俺無免許だからわかんねえんだけどよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:09:08

    たまに車のやらかし系で軽自動車に軽油を入れるみたいのあるけどそういうのって教習所とかで習うもんじゃねえのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:09:57

    自分の教習所ではガソリン系は一切触れられなかったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:11:39

    俺の時は車の周辺?外見?を紹介するときに教官に「たまに軽自動車なら軽油って思ってる人たまーにいるけどちがうからね?」って軽く言われただけだな
    座学とかではやらんかった
    というか給油についてもやらなかったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:16:21

    いや軽自動車には軽油でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:18:10

    やらないんだ
    自動車扱うにあたって一番避けては通れないだろうに何故

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:20:23

    普通は車買う時や説明書
    教習所は車の運転を学ぶ所だから

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:27:10

    トラックも持ってる層がごっちゃになるんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:33:35

    この車が絶対にコレ!とも言い切れないからじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:34:39

    口頭で軽く説明するぐらいしかやらんのだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:35:41

    給油口に刻印されてるから有り得ないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:37:58

    ガソリン車に軽油入れるアホを想定してないから

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:39:31

    たしかに習ってないか…?
    ガソリンじゃなくて軽油いれるなんてまず思わんから覚えてねえな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:40:12

    教習所ではそんな事やらないよ
    そもそも軽油なんて誤解を招く表記はやめてディーゼルなりジーゼルなりに変更すればいいのにって思ってる
    ハイオク、レギュラー、どっちもカタカナで4文字5文字なんだし
    ディーゼルでもジーゼルでも表記上の問題はなかろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:40:15

    なんならガソリンタンクの開け方すら免許取った後親に聞いて初めて知った

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:41:25

    あーだから最近ガソスタの軽油のところに「ディーゼル車用※軽自動車には給油できません」みたいな注釈があるのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:41:49
  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:47:06

    ハンドルの切り方とかバックミラーの見方とか、道路の白い線の意味とかは教わったけど
    ガソリンの種類は教わった覚えないかも……

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:48:09

    教習所スーパーの屋上だっただからガソリンスタンドないわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:48:15

    教習所だと自分ではガソリン入れんからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:49:34

    なぜかってこれは車の種類じゃなくてエンジンの種類の話だからやね、大型特殊までいくと科目に原動機があるから習うはず

    ディーゼルエンジンかガソリンエンジンの違いだからなぁ・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 14:51:58

    アラフォー自分が子供の頃はガソスタはセルフじゃなくて店員さんが入れてくれるタイプしか無く、親が口にしてた「レギュラー、満タンで」って呪文をなんとなく覚えてた
    自分が運転して初ガソスタ行くときはわざわざ遠方の店員さんが入れてくれるガソスタ行って呪文を唱えた
    その店員さんが入れてくれるタイプのガソスタも人手不足で閉店しちゃったので嫌々セルフで入れるようになって10年以上経つけど
    最初からセルフタイプのガソスタしか知らなかったら自分も間違えたかもしれん……特に親も自動車販売の人(親の友人)も教えてくれんかったし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:25:58

    セルフが流行りだした時の安いから軽油入れて自動車ぶっ壊す系のニュースめっちゃ見たな
    特集まで組まれてたし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:37:37

    軽自動車に軽油の奴はまだリアルで見てないが、普通車で高速走るときに
    「うおおおー、エンジンの調子いいな!奮発してハイオク入れたからな!」って奴は見た

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:41:31

    給油の仕方も教えないし駐車場の使い方も教えてはくれない
    ので俺はスーパーの駐車場が買い物後に駐車券を処理してもらわないと結構なお金取られるのを知らなかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:06:01

    >>23

    レギュラーガソリンエンジンにハイオク入れると燃費もパワーも上がる教の教徒なんだ

    そっとしておいてやれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:08:55

    >>24

    教習所なんて交通違反さえしなけりゃどんな下手くそでもさっさと卒業させて教習生の回転率上げて稼がなきゃなんだからいちいち細かいことまで手取り足取り教えるわけない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:12:26

    職員が小話としてそういうことを話すのはあるかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:12:46

    教習所側からも「実際に運転する時に親とか最初いると思うからそこで詳しいこと聞いて」って投げやりだった記憶がある

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:14:02

    俺が通ってた教習所はガソリンを入れる練習もやったな
    コースに給油所を模した場所があった

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:18:43

    自動車学校は技術関係を学ぶ場所であって付随するそれらの知識はやらないというか地域差もあってやれないと言うか…
    授業の触りとか話の導入何かで教官によってはくらいぐらいの話なのよな

スレッドは4/25 02:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。