- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:10:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:11:20
どうやってそんな大物の許諾を…?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:11:48
すごいけど、それ故に悲しみを背負ったというか
3着目はめちゃくちゃ期待してる - 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:17:49
ビデオや書籍がリリースされた馬たちだからな…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:18:29
サクラバクシンオーやメジロマックイーン、タイキシャトルも初期組だぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:18:48
なんだかんだアニメ1期からいるし……
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:20:02
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:22:43
別スレでオルフェやディープがもし初期からいたらただの初期キャラの1人で終わるからそこまで盛り上がらないって指摘されてて興味深かった
なんか当たり前のようにいるけどよく考えたらすごくね?枠に収まることになる
一方でオペラオーあたりをRTTTに合わせて新ウマ娘として発表するのは面白そう - 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:24:03
- 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:25:11
最初にチュートリアルでもらうのがダイワスカーレットってやばくない?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:26:20
- 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:27:03
コンテンツが盛り上がってくる前から
七冠馬の認可もらえていたってことか - 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:42:56
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:44:17
このボクも哀しみを背負うことができたよ…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:48:24
初期ウマ娘の声優さんはオーディションの話とかかなりおぼろげになっていたもんな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:48:58
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:49:18
世紀末覇王…
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:51:05
90年代以前の強い馬が大体揃ってるからなぁ初期組
- 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:53:08
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:53:15
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:54:44
皇帝と覇王の3着目はこれでもかってくらい強烈な性能で頼みたい
さらに欲を言うならイベント衣装枠じゃなく総大将スペ的なポジションの衣装で頼む - 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:56:22
ルドルフとオペの初絡みってオペの正月衣装だっけ?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:56:50
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:59:22
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:59:26
コンテンツの中心がスペスズテイオーなの考えるとオペやルドルフってできるだけ早めに欲しいよな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:01:48
- 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:02:02
- 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:02:08
- 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:04:30
ウララの許可取りが14年だしな
- 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:05:20
近い世代で同じ路線のキャラおらんくてポツン状態のカレンチャンとか初期の人選はちょっと不思議なとこあるし
- 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:05:38
競走馬で学園ものするなら生徒会長誰を当てはめるかってなるとシンボリルドルフはしっくりくるから、初期からいて良かったと思うよ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:07:23
でも初期にその辺がいないソシャゲってだいぶ寂しいよなとも思う
- 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:08:46
ユキノビジンとかなんでおるんって感じ
ベガもホクトベガもノースフライトもおらん
全く関係ないゴールドシチーと無理やり関係作るくらいやし - 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:09:32
個人的にはマルゼンスキーはどう考えてもプライアブルキャラクターになる馬では無いだろと思う。
立場的にはシステム側の年代と逸話持ち。 - 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:11:29
初期は擬人化アイドルゲーム作ろうとしてたと考えれば別に不思議ではないのよ
個性優先で選んでるというか、下手すると先にキャラ属性があってそれに当てはめられそうなウマを選んでる可能性すらある
今と路線が違う時代 - 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:15:06
2頭ともJC勝ってるしね
- 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:15:18
初期実装かつ任務報酬で入手可能な赤城がもっとヤバい
- 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:17:40
オペは記憶消して見たら追加組に見えそう
声優が有名どころなのそれっぽい - 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:19:13
ルドルフとオペの3着目つよつよ限定枠で来てくんねえかなあ
言うだけならタダだよな - 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:21:03
- 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:21:41
アニメ化するか…オグリもイケたし何とかなるだろう
- 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:21:44
とは言っても、勝って当然の存在しかほぼほぼいないのはなぁ……
ここ等でまさかの無名のウマ娘実装とかやらないものか、キャラクリで - 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:22:01
運営が手に余らせてるウマもおるやろ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:22:18
- 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:23:24
- 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:25:33
情報が増えた結果、完全特定がほぼほぼ不可能になった狂人思い出す。
- 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:26:59
- 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:27:20
- 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:28:42
なんならオペは顕彰馬の投票制度改正に大きく関わった馬だぜ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:29:13
馬なり1ハロン劇場とかに受けてる影響が大きそうだから
アレで採り上げられてた馬への思い入れが大きいのかなって
まぁユキノビジンとかはベガを煽ったりするギャル系って感じだったけど - 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:29:26
これで確定しないのマジ?
- 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:30:14
オペラオーの正月イベントで王政復古(スキポ)を選ぶと生徒会室に行ってルドルフと話す
- 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:33:46
もしも今ルドルフオペラオー実装ならまたキャラも少し違った感じになっていたかもな
- 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:18:16
会長育成3枚目のオッパイはもう少し盛っても良い
- 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:22:15
- 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:26:18
- 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:27:23
- 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:28:21
実馬の理性で抑えてるだけの気性難って属性をもっと強めそう
- 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:40:45
ウマ娘から入って調べだすとあれ?ってなる戦績すぎる…最初ウオッカのダービー制覇の凄さわからんかったなぁ…
- 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:51:07
あにまんの「ルドルフの背」スレで
会長は実家の牧場で厩務員をアマガミしまくっているとか見た記憶がある
俺の勘違いかもしれんが - 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:10:58
強さに関しては、初期の頃はルドルフが強いって評価だと思うのだが
すごくあがるなのに発動条件が楽だから - 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:15:00
カイチョーに関してはシービーやマルゼンスキーがいるからまだともかく
それこそ今作のストーリーでレジェンドゲスト枠とかあってもおかしかないくらいには古い時代の強いやつの代名詞の一人だからなあ
いやまあシンボリルドルフいない競馬ゲームとか聞いたことないけど - 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:16:28
と言うかマルゼンスキー辺りがちょっと言動が古風な委員長キャラやってそうその場合は
- 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:20:01
- 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:41:40
トウショウボーイやテンポイントが居るなら理解出来るけど
初期キャラとしてマルゼンスキーだけ実装されてた違和感が凄まじかった - 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:46:27
マルゼンスキーは最初セクシーお姉さんだったけど
だんだんバブルお姉さんになったらしい - 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:55:06
- 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:16:20
どこかって線引きは恐らくしていないだろうな
俺はカブラヤオーとテスコガビー待ってるけど今ならOG枠になりそうだし - 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:47:16
- 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:10:40
カイチョーを見ている時MONNIもまた見ているのだ…
- 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:11:18
- 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:39:43
今はバブリーって感じかな……
- 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:41:57
- 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:49:29
早くウマ娘CLASSIC作って欲しい
- 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:07:24
ある意味ルナちゃんこそウマ娘の顔だよな、最強生徒会長でキャラ確定したのはデカイ
メディアミックスでも引っ張りだこだしオペはスターシステムのラスボスやれるし - 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:10:52
じゃあ既存衣装の大幅強化でもいいよ
- 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:10:53
水着のときはちょっtぴりセクシー
- 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:43:52