- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:51:06
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:51:55
あれだよあれ
あのあれ - 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:52:19
自分で調べろ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:52:28
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:52:30
本読めよ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:52:49
脳髄パワーを強くして知性と教養をパワーアップさせるんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:53:06
人生の拡張パックみたいなもん
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:53:36
ヤバいくらい本を読めば、ヤバい語彙力になるよ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:53:53
・本を読む
・会話やコンテンツの中で知らない単語が出てきたら調べる
この二つやってればそのうち身に付く
すぐには無理だから数年単位でじっくりな - 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:54:16
「この人の言い回し好きだな」って思ったやつを積極的にパクって自分のモノにしていけ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:56:15
本を読んだり調べるだけじゃなくて実際使うのも大事だな
今週中は言う機会あったら会話でこの語句使ってみようとか意識してみるといいぞ - 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:56:19
逆に語彙力あるなこの人って思うような言い回しってどんなの?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:57:37
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:58:09
なん……だと……
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:00:22
語彙力無いとヤバいぞ
色んな時にやばい事になる - 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:00:31
知っている言葉の数+それらを適切に扱う力
が語彙力だと思ってる - 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:01:33
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:03:51
語彙力が足りない状態って大きく分けて3つの状態があって「インプットが足りない」「アウトプットの練習不足」「噛み砕きが足りない」なんだけど
インプットの不足っていうのはいわゆる単語力の不足
対策は本を読め
アウトプットの練習不足っていうは表現力の不足
読んだり聞いたりしたら分かるけど自分ではぱっと出てこないとかよくあることじゃん
対策は人前で喋るかなんか書け
噛み砕きが足りないっていうのは違いがわかってない状態のこと
何食べても「美味い!」しか言わない子供みたいなもん
他のものと比べて出汁の味が美味いのか食感が良いのかとかがわからないと美味しいとしか表現できないじゃん
対策は表現したいものについてよく経験する - 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:05:48
ラップのフリースタイルバトルやるとつくとか
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:06:07
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:06:55
小説とかを書こうとすると語彙力は如実に表れる
可愛い事を表現する言葉を『可愛い』しか知らないと
「かわいい少女が……かわいい花を……かわいい猫が……」って連発する事になって違和感が出る
語彙力が高いと
「かわいい少女が……愛らしい花を……可憐な花が……」と同じ表現を避けることができてスッと読ませられる - 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:08:22
- 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:12:11
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:13:14
本を読んで日記を書く
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:17:30
- 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:21:05
- 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:22:29
昔の俺と同じでワロタw
ライターのバイトをしてた時に畑違いの食レポをやらされて自分でも食関係の語彙力無いなと思ってたら、編集の人にこれでもわかんない単語あったら辞書で引けって彦摩呂とエアホッケーが上手な太めの芸人がやってる食レポのDVD渡されたw
けど、実際その分野の語彙力は増えたし、普段の読書の他に知りたい分野の論文や関係者の動画を見て知らなかった言葉を調べて学習する習慣ができて世界が広がったので感謝している
- 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:23:35
- 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:24:54
- 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:26:42
全部わさびのシュークリーム:
まずこれは料理とは言い難い。カテゴライズすること自体が失礼だ
まず嚙んでみて感じたのが明確な体の拒否感だった
ツンと鼻にくるはずのわさびが全て喉奥にダイレクトに直撃した結果
文字通りの吐き気を催す代物になり飲み込むことすらしたくもない
それでも飲めば明らかに胃が悲鳴を上げる様な熱を帯びるのがわかる
これは食べるものではない。なんてものを食わせてくれたんだと体が悲鳴を上げた
わさびに対してもシュークリームに対しても冒涜でしかない
食うに値しないし、ネタとしても面白くもない最悪の物だった。
- 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:27:51
- 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:29:00
よく言われるのが語彙を増やしたかったら辞書を読め
- 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:32:08
ネット掲示板やコメント欄での定型句縛ったら
自然と考えるようになるかも - 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:03:01
言い換えの練習すると今ある知識でも幅が広がるぞ
「しょっぱくて美味い」でも「味がしっかりしててクセになる」「塩が効いていて好き」とか多分知ってる単語でも言い換えられるはずなんだ
その幅も語彙力になるから時間ある時とかにメモとかで試してみるといい - 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:43:32
罵倒のボキャブラリーは増やすといいぞ
直接的に言うよりレスバになりにくい
「バカが小難しいこと言うな」よりも「少なめの脳ミソでよく考えたな」って言う方が面白いぞ - 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:50:14
類語とか調べるとより広がってくぞ
上にも例があるけど「可愛い」って一口に言っても多岐にわたる言葉の広さがあるからな
英語でだってキュートプリティーラブリーと可愛いを表す言葉がいくつもあるわけで
それらを身につけるためにはやっぱ本読むのが大事、先人の知恵は偉大だ - 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:50:42
会話する術を知らない人っているんだ…
- 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:58:38
食レポはまた別の技術や
まず見た目(視覚)→香り(嗅覚)→味や食感(味覚など)の順に描写しつつ入ってる食材はできるだけ名前を出す
比喩表現やオノマトペを活用するところは語彙力必要
あとは食べ始めと食べ終わりの印象の変化まで書けるとなお良し
- 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:00:04
初めての言葉や使い慣れてない言葉・言い回しは辞書を引く(2種類以上の辞書を使うのが理想)
類語辞典も使う習慣を身につける
アウトプットも大事 - 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:24:02
家族や友人や「あれがそれでヤバい」で通じる人達とばっかり話してるとなかなか語彙力は増えない
- 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:27:29
ネット掲示板なんかも定型句多いから慣れきってるとよろしくないよな
- 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:27:57
案外ビジネス用語とかも語彙を広げるために使われてるのかもね