99割の人間がこの表を見た時

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:37:45

    日本とアメリカの項目だけ見て日本の政治批判に夢中になってしまい、最後の中国の数字に気付かない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:40:54

    中国の数字絶体嘘やろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:44:04

    >>2

    農村部含めてならマジでこんなもんやぞ、中国の格差甘く見ない方が良い

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:46:46

    本物は韓国と比べるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:48:15

    フランスとイギリスの平均年収が日本とそんなに変わらないのが驚き、物価クソ高いのに生活できるんか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:48:55

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:49:33

    中国人の政治家は金を貰わず素晴らしい!
    見直した!
    日本も見習え!

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:50:19

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:55:31

    チャットGPTくんに聞いたらアメリカの数字全然ちゃうやんけ
    しかもこれプラス数100万ドルの活動費貰えるらしいやん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:58:07

    確かに高いけど不当に高いとは思わないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 19:58:28

    >>9

    多分、為替の水準が今と違う時代の数字なんちゃうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:04:49

    秘書給与の分が入ってるんでしょこれ
    C国は平均のマジックなのかなんなのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:05:45

    これ鵜呑みにする奴にDHMOの情報見せたらどんな反応するかみたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:10:31

    >>1

    政治家の給料を絞ると汚職が蔓延するんやね

    まあ汚職の問題は普通は政治家より役人がメインらしいけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:11:40

    9割ならともかく残りの90割はどこから来たんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:17:07

    日本の給料の比率はダントツなのにどうして優秀な人材が集まらないんですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:19:18

    中国の数字まで見たら「あ、この表の信憑性皆無やな」と気づける仕組み

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:26:33

    アメリカの国会議員は年収自体は低いけど
    年収とは別に手当てがあって下院議員で1億以上、上院議員で2億以上あったりする

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:36:52

    >>3

    いやいや

    国会議員のほう

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:38:11

    こういうのは誰が作ってるやろな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:40:15

    >>20

    時々Xで流れてくるけど出展元謎のままなのよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:42:30

    >>17

    少なくとも10年前までは近平ですら年収900万だったって有名な話だけど何をもって信憑性皆無だと思うんだ?

    こういう「俺わかってますよ」アピールする奴っていったい何が見えてるんだ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:43:26

    アメリカの平均年収って平均上げてるものすごい高収入者がいそう日本企業の外国人役員も報酬すごいし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:46:51

    円安の影響が大きいと思うな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:47:15

    高いと言えば高いけど政治家って秘書やら人を雇う側の人間だからなあ
    別に不当でもない額
    たかだか千人未満に3000万払うより数千万人に年金やら10数万支給しなきゃならんのがキツい

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:51:15

    さらに世襲で元から金持ちのボンボンばかりっていうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:53:26

    給与の額の問題じゃねえんだよ
    日本国民が豊かになっていく施策をちゃんと打てるなら倍以上貰ってても誰も文句言わへんねん

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:56:04

    じゃあいくらなら満足なの?と聞いても返答は無いんだよな・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:59:45

    中国は議員給与はこんなもんなんじゃないの
    党の役職がなければ議員だって飾りみたいなもんだろうし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:01:38

    こういう資料は大抵出展不明
    多分他国の工作員とかが作っていると思うアルミホイル案件

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:03:41

    >>27

    もはや人口の3割はまともに働けない国になってるのに豊かになれる訳ないじゃん

    政治というかもはや生物的に社会的に普通にやりくりしても浮上するのはほぼ無理

    それこそゴールドラッシュみたいな金脈でも湧かねえと無理

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:04:29

    >>27

    いうて他国比ならようやっとるレベルじゃない?

    政治なんて全国民幸せにしろとか生活水準上げろ!なんて言って即効性あるもんなんてほぼ無いし

    実際成果が上がってくるのってそういう政策作って初めて10年経つごろぐらいからが本番だろうし

    逆に言えば当初大好評でも後から愚策なんて言われることもあるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:06:48

    生活水準に関してはセーフティーラインの底上げぐらいしか国はできんじゃろ
    それも金食い虫だからで生活できる一般人からは大不評だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:30:50

    この話題だと薄給でやれ!いっそ無給でやれ!って脊髄反射で言い出す人もいるけど
    それだと薄給でも大丈夫な人しかやらなくなって貴族と大地主が政治家を担っていた前近代までの退化なんだよね
    近代の国家が何のために軍人・警察官・官僚・政治家に魅力的な高給を出したかってこうしないと既に財産を持っている家々の出身者に支配されてしまうから(それと高給で釣って優秀な人材を集めるため)

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:33:55

    中国のは表が嘘というより賄賂全開で表が無価値という感覚

スレッドは4/25 12:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。