- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:32:28
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:35:17
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:35:45
ミレニアムシリーズまでなら勝負になるんじゃないかな…?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:40:58
接近戦はするなよ、尻尾の射程範囲にまで近づくな、常に距離を取って戦え
ダイヤモンドミラーコーティングも施しておくと良いぞ - 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:42:47
陽電子リフレクターってどのへんまでのゴジラなら防げるの?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:46:38
分からん、ゴジラの口から吐き出すものは核分裂エネルギーで起こした陽電子固まり=ローエングリンやタンホイザーみたいなもんだし、リフレクターと同じかちょい上回る出力くらいまでなら防げるはずだ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:51:09
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:07:06
せめてデストロイクラスの大きさじゃないと余波だけで壁にめり込みそう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:09:42
3~5機でゴジラに襲い掛かればかなりの割合で奮戦しそう
- 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:10:44
つまり複数体連結することで出力の上昇とリフレクター面積の拡大をしたザムザザー兵団が対ゴジラの盾になる展開……?
今回のゴジラ相手じゃ無理ゲーだろうが普通に見てみたいぞ - 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:12:39
通常ザムザザーではなくNJC搭載ザムザザーでリフレクター出力を引き上げたりとかも出来なくはない
装甲表面にラミネート処理なりヤタノカガミ処理したゴールドザムザザー編隊で少しでも防げる可能性を引き上げる - 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:15:10
バリア持ち、最低限ワンパンでは沈まぬ巨大質量、ビーム持ち、機動力も十分
ガンメタかましてない以上は冷凍兵器やカドミウム弾がないのが残念だが(そもそもウルティマには意味ないが)、
X1~X3までのいいとこどりしたみたいな性能しとるな… - 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:17:58
フィリウスですら180GW(エヴァのポジトロンライフルと同じくらい)だしきついだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:21:01
体格差から多分熱戦より尻尾に気を付けたほうが良いとは思う
なんというか尻尾で纏めて薙ぎ払われる光景が凄い浮かぶ - 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:22:58
怪獣映画みてると感覚麻痺しがちだが、MSでも「ただの通常物理攻撃でビルをぶっ壊す」なんてそうそうおらんからな…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:23:28
ゴジラの強さって作品によってマジでピンキリだから、どのゴジラを対象にするのかを明確にしないと語りづらいのよね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:23:49
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:24:23
ゴジラ映画の戦車みたいな温度感で奮戦しつつも蹂躙されるMAは見てみたいわ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:25:53
第一射を防いで歓声が上がるんだけどその後の出力上がった第二射には耐えきれず焼き払われるのか…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:26:28
あのクソバイクの代わりにこいつらが1ダースあればどれだけ良かったかな・・・
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:51:47
割と連合のMAって対怪獣相手にはめっちゃ強そうなんだよな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:03:50
連合軍の巨大MAが実は対怪獣を視野に入れていたコンセプトだったと思うと興奮する
同じ人類同士の戦争なんかより災害のような怪物を相手しようと意気込んで連合軍に入った軍人も多かったろうなぁ
無数の陽電子リフレクター搭載機が簡単に粉砕されながら盾になってローエングリンの発射の隙を作る奴好き
傷だらけのミネルバの前に出て
「そこのZAFT軍艦!陽電子砲を搭載してるんだろ!?俺たちが時間を稼ぐからその隙に撃て!」
「なんでナチュラルがこんな……」
「ああクソ、俺だってコーディネーターになんざ頼りたくないよ。だがその前にここは地球で俺は地球連合軍の軍人なんだよっ!!」
ってシチュエーションが見たい - 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:32:08