改めてウィッシュ見てみたんだけどさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:42:26

    なにこの国王優しすぎんか…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:08:35

    別にそんなことないよ
    国民と王妃がマイナスに振れ過ぎてるだけだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:43:04

    まあそれはそれとして性格悪そうな所はあるんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:47:41

    元々は王族じゃなくてどこかの領主の子供みたいだけどそれでも当時の支配者層とか領民・平民=家畜なんだ
    マグニフィコの倫理観が異常なまでに現代よりなレベルなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:51:08

    歴代ヴィランズ「この恥さらしが」

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:54:31

    だから封印されたんだ満足か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:56:03

    一切の瑕疵が無いかと言われればそうでもないがそれにしては功績もめちゃくちゃでかいし闇堕ちした経緯も同情できる要素があるのでディズニーお得意の“真実の愛”で和解ルート行けなかったんか……?とは思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:00:02

    エルサが好きなんだけど似たような経緯で闇落ちしたこの王様も救われると思ってた
    クソが

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:07:29

    >>8

    その辺が最後だったよな

    ディズニー映画で当人とは無関係の悪意から闇落ちした人を救済したの


    それ以降は「落ちるヤツの人間性は元々悪よりだったから落ちた」「善性があるなら悪堕ちなんてしない」っていう潔癖な感じ出してきたからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:08:09

    「無礼者たちへ」直前の国民への情報提供お願いのシーンでも王様というはるかに目上の立場の人間への態度以前に「お前これたとえ身内相手でも大分失礼だぞ?」って思った

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:08:45

    無礼者達への意味がそのまんまだったとは…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:10:01

    キングダムハーツに出たらクライヴくんでスターとアーシャぶっ殺させてくれってディズニーコミュニティで言ったら出禁食らったんだよね
    ひどくない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:10:39

    いつもの主人公叩きスレかあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:11:08

    >>7

    確かに本人が言うほど完璧かと言われるとそうでもないし巷で擁護されてるほど善玉でもないでも間違いなく、作中でマグ様程うまくやれる人間はおらんしジャファークラスの仕打ちをされる人間じゃないよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:11:30

    自分で勉強して建国して凡人に施しを与えてやってるわけだから優しいよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:11:44

    >>13

    聞きたいんだけどさ…ヴィラン擁護するだけで殴られる主人公ってなに?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:13:24

    >>13

    ならせめて叩かれない行動をしろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:14:10

    >>13

    汚物は汚物と説明しただけで勝手に殴られてるだけだろうが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:14:48

    >>12

    まあクライヴくんにはアーシャ殺す権利はあるよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:15:02

    >>12

    アーシャは別に十代特有の全能感こじらせただけでスターが余計なことしなければ王様と和解するルートはいくらでもあったから成長する機会失ったアーシャもある意味可哀想なんだよな

    アリエルも最初は父親の親心わからない我が儘娘だったしアナもKYプリンセスだったけど紆余曲折を経て精神的に成長できたんだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:17:18

    >>20

    スターが元凶なのはそう

    そもそも家族や祖国を助けて欲しかったマグニフィコの前に現れろよと

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:19:08

    史上最悪のヴィランのくせにこいつの方が正しいように見える描き方してるのなんで

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:23:19

    白人男性の国の権力者はそれだけで悪なんだが?
    くらいの思想がデフォじゃないとでてこない造形

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:29:47

    これ関連だとアナ雪のハンスが酷い目にあう切り抜きとか公式が雑な扱いしてる動画にほぼ必ず「思えばこれがディズニーの終わりの始まりだったんだよね」コメント好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:30:29

    まあなんもかんもあの☆が降りてきたのが悪い
    考えなしに動物に知能を与えたり明らかに権能と知性が見合っていないよスター

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:34:52

    スターさえいなければ強引に革命成功させることもなく王が無用な警戒心を抱かずに済んでアーシャを冷静に諭すこともできたんじゃねえかと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:35:54

    >>24

    王子を擁護する気は無いが

    強く優しく心根の美しいキャラが観たいのに

    王子はサンドバッグだから叩いていいみたいなインターネット底辺の行動ずっと見せられたからな…

    そういう所がウィッシュに繋がったと言われればそうっすねと実際なる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:38:08

    >>21

    小説版だと王様星に向かって言ってるんだっけか? 何で私の前に現れなかったて

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:44:56

    >>27

    確かに王子もエルザ殺しはアカンしアナを最終的に見捨てたし真実の愛ではなかった事はあるからとやかく言わないしエルザの尻拭いしてたのも計画のうちだから擁護することはけしてないけどエルザがなんか許された感の方だと思うんだよね言うなら

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:54:38

    思えばアマヤって何もしてないのにトントン拍子に上手くいったハンス王子だよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:58:08

    強い女が性癖なんだけど、ポリの人たちが提示してくる強い女が悉く「無神経で男に加害を行なってはイキリ散らす人」っていう嫌な男の女体化みたいな存在なのは本当にどうにかならないのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:19:07

    >>31

    強さを表すのに「試し切り」をする必要があるんだろうね

    行動とか生き様で強さを演出する能力がないのでは?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:27:12

    所詮は先住民虐殺して土地奪って神が我らに与えた国だと宣ってる連中の末裔なんかに文化的な物を作れるわけねーだろっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:42:47

    “優しい”というよりは“甘い”という印象
    本当に優しかったら国民をあんなに甘やかさないで厳しい王になっていたんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:14:09

