- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:24:12
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:27:48
ウルトラアイ落としすぎだろうがえーっ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:28:25
古い作品だけに評判悪い回はそもそもあんま観られてなくて話題にも上らないんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:28:38
片田舎のおっさんボランティアで死にかける
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:32:09
ぶっちゃけ低予算感があると
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:34:11
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:34:57
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:35:11
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:36:13
初代より低予算ってネタじゃなかったんですか
- 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:36:22
わ…私は子供の頃初めて見たセブン本編がカッパ回で終始困惑した過去があるんだッ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:36:29
子供が見たら怖すぎる回があるんだよね
明るく楽しいウルトラマンの次にこれはひどくない? - 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:36:31
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:37:03
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:37:30
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:38:54
- 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:40:10
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:40:36
全ての元凶はウルトラエースだ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:40:49
おそらく″第12話″だ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:41:18
さ…さすがにマンとセブン比べたらセブンのが低予算なのは作品観てたら分かりますよね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:41:26
しかし…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:41:36
- 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:44:49
- 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:46:18
その技はやめろーっ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:46:34
最新作のオメガでもメインアイテムとして使われ、セブンの代名詞にもなってるアイスラッガーが撮影中の事故で頭の装飾が落ちて苛ついた道具係が雑に装飾をスタッフに放り投げたのをたまたま監督が見てたっていう猿すぎる理由で生まれたってネタじゃなかったんですか?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:47:08
とにかくセブンが名作というのは再放送だとつまらない回が飛ばされることによって作られた危険な印象だ
まあ名作回が200点くらいあるからバランスは取れてるんだけどね - 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:47:16
- 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:48:52
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:50:21
- 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:54:07
怪獣が出ない回があって驚いたのが俺なんだよね
しかも2回ある… - 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:55:29
- 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:00:46
- 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:00:50
- 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:02:13
- 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:02:15
- 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:04:18
10話ってどの話かと思ったらイカロス星人の話なんスね…
ウム…隣に住む変な隣人と異星人を交えた話づくりは見事やが子供にウケるかと言われると…ウム… - 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:06:36
500億年前、未来があった…神
あのクオリティでもうちょい長編をやってほしかったんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:06:48
惑星壊すレベルの火力普通に有してるのは他の宇宙文明からすると怖すぎる…怖さの次元が違う
- 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:06:53
名作と持て囃される作品の定石だ上澄みの出来の良い部分しか語られない
- 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:07:31
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:09:33
とにかく成田亨は現場判断でデザインに手を加えられまくってる可哀想なデザイナーなんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:16:01
光の国どころかグリムド誕生より過去なのは大丈夫か?
- 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:17:36
- 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:22:41
しゃあけど…カラータイマーもアイスラッガーもヒーロー物としては絶対あった方がいいわっ!
芸術として自分だけで絵画描いてるんじゃないんだから、どれだけ才能あっても組織の中で擦り合わせて落とし込むことを固辞するなら、退社は避けられない結果だったと考えられる - 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:24:54
嘘か真か知らないがシリーズ構成がウルトラマンでやりたいことやり切ってしまって燃え尽き気味だったのではないかという者もいる
- 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:26:37
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:29:14
ぐちゃぐちゃになった序盤の脚本から持ち直して評価を上げた作品ではあるよね作品では
- 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:33:41
- 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:36:59
円谷のリソースがマイティ・ジャックに集中し始めてからはもうみんなヤケクソでやりたい放題なんだ
まあそこから奇跡的に作家性が上手く爆発した作品もあるからバランスは取れてるんだけどね - 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:37:47
- 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:42:33
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:42:59
- 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:45:27
- 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:46:57
- 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:50:16
- 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:59:14
ウルトラセブン21…謎…
似てるだけの全くの別人ってそんなのアリ? - 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:01:14
いいんですか? レモジョ星系人を追っ払うウインダムが可愛いって話をしても
- 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:06:02
- 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:45:39
折角ならエボリューションのカザモリのアクションの話もしたいのォ
- 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:49:22
封印作品になった回が微妙で見た奴全員口をそろえて「(復活は)まぁええやろ」してるのはリラックスできますね
- 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:01:29
- 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:09:08
- 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:41:23
漫画版で描写がかなり盛られた
それが第四惑星の悪夢です - 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:50:43
ガキッの頃ウルトラアイよりもカプセルとボックスの方が欲しかったそれがボクです
ところでスターバックさんなんでカプセルの色が毎回違うの? - 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:55:48
- 65二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:02:30
- 66二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:22:08
- 67二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:57:08
製作陣からもファンからも神格化されてる作品としてお墨付きを頂いている
- 68二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:00:20
- 69二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:00:32
真っ最中だった冷戦を「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」と言い切る
そんなセブンを誇りに思う - 70二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:42:20
怪獣あっさり死にすぎーっ
- 71二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:57:05
むしろ地球の方が片田舎だと思われるが……
- 72二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:08:13
「怪獣」だと着ぐるみに予算がかかるので、安価かつシルエットなどで
使いまわしの効く「宇宙人」がメインになったと言われてるんだァ
その後「怪獣の着ぐるみを展示しておくだけで金をとれるイベントになる」,
「敵役の怪獣グッズが飛ぶように売れる」と判明したので方針が再度転換された…
- 73二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:58:04
最近やっと見れたけど面白い回と猿回の差がありすぎるーよ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:07:09
ゴーロン星人に引き摺られるセブンとか子供に見せたら何人かは変な性癖に目覚めそうなんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:10:36
- 76二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:19:14
2クール目に入ってからキングジョーとかアイロス星人とか急にバトルが充実しだすんだよね
おそらく円谷の見せ場足りねーよが相当応えたと思われるが… - 77二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:33:32
- 78二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:25:40
ぶっちゃけ平成セブンはエボリューション観て気が向いたら他の見るでもいいと思ってんだ ダーク・サイドとパーフェクト・ワールドはわりと良い話だしな(ヌッ)
- 79二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:44:56
- 80二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:22:23
大人向けの模型もいいけどガチャガチャ遊べるウルトラホークやマグマ・ライザーが欲しいのォ
- 81二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:26:17
- 82二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:33:54
ウム…娯楽回としてはマックス号応答せよに並ぶ秀作なんだなァ…
- 83二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:35:55
あれっ "12話"は?
- 84二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:01:45
ぶっちゃけ怪獣が出ない回よりノルマ的に雑に出す回の方が猿濃度が高かったりする…
- 85二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:29:56
- 86二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:33:45
それじゃダメだ ハイドランジャーも付けろ
- 87二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:31:50
メトロン星人やエレキングとか最たる例だけどデザインもいいんだよね
- 88二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:37:17
- 89二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 03:51:24
- 90二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:20:06
- 91二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:25:51
Xの変身自体が必殺技みたいな開き直り方はむしろ独特の雰囲気があって好きなのは俺なんだよね
- 92二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:26:58
えっ本職は土木作業員なんですか
- 93二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:37:47
- 94二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:36:54
ウインダムってのはそそられるよね
特に駄々っ子のような動き魅力的だ - 95二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:25:33
そのデマを流した人は「薩摩次郎=モロボシ・ダン本人」と誤解していたらしいんだァ・・・・・・
- 96二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:41:45
だけどね本当はオレ…ウルトラホークよりもステーションホークの方が好きな人間なんだ
- 97二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:55:38
- 98二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:06:19
- 99二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:45:40
盗難4回 紛失1回 置き忘れ1回 そして俺だ
- 100二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:52:44
ウルトラアイを雪の中に落としたときに見つけられたのは奇跡だと思うんだよね
普通はあんな吹雪吹いてる中雪に落としたものを見つけるなんて不可能を超えた不可能 - 101二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:59:02
- 102二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:15:38
- 103二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:25:14
コーヒーの味にうるさかったり妙に人間味のあるロボット長官が好きなのが俺なんだよね
- 104二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:28:57
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:32:56
- 106二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:46:13
最終回の後に実はセブンは帰れてなくて撃ち落とされて地球に眠ってたみたいな番外編を見た記憶があるんだァ
もちろんめちゃくちゃガキッの頃のうろ覚えだからまったく違う作品の記憶かもしれんのやけどな ブヘヘヘ
しかし たしかにセブンだったはずなのです
エレキングも出てた気がするしな ヌッ - 107二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:48:48
- 108二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:05:45
嘘か真かは知らないが上司自身めちゃくちゃ忙しくて思念体を送る以上の支援をする余裕はなかったとする視聴者もいる
- 109二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:16:15
- 110二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:26:32
色仕掛に弱き者…
- 111二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:26:33
- 112二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:27:42
- 113二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:49:37
なんでやーっ なんで一峰大二先生ェの漫画版が電子化されてへんのじゃあっ!
ウルトラマンの方は完全版が上下で出てるのにこんなの納得できない… - 114二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:24:35
嘘か真かは知らないがこの人が上に掛け合ってくれたおかげで次回作以降地球防衛が宇宙警備隊の管轄になったとする科学者もいる
- 115二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:27:48
カプセルまぬけトリオ イメージよりは役立っていると聞いています
実は変身できる状況で様子見に使われているウインダムが1番ダンからの評価が低いのでは無いかとも - 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 04:27:47
商品展開優遇されし者…
- 117二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:38:37
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:39:07
- 119二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:50:05
自分のもとを去ったかつての部下が辺境の地で過労で死にかけてるのを心配して連絡を送る善良な人だとお墨付きを頂いている
- 120二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 12:51:50
漫画版のモヒカン・スラッガー装備した上司のフィギュアとか無いんスかね
- 121二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:18:18
むしろ電子頭脳を狙い撃ちにされてやられた印象のが強い… それがウインダムです
- 122二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 16:17:47
- 123二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:54:51
ミクラスをメイン・アタッカー、アギラをサブ・アタッカーにしてウインダムに少し離れた位置から援護射撃させれば初代エレキングは倒せそうな気がする それがボクです