おれはもう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:20:12

    お前を格下とは思わねェ……ロロノア・ゾロ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:24:49

    >>1

    もとから実力差がハデに開きまくってただろうが

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:32:28

    同じ四皇幹部の台詞なのにこうも違うのは何故だ…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:40:45

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:08:35

    >>3

    "黒墨カバジ"理由はこれでいいか?

    ド ン !

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:59:35

    >>5

    だ ︎︎か ︎︎ら ︎︎な ︎︎ん ︎︎だ ︎︎よ ︎︎!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:37:05

    何なら初戦の時点で格下扱いしてないですよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:44:28

    というか多分お前が格下

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:51:48
  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:54:56

    そうか ありがとよ『格下』

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:20:11

    後半の海に入ってからそれなりに強くなってなければ言うなと思うぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:28:37

    カバジは戦闘ページ数あたりの技名つきの技数はかなり上位だと思うし、あの手数はすさまじい戦闘を新世界水準で見てみたいってのは正直ある

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:34:43

    堕落しまくってるモージとリッチーのおかげで相対的に「コイツ…もしかしたら強くなってる可能性あるな」と感じさせる男

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:40:29

    ゾロが対空弱めに描かれてる説あるけど(アニメではキング戦飛び回ってたけど原作だと超跳躍にはサンジの補助必須っぽい)、こいつは曲技・山登ろーからはじまる高さを活かした戦闘術持ってるぞ
    はたして煩悩鳳などの今のゾロの手札でカバジの猛攻に対応できるか……?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:41:09

    相応の危うさは感じている...

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:34:18

    >>13

    コミックスの設定画見るとモージよりカバジの方が早い段階でキャラ固まってるし、尾田っち監修の実写でもモージより優遇されてるしで、バギーの右腕として初期構想時点からなにか役割が与えられてるキャラだったとしてもおかしくはない

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:37:09

    >>14

    山登ろーはただの壁上りだしね

    ゾロはその壁ごと破壊できるし何なら普通の一軒家なら持ち上げられるからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:38:18

    そういえばこいつ実写でゾロとの因縁盛られてたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 05:07:04

    >>13

    モージとリッチは太ったな確か

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:49:58

    再登場時はゾロのウイスキーピーク百人斬りのセルフオマージュでカバジのマリージョア百人斬りで実力見せたあとに決戦かなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています