冷戦が熱戦になってたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:06:06

    どっちが勝つのか考察してくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:06:46

    痛み分け引き分けですね マジでね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:07:06

    核でみんな滅びますよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:07:31

    第三国だと思われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:07:34

    ◯国に◯度目の原爆を投下だあっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:07:59

    都市が分散してる方が勝つんじゃないスか?
    核戦争だからねっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:08:01

    みんな負けたんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:08:22

    単純にロシア対アメリカになったら中国が覇権国家になると思われるが…
    昔みたいな圧倒的強国同士のタイマンとは状況が違うんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:09:01

    どんな感じに始まったかによる…
    キューバキッ危機から開戦なら核潜水艦臨戦態勢にしてたソ連がやや有利っスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:09:08

    >>8

    覇権国家になったとしても今の国家主席が死んだら内戦不可避なんで勝者はいなくなりますよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:09:35

    戦争をする時点でワシらの負けや

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:10:12

    もしかして間にあるわーくにはメチャクチャ危険なんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:10:22

    ちなみに核無しだと時期によってはソ連のが強いらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:11:46

    >>8

    じゃあ企画を変更してアメリカvs中国は?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:12:08

    >>13

    赤軍を止めるために核でドイツごと赤軍焼き払うドクトリンが1950年代まで採用されてたんだよね

    怖くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:13:18

    戦争に真の意味での勝利者はいないっスね
    忌憚のない意見ってやつッス
    どれだけ負けないかの根比べなんだなァ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:13:40

    相手が核兵器を投下だあっする前にこっちが投下だあっして相手の継戦能力を完全に破壊することになるだろうし先攻がそのまま勝つんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:14:31

    経済どうなるんスかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:15:29

    "勝利者"など"いない"!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:16:22

    >>18

    核戦争の場合は経済とか気にしてる場合じゃなくなる…ただそれだけだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:17:06

    >>18

    さあね ただ紀元前14世紀に30の都市が崩壊した結果中東の秩序が崩壊したのは確かだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:19:26

    もちろんめちゃくちゃ烈戦・超激戦になる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:19:36

    冷戦!熱戦!超激戦!になると思われる

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:20:02

    >>21

    ちなみにサーキックとの最終戦争で崩壊したらしいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:20:04

    >>13

    当時の陸上戦力の差の大きさにビックリした それがボクです

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:20:07

    >>12

    危険じゃ済みませんね…🍞

    超大型原子力航空潜水補給揚陸母艦「あきつしま」なんだ 核攻撃が深まるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:20:48

    そして乱世が始まる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:22:30

    灘にてみたいになると思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:25:06

    相互確証破壊が理論通り機能して良かったですね…ガチでね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:26:37

    >>29

    ウム…双方が生存を目的とした合理的プレイヤーであり続ける限り平和は保たれるんだなァ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:26:52

    >>14

    今の所はアメリカっスね 核弾頭の数が二桁違うのん 中国もそれは百も承知だから核戦力の増強を急いでいるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:27:18

    >>28

    ふうん 全人類が呪怨を喰らうようなものということか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:29:32

    >>13

    陸軍はソ連のが強いよね陸軍はね

    しゃあけど支援する航空兵力に圧倒的に差を付けられてるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:29:49

    >>12

    >>26

    なんなら

    中国「アメリカに直接核攻撃したらこちらも本土に反撃されるからヤバいと思われるが...ムフッ代わりに日本に撃ち込もうね」

    アメリカ「(ワシ自身は喰らっていないから)まあええやろ」

    というのも普通に自然なシナリオなんだよね、怖くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:34:04

    >>33

    横から失礼するっスけど、西独が軍事大国化してMBTの差も縮まった(無くなった)後の80年代ならともかく冷戦全体を見ればソ連優位だと思うんだよね ソ連は防空が厚すぎるからアメリカでも制空権は取れずに戦車の津波と作戦術に押し潰されると考えられる 前述の通り80年代まで下ればエアランド・バトル理論できるから分からないっスけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:36:03

    >>34

    J国ブチギレて自分で核兵器作ってミサイル飛ばしまくるのんな

    それくらいの技術くらいあるのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:45:32

    >>34

    冷戦当時だと面子丸潰れでその後もめちゃくちゃ舐められそうじゃないっスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:50:40

    主戦場は欧州方面でアジアはこの時期の国内不安定なC国だと参戦を渋って睨み合い継続なんじゃないっスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:53:14

    今思うとナチのテロルとスターリンのセルフ・テロルのダメージが残ってる状態でよくアメリカに対抗できる力付けられましたねガチでね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:58:10

    >>39

    (レンドリース)あざーっス

    (連合国やドイツの鹵獲品やスパイが持ち出した技術も)あざーっス

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:58:56

    >>34

    同盟国に核撃たれて撃たないアメリカなんて存在意義がないんだ

    北京や上海を避けて小さな村を消し飛ばす感じになると思われるが……

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:59:52

    >>10

    勝利者などいない…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:01:40

    >>12

    ポーランド・ベルギー「列強の間に挟まれる立地ははっきり言って道路だから お前整地されるよ」

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:05:58

    >>13

    核無しならww1ドイツよろしく海上封鎖で死ぬんじゃないのん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:07:09

    >>40

    レンドリースはトラックや食糧等が主力だし、鹵獲品もうまく使えなかった例が多いらしいから冷戦における国力にはあまり関係ないような気がするんだよね ただスパイから得た情報は核武装に大きな役割を果たしたらしいっスね


    個人的には軽工業・農業を犠牲にして科学技術と重工業に全ツッパしたことと石油収入が国力増強の鍵だったと思っているのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:10:58

    >>37

    >>41

    個人的には核戦争という極限状態ではどの国も同盟国の優先度は極々低くなると思っているんだよね また、主要都市への核攻撃を避けられるだけでも大分安心じゃないっスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:17:12

    冷戦当時なら連絡速度と精度が時期によるが低いので核戦争待ったなしっすね

    予防戦争という概念もあったしな

    Preventive war - Wikipediaen.wikipedia.org

    >>46

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:19:41

    >>44

    R国は広すぎて封鎖しきれないと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:19:43

    なら預言しよう
    T湾=死ぬ
    仕方ないを超えた仕方ない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:21:36
  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:21:58

    初手核ぶっぱじゃなくて相手のレッドラインを見極めながら通常戦力でチマチマ小競り合いって感じになると思われる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:23:04

    お言葉ですが全縦深同時攻撃とエアランドバトルには小競り合いするほどの器用さはありませんよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:25:02

    >>50

    パート3から全面核戦争のシミュレーションっす

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:28:10

    >>39

    鉄男は確かにテロルで夥しい数の犠牲を出したけどね

    それで空いた椅子にはより若い党員がいっぱい座ったの

    そして工業化で国力を底上げしたのも事実なの


    マネモブこれ上げる… 最新の一般向けソ連史だよ

    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4409510991

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:31:07

    >>51

    勝ちすぎてもダメとかいうクソみたいに窮屈な戦争になると思われる

スレッドは4/25 05:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。