なんでなろうの感想欄は猿治安なんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:57:35

    ナチュラルに作中の人物に対して死ネ(ニィーッ)とか言っててビビったのが俺なんだよね
    原作が存在しないオリジナルがメインなのが理由なタイプ?
    それか商業に強く繋がってるからか批評家気取りが多かったりするんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:58:42

    なろうの感想欄か
    それでもマシになったほうだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:59:34

    コメント欄なんてどこでもそんなもんですよね🍞

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 16:59:48

    漫画アプリも大概猿ですよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:01:47

    小説の感想欄はハーメルン以外はまぁどこも同じぐらいじゃないスかね
    ハーメルンは”キャラ「○○」みたいなのも消されるのがいいんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:02:25

    なんでって…なろうのメイン読者層が中年の猿だからやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:03:08

    感想欄がちょっと攻撃的になるのだと漫画アプリと小説アプリとあとイラストサイトと配信サイトとコメント可能なニュースぐらいっスね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:04:17

    そのへん厳しいハーメルンですらあの手この手で規約を回避したチクチク感想多いのに他じゃあまっなるわな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:04:53

    ハーメルン=神
    あそこぐらいの感想欄がいいんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:05:07

    >>8

    まぁそういうのはBADで消えるからいいんじゃないスかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:05:14

    >>9

    しゃあっ bad評価で感想隠しっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:07:07

    ニコニコのコメント
    ユーチューブだろのコメント
    web小説サイトの感想
    漫画アプリのコメント
    そして俺だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:08:21

    なろうは実質閉鎖的なSNSみたいなもんだと思うんだよね
    発酵しまくってるでしょう?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:08:26

    誰でも何でも好きな様に物申せるコメント欄か
    例外なく猿になっていくぞ

    だから行き過ぎない様に規約で上から押さえつけるんだろっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:09:16

    >>14

    そういえばヤフーニュースなんかはAIがある程度はじいてくれるようになったんスかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:09:49

    なろうは感想への評価がないのも問題だと思ってるんだよね
    感想欄を投稿順でしか閲覧できないからっどんな猿意見も目に移ってしまうのん
    上に挙げられてる漫画アプリとかは最悪良いね順で表示したら質の高い考察や感想だけみれるしな(ヌッ)

    ハーメルンは高評価順での表示もできるし、そもそもBAD評価で隠せるしな(ヌッ)

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:12:59

    カクヨムは感想欄じゃなくて”応援コメント”なのにめっちゃ荒れるのなんなんスかね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:13:44

    感想欄なんてどの時代どの界隈でも大体猿治安ヤンケシバクヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:13:52

    カクヨムの感想欄は荒れてるのより”相互読書完了しました”みたいなのほうがあっ目に入らないでほしかったなって気分になるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:16:02

    >>19

    これはマジでそう

    別に作家同士読み合うのは構わないけど業務感マシマシでなんだかなあと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:16:56

    待てよ このラノの協力者に選ばれてるのにトンでもないこと書く人もいるんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:17:20

    なろうの感想欄見てると昔公開処刑が庶民の娯楽だった理由がよくわかルと申します

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:18:23

    今は知らないけど昔長文感想で内容がひたすら作者の文章力を貶してるだけだったのは驚きましたね
    あれだけクソ長い長文を書いてストーリーの内容に対するコメントが何もないってすげぇ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:19:03

    なろうスレとかも凄かったっスよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:19:45

    >>7

    なんか…多くない?

