ガンダムがアムロについていけなくなってきた…いよいよ新型や強化形態が出てくる

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:05:14

    なんやねんその"マグネット・コーティング"って?ワシは知らんで
    えっこれが強化イベントなんですか
    しかも意外としっかり強くなる…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:09:03

    子ども向けロボット・アニメで乗り換えや改修じゃなく見た目の変わらないコーティングによる強化って渋すぎるんじゃねえかなと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:12:08

    Gファイターはスポンサーの要求で無理やり入れさせられたらしいスけどマグネットコーティングは何か言われなかったんスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:12:23

    待てよ 当時のロボ・アニメ見れば分かるが主役に乗り換えシステムがないんだぜ
    乗り換えがでてきたのZガンダム前後辺りからなのん

  • 5125/04/24(木) 14:15:41

    >>4

    えっそうなんですか

    感謝するよマネモブ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:17:35

    ここのモスク・ハンとアムロの会話が好き それがボクです

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:17:46

    ちなみに続編で乗り換える事はゲッターロボのようにあったらしいよ
    あとマジンガーはグレートが終盤に初代マジンガーのお株を奪う方法で次回作の販促していったんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:20:11

    マグネットコーティングくんはどないして廃れたの?ポポイ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:21:07

    >>8

    …廃れたのではなく標準装備になったからですね(🍞)

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:21:32

    しかも以外とコーティング済みでもアムロの満足いくまでじゃない…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:21:35

    >>6

    技術者同士というかオタク同士の会話みたいだったような気がするんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:21:44

    ガンオンでこのオッサンが出てきたのに普通の成功だと殺意が芽生えた それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:22:35

    待てよ 後付けだけど乗り換え用の機体もあったんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:23:06

    >>9

    あざーす

    あんま知らなかったから助かったっス

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:23:48

    へっなにがマグネット・コーティングや
    油挿すようなもんのくせに

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:24:26

    >>5

    ウム 例えばマジンガーZなんかはグレートマジンガー含めても強化イベントは装備更新や

    中身や装甲を改良したとかなんだなぁ

    マジンガーZとグレートマジンガーは後継機とかではなく別機体で強化後のマジンガーとグレートが別々に活躍するのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:24:41

    現実にもありそうな技術としてお墨付きを与えている

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:26:20

    マグネット・コーティング不要ッこの正統後継機さえあればいいっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:27:14

    >>18

    …で、一年戦争中に届いたのですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:31:21

    >>5

    本編内での主役機交代は1stガンダムの3年後に放送されたザブングル → ウォーカー・ギャリアで初めて行われたんだァ

    そのあとダンバイン → ビルバインにエルガイム → マークIIと毎年サンライズ作品の恒例となって

    ガンダムシリーズではエルガイムの翌年に放送されたZガンダムが初の例だったんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:32:17

    >>18

    めぐりあい宇宙だったかでアムロが乗ったアレックスが馬鹿みたいに強い敵として出てくるゲームがあったんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:32:51

    最終装備がその後の後続達の標準装備になる展開ははっきり言ってめちゃくちゃ興奮する

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:33:43

    もしかしてタイトル名のガンダムが後半にしか出てこないZやZZって挑戦的だったんじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:39:52

    >>23

    ZZは早い段階で出てきただろうがえーっ!

    まぁフルアーマーは最後の最後にぽっと出だったけどなブヘヘヘ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:42:39

    >>12

    連邦でこのオッサンの上位はテムだけどジオンのフラナガンの上は誰だったけ伝タフ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:47:37

    劇場版でもアムロのセリフ的にマグネットコーティング施されてるんだよね
    モスク・ハン達は影も形も無いんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:47:54

    >>23

    登場が遅すぎるから強敵相手しかいなくて苦戦しまくるそんな後継機は虚しいか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:49:18

    >>26

    うーん尺も限られているしこのオッサン達を出す必要もないから仕方ない本当に仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:51:40

    >>18

    連邦のゲルググやん

    元気しとん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:36:54

    >>18

    推力の数字が狂っていると言ったんですよ本山先生

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:41:36

    >>4

    …ザブングルからだからZは乗り換えるようになってもう4年目ですね🍞

    まっ ガンダムでは初めてだからバランスはとれてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:42:54

    >>18

    お言葉ですがそいつもマグネットコーティング標準装備ですよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:45:06

    モスク「おいコラちゃんと死なずに帰ってこいよ」

    アムロ「データを届けるためにですね 生(レア)でね」

    モスク「ムフッ」

    ここのシーンいいよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:52:48

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています