子ども轢いちゃったトラックの運ちゃんの事件あったがああいうの今後も増えるだろうな
    成り手が少ないから高齢化待った無しだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:22:52

    そういえば配達員募集のチラシが最近よく入るようになったんだよな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:24:32

    パクる奴出るんだろうなぁ...

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:24:43

    2次募集までやっても足りそうもないって言ってたやろがい

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:26:08

    220万も出来ないだろ
    って話は置いといて確かに運送業は凄いよね、ネットがどれだけ発達してもていうか発達すればするほど需要が増える業種だから
    深刻な人手不足問題も抱えてるらしいけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:26:57

    昔ポケセンでポケモンのソフト予約したらちゃんと発売日に届けてくれてビックリしたのを覚えてる
    今回はそれより遥かに規模デカいんだろうし運送業の人には頭が上がらないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:30:52

    すげえよなと思う反面荷物がSwitch2だとバレた瞬間パクられて転売されてる案件もあるんだろうなという気持ちもある

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:32:57

    今どき日本で働いてる奴らは当たり前だけど住民票とか提出してる訳で持ち逃げは逮捕前提だしやるやつはよっぽどのアホやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:33:29

    >>11

    この時代に通販使えないの人生ハードモードやな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:34:44

    転売憎いのはわかるけど運送業者さんを不当に疑うのはアカンで

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:35:32

    パクるは論外としても箱へこんだとかくらいの経度のやつはありそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:35:52

    >>11

    それやる人って受け取るほうには当選メール来て支払いまで済ませてるのに荷物来なかったら確実にバレて最悪訴訟からの解雇だろうからよほどのアホやで

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:37:23

    ラストマイル見てからブラックフライデーとかのセールの宣伝を純粋に喜べなくなった俺もいる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:38:34

    スキマバイトが会社のスマホパクってるのはニュースになってるのになんでSwitch2は大丈夫だと思うんだろう

    https://gendai.media/articles/-/146179?imp=0

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:45:46

    >>18

    提供者の都合で削除されました

    これ嘘記事で消されたやつの定番なんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:49:32

    運送業者のネコババは当選は発送をもってが欠陥制度なのを揶揄する都市伝説でしょ、スイッチ2は制度が違うでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:50:56

    >>18

    なおソースはゲンダイ


    講談社系の出版社『株式会社日刊現代』が発行する、論ずるに値しないタブロイド判夕刊紙…の皮をかぶった雑誌*1。ちなみにライバルは夕刊フジである。


    取材をせず机の上で情報を仕入れる喋る机スタイルを地で行く夕刊紙界のカリスマ的存在であり、日刊ゲンダイがソースの記事でスレを立てると「なおソースはゲンダイ」→略して「なソゲ」などと鼻で笑われるので注意が必要。


    これらのことから「大半は嘘が書かれている」「話半分どころか飛ばし記事だと思って聞いた方がいい」ともされ、Googleでのサジェストで真っ先に出る言葉でも「嘘ばかり」「ゴミ」などのフレーズが並んでいる。

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:53:59

    まだ起きてもないのに運送業者がパクるかもって喜憂してんのは何?
    普段から自分も似たようなことしてるからそういう発想出てくるのか運送業はそういうことしてもおかしくないって職業差別?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:55:30

    配送なんて追跡出来るし届かなかったら色んなところから調べられるしで一発でバレるだろ
    でも考え無しのバイトならやるやつおるんかなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:57:34

    仮に運送業でそれやる奴がいたとしたら新聞の一面飾るレベルの不祥事だから相当な馬鹿だぞ
    実行した奴は懲戒処分と損害賠償は免れないしその運送会社も契約切られる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 10:58:36

    こっちの地域だけかもしれんけど、佐川は割と普通に配達するのにヤマトはめっちゃ焦り急ぎながら配達してるんだよね
    Switch販売時期はどちらも大変だろうけどヤマトの方はマジでやばそうだなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:00:36

    運送業者がというより運送業者を狙う強盗とかの方が可能性ある気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:01:07

    >>18

    記事読んだけど~だろう~に違いないとかの憶測しか無いんですが

    そもそもiPhoneが集配所で消える大規模盗難の事実が存在してないけどソースとか調べたりしないの?

    仮に事実なら誰も被害届出さないわけねーだろと

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:02:40

    >>26

    なんかどこかで聞いたなそれ…KHだっけか

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:03:37

    >>26

    これはあるかもしれない

    常に誰かの貴重品を運んでる可能性があるからそこにも気を遣わなくちゃいけないのは大変だな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:03:58

    そりゃヤバい業者の窃盗とかもゼロじゃないけど、ゼロじゃないからって過剰にビビってたら他の手段だってリスクはあるしなんも出来ないわな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:05:39

    業者がぶっ壊しても責任取らんだろうしやりたい放題だろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:06:21

    運送業者でゲーマーな人は気の毒
    発売日に大量のしごとあるからゲームやる時間とれるか怪しいし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:07:16

    >>31

    どこの国or世界線の話ですかこれ

    法律のないとこからここにアクセスしてない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:10:15

    運送業は儲かるらしいけど大変だから頑張ってください……って気持ちになるわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:04:39

    ラストマイルみてから運送業者への見方変わったわ

    時間帯指定忘れて不在票入れさせてすみませんでした......

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:21:54

    車や船、飛行機で運送して下さってる業者には頭上がらないスね
    質実な感謝ってやつっス

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:39:59

    任天堂は同じ京都だからか佐川急便のイメージある

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:10:18

    >>31

    普段temuでしか買い物しないのか?

    amazonなら傷がついてるだけで弁償だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:12:07

    >>21

    公営ギャンブルに関してはマジメに取材もするし予想もするから

    そこだけは許してやってくれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:30:53

    ニンテンドーストアの確保してた分が足りないってだけで
    他の販路の分も併せたら合計で220万、ないしはそれ以上がいっせいに送られる可能性はなくもないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:35:54

    ポケモンカードの転売がひどかった頃は搬入業者のトラックから盗もうとする輩がいたと聞いたことがあるがあれはデマだったんかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:01:45

    >>16

    よほどのアホが跳梁跋扈してるのが今の日本なので…何なら盗んで売って金も使えば無い袖触れぬで被害者は泣き寝入りがほぼ確定なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:08:48

    そんなに心配するならお前ら営業所まで取りに行けばいいじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:12:51

    当選者の内何割がくすねられて届かないってことになるか正直気になってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:15:05

    >>42

    よほどのアホが自分と同レベルの人間が跳梁跋扈してるとか言い出してて草

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:57:38

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:12:34

    職業に貴賤なし、そもそもそのブルーカラーがいなきゃ俺たちはまともに生活出来ないのに犯罪者呼ばわりは終わってるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:13:30

    そいつは今自分のスレで暴れて忙しいからこっちに呼び寄せる必要はないぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:19:25

    本当にバカって文章力無いんだなっていうのを実感できて感動している
    あのツイート見て220万台用意できると思ったんだ…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:34:56

    >>42

    すいません一点ものならともかくゲーム機みたいな量産品なんて「届いてない」と販売元に問い合わせりゃ再送されるんです

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:42:16

    >>41

    ヤマト運輸だとポケセン商品全般置き配NGにしてるらしいから警戒はしてるんだろうな

    ましてやswitch2は定価5万円だし対面じゃないと受け取れないって措置にはなりそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:56:38

    >>46

    そんなだからお前は無色なんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:01:03

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:02:49

    >>50

    悪用する奴がいるので無理ですね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:05:07

    >>50

    普通は「届かない」なんて事は滅多に起きないので証明する手段が必要ですね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:16:18

    >>54

    >>55

    まさか「届いてません」って電話来たら何も確認せずに再送判断できると思ってる?

    普通は配達側で到達確認ができるエビデンスを残しておくもんだぞ

    それが出せないなら届けたことを証明できないんだから


    釣りのつもりならピエロにでもなった方が良い

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:42:36

    >>41

    「入荷された瞬間を狙ってトラックを追い掛け回す転売ヤー」の話を勘違いしてるんじゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:47:12

    お前なんのために各種ネット通販サービスが利用に際して住所、生年月日、本名でのアカウント作らせてると思ってるんや
    うちもAmazonで商品届かなかったことあったから問い合わせたら向こうで追跡して別の住所に届けてしまってましたすみませんで再配達されたことあったぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:50:53

    >>21

    日刊ゲンダイと週刊現代は別物なんだが誰も訂正しないのね…(講談社グループの別会社でスタンスも違う)

    記事そのものはまあ噂の域を出てないんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:58:49

    >>22

    少なくとも郵便で似たようなことは何度かニュースになってるし…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:06:08

    >>50

    再送は無理でしょ次の在庫いつ入るかわかんないのに

    運送会社の社員やらかしなら運送会社からとりあえずの補填額が入るから金銭的損害はないけど即日プレイができなくなるくらいだね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:08:34

    >>11

    なくはないだろうけどバレて失職前科持ちになること考えたら

    転売で得る金なんて知れてるしそんなことするバカが減ることを祈るばかりだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:15:04

    配送じゃないけど昔はドラクエ狩りみたいなこともあったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:20:26

    Switch2が5万でしょ?
    転売ヤー価格で10万でしょ?
    トラック1台にどれだけ乗せるか知らんけど適当に100台とするだろ?
    全部捌けたとして1000万だろ?

    このあと損害賠償と解雇が待ってるから全く割に合わないな
    運送業の方々はそれくらいわかってるから日々頑張って働いて下さってるわけだが

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:29:33

    >>64

    本当に不当に入手できたとしてその賠償や解雇の可能性が高いリスクに加えて

    100台の転売の労力も考えたらやっぱわりに合わんね

    実際どうかしらんけど10万近くまで吊り上げたのが飛ぶように売れる気もしないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:38:51

    仮に横領して手に入れられたとしてもシリアル番号を任天堂が管理してたらオンラインに繋いだ瞬間バレる危険性がある
    そこまでやっているかは謎だが

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:39:20

    >>56

    だから受け取り側が届いてない事を証明する必要があるだろ?どこかに隠し持って届いてないと言い張ってる可能性があるだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:44:33

    iPhoneとか仕分け中に派遣や短期バイトにパクられる事案あるらしいから支店長とかがトラック積み込みまで自分でやるらしいとは聞いたことある

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:58:45

    >>67

    送り側が「ちゃんと届けました」って証明する方が先だってことがわからない?

    そんな悪魔の証明を求めるような仕組みになってるわけないでしょ?

    ネットのレスバじゃないんだから

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:03:44

    誰がどの処理して誰が配達したかは記録取ってるんだから届いてないって連絡来たら当然チェック入るぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:09:59

    AIなど技術は日に日に発展を遂げているとはいえ、こういった職種は結局人の手に依るところがあまりに大きいからなあ
    日々頑張ってくれてる運送業者の人には頭上がらないし、その負担を少しでも軽減できるようになってほしいものだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:25:51

    >>68

    その事案について検索してみたけど、嘘記事だらけだって有名なゲンダイ以外はまともにニュースになっておらず、一度は記事になってるとこも削除された痕跡があって真実かどうか怪しい雰囲気が

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:36:48

    未来世界になったら無人自動運転配達車や配達ドローンなんてものが出て来るんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:14:37

    >>69

    受け取り側も証明する必要があるだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:36:08

    >>72

    憶測記事でしかないのはその通りだが一部ニュースサイトで消えてるのは単に提携元からの配信期限が切れただけだろう

    記事自体は残ってるしな(>>18)

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:00:48

    >>74

    まあ送り側がちゃんと届けたことを証明できたらそうなるが…そうなるともう受け取り側がアホか詐欺しようとしてるか届けた後に窃盗されてるかになるんで…もう運送業者はあんま関係ないしね

    これで運送側がなんかやらかしてるとなるとそれなりに偉い人もグルの大規模犯罪とかシステムエラーとかでswitch2単体じゃ収まらない大問題になってきちゃう

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:17:24

    わかりやすい不景気であればあるほど短絡馬鹿が増える

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:26:43

    >>42

    今の日本で跳梁跋扈クラスなら

    そんな日本よりも治安の悪い国はどうなるんだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:29:10

    とりあえず反論すれば勝てるって発想のやつって何歳くらいのおじいちゃんなんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:29:29

    >>74

    >>76

    届いていない証明なんてする必要はない(というか普通できない)

    受け取り側が提示するのは「任天堂から買ったという証明」だけでいい(逆にこれが無ければまず突っぱねられる)

    そのオーダー番号から配達番号を辿っていけば自ずと「どういう経路で、運んだ人間は誰で、最後に誰が受け取ったか」がわかる

    それらが「送った証拠」になる

    それに不備があるなら送り手側の不手際になり再送することになる


    不備が見つからなくて初めて「受け取り側がウソをついている」か「送り手側のどっかで受け取り証明(サイン)の偽造など不正をやっている」かを考えなければいけなくなる

    この場合も念入りに調べられるのは送り手側だね

    どういう調べ方するかはわからないけど1個でもボロが出たら一気に怪しくなるからね

スレッドは4/25 08:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。