めちゃくちゃ今更なんだけどサイコフレームってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:07:45

    ただの材質なのに搭乗者によっては光ったり色が変わり出すって怖くないか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:09:10

    まあそういう材質なので

    >ただの材質なのに

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:10:16

    でもこれ凄い特殊な金属使ってるとかじゃなくてサイコミュ素材を鋳込んでるだけだから、ただただサイコミュがヤバいだけなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:12:36

    なんで光るん?→知らね、問題無いべ!
    アクシズショック後→マジで分かんないんす!仕様て事で……

    Zの場合だとグリプスダウンの件でジュピトリス周辺での生き残り証言内容から
    恐らくは周囲のミノ粒を制御下に置いてピンクに光ったから全身がビームなのだ!状態とは判明理解してるからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:14:31

    オカルトバリアは簡易Iフィールドみたいなんもんってことで良いよ
    問題は硬くなる方だよ何あのビスト神拳

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:16:36

    一番怖いのがガンダムユニコーンで語られてたけどそもそもニュータイプとオールドタイプって明確な区分けもないから下手するとずっとオールドタイプだと思ってたジジイがいきなり使えたりする可能性あるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:17:34

    気分次第で発光色が変わるのが分からない。

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:19:08

    封印はされたけど作ろうと思えば恐らく作れるよねまだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:19:11

    >>6

    下手すると人類全員既にニュータイプかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:21:07

    仮に覚醒してなくてもフルサイコフレーム機なんて乗り続けてたら無理矢理覚醒させられそうなんだよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:21:55

    >>10

    ニュータイプに触発されてニュータイプ覚醒とかあるの怖すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:24:38

    >>10

    在り得るから困るんだ、F91のスエなんたらて酵素量がNT能力の強弱を決める訳だが、それが活発になるのはミノフスキー粒子濃い場所や危機的状況と言うね、まさにMS戦や戦場に居るほど覚醒が進むというね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:27:12

    >>10

    そのフルサイコフレーム搭載機の専用武装枠のひとつが素質が小さかったりないような人間でもニュータイプにするシステムが搭載されてるからな

    何がなんでもパイロットをニュータイプにしてそしてフルサイコフレームで機能を拡大させようとする意志を感じる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:28:48

    これ定期

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:29:07

    >>13

    そう考えると凄い脳筋ごり押しな機体だなユニコーン

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:29:50

    そもそもバイオセンサーの時点で想定外の挙動(ビームの強化、バリアの展開など)してたし

    もっと言うと道具の補助なしで↓できるのがニュータイプだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:29:59

    >>10

    呼んだ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:31:18

    NTを殺す為に疑似的にNTにしようとしたら、乗ってた奴がNTになっちゃう可能性があるってすごい本末転倒感もある……

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:31:34

    >>13

    専用武装と言うか追加武装だしセーフ

    1号機→La+

    2号機→アームドXC

    3号機→ナイトロ&XC(XCは破損)

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:31:52

    >>10

    リディも緑覚醒しだしたりニュータイプになりかけてたらしいからな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:33:46

    ユニコーンはマジでニュータイプ撲滅どころか所構わずニュータイプ覚醒させてたんじゃあ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:34:32

    自称オールドタイプなのにニュータイプとしか思えない様なのもちらほらいるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:39:49

    というかこれ単なる性能が高いサイコミュなだけだから
    バイオセンサーからサイコフレームみたいに技術進歩勧めばサイコフレームより性能が高い
    サイコミュ装置作れるのが……とはいえ、F91以後露骨にサイコミュシステム減っているけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:42:54

    >>23

    バイオコンピュータあるからな、これて搭乗者の脳波とか色々検知して構造を模倣する奴だし

    そうして機械で増幅されたNTの因子を直接に体に埋め込んだのが鉄仮面だけども、そのバイオコンピュータが

    Vガンダム時代の20年選手な量産機のジャベリンの時点で搭載されてるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:43:12

    >>5

    ネオ・ジオングをサクサク解体していくのホンマ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:54:01

    >>15

    νガンダムの時点でアクシズ押し返したりしてるし……

    そんな素材でフルにしたらまあ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:57:30

    >>20

    リディって元からニュータイプじゃなかったっけ?

    だからバンシィに積んでたナイトロが意味無かったような

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:37:23

    >>23

    F91は一応ネオサイコミュとかバイオコンピュータとかある

    この頃にはニュータイプ能力がスウェッセム因子によるものだって明らかになってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています