冷凍餃子難しくないかこれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:10:47

    真ん中は焦げて周りは温くて
    なんなのこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:14:26

    皮が破れてはいないし火加減に問題があったんと違う?
    もっと弱火で火を通すべきだったんじゃ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:16:54

    強めの火で蓋せずに焼いたんじゃね
    弱よりの中火で蓋して蒸し焼きにせい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:18:56

    冷凍餃子なら裏面の手順通りに作れ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:18:57

    なんだったら電子レンジである程度全体に火を通してから焼いた方がよかったのかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:20:14

    本当にダメなら皮がくっついて無くなるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:21:18

    Xにアップしたらメーカーが反応してくれるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:21:27

    >>4

    説明書通りに作るって大事なんだよね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:21:58

    電子レンジだけで完結する冷凍餃子ないかな
    あっても数少なすぎたり冷凍じゃなくて惣菜餃子だったりでなんか違うんよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:22:24

    >>9

    あるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:22:47

    パッケージ裏面に書いてあるとおりに作ったか?
    勝手に書いてないことでも同じだろとか考えて独自の工程で調理せんかったか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:23:35

    >>11

    そのまま作ったけど時間になってもまだくっついてたから火力あげた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:23:36

    どう見ても工程無視しただろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:24:17

    火力が強過ぎる
    フライパンのコーティングがもうダメ
    その辺に箱で売っているようなタイプの場合だと水加減も必要
    大体この辺りに注意すればなんとかなるでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:24:29

    味の素のアレでスレ画みたいになるなら焼きすぎか蓋を使ってないか馬鹿みたいに火力上げたかのどれかだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:25:34

    ちゃんと蓋して待ってたか?
    入れる水の量と温度は確認したか?
    火加減は適切だったか?
    完璧に説明通り作ったと言えないなら失敗の原因はどこかにある筈

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:25:44

    >>15

    大阪王将のやつ

    けど規定の時間になってもまだくっついてたんだもん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:25:52

    中火って書いてあるけど強火の方が早く食べられるじゃんとか思っちゃったのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:25:58

    テフロン加工のフライパンじゃないと絶対フライパンにこびり付くからムカつく

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:26:09

    水は入れないタイプもあるの?
    水蒸気でふやけてるようなふうに見えない

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:27:18

    >>20

    最近のメーカー冷凍餃子は水入れないのが主流だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:27:46

    既定の時間って言うけどあくまでそれ目安だからな
    IHだったり火力が低いとプラス数分くらいは普通にありえる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:27:57

    焦げてるのに冷たい場所があるなら火力高すぎるだけだわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:29:12

    作り方通りに作って焼き上がったら濡れ布巾の上にフライパン置くとかするとあんまりくっつかないよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:30:41

    テフロンはいたんでないも思う
    はりついてやぶれたような跡は目立たない
    いたんではりついて焦げたんだったら、もっとぼろぼろになってるはず

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:32:02

    昨今の冷凍餃子なら蓋もいらないし水入れなくても出来るやつたくさんあるぞ
    中火で焼くだけで中まで火通るからな。焦げてるなら火加減が強すぎるだけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:22:17

    説明通りに作ってダメならフライパンが悪いとしか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:28:57

    火が通ってなかったならそれこそレンジで温めればよかったのでは
    火力上げたらそら焦げる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:29:44

    >>12

    くっついてるってひょっとして「羽根」のことじゃね?

    冷凍餃子は基本的に羽根付き餃子だからそういうものだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:31:53

    強火って水沸騰させる時くらいしか使わない方がいいと思うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:34:36

    この手の火力上げたら時間もより短縮出来るっての思考なんなん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:35:11

    もしかして真ん中がうっすら盛り上がってるフライパン使った?
    真ん中のがアチチになるから真ん中と周りに横たわらせると差ができるぞ
    蒸し焼きが失敗しにくくておすすめ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:14:03

    冷凍餃子って美味いけど基本的にパッケージに書いてる以上に水分飛ばす時間が必要だよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:28:51

    ママにくっつかないフライパンはどれか聞きなさい
    一人暮らしでこれだったらもはや才能だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:18:29

    加熱が足りてない時に調理時間じゃなく火力を増すあたりメシマズの才能がある

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:22:51

    >>18

    そもそも中火がどれくらいの火力か分かってなかった説

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:26:03

    なんでもう少し時間かけるじゃなくて強火で一気にを選択しちゃったかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:26:41

    ほぼ物体X!

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:28:04

    >>30

    強火アンチ乙

    ステーキの表面の焼き入れにも使うから

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:28:10

    >>37

    弱火で10分なら強火で5分!

    そう考えるアホも世の中には少なくないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:28:10

    馬鹿は説明書があってもそもそも説明書を見ないから意味がないの典型だな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:43:59

    >>39

    料理する人なら色々使うのは事実だけど普段料理しない人は強火の存在を忘れた方がいいという話では

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:46:13

    >>40

    ややこしいのはレンジだとそれ成立するからな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:54:11

    >>43

    レンジで同じノリでやらかすんだろうな…

スレッドは4/25 08:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。