- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:03:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:07:30
追うのが大変だよねパパ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:08:40
本編で死んだと思ったら死んでなかった展開n度打ちを外伝でやってるのも悪いと思ってんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:09:47
まあまずは特に引用されやすいクローンウォーズと反乱者たちを見ればいいと思うのん
なにっこれだけで合計11シーズン - 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:10:30
カノンとレジェンズを分離=神
設定がわかりやすくなったんや - 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:11:46
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:13:25
時系列順に見ればいいのか教えてくれよ
ワシ1~6までしか見たことないし - 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:13:50
まっ正史だけでもアニメと漫画と小説が莫大にあるからバランスはとれてるんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:14:29
マンダロリアンも見ろ…鬼龍のように
フォールンオーダーとサバイバーもプレイしろ…鬼龍のように
ライズオブカイロレンも読め…鬼龍のように - 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:15:42
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:15:57
ゲーム版の主人公強すぎだーよ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:17:08
同一作品内で比べようにもクローンウォーズ一つとってもキャラの強さが回によって滅茶苦茶チグハグだったりするからわかんないんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:20:25
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:21:14
ひょっとしてクローンウォーズとバッドバッチとマンダロリアンを見てから7と8を見て、9を見る前にRise of Kylo Renを読むのが一番続三部作を楽しめるんじゃないっスか?
しかし…… - 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:21:19
- 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:23:17
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:25:38
レジェンズをまるで正史みたいに話すやつ…糞
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:25:39
- 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:25:40
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:25:44
>>13 Embrace the Darkness(ノヴァガロン書き文字)
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:29:52
堕とす上で最後の一押しが出来ればいいだけなら鎧袖一触レベルで差があるならそうしてこれが暗黒面の力なんやでいいし、それが出来ないぐらいの差なら焦らしてアナキンがお漏らしするの待ちそうだよねパパ
あの状況で普通に戦いになっちゃうレベルを見せちゃうとひょっとして対したこと出来ないのに俺を騙そうとしてるのか!?みたいなノリになっちゃいそうなんだ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:34:01
ちなみにジョージルーカスがコメンタリーで言ってることを全部真に受けると
4~6はジェダイが半人前だったり相手がぎこちない半分機械だったからすっとろいライトセーバー戦になってしまったからあんまり強くなかったけど1~3はジェダイの全盛期だからスピーディーに描くことになったけどその半分機械のダースベイダーはあの最強格だった皇帝の7割近い強さを持ってるみたいなよくわからない話になってしまうらしいよ - 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:46:11
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:50:48
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:01:19
- 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:11:23
しかし…アソーカでは明らかにシエンやアタロが使われているのです
- 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:12:55
- 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:19:27
それもタイマンで分からせてるのはドゥークーの身体を乗っ取ったドゥークーの技のないタルジンという微妙存在だし最終的なトドメにはシディアス卿ドゥークー伯爵グリーヴァス将軍の三人がかりだからどっちが上とは言えないんだよね (なんか噛み合いが)凄くない?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:20:16
ヨーダ以外でシディアスのライトニング発射ビバババに素手で対抗できるのはタルジンくらいなんだ
いけーっモールの母親! - 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:24:10
1-6とマンダロリアンとローグ・ワンを見とけばいいですよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:28:46
- 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:54:14
メアリースー状態ってネタじゃなかったんですか
- 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:15:46
銀河帝国軍が勝利したsw版ジークアクス見てみたいのが俺なんだよね先ずアナキンがパドメを連れて辺境宙域へ逃げてやねえスローンがターキンの副官として部隊率いスカリフ戦の反乱軍艦隊に強襲してxウィング戦闘機鹵獲すんのも上手いデー
- 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:25:17
待てよレジェンズという区分がつくられる前は映画メインシリーズが本流でそれ以外はなんか繋がってたり繋がってなかったりする・・・くらいの認識で済ませてる人は多くてファンもそういう人たちにまぁ無理してみるもんでもないのんみたいに受け止めてる人は多かったけど
逆に映画以外もきっちり正史として導入されてる今はえっ映画以外にも色々と抑えなければいけないんですかっと困惑する人も多いんだぜ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:02:59
レジェンズの設定をちょこちょこカノンに取り入れる…糞
- 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:09:52
ダースモールがオビワンにボボパンされたとき血しぶきが出た理由を教えてくれよ
ライトセーバーで切られて血が出るんスか - 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:47:46
初めから非正史と断言し各スタジオの持ち味を引き出すことを優先したヴィジョンズには好感が持てる
特にこのThe Elder 魅力的だ