最近親が離婚したけど思ってたより悲しくなかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:35:42

    ずっと仲悪かったからいずれは離婚するんだろうなって思ってたんだけどもう大学生ぐらいになると親が離婚しようが何しようが勝手にしてくださいって感じになるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:50:17

    自分のとこも似たような感じだけど、離婚したことそのものよりは「がっつり仲が悪いってわけではないけど昔から仲がよくはなかった状態がずっと続いていた」という状況自体の悲しさを感じてきた
    まあ自分のせいでそうなってる部分もあるからこんな事言うのもあれなんだけど…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:52:06

    小学生とか中学生くらいのときに離婚されると大変だけど大学生にもなってりゃもう自分で生きていけるしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:53:54

    大学生ぐらいになるともう一人暮らししてる人もいっぱいいるしなー

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:57:01

    離島とかだと高1で下宿する人も結構いるし、義務教育終わった後の離婚なんて心理的には大したダメージじゃないよな
    金はともかく

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:59:22

    精神が大人になってるんだよ
    大学生なら大人になっててもらわないと困るのは…はい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:16:42

    もともと仲悪そうなの知ってるならそんなもんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:21:09

    ギャイギャイを目の前でやられるのって苦痛だからな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:30:51

    理屈としては悲しく感じてるけど実際問題悩みが一つ消えたのは事実だからじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:35:59

    かわいそう
    アマギフあげます
    4ujm-jetwgm-mgd2

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:38:20

    >>3

    小学生で離婚されたけど2度と父親戻って来ないんだイヤッホーイ!としか思わなかった

    それくらいのクズ父だったから

    母親や正社員で母方祖父母も裕福だしで経済的にも何も困らなかったし


    客観的にはそんな事考えてる自分悲惨だな、とは思うけど

    本音としては父親に居座り続けられた方が遥かに悲惨だったわとしか思えない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:39:10

    親を一人の人間と見れるようになったのかもしれんね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:41:08

    俺も大学生の頃両親が離婚したけど、俺の知らないところでいつのまにか離婚してたのと、離婚してからも両者に普通に会ってるので特別何とも思わなかったな
    というか高校生くらいの頃から「あんたが大学入ったら離婚する」って何度も言われてたから不思議にも思わなかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:30:50

    >>11

    母方の金目当ての父親だったの?

    もうちょっとオブラートに包みたかったがこの表現しかできなかったすまん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:34:33

    自分は小学校高学年の頃に両親が離婚してたらしいけど全然気づいてなかった、まじで全然気づいてなかった
    苗字変わってなかったし(母だけ変えてた)両親別に仲悪くなかったし、父親出張が多くて元々あんまり家にいなかったし
    高校の頃に初めて知ったけどあ、そうなんだふーんぐらいの感覚だった

スレッドは4/25 04:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。