【キングダム】夏侯龍

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 18:45:49

    今の韓で1番交戦的だけどこの人と国の立場を比べたらこの人が正しいのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:55:33

    見方によるとしかいえんなあ…
    『国有っての民』という考えは間違いではないけど
    それはあくまで国(の基たる理念と王族)も民も両方いてこそで本気で民の全てを使い潰すことを肯定するものではないし
    当たり前だが『国のための犠牲』を強いすぎて恨まれ殺された王族だっていくらでもいる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:59:13

    今攻めてるのが滕と李信だからねぇ。別に城が落ちても大規模な略奪や陵辱は起きないと読者にも作中の人たちにも示されてるわけで
    そりゃ秦の領土になったら法や文化は一部消えるだろうし他の国との戦争の戦力にさせられるけど、じゃあこのまま国ごと全滅する方が幸せか?と聞かれたら生きてるだけマシじゃないの

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:00:05

    しっかり二国から援軍来てるから徹底抗戦もまあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:01:38

    なんか暗くて滑稽感もあるけど無理矢理でも士気上げなきゃならないし
    顔にしっかり傷もあるしいざとなったら我先に逃げるタイプじゃなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:01:50

    この人をただの悪役にはしないで欲しいとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:02:31

    >>4

    もちろん宰相勢だって助けられたところでどれだけのものを残せるかは考えてるだろうけど、だからと言って捨てられる程軽くはないからな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:03:41

    >>5

    死体の山で檄をあげる前の目元のアップのシーンもどうとでも取れるとはいえ色々考えてる間を見せてるしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:04:43

    王様を一番追いつめてるのは秦じゃなくてこいつっていう構図好き
    自分の分を弁えず調子こいた家臣の末路…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:05:41

    王の演説でバフ掛けてしのぎ切ったって前例把握してるし
    そりゃやってもらわなきゃ困るよな
    震える置物になってるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:10:05

    別にこの人は間違ってないと思う
    この人を否定するならば、その前に政の所業を否定せにゃならんくなる
    問題は国の一番太くなきゃいけない柱がもう既に折れそうなこと

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:13:09

    これが答えだろ
    国民ってのは国があってこそ始めて命を認められる存在でしかない
    仮に降伏しても死ぬほうがマシの地獄が待ってるだけだから国と共に滅ぶのは慈悲でもあると何度も指摘されてるだろ歴史学んでこい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:17:04

    >>12

    その前提が覆える可能性があって情報も仕入れられる(仕入れなければならない側の)立場でもあるから難しいんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:18:25

    昔は一つの考え方しかなくてそれが無条件に正しかった
    みたいな考えもそれはそれで危ないんだけど気付いてるのかなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:48:06

    >>10

    まぁ今の民を奮い立たせられるのは現状韓王しかいないしな・・・


    凄い困り顔してたけど腹括ってもらわなきゃな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:49:55

    新しい考え方もあるにはあるがよりによってそれをやろうとしてるのがまさに国を滅ぼそうとしてる秦だから普通はまぁ信じられないよな
    韓を滅ぼしてその力を手に入れて中華統一を果たすための口車だって考えるのも当然

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:51:50

    >>4

    突破しようとしている趙や魏はもちろん防いでいる秦も防衛の日数によっては韓王都攻略に十分間に合うっていう理解だからな

    そりゃ韓だって現実的に救援が間に合う可能性があるなら少しでも持ちこたえようと全力を尽くす

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:52:16

    >>12

    ちょっと前にスレが吹っ飛んだくせにまだそんなこと言ってる…

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:55:29

    >>12

    無駄に語気が強いと反感を買うし

    あるいは正論を含んでいても印象が悪くなって目的の達成すら難しくなるかもある

    というキングダムでも似たような構図がしばしばある話

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:58:25

    この人、政軍迫ってきたら国のために突っ込んだりするのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:01:14

    >>20

    最終的には突っ込むけどまずは指揮が優先だろうなあ

    あとは王族を任せられる人がいなければそっちの脱出を指揮する可能性もある

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:02:06

    騰の戦略が巧みすぎて一番国のこと考えてる宰相と夏侯竜が少数派になるよう追い詰められてるの面白いなあ

    寧様→新鄭が徹底抗戦すれば援軍込みで負けるかもしれんのにそれを一切匂わせず韓は滅ぶから滅び方を選ばせるよう誘導
    上層部→無能そうな貴族王族連中の地位が秦でそのままなわけないのに南陽を例にする事で降伏してもそのままかもと思わせる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:03:14

    戦争まともにやってない比較的平和な国にコイツが産まれるのなんか怖いわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:11:08

    >>22

    とは言ってもこれで援軍が間に合って勝ったとしても

    「ひどい有様だ。これじゃあ今後の秦への防波堤にもならぬな。我らで割譲するとしよう」

    なんてことになりかねん状況だからなあ


    あくまで仮定の話ではあるからどちらか一方が良い悪いというつもりはないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:16:54

    >>23

    直接的な戦争自体は起こりにくいポジだけど何百年と続いてきた戦国時代の最後に残った七国の一つでなおかつ最弱の国だから常に亡国の可能性を念頭に置かなきゃいけない国でもあるからね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:18:06

    >>24

    蕞が寂れるどころか出兵出来るくらい元気だから将兵と同じで民も生えるやろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:21:21

    >>23

    >>25

    というか作中で明確に占領地で略奪暴行の描写がある蒙ゴウ桓騎に侵略されてるから秦への怨み憎しみは普通にあるだろ

    南陽ですら被害遺族大勢いたし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:27:42

    >>26

    合従軍のときに蕞が老人と女子供だけだったのは函谷関のほうに既に送っていたからであって元々正規軍がいなかったわけじゃないからね

    もちろん作中にでたみたいにあの戦いのあと改めて従軍するようになった民兵とかもいるだろうが

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:29:20

    魏・趙が援軍送るの早くね?
    あの時代ってそんな情報伝わるの早いの

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:34:19

    趙魏に普通に押されててビックリしたわ
    援軍食い止める以前に楽玉殲滅されたらまた10万規模の兵失う事になるんだけど…

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:37:11

    >>29

    準備はとっくに終わってただろうしまだ国境地帯だからあんなものじゃない

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:39:55

    >>30

    玉鳳と楽華が壊滅したら折角最小限の被害で韓を手に入れてもトータルで見たらマイナスになりそうだしなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:47:12

    >>30

    むしろ趙魏だって秦が邪魔するのを分かって救援に行くんだから国境を押し切れるだけの兵力を出すのは当然だろう

    予想以上とはいえ大軍相手に遅滞戦術かますのは前提の作戦よ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:56:50

    >>22

    カンキが死んでることと穏便と噂が立つくらいの飛信隊が来てることがさらに効く

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:59:23

    てか趙と魏は玉鳳と楽華突破してもその後消耗した戦力で韓攻略軍と戦わないといけないんだよな
    本来ならそれでも韓軍と協力したら勝てただろうけど韓軍が速攻で瀕死になったからそれも出来ないし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:59:42

    >>30

    敵味方共にもともとこうなるのを想定して編成してるんだから当然よ

    秦側だって防ぎきれるとは思っておらず時間を稼いでいるうちに韓王都と堕とせって話だし5万で守るなら10万ぐらいはそりゃ送ってくる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:07:38

    >>35

    いや趙と魏はあくまで王都での戦いになるとわかった時点で進軍してくるから韓が押されているのは想定内

    魏と趙の軍で韓王都を攻略中の秦を叩くつもりでやってくるから玉鳳や楽華の突破は時間の損耗はあっても戦力としては十分な数がやってくると思った方がいい

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:26:01

    1番の問題はお通夜モードになってることだろう
    魏と趙が援軍よこしてること広めればいいんじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:38:20

    韓の立地的にこういう状況になれば周辺国が動くってのは大体共有されてるんじゃねぇかな
    まぁ王の鼓舞とともにより具体的なその情報を伝えればさらに効果的ではある

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:07:57

    しかしこいつの存在が面白さを引き立ててる
    言い分もしっかりとわかるし「徹底抗戦」という主張で緊迫感も生まれる

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:13:54

    正直李牧がいるなら白ナスは変なことしないけど呉鳳鳴はあまり信用したくない。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:30:14

    >>41

    あいつ出てくる度なんか変なことしてくるもんな……

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:57:05

    魏と趙が相手なら秦を追い払った勢いのまま攻めてきても楽アカン将軍で対処可能だろうし魏と趙はよ参戦してくれ〜!!

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:02:03

    この先の展開になるけど魏の滅亡鍵になる人物同士の戦いだよな 呉鳳鳴vs王賁

スレッドは4/25 14:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。