- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:16:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:17:13
まず『midnight trip』ってどんな曲だっけか……の所から疑問が浮かんじゃう
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:18:33
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:19:47
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:20:50
セイアとの会話シーンでは短縮バージョンしか流れなくない?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:23:57
人間の感覚って結構お馬鹿だからな
シリアスなシーンとそれ以外だと曲の感じ方に差異が生まれる。音に色がある、みたいな人もいるしね
多分スレ主は場面ごとの雰囲気も曲調の一つに含めて感じるタイプなんじゃないか?
曲そのものにアレンジが加えられてる可能性もあるが - 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:25:19
共感できなかった人が今から聞き直しても全く理解できない
エデン条約編を真剣に読んでいた時に同じような体験をした人にしか共感できない - 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:27:05
アリスが自分から消えようとした時&ケイ消滅&ケイ復活の時に流れてた曲も大分イメージ変わったよね……
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:27:32
セイアスレ画で脳って言われると…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:28:26
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:30:55
ヒビキのメモロビとエデン編プロローグを聴き比べてみた
正直あんまりわからなかったけど、強いて言うなら音の響きが違う…かなあ…? - 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:33:23
BPM変えたり、コードを変えたりするだけでも結構変わるからな曲って
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:38:29
私も同じような感覚あったわ
やっぱりアレンジ加わってたのかな - 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:04:16
人間の五感は独立ではなく結構連動しているらしいのだ
加えてその時々の自分の状態によって同じものの見え方や聞こえ方、味とかもちょっと変わってくるのもあるだろうから、話の流れとか場面ごとの景色、雰囲気で違った聞こえ方になるのは十分ありそう - 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:34:58
味覚はあっても嗅覚が無くて匂いが分からないと食欲全然湧かないし、食べたくなくなるものだしな
逆も然り
目は見えていても音が聞こえないのも、音は聞こえても目が見えないのもそう