- 1二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:36:54
- 2二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:38:22
華がない
パッケージモンスターとしては絶望的に - 3二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:38:24
マガイマガトが今後最も影薄くなるから安心しとけよ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:39:58
- 5二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:42:56
ただの釣りだから構うな
- 6二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:53:35
・ストーリー中に大量に出てくるせいで量産機感がすごい
・(当時の)レウスに比べればまだマシだけど特別良モンスでもクソモンスでもない微妙なライン
・裂傷がダルい
・次回作でレウスのライバル枠をライゼクスに奪われる
・未だに亜種も特殊個体も無し
こんなところかね? - 7二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:54:44
なんか足元で適当に武器ブンブンしてたら倒せちゃった印象が強い
滑空攻撃とかかっこいいんだけどね - 8二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:54:47
見た目と動きがね…
- 9二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 12:57:22
コイツに関してはどっかで見た「嫌われてはないけど、好かれる要素も無い」って評価がすげえしっくりくる
- 10二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:19:24
良くも悪くも地味というか…
武器が回避で斬れ味回復するのは好きだけどさ - 11二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:21:55
4〜4Gは狂龍・極限化とセットだから、それの原因であるゴマとシャガルの方が印象が強い
- 12二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:22:57
ブラキとかいう武器のパワで影の薄さを全面打破した奴
- 13二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:23:00
看板モンスターとして、古龍幼体(ゴアマガラ)と4体同時看板(ディノバルド/タマミツネ/ガムート/ライゼクス)に挟まれた上に古龍幼体の一つ前の看板も凄味があるインパクト残していったから、正統派な飛竜種なセルレギオスは地味になりがち
- 14二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:24:06
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:29:18
本当に嫌いなら両生種と鋏角種の新顔なんて出さないと思うが
- 16二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:32:24
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:33:41
- 18二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:37:04
- 19二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:37:50
好きだけど
もう見慣れた姿なんだよね - 20二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:38:13
何もかもが地味!!!!!
これに尽きる - 21二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:38:32
- 22二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:38:38
- 23二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:38:50
また勝ってしまった
敗北者を知りたい - 24二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:39:48
もうレギオスは亜種も特殊個体も出さない方向性で目立っていこう(ヤケクソ)
- 25二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:40:28
華が無いのと、一般的飛竜すぎて後発モンスターなのに4のゴア(狂竜ウイルス)に普通に呑まれてるのも看板のイメージ薄くしてる
- 26二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:41:04
悪いぞ笑
- 27二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:41:43
悪いに決まってるだろw
- 28二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:41:54
なんかアンジャナフくらいのポジションなイメージ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:43:23
呑まれてないよ!克服した上であちこちにウイルスばら撒くヤベーやつなんだよな
- 30二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:44:10
リオレウスのライバルが多い
- 31二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:44:20
- 32二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:44:42
敗北者ならそこらに転がってるじゃん
- 33二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:45:11
ゴアマガラでても極限化まで出さないといけない制約はないぞ
XXとか元凶のシャガルまでいたのに極限化ないからな - 34二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:45:12
武器のシステムがクソ面倒くさいというのもあるけど外しゃいい話ではある
- 35二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:45:23
- 36二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:48:24
- 37二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:48:29
看板と言われて看板だっけ?と首傾げるくらい地味オブ地味
パッケージ飾ったと言われてそうだっけ?と口をついたあとそれ見てへーって一瞬思ってその後特に盛り上がらず終わるくらい語りたい事もない
レウスに対して上位互換風吹かせてたのだけは覚えてるけど割とレウス好きだったから若干ムッとしたので少しだけ印象悪いかな - 38二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:49:20
極限化をレギオスの個性にしたらよかったのにラージャンとかまで極限しちゃうから…
- 39二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:51:14
- 40二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:51:26
武器と防具は好きだからそれだけ復活してくれてもいいよ、仮にレギオスが復活しても足のクソ雑魚肉質はカチカチにされるだろうから本体はいらないかな
- 41二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:52:17
- 42二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:53:12
ナルガは紅い閃光がカッコ良すぎる
- 43二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:55:04
- 44二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:55:36
狂竜化でおかしくなったモンスター達がまた百龍夜行起こしたって設定ならいけるか…
- 45二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:55:39
- 46二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:58:50
極限化って一般モンスターが古龍の力を取り込み制御してるっていうかなりやべーことなんだけどその発端のレギオスくんは影が薄いと言われる
酷いよね - 47二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:59:14
- 48二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:59:38
- 49二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:00:03
松ぼっくりが人気になるわけねぇだろ
- 50二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:00:30
- 51二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:01:48
- 52二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:03:23
怒り状態あんまかっこよくなくない
- 53二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:04:32
やっぱり空飛んだのが
- 54二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:05:17
ワールドで出演できなかったのは未だに納得できてない
派手過ぎず雰囲気に合ってたと思うし、生息域が広い設定から新大陸に居てもおかしくなかったと思うんですけど - 55二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:07:19
金色というか砂色
- 56二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:08:13
武器の特殊仕様込みの調整が面倒とか?
後は骨格辺り - 57二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:09:27
- 58二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:11:18
その鱗飛ばしというアピールポイントも爆撃という派手さと分かりやすさがあるバゼルに奪われた感あるしな
- 59二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:12:08
- 60二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:13:54
オミットすりゃいいだけの話だと思うからそうでもないと思う
- 61二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:14:13
ガムートの方がインパクトあるよね
- 62二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:19:04
- 63二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:19:14
- 64二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:20:21
こいつの戦闘素早い+トリッキーで苦手
- 65二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:20:35
- 66二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:26:01
4gでは存在感あったけどxやxxはあんまり記憶にない
- 67二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:36:13
4はガララアジャラやゲネルやゴアマガラやらみたく派手で印象に残るやつが多いから、なんか地味になる
- 68二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:40:10
戦闘BGMは好き
- 69二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:44:53
サンブレイクで復活して機動力上がったハンターと高速の殴り合いできる良モンス化するから見とけよ見とけよ
- 70二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:48:58
セルレギオスのアグレッシブな動きにハンターがモッサリでついてけてない感あったからその可能性は信じたい
- 71二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:52:20
それはそうとまたローグレギオンぶん回してぇなぁ…
- 72二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:53:19
生レギとか嫌いじゃなかったよ
- 73二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:55:47
ゴアはアプデのストーリーとかで出せるでしょ
- 74二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:50:06
マガイマガドと熾烈なバトルをしてほしいね
できれば互角で。セルレギオスの軌道力と脚力ならレウスの二の舞を踏むことは無さそうだが・・・ - 75二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:56:01
- 76二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:01:51
飛行能力はトップクラスなんだろ
嵐の海でも問題なく飛べるほどに - 77二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:09:42
- 78二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:36:06
モーション魔改造期待してる
- 79二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:39:34
飛行モーションはわりとかっこいいと思う
初見だと避けづらいけど - 80二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:44:03
極限セルレギオスは特殊個体扱いで復活してほしい
- 81二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:46:43
真面目な話ブレス使えるやつじゃないと発生しないと思う。まぁ縄張り争いがあるならリオレウス、ライゼクス、リオレイア、ディアブロスとかでしょ
- 82二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:51:52
- 83二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:55:13
お前らセルレギオス嫌いだろうけど俺は大技の蹴りかっこいいし脚弱点だから狙いやすかったから好きだよ
武器も強かったし - 84二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:55:32
空の王者リオレウスと唯一空中で渡り合えるって設定好き
なお次作品でライゼクスが出てくる模様 - 85二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:03:00
極み迫りしセルレギオスとかの特別仕様ならいいけど、極限個体そのままは勘弁してくれ……(特に強制弾き)
- 86二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:09:38
普通にPV2くらいで復活しそう
そんな気がする - 87二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:31:05
刃が売りなのに切り札が蹴りなのはどうにも地味な感じが否めない気がする