    逆に攻撃的にならないところを教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:20:45

    もう完全に廃れたが理想郷の感想欄…糞…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:21:54

    >>25

    人が人である限りどこでも無理です

    真面目に言うなら現実での警察や裁判と一緒で一線引いてそれを超えた奴は容赦なく垢BANや削除で弾き続けないと利用者側にブレーキが掛からないですから

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:22:48

    >>4

    ウム…マネモブが大好きなみいちゃんとかコメント欄が自分語り・お気持ち・障碍者への攻撃と凄まじいんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:23:00

    なろうは知らんけどニコニコのコメントは酷いっスね
    悪役キャラに対して平気で口汚い暴言を吐いてるのとか感情移入しすぎじゃないっスか?
    コメントオフが安定を超え安定っスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:24:16

    >>25

    カクヨムとか自分の知る限りでは平和なのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:25:35

    「荒れてる」ってのも悪役や不快なキャラへの直球の悪口が多くて
    ふたばやあにまんみたいに評論家気取りが幅を効かせてるというワケでもないんスよね
    まるでドラマの悪役にクレームを送るジジババ世代みたいでやんした・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:26:09

    コメントオフにするならニコニコじゃなくてええやん…

    >>29


    まっワシが見てる範囲ではそんなの見かけないから

    これからもニコニコ視聴はやめないんだけどなっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:27:27

    昔(2013~2017くらい)はですねえ…
    盗作がどうとか対立煽り的なコメントまで感想欄に来てたんですよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:27:39

    >>15

    元々早く投稿されて同意が多いコメントが上位に出るようになってたからそれでコメ欄の方向性が決まったりエスカレートしたりしてたスね

    AIが攻撃的な文言は消えろクソゴミして同意の少ないコメントもバランスよく表示するようになったらしいよ

    改善したかは知らない

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:29:05

    マイナーな漫画アプリは平和っスね
    むしろそれに慣れてたからジャンプとかあまりにも酷くてビビったんスよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:29:11

    言うて1の例みたいな反応って真っ当に創作楽しんでる範疇じゃないスか?
    作者や読者の人格中傷したり、書籍化決まったら不正してるかのように言ったり犯罪予告したり、作品外の暴言になったら退場ッ
    いわゆる「毒者」の蔑称も後者のタイプにしか向けられてないと思うんスけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:35:10

    >>1

    お前批評コメントを甘く見たな

    そういうコメントは作中キャラ愚弄に見せかけた作品愚弄に見せかけた作者愚弄も入り混じるフルコンタクト愚弄コメントだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:39:10

    なろうでもワシが追いかけてる連載作品はマイナーなのもあってかなり平和ッスね
    人気が出るととんでもない勢いで民度が終わっていく感じだと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:40:48

    他所から見たらここも大差ないと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:44:04

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:50:24

    >>39

    お言葉ですが作者も見るであろう場所に暴言書き込むのはライン超えてますよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:14:10

    >>36

    ヒーローショーで声援送るキッズと同じくらいの精神年齢と思われるが…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:17:16

    アカ作るとはいえ匿名で感想送れるならそんなもんだと思われるが

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:28:21

    >>36

    素朴な楽しみ方なのはいいんだよ

    問題は…素朴すぎて痛い中学生みたいな罵倒が目に入るとキャラ相手であってもビビるということだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:21:38

    賞賛されてるハメの感想欄も作品によっては原作アンチの巣窟と化してマトモな意見がbadで隠されるから良し悪しなのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:22:39

    >>30

    カクヨムが平和…?

    めちゃくちゃな長文でググったら出てくる誤情報を大量に並べてる人がいてうげってなったんだよね

    短文でいちいち文句言ってる人もきついけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:26:13

    小説サイトだと誤字報告と感想欄が別口だと嬉しいスね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:33:22

    ゲームやアニメのキャラが最適行動しなかっただけで暴れだす輩なんてネット上に昔から山のようにいたヤンケシバクヤンケ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:12:40

    最適行動はしないのは別にそこまで荒れはしないんだよ
    問題はそれ以前の破綻した行動や今までのストーリーラインの崩壊だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:47:06

    アニメ化作品でいやそこで躊躇したら仲間全滅するんですけどって状況で化け物の人間のまねにつられた主人公はちょっと気になったスね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:18:38

    >>47

    今はどこもそうじゃないんスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:25:54

    >>45

    一時期の原作がアレなコンテンツの感想欄は酷かったですね…もうみんな猿よりも理性無いって感じで…

スレッドは4/25 10:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。