響鬼の頃は30代が主演ってので話題になってたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:54:53

    今じゃ30過ぎでも青年扱いで10代20代の主役とそこまで変わらん扱いになってきたよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:55:53

    ど、どういうことなのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 11:57:47

    10代20代の俳優と変わらんはどうだろうかなあ
    映画はともかく
    今でもシリーズものに30代ならちょっと異質かもね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:01:01

    >>3

    ウルトラマンは半年間の放映期間やその後のイベント出演を考えて、ある程度の演技経験者(年長者含め)が起用されると言う傾向はあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:08:40

    なってきてねえよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:09:55

    >>5

    なってきてないならオメガの主演が31なのもっと騒がれてるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:18:16

    30代の役者連れてきました!は戦隊が積極的にやってるイメージ
    ライダーの方は主人公以外にちょっと上の世代の役者配置するのが定番化してる感じか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:25:48

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:47:14

    描き方じゃないかな
    戦隊でも最近だとカグラギ・先斗・竜儀が30代だったと思うけど先斗が演じたキャラの精神年齢と相まって中の人の年齢に驚かれてたような
    逆にカグラギのキャラには30代くらいの方が説得力あるし、ヒーローもので既にある程度成長してる老成・達観したキャラを出すことに驚かれるんじゃないのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:50:26

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:31:20

    昭和の戦隊レッドは20代後半以上の人がけっこう多かったな
    確かハリケンレッドが放送開始時に初の10代だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:33:15

    今の30代が一昔前と比べて若々しすぎる
    ぱっと見20代でもおかしくないんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:38:31

    >>9

    スレは主演が30代は少ないという話で

    それ以外のなら30代はむしろ山ほどいるしねえ

    ライダーもおっさんも多いし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています