京都に旅行に行くんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:12:51

    おすすめの場所やおすすめの飯とかあったら教えてくれよ
    教えたくなかったら大人しく京都の歩き方を買ってやりますよ、ククク…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:14:12

    >>1!伏見稲荷に行け!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:15:38

    二条城とかいいんじゃないすか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:15:47

    お手軽なのは京都水族館っス

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:19:00

    >>2

    >>3

    流石にそこら辺は行くからマイナーなやつとかを教えて欲しいんだァ

    >>4

    わざわざ京都に行って水族館に行くほどの魅力があるのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:19:11

    嵐山の方に行くなら奥嵯峨回った方が人いなくて良いですよ。

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:20:20

    京都は飯に関しては対して良いものないんだよね、悲しくない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:23:37

    >>5

    ペンギンやクラゲの他に京都の河川に居る淡水生物も居るっスね

    オオサンショウウオも居るんだよね凄くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:24:46

    阪急の河原町駅から清水寺までの道はとりあえず店多いから歩いてるだけで時間潰せると考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:24:51

    たしかたかばしラーメンって店のラーメンが美味かった記憶があるのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:25:32

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:27:53

    >>7

    待てよ、近年の京都はオシャレなパン屋・ラッシュの激戦区なんだぜ

    京都住みだったころ吉田山にある人気のパン屋に結局行けなかったのは俺なんだ…!週に平日の2日間しか営業しないとか舐めてんじゃねぇぞゴッゴッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:28:36

    キー坊はハイライト食堂に行けっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:29:13

    京都はパンの消費量は確か日本一スね
    金かけてる額は兵庫に負けてるんやけどなぶへへへ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:31:09

    清水寺...
    ワシめっちゃそこの土産物屋でバイトしとるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:32:20

    >>10

    意外とラーメン激戦区 それが京都ですわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:33:25

    はいっ
    駅目の前にある京都タワーに行くといいですよニコニコ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:33:28

    昨年末に行ったけど銀閣寺の近くにある金戒光明寺と真正極楽寺は中々立派なお堂や山門で良かったスよ
    住宅街の真っ只中だからか観光客少なめでのんびり見学出来るのも嬉しかったのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:34:56

    何を求めているかによルと申します

    景観なら祇園四条、嵯峨嵐山
    食事なら京都駅付近のラーメン屋か評判のいいパン屋
    中国人経営の中華料理屋
    くらいがマストだと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:35:13

    西本願寺・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:35:16

    >>13

    おいっ運動部の学生さんでもなければハイライトでおおっぴらに大盛りは頼むなよ ワシは胃がバーストしたからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:37:37

    マイナーどころとなると長岡京をお勧めするっきゃないっスね
    なんだかんだで洛内はメジャーになるしな(ヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:37:43

    龍安寺 石庭・・・教科書で定番の石庭がある・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:38:19

    >>22

    龍星の苗字にもなってるしなヌッ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:38:28

    寺が好きだったら東寺のでかい五重塔と仏像群は見ておけ…鬼龍のように

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:38:47

    >>16

    意外と...?滅茶苦茶と言うてくれや

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:39:36

    宇治の…平等院鳳凰堂…
    甘いもの好きならとりあえず抹茶のソフトクリーム食べながらお土産買えばいいしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:40:57

    京都国立博物館…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:43:37

    よっぽど行きたいわけでもないならメジャー所巡りとか考えるなよ
    アホほど観光客いて疲れるからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:43:53

    伏見稲荷を予定に入れてるならその近くの東福寺の木造橋もいいっスよ
    まだご覧の通り人気スポットやけどなブヘヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:44:32

    ワシは去年行ったときは平等院鳳凰堂が一番感動したのん
    しかも抹茶のお菓子やらなんやらでお土産にも困らない…!

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:44:38

    しゃあっ パン屋とラーメン屋・ラッシュ!
    おしゃれでこぢんまりしたパン屋もええけど志津屋っていうローカルチェーンのパン屋もウマイで! ワシはここのペッパーカルネが大好きなんや
    ラーメン屋に行くときは大っぴらに予習をしておけよ
    激戦区と名高い一乗寺は交通の弁がよくなくて行くだけで一苦労やし京都ラーメン代表の「第一旭」と「新福菜館」は京都駅からちょっと遠いとこにある上にメチャクチャ並ぶんや

    観光なら寺社仏閣だけやのうて京都水族館でくらげとかオオサンショウウオとか見るのもええのォ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:49:09

    これでも私は京都住みでね
    おすすめの場所を徹底的に考察させてもらったよ
    その結果分からないということが分かったよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:54:57

    >>33

    住んでるとわからないことって結構あるよねパパ

    ワシもそうなのん…よく行く店とかはあるけど観光向けではないからこういうシチュエーションでおすすめしづらいんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:56:00

    >>14

    200年前の刀振り回してた蛮族を超えた蛮族の維新志士達は悔し涙流してそうッスねガチでね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:13:34

    よしっそれじゃ湖西線に乗って日本三大ソープ街の雄琴に行こう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:00:54

    天橋立へGOーーーッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:59:01

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:13:58

    広隆寺…
    国宝第一号になった弥勒菩薩像を見ろ…鬼龍のように

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:14:57

    なんか暑そう…蒸し暑そうじゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:33:00

    俺はキャプテン・マッスルだぁっ
    加茂街道の桜が全部散ってから京都に行くなんてお前には失望したよ せめて15日くらいには来てくれよ
    観光捨てて食い気に走るなら出町柳から一乗寺まで行ってラーメン食ったついでに出町ふたばて餅買って帰るのもウマイで!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:41:35

    桜というと白峯神宮の緑の桜は割と遅かった記憶があるけど今の時期でも見れたか曖昧なのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:47:00

    ぶぶ漬けを勧めてやねぇ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:49:07

    もちろん極鶏 極限まで極鶏

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:52:07

    これあげる…近くにマンガミュージアムもあるから寂しくないよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:53:08

    東夷はぶぶ漬けを食えよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:53:31

    >>45

    どけ文化博物館。訪問先の座はこの国立博物館が頂く

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:54:23

    そういやわざわざ京都くんだりきて見るものでもないけど京セラ美術館でモネ展やってたっすね
    予約とかは必要そうっスけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:54:59

    >>47

    へっ何が京都国立博物館や

    ド級のリ渡来人の土地のくせに

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:55:45

    君に鈴虫寺をお勧めしたいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:56:11

    >>49

    なら───っ!?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:56:41

    今日はもう店じまいしてそうだけど”あぶり餅 かざりや”がオススメなんだ

    店内の雰囲気も肝心の餅の味も保証しますよククク…

    あぶり餅 本家 根元 かざりや (北大路/和菓子)★★★☆☆3.73 ■予算(昼):~¥999tabelog.com
  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:59:31

    >>52

    なんか本家と元祖が争ってた記憶があるのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:00:17

    >>10

    京都南インターのたかばしラーメン、俺のラーメン人生の中で最高の醤油ラーメンと言われている最強だ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:00:59

    >>49

    ウム…今回は

    天燈 鬼 龍 ! 像や龍燈 鬼 龍 !像も出展されるんだなァ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:02:10

    >>53

    本家とか元祖とかそんなんどうでもええやん!

    問題はやね京都を旅していい思い出が作れるかということやん

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:08:02
  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:09:44

    >>56

    それはそれとして致命的な弱点がある

    近場に観光スポットがなくて食うためだけにいくことや

    一休さんの大徳寺くらいっスかね?

    あっ味は京都旅行の旅に欠かさず食いに行ってたから保証するっス

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:10:44

    今時分の京都はですねぇ…修学旅行シーズンだから文化系観光地はクソほど混雑してるんですよ
    観光バスみ 死ぬほど混雑するから五条坂を降りたところで清水寺にUターンするのをやめろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:15:36

    船岡山方面に行くならうどん屋の一麦七菜をおすすめしたいのん
    昔は神奈川で店をやってたんだけどそれまで関東風のうどんか讃岐タイプのチェーン店の味しか知らなかったワシに上品なお出汁のうどんという幻魔を植え付けたんだよね
    もちろん今でも京都行くときは寄っていく

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:20:02

    >>58

    こればかりは反論できない…それがボクです

    あぶり餅のためだけにバスと電車乗り継ぐのは結構辛いんだ

    ついでに見に行くとしたらお隣の今宮神社と近くの龍翔寺くらいスかね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:27:56

    >>61

    まあ適当に近場の寺とか行ったらな…なんやこの史跡はギュンギュンとなることはありがちなんスけどね

    歴オタじゃないと楽しめないかもしれないんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:31:27

    南禅寺に行って門の2階に登ったらええやん…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:34:17

    何を見たいかにもよるけど人が多すぎて疲れた時は多少うらぶれたところで休憩してもいいのかもしれないね
    清水寺に向かう道がアホほど混んでたから一本南の墓場を抜ける道選んだら寺の敷地で猫と遊べた過去があるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:35:23

    ここで巫女を視姦しろ…ワシのように

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:42:09

    明日京都で観光っていうなら北野天満宮で市見つつ中のものとか見た後にあぶり餅食いにもう一回バス乗るとかありそうなんスけどね
    天神市はなんでも鑑定団で披露して残念!くらいそうなものが山ほどあるのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:45:56

    サウナがアリなら「梅湯」がおすすめなのん
    駅からも結構近いんや

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:46:26

    >>59

    京都はですねぇ…

    もう修学旅行とか関係なく一年中混んでるんですよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:47:14

    ワシ京都の近くに住んでいるからもしかしたら会えるかもしらないのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:51:04

    たかばし行くなら店によってクオリティ全然違うから気をつけて、南インターは大分マシだけど京都駅近くの本店が一番美味い
    めちゃくちゃ並んでるけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:53:28

    >>70

    気遣いは分かるが伝タフをつけるんだ伝タフ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:57:27

    ムフッ 鴨川にある飛び石をぴょんぴょん飛んでみようね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:30:11

    >>55

    むふふ…ワシも先週行ってきたのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:42:52

    奈良は人少なくてじっくり見れて楽しいんスよね
    個人的には像は奈良飛鳥時代くらいのほうが素朴な愉快さがあって可愛くて好みなのん
    柿の葉寿司も美味いしなヌッ

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:03:37

    佛教大の…裏…

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:05:16

    京都…すげぇ
    なぜかインド料理屋めっちゃあるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:07:49

    ちょっとした神社でも見ごたえあるから良いっスね

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:08:37

    平安神宮付近は楽しかったのん
    動物園は距離近くで見れるし、隣の琵琶湖疏水見に行くのもうまいでっ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:24:01

    >>74

    長谷寺なんかはちょうど今ボタンが満開だから完全見頃だァ

    しかも意外と長谷川姓の元ネタの土地だったりわらしべ長者の舞台だったりする…

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:25:34

    >>27

    なんとかの舞してもええんか…

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:37:39

    丁度モネ展なんかやってるし京セラ美術館辺りに行くのも面白いのんな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:24:13

    方広寺…
    教科書でみたことのあるあの大鐘が見れるのん
    比較的アクセスしやすく周りにも有名な観光地があるのも利点だしな(ヌッ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:34:41

    >>80

    なんとかの舞って、ま…まさか……

    灘神影流回収乱舞…?

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:36:11

    君におっぱまをお勧めしたいよ
    天橋立から車で15分くらいで行ける海岸で天橋立とはまた違ってもちろんめちゃくちゃ静かで綺麗な海の景色が見られるんだ
    まあ本当にそれだけしかなくて周りには何にも無いんやけどなブヘヘヘ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:14:10

    >>54

    おーっスピード違反15000円

    ラーメン一杯790円やん

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:19:04

    >>84

    京都市内を回る観光客に日本海側をお勧めするのはルールで禁止スよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:19:20

    奥の山園……
    まっ週末定休日でバランスは取れてないんだけどね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:24:46

    甘味なら鍵善良房のくずきりは食べておいて損はないと考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています