- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:31:07
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:32:13
もっとシルバー巻くとかさ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:32:48
冥界にお帰りください
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:33:07
なんでや個性出てて良いやろ!
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:33:15
気に障るものを吹き飛ばすのにイイって
説明書いてあってそんなボロくなるまで
使用感出るならしょっちゅう吹き飛ばしてるんやろなって… - 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:33:41
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:39:36
アオバの場合メンテナンス方法が悪いんじゃないですかね…?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:41:50
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:44:13
一瞬錆かと思ったけどこれオイル汚れか?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:49:34
でも使い古された銃って基本こんな感じになるよね。
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:50:10
- 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:50:55
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:53:01
このショットガンのモデルはなんだろう?
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:55:23
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:55:41
- 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:56:43
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:59:13
おートレンチガンってやつか!
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:04:07
それ初期案だからゲーム本編では普通にショットガンやで
- 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:18:44
これは雑にDIYしてる変態だから・・・
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:28:16
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:45:22
- 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:46:45
元はピンクだったのが色褪せるまで暴れてきたのかな……
- 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:54:10
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:00:03
キャスパリーグみたいに昔はスケバンだったりしたのかも…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:24:39
ウィンチェスターM1897(M97)
かの悪名高きスラムファイア機能を持った銃か
スラムファイアとは「意図的な暴発による速射」の意味で、つまり、一度射撃した後に引き金を引いたままにしておくと、スライドハンドルを前後に動作させるだけで装填と共にハンマーが動作するので連続した射撃が行える機構との事
第一次大戦ではアメリカ軍がこれに銃剣を着けて塹壕に突撃銃剣で刺突後スラムファイアで乱射、攻撃を受けた人間は串刺しにされた後でミンチになった
別名トレンチガンと呼ばれ、ドイツ兵を恐怖のドン底に陥れた
ドイツ帝国政府から「不必要な苦痛を与える武器を禁止する陸戦条約に違反している」と抗議したが、陸戦条約では「特定の銃器自体」を制限する条項が無いため、米政府はこの講義を却下したそうな
アオバの全方位に突き刺さり炸裂する毒舌ぶりをそのまま体現したような銃だね - 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:38:35
- 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:07:16ウィンチェスターM1897 - Wikipediaja.wikipedia.org
ちなみに、↑を撃鉄内蔵式に改良したのが↓である。
ウィンチェスターM1912 - Wikipediaja.wikipedia.org