これでも私は慎重派でね テニスの王子様をドイツ準決勝まで見させてもらった

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:40:44

    その結果……滅茶苦茶面白いことが分かった
    普通に面白いんだよね 凄くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:42:58

    慎重に読み過ぎだよバカヤロー

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:44:47

    >>2

    いやっ聞いて欲しんだ アニメで見たからドイツ準決勝までしかなくてね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:47:52

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:49:46

    ドイツ戦は十字ガットだのデカ過ぎんだろだの挿入歌だの竜巻vs海賊船だのでネタにされてるけどね
    新旧合わせて一番面白いまである名勝負の虹色宝庫なの

    お頭が海賊船に乗ってくれた他の高校生メンバー達と一緒にボルクの竜巻を突破するシーン...神

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:51:42

    >>5

    俺と同じ同じ同じ同じ同じ意見だな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:52:19

    海賊船イメージ500億%だからマジで仲間との絆パワーで突破してるんだ
    激熱を超えた激熱なんだ
    ◇この忘れ去られた元№4は……?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:53:54

    >>5

    うむボルクや巨人が話題になりがちだがQPに手塚とどれも面白い試合ばかりなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:54:09

    ウム…振り返るとあれこれテニヌじゃないか?ってなるけど20年以上続いてるだけあって初見だとテニヌを熱い展開として受け入れちゃうんだよね すごくない?

    巨大化は無理がある? ククク…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:55:43

    >>9

    巨大化の使い方が天才すぎると言ったんですよ許斐先生

    あのデカさをサポートに応用する発想はさすがにビックリしましたよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:55:59

    >>9

    作者がデカくなってるわけではなくてイメージって言ってる以上受け入れるしかないんだ

    説明つかないことが多いことは知らない、知ってても言わない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:57:06

    俯瞰視点能力がマジで巨大化から見てる視点とか面白過ぎるんだよね
    超高高度ロブで視界が逸れるとかそんなのあり?

  • 13125/04/24(木) 18:04:09

    ちなみにワシが一番好きな試合はドイツD1らしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:05:26

    手塚パイセンがもはや最強キャラじゃないってネタじゃなかったんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:07:23

    どの試合もギリギリでの勝ちの連続で緊迫感が凄いんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:07:44

    まさか新でメテオドライブが回収されるとは思わなかったんだよね
    しかも意外と相手のハウリング攻略が理にかなってる...!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:08:57

    幸村めちゃくちゃ好きになったのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:10:49

    やっぱりデュークが出てくる試合は面白いよねお頭

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:12:49

    このレスは削除されています

  • 20125/04/24(木) 18:20:10

    跡部様が好きになったのは俺なんだよね
    手塚部長との関東大会一回戦S1……神

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:25:40

    景吾は麻薬ですね…
    三下モブみたいな登場をしたのに圧倒的カリスマと泥臭い努力家な所が魅力的で… ここんとこ毎日です
    あとお母様のキャラが濃いーよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:30:07

    >>13

    ダブルス2やんけー!!


    ダブルス1は切原と種ヶ島なのん

    ちなみにそっちも神試合らしいよ

  • 23125/04/24(木) 18:32:34

    >>22

    あうっ普通に間違えたのん

    まっワシは切原クンと種子島先輩のダブルスも好きだからバランスは取れてるんだけどね

    禁断の変則シングルス”2度打ち”……神

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:39:12

    >>23

    ダブルスなのに変則的なシングルスを入れてきて面白いんだよね

    しかも意外と要所要所でダブルスとしての意味もしっかり見せつけてくる…

  • 25125/04/24(木) 18:39:30

    ちなみにワシは
    ・柳vs乾
    ・切原vs不二
    ・不二先輩vs仁王
    ・跡部様vs越前
    ・越前vs幸村
    ・跡部・仁王vs毛利先輩・越智先輩
    ・幸村・徳川先輩vsボルク・フランケン
    ・QPvs鬼先輩
    ・幸村vs手塚
    ・ボルクvsお頭
    の試合も好きらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:41:39

    >>3

    よくあのアニメからファンになれたのんな

  • 27125/04/24(木) 19:04:25

    >>26

    まあ面白いからええやろ……

    問題は……関東決勝vs立会大のアニオリ展開だ……

  • 28125/04/24(木) 19:39:30

    仁王……神
    こいつの出てる試合大体全部面白いんだよね 凄くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:47:40

    vsドイツD2=神
    イリュージョンというコピー戦術究極系の使い手である仁王が最後の最後に正真正銘自分のテニスでプロ相手に勝利をもぎ取るベストバウトなんや
    フランス戦で試合せずに終わったデュークとカミュの要素もきちんと回収してくるんだよねすごくない?

