「これアニメ版があったの?」と驚いた作品

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:07:23

    漫画やゲーム、小説などがアニメ化されていた事を知らなくて、後からアニメ版の存在を知った作品はありますか?

    因みにスレ画は裏番組のドラえもんのせいで知名度が無いまま短命に終わった三丁目の夕日。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:16:51

    絵本は小学生の頃に何度か読んだことがあったけど、まさかアニメ化していたとは…



  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:34:17

    ちょっと違うかもしれないけど、いつのまにかカートゥーンになってて驚いたやつ


    ♪きかんしゃトーマスのテーマ2


  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:40:47

    コミックスのおまけだけどアニメ化してたん!?って驚いた女の園の星

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:48:22

    アニメがんばれゴエモン
    ぶっちゃけゴエモンでやる必要性が殆ど無い内容でしたが。

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:05:13

    >>1

    子供の頃見てたの思い出した

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:01:27

    地獄堂霊界通信

    完結後の00年代に児童書として出会ったから
    まさか全盛期の90年代に実写映画化もアニメ化も果たした大人気コンテンツだったとは知らなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:25:00

    スーパーマリオブラザーズ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:59:31

    >>7

    自分はおっちゃんだから逆に新装版の絵柄に驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:34:39

    >>7

    アニメ化は原作基準だったんだけど実写映画があの実写デビルマンの監督で案の定原作から大幅改変したトンチキ映画に仕上がったのでそれ以降原作者は映像化には難色を示していたという。

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:23:41

    >>5

    当時のゲームのアニメ化は現代転生ばっかりなのよな


    同時にアニポケって当時としては忠実だったなと思い知らされる…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:55:36

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:02:43

    >>12

    逆じゃねーか!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:04:47

    彼岸島がギャグショートアニメとしてアニメ化していた事

    でも真面目にホラー時々天然ギャグの30分アニメとして作っても化けると思うし改めてアニメ化してくれないかな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:09:18

    ちゅるやさん
    原作は知ってたがOVAの存在は長年知らなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:15:15

    アイアンマンの日本版アニメ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:16:15

    これは逆に今だと有名かな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:23:49

    ファイアーエムブレム紋章の謎
    何よりもこの時からマルスのCVが緑川光さんだったのに驚きました。

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:25:07

    >>17

    知名度低かったけどトリビアで有名になった記憶

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:27:10

    >>15

    当時は配信専用アニメ、早い更新ペースが謳い文句で挑戦的だったけど

    徐々に息切れして落とす回が増えていって、落とした際の謝罪がふざけた静止画テロップで軽く荒れてたな

    スタッフはほぼ同じだから今思えば後の二期の荒れっぷりの兆候…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:32:37

    >>17

    もし某四コマ漫画のドラマCDが続いてたら悠木碧がこれを歌ってたかもしれないという

    いや流石に権利問題で無理か

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:34:12

    あずまんが大王の劇場版
    乳揺れとかあった記憶がある

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:34:12

    ケイオスドラゴン 赤龍戦役

    元ネタのレッドドラゴン自体がTRPGだからメジャーとは言えないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:37:44

    >>18

    サークライだからそりゃ当然知ってるか調べて呼んでくるだろうしね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:07:06

    テイルズ オブ エターニア
    テイルズシリーズ初アニメ化作品

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:14:59

    かりあげクンとコボちゃんはテレビで見てた人もいるかもしれないけどコレは知らない人が多いと思う
    しかも劇場版

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:15:07

    竜虎の拳

    餓狼伝説のアニメ版は割と有名だけど、竜虎の拳もアニメ化してたのは知らない人が多い
    俺も知った時は驚いた

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:18:43

    >>23

    確かTRPG原作だからかOPの戦闘シーンでダイスロール演出が入るんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:24:53

    >>22

    10分くらいのだっけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:28:04

    イース1、2
    最近の作品でもアニメ化できそうではある

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:29:09

    鬼平犯科帳

    知った時は根深汁吹いたけど悪くなかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:39:55

    サムスピもマイナーではなかろうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:43:29

    ズッコケ三人組

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:47:24

    キョロちゃん(チョコボールのキャラクター)

    マリオとかも驚いたけどまさかお菓子のキャラがアニメになってるとは思わなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:49:52

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:50:46

    最近知ってシリーズのアニメ化ってライザ以前にも存在したのか…ってなった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:51:15

    >>30

    ファルコムのゲームだとザナドゥもアニメ化されてたな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:56:10

    ネタとして擦られすぎて逆に有名になってしまったやつ

    『ロックマンUSA』プロモーション映像


  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:01:56

    えの素
    内容的にアニメ化不可能だと思ったけどクラウドファンディングの支援者のみが見れるようになっていて放送や配信は一切ない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:19:50

    >>25

    たしかゲームでとある場所にアニメ版の事を言っているNPCがいてDISCごとに内容が変わるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:22:00

    >>34

    かわい〜!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:23:31

    山下たろーくん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:24:21

    >>32

    当時基準で考えても右京さんだけ省かれたの酷えよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:45:09

    >>39

    知った時は何でここまでしたんだろう…と思ったわ

    そんな強烈なファンがいる作品だったのかこれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:55:26

    桃太郎伝説
    聖闘士星矢風にアーマー着て戦う感じで原作ゲームと全然違う

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:56:42

    >>5

    ED好きなんだけど何故かカラオケにない悲しみ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:58:43

    大ヒット絵本として有名な「はれときどきぶた」
    の、原作に忠実なアニメ映画版
    テレビアニメ版も面白いけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:59:02

    >>34

    当時見てたキッズにトラウマ植え付けるガチホラー回よ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:59:05

    ドンキーコング
    カナダフランス共同制作のフルCGアニメ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:00:37

    ごくせん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:00:39

    ゼルダの伝説(1989年)

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:02:26

    格ゲーのマイナーアニメだとヴァンパイアハンターのOVAなんかもあったな
    なんとEDテーマを矢沢永吉が歌っている

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:03:08

    >>24

    アンケート集計拳!!www.nintendo.co.jp

    初代のアンケート集計拳のときにこんなやり取りしたからね


    速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!www.nintendo.co.jp

    で逆にドラマCDの方は知らなかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:05:37

    沙羅曼蛇が80年代にされていたの知って驚いた記憶

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:06:36

    しにがみのバラッド
    なんで原作ともどもこんなに地味なのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:07:17

    >>8のピーチ姫救出作戦は有名だけどアメリカで放送されてたのもある(The Super Mario Bros. Super Show!)

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:07:34

    このアニメ版の知名度はどんなもんなんすかね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:08:48

    >>49

    ドンキー山ちゃん、デイデイー林原さんだっけな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:12:19

    アニメでもツインビー!

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:13:15

    アニメを先に見てたんだけど「ジムボタン」
    原作がミヒャエルエンデと知ってびっくり
    もちろん思いっきり改変されている

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:18:51

    >>14

    毎回、超豪華声優陣を酷使していてぶっ飛んでて好きだった

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:26:54

    RPGの元祖ウィザードリィ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:27:26

    最近だけど ヤリチン☆〇ッチ部

    pixiv発100万部売れてる18禁BLだけどさ アニメ『ヤリチン☆ビッチ部』第2弾PV


  • 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:31:35

    元祖仮面のヒーロー「快傑ゾロ」
    葦プロがアニメ版を製作したが、海外用が前提だったせいか日本では放送されただけでソフト化されていない…
    その影響なのか主題歌もCD化されていない(ライブバージョンならあるが)

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:38:16

    パンツァードラグーン

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:39:31

    >>61

    この人ほんと仕事選ばないよな

    重鎮中の重鎮レベルなのに

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:40:05

    あさりちゃん
    かなり昔にアニメ化してたって聞いて驚いた

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:40:06

    ジュール・ヴェルヌの名作「15少年漂流記」のアニメは2本ほどあるが、どっちも面白いぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:41:02

    ごくせん

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:42:01

    グワシ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:42:51

    世紀末リーダー伝たけし

    世紀末リーダー伝たけし


  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:49:14

    文学作品系だと「走れメロス」とか3回ぐらいアニメになってんじゃなかったかな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:51:34

    >>47

    テレビアニメは…カオスもカオスな浦沢脚本…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:53:13

    >>73

    あんなアニメなのに終盤辺りは普通に泣けるのがすごいよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:54:00

    ウルトラマン超闘士激伝

    OVAで一作だけアニメ化してる
    しかも、このアニメでレギュラーキャラの一人が戦死してるので、原作だけを追ってると、そのキャラが唐突に死んで驚愕することになる

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:54:09

    割と最近やってたから知ってる人結構居そうだけどこれ
    IWGPなんかも急にアニメ化されてたけどどういう流れなんだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:59:39

    パチスロの長寿ヒロイン マリンちゃんを原案としたアニメ
    原作ストーリーなんて有って無いようなもんなので、監督の趣味しか出てない怪作

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:00:48

    新井素子の扉を開けて
    なんでこれをアニメ化したんだろうと思ったが、異世界転移がそこそこ流行ってた時期だったか
    ワタルとかラムネあたり

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:12:57

    ovaならまあ有りそうってのと
    テレビで!?ってのは結構違いそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:19:13

    割と見てたアニメがちらほらあって隔世の感を感じるオジサン…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:48:43

    OVAとはいえよくアニメ化出来たな…となった覚悟のススメ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:02:00

    >>7

    作者つながりでハニ太郎。

    ヘケとは言わないのだ。

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:02:59

    >>82

    テレ朝のニュースの合間にやってたよねこれ

    他にもなんかアニメやってた記憶あるけどこれが一番記憶にある

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:05:50

    >>77

    一応そのアニメからパチの海物語に逆輸入されて生まれたのがこのウリンちゃんなんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:12:48

    夏目漱石のこころ
    画像はK

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:13:38

    空の軌跡
    ちょっと前に閃の軌跡がアニメ化してたのは知ってたけど、空もしてたのな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:15:27

    男はつらいよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:16:12

    ハコヅメとかドラマの影に隠れたイメージある

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:16:12

    釣りバカ日誌

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:16:48

    >>58

    3DS「ドンキーコングリターンズ 3D」 CM 山寺宏一 第1弾

    これで久々にバナナパワー聞いたときはテンション上がったな

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:17:50

    >>79

    アニメ化といえばOVAって時代もあったしねぇ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:18:17

    ドラマの方はめっちゃ有名だけど
    ちなみにアニメの方の花沢類は山本耕史が声優やってる

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:22:39

    少年徳川家康

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:24:50

    女神転生
    ゲームってより小説基準っぽいけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:09:36

    >>85

    夏目漱石なら「坊ちゃん」もアニメが2本ほどあったり


    この1980年版は見ての通り、キャラデザがモンキー・パンチ

    監督(監修)は出崎統、坊ちゃんの声は西城秀樹

    OPとEDは、歌唱がデューク・エイセスで、詞は島崎藤村の若菜集より拝借


    メンバーがおかしすぎる!?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:12:48

    ちょっとスレの内容と違うかもしれないけど
    実はコラボでテレビアニメが流れた事があるグルー

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:26:29

    >>16

    マーベル系はアニマックスがめちゃくちゃ宣伝してたからな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:27:25

    神羅万象チョコ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:30:23

    >>76

    >>88のハコヅメや昨日放送開始した医療ドラマみたいとは違ってあんまり宣伝してなかったんやない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:36:20

    >>92

    ニチアサだし知名度高い方だと思ってた

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:39:01

    >>34

    お菓子のキャラクターのアニメといえば…


    「地獄先生ぬ~べ~」は読み切り時点では「ぬ~ぼ~」だったのだが、コレと被ったのでタイトル変えた。

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:59:00
  • 103二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:00:25

    孤独のグルメ
    スマホアプリ専用のアニメだったため現在は見れない残念

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:06:08

    >>85

    パコさん?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:15:07

    キティちゃん、けろけろけろっぴ、たあ坊
    あと、バッドばつ丸、ハンギョドン、キキとララ達も

    マイメロディやアグレッシブ烈子たちのサンリオアニメが大ヒットしたのも、90年代の先輩たちの地道なアニメ活躍あってのこと

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:18:32

    格ゲー原作といえばコレも
    レイとベネッサが追加されたときは思い出さずにはいられなかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:23:17

    >>88

    「ドラマのイメージ強いけどアニメもあるよ!」という系列でこれ思い出した

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:33:15

    >>85

    明治特有の堅苦しい学生のイメージだったのにこんなワイルドな風貌なのか…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:36:03

    「ふたりエッチ」のOVA。18禁ではないけど15禁注意
    というかまだ連載中だったことに驚いたわ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:40:13

    スターオーシャンEX

    ゲームは狂ったようにやってたけどTVアニメがあったの最近まで知らんかった…当時の評価も知らんけどなんか怖いな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:49:04

    >>106

    格ゲーなら「鉄拳」と「サイキックフォース」もOVAあった

    当時の格ゲーブーム恐るべし

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:49:48

    >>109

    確かメインが中村悠一と恒松あゆみでちょっとした話題になっていた記憶

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:00:57

    おしん

    日本、いや世界的にも知られた名作ドラマの
    あんまり知られてない劇場アニメ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:12:52

    格ゲーなら侍魂
    覇王丸の声が香取慎吾

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:17:21

    STGから沙羅曼蛇
    OVA全3巻

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:24:36

    ダイの大冒険の方が有名だけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:59:29

    アンネの日記がアニメ映画で
    何故か学校の怪談という実写映画と同時上映

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:48:34

    >>89

    アバレンジャーとコラボ回あったな

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:54:44

    >>112

    それより前のやつはうえだゆうじと川上とも子だったな

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:57:42

    >>116

    これは徳永英明がエンディングを歌っていたので割と知られている方だと思う。

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:11:43

    ゴルゴ13はテレビアニメやってたな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:31:19

    >>121

    デューク東郷が舘ひろしだったよね。

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:38:44

    >>120

    あと途中で打ち切りになった時にお婆さんになったヒロインがその後の話を孫に聞かせてるとこで終わるという「というお話だったのサ」AAの元ネタの作品だったりするからね

    その後打ち切りからの復活とか2010年代の再放送がよくわかんない理由で放送できなくなって打ち切りとかなんか変な話にこと書かないアニメというか

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:40:54

    地球が静止しない方

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:42:46

    >>34

    釘宮理恵の地上波初出演がキョロちゃんなんだよな

    ちなみに右のやつね

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:45:21

    >>73

    監督ナベシンで原作大レイプ作品なんだけど原作者はこれが評価されない日本がおかしいと言い出すなんか関係者みんな頭おかしい作品

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:00:37

    >>116

    アベルよりもロト紋が実はアニメ(短編)あるって方が知られてないんじゃないだろうか

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:07:26

    「愛のしるし」「アジアの純真」などのヒット曲で有名な、このスレで話が出てる「はれぶた」(テレビ版)のOPやEDも歌っているPUFFY


    がアメリカでカートゥーンアニメの主人公になってたのはさすがにちょっとビックリした

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:12:33

    >>61

    コラじゃないの!?

    丸太の声優ってなんだよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:13:32

    魍魎の匣
    自分が知らなかっただけかもしれないけどアニメあるって知って驚いた
    しかもキャラデザがコードギアスで有名なCLAMPで美男美女ばかりでいい。特に中禅寺敦子が刺さった
    前作の姑獲鳥の夏はアニメ化してないことも含めて小説と比べて説明不足感あるところはあったけど個人的には満足できる作りだったと思う。
    読むのにカロリー使う京極夏彦作品の入り口としてぜひお勧めしたい

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:17:58

    >>5

    ゴエモンのキャラ+オリキャラで忍者ハットリくんをやるみたいな内容だったな

    割と嫌いじゃなかったけどね

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:36:57

    >>116

    (デイジィのエロ画像から存在を知ったなんて言えない…)

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:38:39

    >>131

    セップク丸たちはアニオリじゃないんだ…

    きらきら道中っていう末期の作品に出て来たキャラなんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:40:11

    レンタルビデオ店が栄えてた頃はビデオ店が入荷してくれるからグッズ展開難しそうな作品のTVアニメやニッチな作品のOVAも作れたのかな?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:45:17

    >>1

    一平がメガネかけてる程度の理由で女子を集団いじめして不登校に追い込んだのが叱られもせずそのまま終わった話があったのを変に覚えてる

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:01:25

    >>135

    あいつ掲載当時とか作中時代とか考えてもナチュラルクズなとこあるよな

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:01:25

    >>1

    このアニメの大失敗が尾を引いて鎌倉ものがたりが未だにアニメ化されない説。

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:14:54

    >>127

    あったの!?

    そのままテレビアニメ化してくれりゃ良かったのに

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:16:23

    宣伝用にアニメ化されてたカスタムロボ

    CUSTOM ROBO THE ANIMATION(1999)


  • 140二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:18:49

    >>25

    ゲーム本編だけが黒歴史のゼスティリアと

    ゲーム本編以外の全てが黒歴史のエターニアという関係性は笑った

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:04:47

    >>5

    >>45

    ゴエモンや桃伝と比べるとボンバーマン(ビーダマン、ジェッターズ両方)って有名やな…思って貼るの辞めた


    ボンバーマン本家は教材用?アニメが数本あったらしい

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:53:51

    >>139

    絶妙な解釈違いが逆に面白いw

    ただまぁ本来ならこういう作風にしたかったのかな思わなくもないな。元々本編キャラデザが昔懐かしいコロコロ風だし

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:01:35

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:25:17

    君の膵臓を食べたい
    実写映画の方しか知らんかった

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:36:38

    >>67

    漫画自体1978年連載開始だからかなり昔だからね

    アニメは1982年放送

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:37:39

    湘南純愛組もOVAが出てるね
    一応ピンとこない人にはGTOの鬼塚の高校時代のお話ってことで

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:49:25

    名作だから布教したいけど見る手段が…


  • 148二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:28:58

    >>56

    映画のマリオブラザーズラップはここが元という事実

    いや映画のために作ったと思うじゃん?

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:55:15

    あくまでアニポケ内の劇中劇という形ですがギエピー。

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:12:53

    >>147

    良いよね最終回で満を持して使われるファルコンパンチ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:02:32

    >>117

    見に行ったよコレ

    何でこんな組み合わせなんだろうと思ってた

    アンネの日記の方が本命だったっていう変人は自分ぐらいだと思うが

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:08:31

    東京大学物語
    何故かヒロインの声が声優のバージョンと当時のグラビアアイドルのバージョンの2種類ある

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:53:04

    >>127

    これたしか劇場版だった覚えがある

    ハーメルンのバイオリン弾きと魔法陣グルグルとの三本立てだったような

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:56:21

    >>130

    これきっかけで原作小説に手を出したよ

    分厚すぎて姑獲鳥と魍魎はどうにか読み終えたけど鉄鼠で力尽きた

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:25:24

    「伊藤潤二傑作集」「魔の断片」

    淵さんや富江も出てきます

    【公式】TVアニメ「伊藤潤二『コレクション』」PV【2018年1月より放送開始】


  • 156二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:16:28

    日曜の朝やNHKでやってた奴よりもかなり前の1993年に映画アニメ化してたかいけつゾロリ(声は山ちゃんじゃなく神谷明さん)

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:58:14

    「人造人間キカイダー THE ANIMATION」
    特撮ヒーローの金字塔・キカイダーのアニメバージョン。ただし特撮版ではなく、原作漫画版(の前半)に沿って作られている
    原作の後半部分は「キカイダー01 THE ANIMATION」としてOVA化。なので特撮の続編「キカイダー01」とは別物というややこしいタイトル
    あとこれらアニメキカイダーの特典エピソードとして「キカイダーVSイナズマン」もアニメ化している。詰め込みすぎ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:08:53

    ウォーリーをさがせ!

    ナレーションが面白かった記憶がある

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:39:40

    >>147

    昔つべに全話上がっててそこで全話見たわ

    スマブラからF-ZERO知ったけど凄く面白かった

    しかもこのアニメの演出(ブースト中にスピンすることでブースト維持しつつコーナリング、ブーストするマシン2台の間に挟まることで2台分のブーストを奪って多重加速)がそのまま原作ゲーにテクニックとして逆輸入されたってのも凄いと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:43:06

    すべてがFになる

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:45:10

    「デルトラクエスト」
    正直主要キャラたちの外見イメージが小説版初めて読んだときとかけ離れてて驚いた

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:49:06

    ドラゴンスレイヤー英雄伝説
    OVAが全2巻発売されているが名前以外何もかも違ってキャラデザに至ってはあの石川賢
    もうノリが完全にゲッター

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 03:55:58

    夢幻戦士ヴァリス

    ファミコン版のPVなのでアニメ化というには無理があるんだけど監督・庵野秀明ということで紹介

    お金をもらって監督をする初めての仕事だったとのことです

    Mugen Senshi Valis promotional video ~ anime commercial for Nintendo Famicom


  • 164二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:37:19

    ギャラリーフェイク

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:36:36

    ふなっしーのアニメ、ふなふなふな日和

    ふなっしーのふなふなふな日和日テレ「ふなっしーのふなふなふな日和」公式サイトです。www.ntv.co.jp

    朝のワイドショーのミニコーナーでやってた短編番組

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:35:06

    >>162

    これか

    マジで誰だよこれ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:54:19

    >>133

    あごめんオリキャラっていうのはツカサとかの現実世界の一般人とかセップク丸退場以降の敵とかの話ね

    というかセップク丸退場させたのは何でなんだろうな

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:15:35

    >>31

    さいとう先生のコミカライズのデザイン想像したからちょいたまげた

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:09:17

    >>168

    何故か女に媚びたキャラデザに!ってあちこちのまとめサイトで叩き生地が載ったんだよな

    全然女受けするキャラデザじゃないのに

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:47:56

    アニメ鬼平めっちゃカッコイイんだよな

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:55:43

    「浮浪雲(はぐれぐも)」

    あと、漫画は作品名しか知らないが「がきデカ」

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:52:17

    がきデカがTVアニメ化してたのって知られてないのかな…?
    OPからアウトが多すぎて再放送無理なせいか…三ツ矢さんがノリノリで歌ってるのに…

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:29:23

    なぜアニメにしたし?

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:06:53

    >>173

    地味に大抵のキャラの声が本編と同じでEDも倉木麻衣とか豪華なんだよなw

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:27:26

    >>128

    アメリカは引田天功とかもアニメ化してる

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:05:02

    >>175

    えええええ!?

    アメリカすげえ

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 04:32:01

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:28:35

    Switchで復刻版が発売されたコズミック・ファンタジー

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:58:35

    映画版ゼビウス
    これとは別にCG短編映画版もあるらしい

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:09:09

    遠山の金さん
    いや、違うのは分かってるんだけどキャッチコピーに『御存知!アニメ版「遠山の金さん(ゴールド)」』って書いてあるし…

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:14:20

    >>23

    虚淵さんのキャラが居るやつかなと思って調べたら婁震戒が女性化してて吹いた

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:38:20

    ののちゃん
    しかもそれ以前にジブリ映画になっていた事に驚愕した。
    何故これを長編映画にしようとした?

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:51:33
  • 184二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:53:07

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:33:05

    シルヴェスター・スタローンの「ランボー」

    アニメタイトル「Rambo The Force of Freedom」

    Rambo The Force of Freedom OP 1080p


  • 186二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:37:19

    >>178

    ゲーム自体がアニメみたいなもんなのに…

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 05:41:53

    モンスターファーム

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:31:39

    ゲームはなかなか珍しいのかな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:57:51

    >>43

    あとアニメだとヒロインはナコルルじゃなくてシャルロットなんだよね

    キービジュアルはナコルルメインでシャルロットは影も形も無いのに

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:33:47

    仮面ライダーSD

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:00:14

    >>83

    あずみマンマミーア もその枠でアニメ化してた

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 20:02:46

    アニメ版の画像がないけどおはスタ内でアニメやってたトレジャーガウスト
    コロコロでコミカライズされてたやつがベースなんだけど
    コミカライズの主人公は最後の方に出てきただけだしアニメ自体ぶつ切りで終わった

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:05:55

    >>61

    バラエティで山ちゃんに「流石に焚き火はSEでいーだろ!」と叫ばせた彼岸島よ…

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:44:37

    >>76

    これめっちゃ良かったわ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 03:14:03
  • 196二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:22:28

    政治的にアカンやつ!

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 05:44:27

    フリズル先生のマジックスクールバス

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 07:12:54

    有閑倶楽部

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 10:30:10

    昭和の国民的アイドル、ピンク・レディー

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/29(火) 14:00:00

    3DCG映画でもアンリミテッドでもないファイナルファンタジー
    FF5の200年後の物語
    ヒロインのパンチラが見どころ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています