- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:16:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:18:06
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:18:57
踏まねーよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:19:36
いちいちつまらんレスをスレにしなくていいから
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:20:34
応募基準を満たしてなかったからな!踏むことはない!
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:21:44
今なら大体セキュリティソフトに引っかかるやん
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:23:37
スレ主もあにまん民であにまん民は全員踏みそうということは、
他の人は踏んだか分からないがスレ主だけは踏んだの確定してるってことになるがいいのか? - 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:25:41
スレ主もあにまん民だけどつまりスレ主は踏んだのか
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:52:41
メールアドレスのパスワードガバガバなやつがいたり詐称メールの中継されてるのに気が付かないやつとかのを使ってるよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 15:59:24
負けたんスね
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:05:35
送信元メアドはいくらでも詐称できるから漏れたメアドからランダムで選んで変えてるだけ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:06:51
こういうの来たことないけどそんなにメアドお漏らしされてるもんなの
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:08:27
詐欺メール自体は漏れたメアドに送ってるパターンとランダムで作ったメアドに送ってるパターンがあるので漏れてなくても来る
メジャーな英単語の組み合わせとかは来やすい - 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:09:21
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:32:56
一定の文字数のアルファベット+数字の組み合わせ総当たりでメールを送りまくる、というプログラムならそう難しいものでもないしな
たぶん実際にやったらレンタルサーバーの制約とかにひっかかるから更に何かしら小細工してるんだろうけど