  • 30125/04/24(木) 19:59:58

    >>29

    俺と同じ意見だな……

    幻のフランス最強ダブルス=神

    しかもイリュージョンの仕様で同一人物として扱うから共鳴も使えるんだよね 凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:05:04

    新テニの名バトルにも色々あるがこの手塚vs幸村こそが(個人的に)至高の試合だと自負している
    デバフあるけど最強のキャラとデバフあるけど最強のキャラが一切のしがらみを捨ててお互いに全力をぶつけ合うんだこれはもうボボパン以上の快楽だっ
    あと天衣無縫vsアンチ天衣無縫の構図も美しいと思ってんだ
    けどオトン…これ幸村レベルの選手じゃないと天衣無縫メタにはならへんのとちゃうかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:07:11

    ドイツ戦は面白かったけど決勝のスペイン戦も面白いからバランスは取れてるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:08:09

    >>31

    プロの試合は能力を無効化し合って普通に見えるってネタをガチで表現したらこうなるんだよね凄くない?

  • 34125/04/24(木) 20:19:02

    アルティメットゾーンすげえ……チート技だし……
    ドイツの最新トレーニングすげえ…手塚の腕を完治させるし……
    ゼロ式ロブすげえ……なんかもうチートだし…

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:31:37

    アニメはちょっとお頭の試合巻き過ぎだーよ

    原作だと毎回ヒキがウ…嘘やろこんな事が…!?の連発だっただけに全体的にあっさりで残念だったんだよね

  • 36125/04/24(木) 20:38:05

    >>35

    ウム……正直見てて巻いてるとは思ったのは俺なんだ!!

    まっ頂上決戦すぎて20分くらいの尺が1時間くらいに感じたからワシ的にバランスは取れてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:39:49

    ドイツ戦D2は相手のプロダブルスが巨大化…デケェで終わらないのが良すぎるんだよね
    衛星視点…神

  • 38125/04/24(木) 20:41:32

    この作品の一番の名シーンとしてワシからお墨付きをいただいている

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:43:10

    無印ラストの「テニスを楽しめる奴が一番強い」っていう結論も少年漫画として最高だけど
    新テニの幸村が示す「テニスが楽しめない奴でも強くなれる」っていうのはさらに踏み込んでる素晴らしいテーマだと思ってんだ

  • 40125/04/24(木) 20:55:23

    全国大会決勝は麻薬ですね…
    これまで色々な能力を使う敵と戦ってきたのにラスボスがなんの能力も使わないシンプルなテニススタイルだなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:10:44

    犬はOVAも見ろよ
    あっ今なあ親父…これ氷帝勝てるんかなって思ったでしょ
    ククク…

  • 42125/04/24(木) 21:33:23

    >>41

    おそらくシングルス1.2.3.に切原真田副武将幸村を当てれば余裕勝ちできると思われるが……

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:44:16

    >>42

    そこでだ

    シングルは柳生切原幸村が出場して真田はダブルスで出場することにした

    世界大会が終わった未来の話だけど跡部がめちゃくちゃ強くなってるから是非見て欲しいですね…本気でね

  • 44125/04/24(木) 21:44:20

    データキャラはいつもデータを捨てる…あなたも並のデータキャラだったの……なにっ
    御見事です乾ボー

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:45:06

    たしけ…すげえ
    感動するくらいバトル漫画描くのが上手いし

  • 46125/04/24(木) 21:45:36

    >>44

    あうっ貼れてない

    >>43

    なにっ あざーす(ガシッ)

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:46:19

    面白い上におもしろいとか刺激的でファンタスティックだろ

  • 48125/04/24(木) 21:46:42

    ワシの家…糞 カス回線なんや

    >>45

    許斐先生はバトル漫画もキレてるが…間に挟まれるギャグ描写もキレてるぜ

    見てみい焼き肉の王子さまやナンパの王子様を

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:47:29

    >>46

    ここの乾・・・神

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:49:27

    猿展開、猿設定と言われても否定する気も起きないけど、読んでる間はほぼネタ要素を感じず熱さばかり感じられるのはめちゃくちゃ稀有だと思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:52:24

    >>45

    相手ダブルスは完全に思考を共有できるみたいやけどどないする?

    まあワシが相手をコピーしたらええやろ

    よしっそれじゃ企画を変更して相手をコピーした仁王とシンクロして相手の思考を完全に把握しよう


    能力バトルとして普通に質が良いんだよね面白くない?

  • 52125/04/24(木) 21:53:58

    神がかりのs…神

    天才キャラが活躍する試合は麻薬ですね…しかも意外と切原も無我の境地で盛り返してくる……

    Kamigakari no Tennis ~ Dakara Katsu (subtítulos en español)


  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:00:43

    極論テニス上手いだけでテニヌやってるのが幸村だからね
    五感剥奪も一応理由付けはされてるしなヌッ
    新テニからは任意のタイミングで自由自在に奪えてそうなのは知らない知ってても言わない

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:02:28

    ドイツ戦のダブルスはどちらも能力テニスものとして筆が走りすぎてるんだよねすごくない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:09:21

    本人は正統派テニス・スタイルなのに妙に猿展開が多い それが跡部です
    他の選手の技を素でできるからって仁王と誤解させるのはルル禁っスよね 未来の自分と戦うってなんだよ 眼力は使うなよ→了解眼力とか割と無茶苦茶やってんだ
    あ、どこからともなく氷帝コールが聞こえるのは当然だから気にしないでヤンス

スレッドは4/25 08:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。