fallout世界…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:06:02

    戦前の遺産使って団結すれば余裕で復興できるけど終わりきったウェイストランド人の倫理観や一人勝ちしようとする戦前の生き残り共による内ゲバしか起こらないせいで200年以上経っても1ミリも復興しないし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:07:18

    戦前の文明レベルがレトロフューチャーと言うにはあまりにもSFしまくってるんだよね 凄くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:10:03

    >>ウェイストランド人の倫理観

    待てよ戦前の時点で倫理観はぶっ飛んでるんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:11:53

    当たり前のようにワシらも使ってるけどフュージョンコアはあれ核融合電池とか言うとんでもない超技術の代物なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:13:24

    >>3

    ウム…ウェイストランド人は基本イカれてるけどそれは戦前からそうだからfallout世界人がそういう性質なんだよね ひどすぎない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:15:00

    核で荒廃したから狂ったのではなく
    狂っていたから核で荒廃したという感覚!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:15:40

    ドラマ版観て改めて猿治安と戦前から倫理の欠片も無い蛆虫しかいなくて渇いた笑いが出たんだァ
    滅ぶべくして滅んだ世界って感じっスね忌憚のない意見って奴っス

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:16:07

    そもそも各国が資源不足に陥った故の崩壊なんだよね 戦前技術を活用してもどうにもならないと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:17:57

    >>4

    そんな危険物を越えた危険物をその場でPAから外して爆弾にする奴らがいるって本当か?

    ああINTが高いからな 知能はあっても倫理観は無いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:18:04

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:18:14

    >>8

    言うてもそれは戦前の多すぎる人口とそれを支え切れる資源が無くなった結果最終戦争が起こって世界崩壊したから現在の世界人口が激減した状態なら何とかなるんじゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:19:22

    とにかくボルト・テック社はアホみたいな科学力でとてつもない権力を握ってたんや、その規模およそ…500億

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:20:13

    あの世界の化石燃料は中東とヨーロッパの石油が完全に枯渇しててもはやアメリカにちょっと残ってるだけなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:22:17

    石油なくてもやっていけそうなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:23:36

    >>14

    実際石油が殆ど完全に無くなった影響でfallout世界はあんなアホみたいに核に傾倒してるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:25:14

    新政府不要ッ民には我らが将軍さえいればいいっ
    あっなんか西にある遊園地からレイダーをアホほど連れてきた…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:29:07

    ちなみにざっくりとしたfallout世界の歴史はこんな感じらしいよ

    https://w.atwiki.jp/fallout3/pages/117.html#id_cfff5390

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:32:14

    最終戦争はゼータ星人が直接的な切っ掛けになったと思う反面…しゃあけどあのザマじゃ宇宙人いなくてもどのみち核撃ち合ってるわっという思いに駆られる!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:33:25

    >>18

    ウム…ドラマ見てる感じ立とあくまで想定外に早く最終戦争が始まっちゃっただけで遅かれ早かれあと10年もしない内に最終戦争は起きてそうなんだなァ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:34:02

    お遊びみたいな人体実験…クソ絶対データとか取れてないんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:34:16

    ヌカしゃあっお詫びセット…聞いています
    どんな訴訟にも対応できるフルーツ盛り合わせと

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:34:41

    第二次世界大戦が中途半端に終わってこうなったんかなと思ってたらしっかり原爆落とされてたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:35:26

    Valut76「よしっ再生の日に向けて人員を送り出してやったぜこれで人類も安泰だ」
    レジデント「ムフッ核を毎日3本撃とうね」「はーっゴルフゴルフゴルフ地割れ地割れ地割れ」「しゃあっ遺伝子・変異!」
    ふざけんなよボケが

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:36:34

    >>23

    お言葉ですがそのうち釣りスポットのために核を落としますよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:37:20

    >>21

    ムフッヌカワールドで創業者の所にマットフルーツでも置いてお詫びしようね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:38:34

    >>12

    言うほどVault-Tecが悪いわけじゃなくむしろ被害者側にもなりうるってネタじゃなかったんですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:40:48

    >>26

    ’’加害者’’や’’被害者’’というより’’共犯者’’という感覚ッ!

    倫理観など欠片も持ち合わせていない糞企業と出資者の人命軽視実験の一撃ッ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:40:51

    >>21

    待てよチーズも入っているんだぜ

    そのチーズもどうせロクなもんじゃないと思うけどね!グビッグビッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:45:28

    >>26

    政府「今後の事も考えて企業は地下シェルター作れよ」

    ボルト「はい…地下シェルター作ります…」

    ボルト「ついでに実験施設にするのもウマいで!」

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:49:36

    >>29

    待てよ実験施設化はエンクレイブの手も入ってるんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:50:23

    Vault-Tec大丈夫?ちゃんとシェルターとして運営されたの5つくらいしかないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:54:45

    時系列的に無理なの確定してるけど76レジデント共やシカゴBOSは復興出来そうな雰囲気だったんスけどね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:55:50

    >>24

    チャガン湖…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:56:10

    >>31

    ああ…安定しているシェルターの中には反乱を犯した裏切り者もいるから問題ない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:57:16

    >>7

    割りと復興が進んでた西海岸の中心地が企業のエゴで粉砕されてまた泥沼の戦国時代に戻るだなんて私は聞いてないよっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:57:40

    >>29

    >>31

    Vault tec「ヒャハハハ ギャン中だけ集めたVault作ったれ!」「おーっ それはオシャレやのお」

    (Vault21住民のコメント)

    どないする? まぁ(全部ギャンブルで決めれば)ええやろ

    お、お前ら変なクスリでもやってるのか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:58:39

    >>21

    ちなみに契約書的にはそれすら送る必要無かったらしいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:58:46

    >>23

    レジデント「BOSの連中を殺してやねえ…入植者達を殺してやねえ…」

         「(ヒューゴ以外のグールは全員)消えるっ」

         「放射能チャンバーの門を開けろ!完全なるグールの誕生だっ」

    何をやってるこのバカ共は?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:00:21

    もしかして倫理って人間の猿行動抑制するためにメチャクチャ大事なんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:00:59
  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:01:37

    >>38

    監督官さん

    我々がやりたいのはど汚物の森であって戦後復興ではないんです


    変な薬決めながら神レジェを厳選して目の前に移るあらゆる敵を粉砕したいだけなんです

    ワシらの気持ち、分かってください

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:03:12

    チャイルドオブアトム……すげぇ 戦前とは全くの異文化を育んで過酷な環境にも適応してるし
    インスティチュート……すげぇ 戦前でさえ実現不可能だったテレポーテーションと人造人間技術を極めてるし

    どうして大したメリットもないのに無辜の連邦の人間を襲ってくるの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:03:15

    >>19

    遅かれ早かれ起こるからって意図的に戦争起こして地表更地にして管理しやすい形にしようとするのはルールで禁止っスよね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:05:18

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:05:37

    >>42

    何でって…ワシらの教義を広めたいからやん

    受け入れない異端者たちには…分界のペナルティね!



    何でって…一応組織運営の建前として新しく定義した世界の構築を掲げてるけど本音としちゃ実験のための実験をして何が起こるのか観察したいだけだからやん…

    実験してねぇ 実験してねぇ あっコイツらこんな反応するんや あははこれは興味深いわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:06:09

    でも俺スーパーが妻の秘密会議盗聴するシーン好きなんだよねめちゃくちゃ絶望感じる名シーンでしょう

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:06:10

    >>41

    こんな連中だらけだからスコーチは後の世にいなくてもアパラチアが復興した話を聞かないのは嫌なリアリティがあってリラックスできますね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:06:25

    >>46

    クーパー!

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:06:33

    戦前も荒れまくってるから復興してもあんまり変わらないのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:06:55

    >>41

    76の蛆虫共が生存者を邪魔だクソゴミして躊躇なくその引き金を引ける暴力装置や権力を奪い尽くすことまではvault-tecの目論見通りってネタじゃなかったんですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:07:19

    >>35

    NCRとシェイディサンズすげえ…感動するくらい0から復興した戦後初の文明化された【都市】だし… ハーっ こんな尊い存在を破壊したVault-Tecよ○ね!

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:08:49

    戦後の復興を任された76のカンガルー共が出来たのはスコーチ病のワクチン開発だけで、町の再建とかは全部他の奴らがやってるのは悲哀を感じますね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:09:05

    >>49

    ウム…実験設備のガバガバ管理見てたらFEVお漏らし禁断のN度うちやらかしてFEVモンスターがそこらじゅうに溢れだしてたろうし

    UMAなんかはすでに脱走してたしピットなんかはトロッグが産まれる下地がすでに戦前から存在してたんだなァ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:10:15

    核戦争で汚染されたんやろうなぁ…
    え?戦前のゴミなんですか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:12:31

    >>51

    ここヴォルト15の住民が開拓した町だからVault-TecがVault-Tecの成果を破壊した形になるんだよね

    ねーなんなのこの核展開

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:12:48

    BOSなんかは希望がありそうなのに蛆虫化したり浄化されたり忙しいっスね

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:13:11

    >>54

    人体実験やら核のゴミの不法投棄とかあまりにも倫理観が終わりすぎてるからただのゴミの不法投棄位しかやってないレッドロケット社が戦前の企業とは思えないマトモ枠になってるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:14:43

    >>52

    復興とは名ばかりで作れたのは一軒家レベルのキャンプなんだ 満足か?

    結局数人程度では出来る事が限られていたんだよね、虚しくない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:14:54

    >>56

    うーんBOSは割と初期の頃に衛星通信が途絶したせいで西海岸と東海岸と中部地域の連絡が取れなくなって名前が同じなだけの3つくらいの別組織みたいになってるから仕方ない本当に仕方ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:14:55

    ゲックを量産しろよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:20:49

    fallout世界の中国はね、石油欲しさにアメリカを侵略したクズではあるけど自国領土の石油リグが米軍に襲われて中国人皆殺しにされたりその後アメリカに石油独占されたりでアメリカが侵略されるのも当然名行いを仕出かしてるの

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:50:47

    >>51

    教えてくれドラマの脚本担当 お前はこの都市を核でぶっ壊していったい何がしたかったんだ

    マジでやる必要あったのか理解に苦しむしくたばってほしいんや

    Vault-TEC…すげぇをしたかっただけにしか見えないでしょう?

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:01:25

    唯一まともに復興進めてたNCRがゲーム本編でもないドラマの
    それも描写されてないところで滅んでるんスけどいいんスかこれ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:10:25

    >>58

    結局監督官が危惧してた通り76の住民に求められてたのは復興ではなく戦後の世界を力で押さえつけるための破壊装置だった臭いのは悲哀を感じますね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:10:38

    >>63

    ああ…動機付けは完璧だったから問題ない

    vault-tecの最終目的も判明したしハッピーハッピーやんけ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:11:06

    >>63

    一応シェイディサンズは看板を見るにNCRの"最初"の首都らしいからNCRの首都自体は何回か遷都してるっぽいし北アメリカ大陸南西部全域と総人口70万人という他勢力の追随を許さない人的資源と領土の広大さを見るにまだ発展した都市は残ってると考えられる

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:14:21

    >>66

    ウム…なんやかんや常温核融合発電機とか言うオーバーテクノロジーを超えたテクノロジーも生きてるしシーズン1最終版でBOSの手に渡ったとはいえ街の電力復旧は出来てたからまだ復興の目処はあるんだなァ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:15:39

    シェイディサンズ壊滅の情報は海外ほど燃えてる印象なのん
    やっぱり旧作ファンが多いほどシェイディサンズに思い入れあってボルトテックが安易な悪役と化すのは受け入れられないのかもしれないね

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:18:13

    >>68

    というかシンプルにプレイヤー&ファン人口の差が問題だと考えられるなんやかんや日本だとfalloutはまだまだ1洋ゲー程度の認識しかライトゲーマー層には無さそうだからね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:19:32

    >>64

    実際個人単位で殺戮の限りを尽くしたり日課感覚で核ミサイルのスイッチを押したりはできても世界を変える力はないんだよね、弱くない?

    報酬で簡単に釣れるプレイヤーという中身抜きに考えてもMODUSあたりにいいように使われたまま終わりそうなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:19:48

    >>65

    そのVault-Tecが核戦争後の世界にもなって出しゃばりすぎだって言ってんじゃねーかよーえーっ!?

    バカみたいな実験ばかりして勝手に自滅したようなアホ集団を後付けで聡明で計算高い闇のフィクサーに無理やりする思考は俺には理解不能

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:21:59

    ああ、最近はBOSの方のカルトっぷりが強調されてるから問題ない
    旧陸軍の連中からも同じ兵士としての敬意は払うがカルト集団はNGってスタンスにされてたのは麻薬ですね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:22:40

    >>71

    闇のフィクサーと言うかあれは明確に※今から壊滅しますって状態なのに悪巧みしてるアホの集まりの描写だと考えられる あっ ロブコ社長のMr.ハウスは唯一否定的な態度取ってたしニューベガスの功績とかもあるから…それには含まれてないでやんス

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:24:12

    ドラマの会議で出たあへあへ実験案が全部何処かで聞いたことある内容だったんだよね酷くない?
    実践してんじゃねーよあーっ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:25:12

    >>72

    ハイテクレイダーどもにはシリーズ通して協力したくないそれがボクです

    4でもプリドゥエンは必ずどのルートでも落とすのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:26:26

    >>73

    若ハウスがめちゃくちゃそっくりだったしすげぇ嫌そうな顔してたんだよね

    恐らくあの段階で完全に「ベガスだけでもこのアホから守るべきだと考えられる」と決意を固めたんじゃないスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:28:29

    >>72

    >>75

    なんというかドラマのBOSは他と比べでもかなりキツい最早信仰レベルの物が組み込まれた上下関係やローマ系の名前が大量に居たりとシーザーリージョンの影響を受けてるんじゃないかと思ってるのは…俺なんだ…!

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:29:12

    >>74

    >>76

    あの席にハウスが参加する(させられてる)光景がなんか解像度低く思えたんだよね

    あのおっさんあんな人間どものしょーもない欲望になんか心底興味ないし参加拒否しそうなのがベガスやればわかるでしょう?

    ラウルからも戦前から愛人の脳波をスキャンするだけでボボパンもしてない異常者って言われてたしなっ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:29:47

    ドラマシーズン2の撮影再開したけど年内には出そうなんスかね
    来年あたりにFO3かNVリマスターと合わせて出てもうまいでっ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:31:36

    >>79

    おおっリアルのラスベガスが大火事を超えた大火事でドラマのシーズン2が撮影中断してたのは知ってたんスけどいよいよ再開したんスね!

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:32:02

    >>77

    シーザーリージョンも元はああじゃなかったはずなのを考えるにあの世界で大組織を築くことの難しさを感じますね

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:32:23

    >>78

    恐らくファンサの一環だと考えられる

    実際あの時期に会議に出てる暇とかないんじゃないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:33:27

    >>82

    ウム…最終戦争前とかベガスで要塞建築とセキュリトロン生産にクソ忙しかったはずなんだなァ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:33:50

    ドラマ版の時系列はどのあたりなのか教えてくれよ
    3より以前だとしたらも…もう101のアイツあたりに全部壊してもらうしかない…

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:36:25

    >>84

    はい!ドラマ版は西暦2296年でシリーズ最新時系列だった4より更に9年未来の最も新しい時系列ですよ!(ニコニコ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:38:36

    >>84

    4よりも後だから最新だよ(笑)

    ドラマなのに正史だからドラマ内で起きたことは今後ゲームにも反映されるよ(笑)

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:38:43

    >>85

    ドラマ版時空に101と運び屋とついでにジョシュア・グラハムを放てッ!

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:39:54

    シリーズの時系列はこんな感じなんだよね
    2077年最終戦争

    2102年Fallout76

    2161年Fallout1

    2241年Fallout2

    2277年Fallout3

    2281年Fallout:New Vegas

    2287年Fallout4

    2296年ドラマFallout

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:40:19

    >>84

    4の9年後でNVの15年後、3の19年後なんで各作品の主人公はなんだかんだよろしくやってそうだよねパパ

    次回ベガス舞台なら脳みそと会話する運び屋が出るかもしれないね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:40:50

    戦前企業なのに黒い部分がまったくないそんなサンセット・サルサパリラ社を誇りに思う
    まっ東海岸では全く売れずに撤退したからバランスはとれてるんだけどね

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:42:01
  • 92二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:42:45

    次のドラマがベガスってことはニューベガスのどのルートが正史か確定するんスかね?

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:43:06

    >>90

    おいおいヴィムポップ・ソーダもあるでしょうが(ファー・ハーバー住民書き文字)

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:44:05

    >>82

    ファンサっぽいのはわかるけどキャラのしなさそうなことさせてまでねじ込む必要はあったのかって思うのんな…

    ヌカ・ブレイクのゴリスみたいなのだったらよかったのかもしれないね

    GIF(Animated) / 1.14MB / 1600ms

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:46:47

    >>94

    人語理解する知性持つデスクローとかいう美味しいけど厄ネタを超えた厄ネタ


    ところでスターバックさんドラマ版最終回で意味深に頭骨が映ってたけどシーズン2で西部デスクロー出たら誰も勝てないんなじゃい?

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:49:27

    >>95

    一応戦前から合わせて250年以上生きてそうなザ・グールとかなら何とかできるんじゃないスかね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:50:32

    >>95

    ああベセスダの作るFallout界ではデスクローより昆虫の方が強いからラッド・スコルピオンあたりに瞬殺されるかませにするから問題ない

    3・4・76のデスクローの冷遇っぷり見てるとほんとにやりそうで怖いッスね…

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:50:44

    >>95

    FOドラマにカサドレスの群れを放てッ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:50:46

    >>93

    Vim塗装が好きだったのは…俺なんだ!

    76にもデータだけはあるらしいので実装して欲しいですね…

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:54:50

    >>87

    101は父親探しの顛末とか聞いたらめちゃくちゃ同情して手伝ってくれそうだよねパパ

    まあどっちももう父親はこの世に居ないんやけどなブヘヘヘ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:58:07

    ところでマネモブさん 昔すぎて覚えてないけどイエスマンルートだとシーザーリージョンって壊滅してるの? 

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:00:57

    >>98

    本当に誰も勝てないレベルの奴出すのはルールで禁止スよね?

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:05:12

    >>102

    カサドレスとナイトストーカーは製造元が違うだけで同じ実験生物だから西海岸の本場デスクロー相手でも翻弄しながら毒で制してそうだよねパパ

    ちなみに私はドクターボロスだあっ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:52:54

    vault-tec本社を3で雑に消費しちゃったのってかなりもったいなかったんじゃないスか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:17:58

    仮にどこかのvaultが奇跡的な実験結果を残しても受け取るところ無いよ(笑)だからいいんだ
    虚しさが深まるんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:50:25

    ゲーム内で転がってた宇宙人ががっつりと関わってるとこのスレで知って驚いたのがワシなんだよね
    最終戦争のきっかけってもしかして侵略とかしてきたタイプ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:59:18

    アパラチアクソボケ鉱業トリオは麻薬ですね
    他のぶっ飛んだ暗黒企業とは違って生々しい暗黒さで…
    余計に働きたくなくなります

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:02:24

    でもおれドラマの展開結構好きなんだよね
    だってあの世界でも復興のできる兆しはあると同時に嫉妬心や支配欲に駆られて平和を荼毘にふさせたのなんか滅茶苦茶フォールアウトでしょ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:11:00

    >>107

    貴様ーッfallout世界で珍しい程アットホームで社員の事を気遣ってたガラハン鉱業を社員同士の絆云々で縛ってくるタイプのブラック企業と愚弄する気かぁっ

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:13:08

    >>109

    エクスカベーターPAを自社開発したのは素直に凄いと思ってんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:13:20

    「ポスト・アポカリプスは無政府状態だからこそポスト・アポカリプスなんです」な自分からすると“核戦争後の焼け野原”に“人口70万人の民主主義国家”!?はちょっとやりすぎぃ〜だと思ってたんだよね
    だからこそ「NCR屈辱 ヴォルト社員のあほのせいで解体KO 西海岸治安深刻」展開は面白いよ 俺好きだぜ
    この焼け野原から各々のNCR像を持った派閥がたくさん生まれて…潰し合い…そして新たな歴史を紡ぐんや
    しゃあけど…憤るファンの気持ちもわかるっちゃわかるわっ
    シリーズ通して出ている巨大勢力と始まりの街がいきなり核で崩壊KOは愛着持ってる人からするとリラックスできませんよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:14:01

    >>106

    ロシアだかアメリカの軍人拉致してパスコード聞き出して核ミサイル発射させたのがゼータ星人なんだよね

    だから遅かれ早かれ滅んだとしてもその直接の切っ掛けは蛆虫外星人のせいなんだくやしか

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:15:52

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:18:12

    >>112

    待てよあくまであれは軍人が自分が誘拐されたのは核兵器のコードを知る為なんじゃないっスか?という推測なんだぜ 後ゼータ星人がミサイル撃たせたんじゃなくて宇宙船のビームを撃ち込んだ可能性もあるんだぜ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:18:28

    エンクレイブがエイリアンブラスター保有してるから政府もエイリアンと一緒になんか関与してる可能性もあるんだ
    まぁ共謀したのか技術の一部接収して使ってたのかすらも分からんのやけどなブヘヘ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:18:45

    >>111

    NCRは金鉱を発見して金本位制を確立出来たのがデカすぎルと申します やっぱり貨幣を生み出して市場という概念を復活させたのはホントにターニングポイントだと思ってんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:20:53

    >>107

    競合による技術の持ち逃げを世間から疑われた時真っ先に否定して相手の技術力を讃える高潔さを見せたAMSが一番お変クかつ実質アパラチアが滅びた元凶ってネタじゃなかったんですか

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:20:57

    >>116

    BOS「しゃあ!BOS流金鉱・爆破!」

    こうしてNCRドルは水本位性のクソ雑魚貨幣になった

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:22:26

    (トレーダーのコメント)
    やっぱキャップやで

    戦前の遺物最高

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:22:46

    悪魔のようなレジデント共が死んだあとのアパラチアはどうなったんやろうなぁ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:24:43

    >>120

    もちろんめちゃくちゃ迂闊に足を踏み入れるとグール化した頭のデカいカンガルーが襲ってくる修羅の土地

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:25:26

    レジデント聞いたことがありますその気になればエンクレイヴの機密研究施設すら単独で制圧出来ると化け物すぎるんだよね怖くない?

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:27:03

    >>120

    何ってアホほど強い光りし者が大量に生息してる地獄やん

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:28:20

    二次創作とはいえfalloutLondonの完成度が高すぎルと思ってます
    戦前にPip-Boyを鹵獲したけど技術力不足で腰に巻くタイプになってたりグールが貴族や軍将校や知識人として重宝されてたり色々ありそう感が凄いんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:31:25

    >>118

    (NCR国民のコメント)

    ふざけんなよボケが

    実際こんな愚行を超えた愚行をやられてるのによくもまあそこから100年近く経ってるとはいえ>>51の20世紀初頭みたいな都市を造れるまで回復したなあと思うんだよね 凄くない?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:31:45

    >>124

    あまりにも完成度が高すぎてもうこれが4ということでいいんじゃねーかと思う それが僕です

    ロンドンが住み心地よすぎるしクズらしいクズがウエストミンスターの富裕層とフィフス・コラムくらいしかいないから

    最終的に貧富の差関係なく恩知らずのクソゴミしかいない連邦に帰る理由がなくなるんだよね すごくない?

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:35:26

    へーっ falloutってのは結構野蛮だな
    シリーズは何から始めた方がいいのか教えてくれよ、steam限定でなっ

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:36:28

    >>127

    君に最新作であるfallout4をオススメするよ マルチが好きならfallout76もオススメなのん

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:38:25

    >>127

    もちろん4極限まで4

    オンライン・ゲームが行けるなら76もうまいでぇっ

    あっ3、NVは…ワシは今でもこっちが好きだけど流石に古すぎてお客さんにはおすすめできないでやんす

    12タクティクスは知らないFPSじゃなくてコマンドRPGだからやってない

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:38:27

    >>121

    お言葉ですが襲うどころか大量の武器と食料と医療品押し付けてきますよ

    公式もレジデントはめちゃくちゃ物資配る扱いなんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:38:31

    >>127

    本当はNewvegasをやってもらいたいけど古くさすぎるからまあ>>128の言う通り4か76っすね

    ただ4は所々設定がおかしいとこあるんで適当に聞き流したほうがいいらしいよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:40:15

    >>130

    うむいくらでも手に入るのにかさばる回復薬とかその辺に捨ててあるんだなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:40:45

    >>111

    次回作辺りでNCRの首都を練り歩きたかったんだ…待つまでもなく荼毘に付すなんて聞いてないよっ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:41:18

    …で 3から始めたせいであの荒廃しきった世紀末感が忘れられないのがこの俺…!悪名高きトンネルスネーク尾崎健太郎よ

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:42:03

    4はゲームとして面白い反面フォールアウトとしてはパンチが薄いような気がするんだよね主人公の属性が濃すぎて外伝作品にしか見えないんだこれは差別じゃない差異だ

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:43:56

    >>135

    ボイス付きでめちゃくちゃ喋るし家庭持ちだし元軍人だったりそもそも戦前の人間だったり…と圧倒的にキャラ濃いっスからね それまでfallout主人公は文面でしか喋らなかったから過去作プレイヤーなら違和感を感じるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:45:45

    >>133

    まあ気にしないで一応あそこが元々の首都なだけで他にもNCRの都市はいっぱいあると思いますから

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:47:05

    NCRが潰されるなんて知りたくなかった
    それがボクです
    そりゃシリーズ続けるならそうした方が都合良いのは分かるけどつらっつれーよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:47:09

    >>135

    なんというかどこまでいってもモンキーリアリティを取り除いた猿漫画のような薄さなんだよね

    俺は絶妙に現実にいそうな人造人間解放団体やミストみたいな疑心暗鬼の人造人間展開を見たり

    プレイヤーそっちのけで勝手に自立して好き勝手しゃべるし伴侶から聖人のお墨付きを強制的にもらってる主人公でFalloutやりたいんじゃねーよバカヤロー

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:48:55

    >>138

    ポストアポカリプス感がな…薄れるんだよ… 群雄割拠にする必要があるんだ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:57:19

    >>136

    >>139

    その点76は4以前の主人公に近い造形してると思ってるんだよねぇまっ戦後から間もないせいで頭のネジが付いてないようなイカレが少なくて終わってる世紀末感が無いからバランスは取れてるんだけどね

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:03:56

    >>141

    うーん76は終戦からたった25年しか経ってない都合頭おかしい事するだけで基本的にレジデントも戦後第1世代か戦前の人間だから仕方ない本当に仕方ない

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:10:07

    しゃあけど…ワシは色んな勢力めちゃくちゃにする以上絶対正史にはならないけどレールロードルートが一番好きなんです
    自動販売機だろうと自分で生きる意思があるなら死んだ奴の代わりにそいつに生活を送らせる権利はあるんです

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:12:38

    4だと最終的にレールロードが一番おかしいことやってるからね
    皆殺しで連邦ハッピーハッピーやんケにならないのはレールロードくらいなんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:21:16

    >>100

    でもドラマでバキバキッ我が名はバーンドマン(闇に輝く光書き文字)とかされたり神に合わせてやるされたら歓喜するのが俺、悪名高きモハビの運び屋よ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:29:15

    >>87

    >>145

    ジョシュア起用には欠点がある

    アイデンティティたるコルトガバメントが今のご時勢銃の権利関係でそのまま使いづらいことや

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:36:57

    >>146

    おぉ...うん...

    一瞬普通の10ミリ思ってる姿想像したけど何か似合わない、それがグラハムです

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:40:03

    >>128

    >>129

    >>131

    あざーっす ガシィ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:40:49

    >>146

    >>147

    闇に輝く光を持ってないジョシュア=ムジョルニアを持ってないソー

    出したところでだれも幸せになれないんや

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:47:38

    コルト社も荼毘に付したしまあええやろ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:52:24

    >>137

    やっぱりハブかVaultシティーあたりが首都になるんスかね?

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:56:25

    >>4

    この超技術が冷却兼ねて剥き出しで挿入されてるからPAの背中撃たれると大爆発するバランス感覚が好きすぎルと申します

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:56:49

    でもある程度復興したところも出てきてくれないと
    核戦争以降200年以上変わらなさすぎじゃないか?ってなるのは俺なんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:58:15

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:58:35

    他の国はどうなってるのか知りたいのが俺なんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:03:34

    >>146

    お言葉ですがドラマ版の時点で結構実銃出てたから迂闊に「俺の持ってる銃はナウイコルトM1911A1ガバメント!」みたいな商標権にがっつり触るようなセリフ出したりしない限りセーフですよ

    最悪マルイのエアガンをリペイントしてやねぇとかでも行けるしなっ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:19:25

    >>155

    没作品の戦略ゲームみたいな奴だとシベリアでコサックが暴れ回ってC国では共、産党滅ぼした中国皇帝が支配している設定だったらしいよ

    まっあくまで没作品だから実際はどうなのか分からないんだけどねっ

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:01:22

    >>153

    ウム…戦後に復興した街とかは76に出てくるけど76は時系列が一番最初で戦前の人間がバリバリ生きてる時代だからまだまだ復興出来て当然感があってなんか違うんだなァ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:44:10

    >>48

    >>96

    クーパーすげえ…感動するくらい渋くてカッコイイし…完全に人外と化してカルマも悪堕ちしてるのに根底に僅かに残る善良さの欠片を隠せてないのがめちゃくちゃ好きなんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:47:40

    >>96

    >>159

    そういや思ったんスけど戦前で既に中年なのに最終戦争から219年経ってる2296年まで元気ピンピンで生きてるクーパーって下手したらfalloutに出てくるキャラクターで最年長まであるんじゃないスか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:24:40

    >>159

    冗談抜きでこのドラマが成功した原因の3割位は担ってると思ってんだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:03:47

    >>4

    ワークショップとかも錬金術としか思えない事やってるけど戦前のオーバーテクノロジーが原因じゃねえかと思ってんだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:13:44

    >>159

    でも俺こいつのことあまり好きになれないんだよね

    いやっ聞いてほしいんだっ 確かにビジュアルと吹き替えの声がめちゃくちゃかっこいいのはわかってるんだけどね

    元NCRレンジャーっぽい親子を娘を人質にして一方的に虐めてたのが露骨にプロットアーマーに守られてるような感じして印象が悪いんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:18:02

    >>163

    うーんそこら辺はプロットアーマーというか典型的なカルマが悪に寄ってるウェイストランド人仕草だから仕方ない本当に仕方ない

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:26:32

    >>164

    あうっ伝え方が悪かったのん 正確にはオリキャラに特に人気の高いベテランレンジャーに属してたらしき人物を

    まるでラスアス2のジョエルみたいに蹂躙してるところが気分悪かったと言ったほうが正しいかもしれないね

    なあオトン…せっかくのベテランレンジャーならヌカ・ブレイク外伝レッド・スターを継ぐ男みたいな出し方した方がよかったんやないかな

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:30:00

    ワシは善良な運び屋だから詮索無しでなんでもどこへでも運んでやるのよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:37:11

    そういやなんかドラマの最後の方で明らかにアパラチアのレジデントがお世話になってそうな薬品登場してたっスよね… サディアスが足の損傷を治す為に使ったヤブ医者から掴まされたアレってどう見ても治癒因子の変異血清だと思うんスけど…

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:40:59

    >>2

    ヌカ発生再現装置すげえ…感動するくらい無から生物を生み出してるし… 一応生体3Dプリンターみたいな仕組みらしいけど超科学がすぎるし…

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:56:09

    >>166

    殺すだけでは済まない(ユリシーズ書き文字)

    詩的な上回りくどい比喩が多いけどコイツ好きなんだよね、それじゃ企画を変更して2人でミサイルサイロを防衛しよう(レッドグレア装填)

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:13:12

    >>165

    その作品にはエリートレンジャー出てこないだろうがよえーっ

    主人公は(NCRエリートレンジャー→を作品外でぶち殺して装備を奪った一般レイダー→をさらに殺して装備を奪った一般Vault居住者のオッサン)だからNCRとは縁もゆかりも無いんだよね

    なんならレンジャーの扱いはドラマ版Falloutより悪いと思われる、クーパーは街の兵隊共を正面から結構余裕をもってぶち殺せる強さだけど一般レイダーはマジで一般レイダーなんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:00:30

    >>159

    4主人公の何か有りすぎた未来バージョンだとお墨付きを頂いている

    4主人公は色々言われるけど何度でも殺してやるの所やシルバーシュラウドの演技はキレてるぜ、実際基本落ち着いた声だったのにケロッグが関わる場面の声音滅茶苦茶怖いんだよね凄くない?

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:22:54

    >>170

    なにっ大分記憶と違うっ 申し訳ありませんでした!

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:42:06

    >>172

    ククククク恥ずかしがることはないよ 過ちは若者の特権よ

    ちなみに勘違いしたのは本編登場人物も同じでNCR関係者と思われて「俺はNCRじゃない!」とか叫んでたらしいよ

    実際その通りなんだけどその格好じゃ無理があるんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:45:06

    >>167

    治癒因子の血清か

    大量生産したはいいけどお前売れないからもういらない


    で200年間使われず西海岸に流れついたのかもしれないね

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:55:11

    治癒因子…聞いています
    医療品が掃いて捨てるほど手に入るレジデントには邪魔だクソゴミされる変異だけど一般人には夢のような効果だと

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:06:25

    まあ小さな西海岸は気にしないで
    東海岸にはワシが復興させた連邦が残ってるはずですから

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:06:38

    お言葉ですがレジデントは全員何故か踏み倒せる範疇のデメリットでメリットを得られる体質なだけですよ
    他の被験者みたいにぐっちゃぐちゃになるリスクがあるんや

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:09:02

    脳ミソ取られても問題なかったり
    脳ミソと背骨取られても問題なかったり
    常人なら瀕死になる病気が少し体力減る程度で済んだり
    と主人公は基本的に人外なのが普通なんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:09:12

    >>176

    ワシが?ミニッツメンがと言うてくれや

    ミニッツメン再起前に連邦中を復興しててもその間博物館でレイダーと遊んでた奴らの手柄にされた時はびっくりしましたよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:10:34

    >>179

    うーむ連邦で人の為に動く奴なんてミニッツメンしかいないから仕方ない本当に仕方ない

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:11:19

    有袋類…神
    エンクレイヴの研究チームからはウケが悪かったけど軍部の連中はレジデントの野蛮人に近いマインドらしく評価されてたんや

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:13:11

    集団心理の変異ってなんかスコーチの性質と似てる気がするんスけどあれ使って大丈夫なんスかね

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:15:28

    よく考えると変異血清ってエンクレイヴの産物だけどアパラチア支部は本部に研究データ共有とかしてなかったんスかね
    後付けと言えばそれまでだけどねっグビグビ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:17:05

    >>182

    バンカーの試験記録だと被験者複数を固めておいたら20分くらいでそいつらだけの新言語開発してたんだよね、怖くない?

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:21:09

    >>183

    血清不要っこのフランクホリガンさえあればいいってなってたのかもしれないね

    まああんだけ強くて恐ろしいのが味方にいたら気持ちもわかるけどねっ(ヌカシャイングビッ)

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:28:42

    >>183

    結局致命的な副作用だらけのまま最終知見も更新されてないし実用レベルまで血清を改良できなかったと考えられる

    MODUSも爆笑したと思うよ、欠陥品の血清を死ぬほど高値で売り付けてたら野蛮共がキメまくってるんだからね

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:38:22

    >>186

    ウム…なんかレジデント達がデメリット踏み倒してたり何故か人型保ててるだけなんだなァ…

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:24:49

    食料とかも200年経ってるのに腐ってないヤツがあったりとおよそまともな製品とは思えないやつがゴロゴロしてるだよね 凄くない?

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:03:57

    >>188

    しかし…なんやかんやそのお陰でテイトすら育たないワシントンウエストランドでも食いもんが手に入るのです

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:39:18

    >>188

    ヌカコーラクアンタム

    ストロンチウム90を使用していると聞いています

    半減期28.8年なので製造時の1%未満にもかかわらず光強きものと


    怖くない?

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:18:31

    ヌカ・コーラ聞いたことがありますなぜか強化核弾頭の材料になると

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:23:32

    >>191

    クアンタムに関しては新型爆薬の流用だから順序が逆なんだよね酷くない?

    爆薬をコーラにして飲もうとか猿過ぎるんや

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:06:01

    >>166

    善良という言葉を辞書で引き直すべきだと考えられるが…

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 03:42:02

    >>189

    ウム…なんやかんや貴重な食糧源だからありがたいんだなァ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:07:04

    >>177

    治癒因子だと手足や内蔵が丸々一つ更に生えてくる可能性があるんだよね 怖くない?

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:10:58

    >>195

    まぁ治療因子は見た目は変わんないし倫理崩壊してクソ過酷なあの世界なら人じゃなくなること加味しても欲しがるやつ多そうだと思うんだよね


    エッグヘッドと有袋類辺りは描写されてないだけでめちゃくちゃ姿形に影響しそうだから騙されて変異されたらふざけんなよボケが案件になりそうなんだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:30:26

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:30:46

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:31:09

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:31:42

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています