- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:19:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:20:45
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:22:10
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:23:38
初期の新一の事件を楽しむシーンはどうなるか
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:23:38
本編に関わりのない話はカットされてそう
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:00:54
謎解きを楽しむクソガキだったのが月影島やらを通して犯人だろうと死なせないってスタンスに代わってくのが肝だから
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:08:37
灰原さん始め平次や妃弁護士なんかのレギュラーキャラの登場が早くなる
なんならトロピカルランドで高木、佐藤刑事あたりはもう登場しそう - 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:26:14
TWO-MIXの話がすっ飛ばされる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:32:11
白乾児を初めて飲んだシーンをどうなるかだなあ
当時は風邪引いたので温める為にとかちょっと舐めるくらいなら未成年飲酒も見逃されてたけど今は駄目だし
平次初登場と工藤新一に戻れるヒントを兼ねた回なので省けもしない - 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:18:52
高木、佐藤、千葉、梓さん、白鳥、ここら辺の逆輸入組や関係者は初期の方に出番が追加されるかも?
風見も重大な事件の時に背景の方にちらっと映り込んでいるとか起きそう - 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:14:40
おっちゃんが飲んでる時にコップ取り違えて……とかになるんじゃないかなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:27:41
奇妙な人捜し殺人事件と新幹線大爆破事件が原作通りになる。
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:32:12
とりあえず序盤は原作から改変してる話大分多いからその辺は軒並み原作通りに直されるだろうな
というかそれは今でもやってほしいくらいだが - 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:34:31
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:42:53
この手のミステリーは連載当時だから出来た話とかトリックが色々あるだろうから、リメイクは大変そうだな。
- 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:43:55
オラオラ!はもう変わってたか
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:18:11
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:24:05
各キャラに平次の告白シーンみたいな回想を入れるなら今ここは飛ばせると言える場面はない
- 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:28:31
ロッジ事件のイヤリング型携帯電話好きなんだけど出番なくなったら寂しいな
現状でも過去回想話でスマホ使ってたりで時空が乱れてるけどポケベルやケータイとかの時代背景反映したトリックとか七つの子みたいなのは改編になるのかな - 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:30:54
実は蘭がガラケーの理由はファンの子が「自分もガラケー使ってて、蘭ちゃんだけはガラケーのままにして」って言われたかららしいな
まぁガラケーのままでも本編に影響はないと思うし俺はそのままで良いと思う
あと、ストラップを簡単につけれないのも理由らしい
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:35:45
過去エピソードのリマスターくらい時々やってるし、
リメイクアニメとか気合を入れなくても機会があれば普通に過去エピソードの再アニメ化くらいはしそうな気もする - 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:37:09
そもそも完結すんのか?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:47:23
奇妙な人探しと新幹線爆破は最初から原作仕様に
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:48:11
探偵団トリオはアニメのほうでは第1話から登場していたスタイルは気にいっているのでそこは変えないでほしい
- 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:09:35
むしろトンチキアニオリやるくらいなら過去エピソードのリメイクとかやって欲しい…
- 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:14:18
まぁまずアニオリは全カットやろうな
後は連載の長期化で違和感になってしまった登場初期の頃の行動変えるとか、後付設定で矛盾あるところをないようにするとかか?
そもそも連載終了してアニメも終了した時にリメイクするってなって色々修正とかできるだけの体力が先生にあるのかどうかではある - 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:22:08
蘭はずっとガラケーにしてくれると新一とのメールのやり取りで栄養摂取出来て助かるって、心の中にいるベル姐が言ってる
- 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:27:04
- 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:13:12
- 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:47:02
- 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:12:43
当初は主人公とヒロインが本当は近くにいるのに時々声を聞かせることしかできないってもどかしさが売りの一つだったけどスマホや携帯があるとその辺大体解消できちゃうんだよな…
- 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:00:35
- 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:06:55
リメイクすると当時と今とでガジェットとか科学知識とかが違ってそこら辺がネックになるトリックが結構あるもんなあ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:11:13
推理中に目暮警部誘導して板倉さんのデータをコピーさせて抜くとかも出来なくなっちゃうしなぁ
結構色々な箇所に当時の知識レベルとか影響してくるからかなり面倒なことになりそうだわ
YAIBAはバトル漫画だから多少の変更は良いだろうけどコナンは途中までのトリックとかで普通に電子機器関連出るからその辺そのまま出来なくなっちゃうんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:13:04
- 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:05:43
あれは機械音痴のファンが「蘭ちゃんは私と一緒でガラケー使ってて共感もてる」と言っててそれに配慮した
松田がガラケーで佐藤刑事にメール打ってたのがリメイクだとスマホに変わって歴史改竄されてるし
何事もなかったように「新一からもらったスマホ」と歴史改竄すればいいだけ
というかそろそろスマホに変えるらしいぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:07:45
- 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:19:08
- 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:47:26
- 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:49:00
松田刑事の携帯は殉職後にスマホ出た判定にするのはキツいか
- 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:25:03
佐藤刑事の父親の事件も変わりそう。時効撤廃されたし
叶歳三は旧札をそのままスライドさせればいいか - 42二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 19:28:22
文字の打ち込みが早いが特技でもなんでもないし、今テレビ電話なりライブ配信がスマホで出来る時代だからマジで松田の描写でスマホある描写は変になるよね
- 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:22:45
金田一は妨害電波発生装置とか出してくるようになったな…