    王の落ち度
    ・願いを国益基準で選別していることを国民に話さなかったこと
    ・国家運営のサポートや国民との潤滑油になってくれる人間を伴侶に選ばなかったこと
    ・国民に何でも与えて甘やかして礼儀作法を教えずつけ上がらせたこと
    ・アーシャと改めて対話する機会を作らなかったこと
    ・禁断の書を使ったこと

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:57:48

    ここ最近で言うと『魔男のイチ』のバクガミみたいにしたかったんだろうなとは思うが、
    表現があまりに下手

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:30:38

    王様は性格が悪くて傲慢でハンサムであることをひけらかし、追い詰められて禁術に手を出した闇堕ちヴィラン、と表現したとするなら別に悪くないんだよ。
    キャラ単体だけで見れば。
    でも問題は闇堕ちした原因が主人公陣営で、その主人公陣営が王様を闇堕ちさせたことに対して全く悔いてなくて、勝手に堕ちた王様が悪いみたいになってるのがね。

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:30:37

    それをいったら過去のトラウマから二度と妹を傷付けまいとする気持ちはわかるけどハンスの求婚をめぐる姉妹喧嘩をきっかけに能力暴走させて国を永遠の冬にしてわざわざ雪山まで来たアナに呪いをかけて攻撃的なマシュマロウまでけしかけたエルサの方がよっぽどヴィランらしかったけどな
    妹守るはずなのになんでお前妹を○しかけてんねんって

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:45:26

    仮にマグ王の性格をクッソ悪くしたとしてもまだあのオチは釣り合いが取れない、そう思うくらいにはマグ王の実績が凄まじすぎる


    視聴者が「封印されやがった、ざまーみろ!」って思えるようなヴィランポイントが全然足りてなくて

    まじで製作が>>23の思想でもなきゃこうならないだろって感じ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:51:09

    しかし欧州やアメリカでは権力者への下剋上・革命は正義であり信念をもって?成し遂げたアーシャは英雄にみえるといいなぁって思ってるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:52:44

    >>37

    願いを叶える事に国民を餌にしてるレベルの裏があったとしても王に恩を感じてたら真実を知ってもすぐにはその事実を受け入れられずに王様のお陰で平和な国で暮らせてたのにまさかってなるのが人間だと思うんだけど誰一人王の為に救いを直訴する人がいない時点で王以外人間じゃ無さすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:56:17

    >>41

    それどころかマグニフィコが封印された後、「顔だけのやつだった」とか言い出す

    そのくせマグニフィコがつくった国から出ていこうとはしない

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:58:16

    マグ王をヴィランにするにはディストピア感が足りな過ぎたと思ってんだよね
    生きる為に全ての願いを捧げて希望もなく衣食住を満たされるために生きています、くらいの国家運営だったならあの結末でも許されたと思うんだ
    なんで中途半端?よりも上の理想国家的な描写をしてきたんだか理解に苦しむ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:05:56

    マグ王が建国の王じゃなきゃまだマッチポンプで本来の王族アマヤや国民を善い顔で騙して願いという飴で乗っ取ったとかだったら打倒して国を取り返すって大義名分もわかるんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:09:27

    ウィッシュのキャラ全員プラスマイナスどちらもある中でマグニフィコよりプラスなキャラがいないんだもん
    ぶっちゃけ願いに執着する気持ち悪さ国民に感じるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:17:44

    主人公が不快なのは活 動 家がモデルなんで不快なのはその通りなのでまぁいいけどそのほかのキャラなんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:21:16

    代替わりもしてない建国者の国で建国者のルールを受け入れないってのは、昨今の移民先で自分たちの意見は推し通って当然みたいな気持ち悪さを感じた
    まだ専用スレがあった頃に言われてた「歌うグレタ」はかなり的を得てると思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:27:22

    >>31

    ポリ.コレ流行る前の方がカッコいい女性、強い女性多かったの皮肉だよなーって思う

    リプリーやサラコナー、指輪物語のエオフィンとかこういう人になりたいってキャラが多かった

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:36:46

    >>48

    リプリーやサラコナーは魅力ある強い女性キャラに対して、ラスアス2のアビーには不快感しかないみたいな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:49:20

    「やりたいストーリー」に「入れなきゃいけない要素」が絶望的なまでに噛み合わず、すさまじいバグとエラーを吐き続けてるのに後者を削る勇気を持てずそのまま突っ走った結果ある意味ものすごい作品になった

    『映像の世紀』的な番組で後世の歴史家から当時のアメリカの空気を象徴する作品として参照されそうな映画だ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:10:27

    ポリ.コレ的な強い女と既存のディズニープリンセスの乖離が激しいのがなぁ……
    酷い境遇だったのに腐らなかった白雪姫やシンデレラとか、女に学は必要ないってバカにされながらも本好き貫いたベルの方が強くてかっこいいと思うわ
    歴代プリンセスが勇気と優しさを持ってて素敵だから無意識に比較しちゃうんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:26:54

    >>50

    仕方ねぇんだ

    ディズニーは政治家の天下り先でもあるから…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:56:20

    革命を促すキャラって、そのキャラが生きる世界がどうしようもない状態だからこそ光るわけで。
    分かりやすいのがレ・ミゼラブルとか。
    あの平和なロサスで生活していてどうして反旗を翻すのかの理由が「王様が全ての願いを叶えてくれないから」なのは、側から見たらどうしようもない状態には全く見えないし、ぶっちゃけただの我儘。

スレッドは4/25 13:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。