スケートの神様よぉ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:02:50

    意地でもつかせんをスケートの運命から弾く意志を感じる

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:04:15

    夜鷹や光みたいな人生犠牲人間しか愛してないから…
    いのりさんがこれからそれを否定していくんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:38:29

    親に頼れないから金なくても練習できる同好会に入ったのにそこもクソ環境なのほんとクソ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:44:58

    >>3

    スケート同好会にいるような奴にはジャンプ練習なんてアドバイスできるほど上手い人なんていないし、そんなにガチでやる人もいないし、急に現れた凄まじい才能を前に適切な態度も取れないというある種のリアリティ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:13:53

    >>3

    緩く楽しくスケートするだけならぴったりの環境だった

    選手を目指しちゃった上になまじ才能があって上達も早すぎたのでだんだんギクシャクしていっちゃった……

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:16:56

    その運命をいのりさんと変えていくんだよ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:17:46

    やっぱり犠牲が必要なのでは…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:18:29

    俺は凡人なので同好会メンツの方に感情が近いが
    それはそれとして読者としてメタ視点で司先生を知っているので「オイオイオイ勘弁してくれよ」となる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:21:13

    司先生はどっかの時点でいのりさんみたいに見出されるパターンなんだけどそうはならなかったのよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:22:02

    >>7

    犠牲主義の人が生まれるのもさもあるなんって感じや

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:23:22

    >>7

    司先生は払うべき犠牲を間違えたんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:24:17

    光ちゃんかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:24:46

    司先生は犠牲の出し方すら分からなかったんや
    当人も自分のやり方を間違えたと認識してるし無知だったとも理解している
    だから今はいのりさんにいろんな知識を与えたくて必死なんだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:25:34

    環境と運とお金がなさすぎて草も枯れるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:25:46

    いのりさんは司先生ほど弾かれてないように感じるのは人生二つ分かけてるからかなと思うと心にくる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:26:24

    右も左も分からん子供が何を賭したら良いかなんて分からねぇよなぁ
    全部自力で正解を導き出せた夜鷹がフィクション過ぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:27:21

    夜鷹先生ってすごいなになった
    コーチいらないってどんなだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:28:05

    >>3

    ただの同好会にクラブ並の待遇を求めちゃだめだよ

    草野球で「メジャーリーガー目指してます」なんて言われても困るのと同じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:28:07

    極論だけど
    司先生は決して報われることの無い苦労をしたからこそ与える事に執着が生まれてるタイプなんだよね
    そのおかげでコーチとしての才能を育んでるから結果的にはプラスになってる
    痛みを知ってその痛みを与えない大人になったんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:28:51

    夜鷹とかいう外れ値は一旦議論の外に置こうぜ
    比較対象にはならん

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:30:41

    やっぱり無知は可能性を殺すというか正しい努力をしないと報われるもんも報われないというか

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:32:31

    司先生といのりさんってお互い足りない最後のピースを埋め合えるような存在なんだなって
    カプとかじゃないけど二人三脚通り越して一心同体なところが大好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:33:34

    ショートケーキ作戦といちごたい焼き作戦のところで「あなただけの行き先を他人にいいように決められない選手になってほしい」って言ってたのは、そういう事だったんだなって…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:34:52

    ゴールから逆算しないと試験とか試合に間に合わないしそれを子供にやれって限界あるよ
    だから受験も親の力も必要だって言われるわけで 大変ですなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:34:58

    鷹の目があるから自分で動きを直せます←分かる
    上達に何が必要か正確に理解します←まぁ分かる
    必要な人材を必要な時に集められます←子供の持つ能力じゃねぇよ

    夜鷹は本当に外れ値だけど、司先生は良くも悪くも運動能力が高い普通の子供だったんだ
    雪ちゃんがダブルA跳べて泣いてる時司先生も泣きながら(必要な時にジャンプができないと…)みたいなモノローグ入ってるの今となってはあぁ……ってなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:34:59

    >>21

    回り道が必要だったり後々役に立ったりする場合もあるっちゃある

    でもフィギュアスケートの場合は選手寿命が短すぎて道間違えた時点でリカバリー全然効かないのが厳しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:39:00

    コーチは適切な指導と安全に対する配慮と万一の対応にも責任持てるから金貰って飯食ってるわけだからな
    同好会程度の間柄の知り合いに求める事じゃない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:39:11

    スタート早ければ回り道も逆に深みになったりするけど先生は始めたのが遅いから
    最短距離で取り組まなきゃいけなかったんだけどそれさえ環境が許さなくて子供なりになんとか道を探したんだけどっていう
    スケート以外にも言えるけど環境は努力ではどうにもならんよね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:40:46

    同好会で特別扱いしてくださいは無理だよ 同好会の人は別に悪くない
    司先生のやりたいことは然るべきクラブにお金払って所属してそこでやってねって話なの

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:44:34

    なりたいものがあるけどそこに投資して他の可能性を全て投げ打っても自分に才能あるかプロになれるかはわからんから尻込みしちゃうのわかるよ……
    自分は尻込みして結局何もしなかった人間だけどチャンスを掴める人は不安に打ち勝って自分の可能性に賭けることができた人だけなんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:48:50

    >>29

    14歳の初心者なんて誰も取らないよ(受付)

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:54:18

    >>29

    お金払ったとしても中学生で初心者ってよっぽど物好きなコーチじゃないと育ててくれないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:03:45

    >>31

    >>32

    だから環境を用意できなかったら無理ですよねって話

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:04:24

    >>31

    だからって同好会にいてもどうにもならないような

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:06:04

    選手ってそのままコーチの広告になるからなぁ
    一人に割く時間も手間もそれなりにかかるわけで明らかな地雷案件は抱えたくないだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:07:58

    フィギュアエアプだからわからんけど同好会よりは趣味のスケート教室レベルの方がちゃんとした指導者への繋がりがあってワンチャンありそうな気がするけどどうなんだろうね

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:07:58

    ジョニー・ウィアーは中1とかから始めてるからないことはないんだけどね
    珍しいけど地雷案件て言われるほどのことでもないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:08:34

    同好会から選手になれるというのは、いくら無知であっても無理があると思った

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:09:32

    ある日突然4歳の鴗鳥理凰に転生したら全てが手に入る!
    …転生ものって読んだこと無いけど元の魂どこに行くんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:09:42

    なんかところどころ本誌読んでない人のレス混ざってない?
    別に同好会時代司が特別扱いしてくれ!と叫んだ訳でもないなんならジャンプだって隠れてやってたんやぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:10:48

    >>40

    最初の方に同好会の人がクソってレスがあるからそれを受けてだと思う

    本誌に文句はスレ読めてないよ 冷静になってくれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:11:19

    1話読み返すと司先生の「なんとかフィギュアスケートにしがみついている」の重みが増す

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:11:28

    >>40

    同好会の環境がクソだったって意見に対してそもそもプロになりたいのに同好会に入ったことが間違いと言ってるだけだよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:11:55

    >>41

    横レスすまんがこの人そんなに熱くなってなくね

    他の人も一旦視点フラットにして落ち着いて欲しいわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:12:06

    >>37

    アメリカじゃん

    アメリカといえば先日亡くなられた方の中にもいのりさんくらいから始めて強化選手までいった子いたしそういう土壌があるんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:12:57

    この手の話題は深夜からずっと荒れてるな
    本編ではちゃんと司先生が自分の誤りを認識してる前提なのを忘れてる人がチラホラいるんか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:13:02

    >>40

    何を読んだらそういう捉え方になるんだ 

    司先生が悪いなんて誰1人こそのスレの人言ってないから安心してほしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:13:08

    >>44

    「本誌読んでない」は普通に語気強いよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:14:20

    司のすげえところをひとつ挙げたい
    それは自分自身の選択の誤りを認められるという勇気だ……

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:14:29

    >>44

    なら本誌読んでないは余計だったかもね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:15:16

    >>49

    これはマジでそう

    認められた上でスケートを辞めないのもそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:15:39

    俺の司は悪くないよ 環境が用意できない世界が悪いよ…
    俺の司に5000兆円降ってこない世界なんてクソだ(語気が強い)

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:15:44

    どこのスレでも同じやり取りばっかりでもはや乱立みたいになってるな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:17:32

    >>49

    個人的にここがいちばん好きだったな

    作者公認で運命の輪から弾かれながらも選びとった傷を持ったままスケートにしがみつける

    それが結果的に結束いのりという才能を銀盤に乗せる

    すごく好きだ……

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:17:55

    >>46

    過ちって言わないで!って人はチラホラ見るな

    過去に何かを間違えたからってキャラ性が損なわれる訳では無い(むしろ司先生はそれを糧に強くなった人)と思うんだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:18:39

    過ちって認めると強くなれるねん
    司先生すごいんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:19:08

    Xではそうでもないがマガカテだとキャラの所謂ママオタクは目立つ傾向にあるからな
    たぶん暴れてるの固定そう(アルミホイルど偏見)

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:19:46

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:19:51

    一応大人向け教室とかクラブに入れば地方の小さな試合ぐらいには出れるから選手自体にはなれる
    けど、司先生はそれぐらいじゃ満足しなかったんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:20:44

    >>49

    >>54

    この数時間ずっとネガティブなレスばかり見てきたのでこういうポジティブな目線もっと見てえな

    過ぎ去った誤ちよりその上で明浦路司が得たものをみたい

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:21:27

    司先生は完璧聖人太陽属性キャラじゃなくて夢に擦れた青年が少女に向き合う中で間違いながら大人になってくキャラだからね
    そのサビを抜いてしまうなんてとんでもない

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:23:52

    正直挫折してなきゃあそこまでいのりさんに寄り添えてない(もっと言うと氷上に乗れないつらさに寄り添えない)
    だから悲しいことだけど
    辛いけど
    明浦路司という青年が受けた悲しみも傷も全部意味があるものだったんだよ
    いのりさんが自由に滑る度にそれが証明される

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:25:20

    最新話見てから1巻読み直すと色々沁みるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:28:49

    14歳でスケートに触れた男が言う「犠牲不要論」
    ぶっちゃけ53話以前の司先生が犠牲不要言うのは違くね?と思ってたけど今回で司先生がその思考になるのもわかるなとなった

    要するに自傷行為じみた犠牲の払い方は正しくないってことであって100の犠牲を否定してるわけじゃないんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:29:47

    ママってか一日中似た様なネガティブレスばっかだから何だかなぁってなるだけじゃ?
    司先生ファンでも無い自分ですらいつまで同じ事ネチネチ言ってんねんって思うもん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:31:16

    >>65

    じゃあネガ禁止のスレ立てしたら良いんじゃないかな

    需要あると思うよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:31:29

    正直ほぼ同じ内容のスレたくさんあるからな
    乱立なんだけど通報しても消えんのだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:32:15

    てか直ぐにママがどうたら言う奴なんか十中八九荒らしでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:33:02

    >>64

    現実でも取捨選択でかならず捨てるもの(=犠牲)があるからな

    ただ先生自体が知識のなさゆえに選択を間違え続けてきたって認識だから

    そうならないコーチでいようとして今がある

    最新話でいのりさんとのバッコミュ解除嬉しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:35:38

    明浦路司のバックボーンそりゃ相応に挫折してるだろうとは思ってたけどちゃんと生々しい方の挫折でちょっと嬉しかった
    別に曇らせが好きとかじゃなくて
    この挫折を経ても立ち上がることを選んだ男が主人公であるいのりさんに寄り添ってくれる事実がありがてえとなった
    いのりさんも選択をミスったら終わるタイプだからね……

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:35:57

    何か今日は特にいるかちゃんやいのりちゃんのスレにもネチネチ謎の正義感?振り回してる人がいるし変な空気流れてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:35:58

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:36:45

    >>72

    まぁそれが荒らしな可能性あるんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:36:51

    >>40

    同好会に限らず、所々で回想の司ってくれくれ主義というのか

    才能を見つけてくれ、正解を教えてくれ、選手になることを認めてくれ、

    と特別扱いではないけど、自分の行動を誰かに肯定して欲しがっているように感じているかな


    最初の方の、蛇崩コーチにジャンプのコツを聞いた時も秘密のコツがあるのではないかと邪推していたりしたし、

    他人に対して期待値や理想値を大きく設定し過ぎているんじゃないかな?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:37:40

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:39:42

    司先生ももうすぐ三十路という事実
    いのりさんの成長とともにおっさんになっていく──

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:40:37

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:42:02

    このスレに限らず気に入らんレスは反応せずスルー!が出来ない奴多すぎだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:42:33

    最近のメダリストなんか自分は大人だから作中キャラ諭してやってますよーみたいなレスする人増えたよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:43:40

    >>76

    15歳差だからな

    なんというかこれくらいの年齢差あったからこそ上手くやれてるんだろうけど

    出会った頃の司先生が26歳くらいと考えるとこの3,4年でいのりさんも随分成長したなほんと

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:44:29

    っていうかさっきからママオタクだの言うやつもそれに説教するやつもそれがダルい言うやつもスレチなの気づいてくれねえかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:46:09

    言ってしまえば同好会クソって思うのもソイツの感想だから別に良いんじゃね?
    見方次第で感想なんか変わるし人間ってそんなもんだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:46:19

    運命の輪に弾かれてても司先生もいのりさんもスケートが好きだから絶対に離れないんだよなあ
    それが美しいんですけどね

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:47:12

    これスレ主消えてるんです?

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:48:02

    スケートの神様の本命がいのりちゃんだからなんだろうな
    この経験がない司だといのりを育成できるとは思えないし

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:48:30

    >>82

    その意見に対していやいや同好会の人にも立場があるんだぜって意見するのもまた自由でみんな感想ぶつけてるだけじゃないの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:49:07

    最新話読んでまた1話から読んでるけど
    当初思ってたよりも運命から弾かれてなくね?と思い始めてきた
    少なくともいのりさんは司先生よりマシに見える

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:49:33

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:49:58

    スレ主がいるならオタクだの説教だの言ってるレスはまとめて綺麗にして欲しい

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:50:13

    わしの司先生はコーチになったことでこれからずっとやりたかったスケートに携わっていけるんだと思うと
    それはそれでハッピーエンドだと思うのよね 

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:50:37

    だからそういう議論はスレの外でやってくれよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:50:46

    >>87

    いのりさんには瀬古間さんが居たし瀬古間さんがそうしようと思ったきっかけも司先生だからある意味運命よね

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:51:11

    最近のメダリストスレは語気荒い奴がずっといてそういう奴が暴言吐いてる時はスルーなのに指摘すると指摘もやめろなのはいい加減どうかと思うよ
    荒らしは粛々と報告してるけど放置してても空気悪くなる一方なんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:51:20

    確かに最近キャラどころか読者の感想に完璧求め過ぎてる人いて息苦しいのはある

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:51:34

    後悔の後に改善があるキャラが多いのが良い

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:52:28

    壁打ちじゃなくて掲示板なんだから違う意見持った人もいるだろう

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:52:31

    最新話のおかげでいのりさんそこまで運命から弾かれてないよと思い始めたオタクなので逆に希望を感じた回だった

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:54:10

    今回のサビって司先生がそれでもスケートを辞めなかったこととその体験を教え子であるいのりさんに正直に打ち明けたことだと思うんだよね
    めちゃくちゃ良くない????

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:55:04

    スケートの運命からはじかれてるってのが何を指すかわからないからなんとも言えない
    スケートで大成できない運命とも取れるし幼い頃からやらないと勝てないって常識を無視できる存在とも取れる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:57:38

    正直いのりさんに強めの反抗期が来てなかったら先生も語ってくれなさそうなので
    やっぱりこの作品の主人公はいのりさんなんだなあと思った

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:14:02

    司先生が嫉妬で道邪魔されたり選択肢を作る事すら出来なかったって話が来たから初期にいのりさんにこの先色んな事を言われるし選択する機会が出てくるからちゃんと自分の意思で選ばなきゃ駄目だよって諭したのに重みが出てくる

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:32:00

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:03:45

    >>90

    花よりも花を咲かせる土になれってやつだよね

    松井秀喜を育てた星稜の監督の言葉だけど選手になるだけが全てじゃないって本当だと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:10:26

    同窓会の人たちだって悪意自体はほんのちょっとだったのかもしれないけど
    色々重なったのもあって司先生の自己評価と人生をかなり歪めてしまう結果になったし
    その辺からもスケートの運命から弾かれてしまってるのを感じる

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:15:06

    願うことなら司先生に司先生をつけてあげたかったなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:27:19

    メジャースポーツなら20代中盤くらいから見出されてトップ層行ける場合もあるがマイナーかつ競争の激しいジャンルでは不運一つで簡単に道が閉ざされてしまって悲しい。

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:32:12

    >>90

    多くの人は選手に憧れて、司先生も実際そうで夢は叶わなかったけど、それとは別で決して代わりではない今の夢を見つけて邁進している最中なんだよね

    選手・明浦路司を見れなかったのは残念だけど、コーチ・明浦路司をちゃんと見届けたいなと思った

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:45:50

    >>102

    やたらメインキャラに厳しくてモブに甘いおじさんここにも居たのか

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:53:45

    同好会で悪意ある人達に自己評価落とされまくってるのがしんどい
    司先生はその経験でいのりさん守ろうとしてるのどこまでも他人の為なら頑張れる人なんだろうね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:02:20

    同好会にも立場がって肩持ってる人いるけど作中だと明確に悪意として書いてあるから普通にキツいよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:10:03

    「同好会」に入ってしまった以上その選択は先生自身の致命的なミスだった
    それはそれとして同僚たちの言動はクソってことは普通に両立すると思うんだが

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:15:24

    そもそも司先生って選択肢すら無い状態だから本人が言ってる程ミスでは無くね?ってなる
    まぁ自己評価当てにならんのなんか今に始まった事じゃないが

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:18:32

    >>111

    まあ同好会に入らずにスケートできる環境があったかと言えば…

    中学でクラブに入らず直接指導受ける金なんてないだろうし高校入ってバイトしても金が足りるかなんて分からないし

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:20:19

    クラブに入る金も無いから同好会に入る自体の選択肢は続けるにはありってかむしろそれしか無いからな
    そこはミスでも何でも無いやろって感じ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:22:54

    司先生の環境って静岡に産まれるよりマシな程度しかないしね
    やっぱりクラブに入れない時点でほぼ詰んでるし匠先生に出会えた事の方が望外の奇跡なんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:24:12

    ミスってより正にスケートの運命から弾かれてるのが近いよね
    最初から選択肢が一切用意されてない道を無理矢理手繰り寄せて行ったって印象

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:24:55

    貴重な学生時代の期間を同好会で過ごした事を後悔しまくってセルフネグレクトじみた方法で練習するくらい追い詰められてんのしんどいよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:28:50

    匠先生の指導(2年ちょっと)→爆速成長+アイスダンス4位

    同好会(学生時代)→微成長+自己肯定感死亡+誤った知識による停滞のおまけ付き

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:37:06

    門前払いされたクラブに美蜂先生勧誘時ぐらい図々しくお願いすれば…と思ったけど結局金がないから無理なんだった

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:37:47

    司先生の場合中学生より前にスケートに出会ってたとして裕福な訳でも無いし兄弟沢山いて親に言える様な環境でもなかったから詰みポイント多すぎてな
    もはやどのルートが正解だったん?てか他ルートある?てなる

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:40:46

    >>120

    中学生前だったら実績を出して親の金を自分に投資させるしかない


    本編ルートだとマジで匠先生に会えたのが奇跡だから全日本で失敗しないことしか無い

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:51:01

    >>121

    いや兄弟多い家で自分に投資しろなんて無茶な話だよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:54:53

    >>122

    無茶だけど選手になるにはそうするしか無いし…

    さすがにノービスで結果出しただけでスポンサーになってくれる酔狂な企業はないだろうから

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:00:18

    4人兄弟ってある程度裕福じゃないと生活かつかつだから実績出す為にクラブ入る事すらちょっと難しいよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:03:20

    そう考えると本当にバケモノだな鹿本家…

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:34:32

    あにまんはお気持ちのバケモノが煮詰まったコミュニティだから、明るい話題でも9割は勝手に荒れるし、荒れてなくても荒れてると思って荒らし出すぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:37:43

    やっぱり世の中金だよ金

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:08:10

    金があっても幸せとは限らないが金が無いと不幸だからな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:18:35

    🐬「…」

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:46:20

    別スレにあったけど狼嵜光は司先生のifルートに見えてきたいのりさんが夜鷹に似てた(実際は別物)ように司先生もある種の運命が違えば光みたいになってたのかも

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:10:43

    ノービス戦後の「誰に期待されなくても1番になっていい」って言葉の意味を最新話読んでやっと理解できた気がする
    この漫画すごい

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:46:12

    >>130

    真っ当な家庭環境ではないけど最高のスケート環境があった光

    真っ当な家庭環境だけどスケート環境がなかった司


    そして光は鴗鳥家でそのデメリットをほぼ踏み倒してるし

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:53:12

    そもそも司の場合親を説得するという所から始めないとダメだったのでは?
    自分がスケート選手になりたいです
    それを理解してサポートしてくれる人を探すためには親を説得するしかない
    一回の説得じゃだめなら何度でもって感じでトライしないと
    あと同好会に行ってプロ目指せますというのは現実的ではないし同好会はあくまでスケートを楽しみましょうみたいな場だったんだから確実に司が場違いだっただけなんでしょ
    これ

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:13:13

    >>133

    そういう話じゃなくて例え説得しても金銭的に難しい、同好会が場違いだったとしてもそれ以外の場を選べる様な環境ですら無かったって話ね

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:14:28

    >>133

    何回も説得したらどうにかなると思える環境で育ったの恵まれてるね

    親に感謝しな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:17:02

    >>135

    毒親自慢は気持ち良いかい?

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:18:05

    >>134

    そんな感じだったっけ?

    そもそもちゃんと司は親に説得したの?

    それすらしてなかったらただ単に自分の決めつけで自分の進めるはずだった道を閉ざしてしまったって事じゃないの?

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:20:36

    >>135

    普通は自分が○○になりたいという夢を持ったら親に説得に行く

    その道が本当に進みたいなら何度でもやる

    要は自分が進みたい道を進むためのわがままを押し通せって事

    親は子供のための苦労なら何でもする人種なんだからさ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:21:05

    同好会の中に「君はちゃんとしたコーチについてもらった方が絶対に良い」と言ってくれる人はいなかったんだろうか
    紹介できるコーチがいるわけでもなし逆に無責任になるから言いたくても言えなかった人とかもおるんかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:22:40

    自分が同好会のメンバーだったら無責任なアドバイスはできないわ
    自分のアドバイスでそれを受けた子が故障してしまったら同好会そのものが消えてなくなってしまうもの

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:24

    その「普通」が通用しない親もいる
    岡崎夫妻が良い例
    娘に無理やりやらせたスケートで娘が才能開花させたから結果的に受け入れてるだけで

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:23:40

    >>136

    これが毒親自慢に見えるの終わってるでしょ

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:24:35

    >>136

    >>137

    話も聞けないキャラに厳しいおじさん帰ってねー

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:25:07

    >>143

    論議もする気もないおじさんは退場してねー

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:26:11

    またニートおじ湧いてんのかよ同好会の肩持ち過ぎだろw

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:26:20

    >>141

    岡崎夫妻と司の両親は同じ人種だったのか?

    司の育ちを見るとちゃんとした親のように見えるんだが?

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:27:11

    >>145

    司信/者キッツ!

    同好会の立場とか考えたら当然の対応だわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:27:55

    そもそも上で4人兄弟の家はかつかつだって話出てるんだから無理なんだわ
    これを毒親自慢言ってんの馬鹿じゃねぇの

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:31:34

    >>147

    作中で明確に悪意あった描写ある同好会の肩持ちおじさん…

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:33:40

    何か最新話更新からずっと作中の描写無視で同好会が正しい!してる人いるよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:52:05

    このスレたまに上がってるなーと思って覗くとずっと同じこと言い合いしてて草

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:54:58

    全部おじさんが自演してるスレだからね

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:02:38

    >>29

    司先生は特別扱いを求めた訳じゃなくない?

    それぞれ楽しくスケート練習をする筈の場の同好会で嫉妬心からジャンプ練習は駄目とかいう俺ルールを年下の子供に押し付けた同好会は弱い人間だったで終わる話だと思うが

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:03:18

    おばさんの自演かもしれんやん

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:05:39

    どう考えたって被害妄想入ってんだもんあれ

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:07:27

    全世界私に賭けろよと言えるいのりさん
    家庭に自分に賭けろよ言えなかった司先生

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:09:52

    金があったところで14歳じゃどのクラブにも入れないんだから議論自体が無意味でしょ

    いや札束でぶん殴って個人でコーチ雇うって手があるのか?

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:14:54

    管理しないならスレなんて立てるなアホ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:19:22

    現実に4人兄妹みんなスケーターの本田兄妹とかいてあっちは芸能活動もしててイレギュラーだけど
    それでも財力やサポート面ですげえな親御さんよくやるなって感心するわ
    司先生の男4兄弟って学費や食費だけでも家計かつかつだろうからそりゃ言い出せんわ
    作中描写見てても実家お金無さそうだし本格的にやるなら深夜の貸切練習の送迎もあるわけだし

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:23:11

    >>156

    金銭的な話でいのりさんは言ってないだろ馬鹿か

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:24:16

    >>157

    話遡ってからレスしてね

    どのルートだったら行けたかの話だから

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:32:08

    アニメでも金額見てあっ…って表情してたからまぁ無理だわな
    男4人は特に金掛かるからマジで大変

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:42:26

    >>161

    親に投資させる以外選択肢ないって結論出てるじゃん

    それをデモデモダッテで引き伸ばす意味ある?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:03:09

    >>163

    そんな結論出てないけど何が見えてるの?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:20:54

    >>159

    望結ちゃんの家TVで見た事あるけど地下に鏡張りのトレーニングルームあって凄かったわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:25:37

    >>164

    さもなきゃ無理って結論出てるからこの話終わりだね

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:31:19

    >>166

    そうやね終わってるのを君が何故か引き伸ばしてるだけやで

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:38:59

    親じゃなくても周囲に助けを求めてるべきだったというのが正しいかな
    声を出さなければ確率は0だし

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:44:21

    スケートするのに金掛かるしそんなもの周囲に頼るのは親より難しくない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:46:18

    可愛いを配って歩いてカンパ募るか

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:48:05

    でも司先生パトロン自力で見つけてるから
    カンパ募る才能ありそうだね

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:50:15

    >>150

    同好会が正しいというより同好会員のいうことは間違ってないしそこに責任を負わせるのは無理があるって話では?

    作中でも同好会員が悪いって主張じゃなく素人の意見を信じた自分を呪ったとしか書いてない

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:50:58

    >>172

    いや悪意ある描写されてるから本編見てね

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:56:04

    そういう鳴き声の生き物に見えてきた

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:00:44

    >>173

    ごめん読み取れてないからどこの部分の話か教えてほしい

    同好会員の人の態度が変わったのはジャンプが出来たからじゃなくてジャンプ練習をし始めたからだし普通に心配からのアドバイスの可能性もあるかと思ったんだけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:01:54

    >>175

    心配からのアドバイスなんか一切言われて無い事を読み取ってる時点で意味が分からない

    作中描写まんま読めば書いてあるじゃん

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:08:31

    >>176

    だから作中描写って何ページのどこのセリフなのか教えてほしい

    司先生は「あの人たちは自分たちのプライドを守るために『無意識に』俺を否定していただけだった」と言ってる

    これは悪意で足を引っ張ったんじゃなく、自分たちが出来なかったんだからこの子にできるはずないって思い込みで無意識のうちに否定してしまったと書いてあるように思えるんだけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:09:29

    >>177

    そこまで読んでるのに何で心配してとか勝手に読み取るんだ…?

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:11:25

    なんというかシンプルに漫画読み取れないの大変そう
    文字は読めてるのに

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:12:32

    >>178

    体裁上の心配の心とその内に潜むプライドからの否定は特に矛盾しないと思ってたんでそこが引っかかったならごめん

    でもマジで悪意ってどこなの?原作のどこにも書いてないと思うんだけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:12:56

    心配からのアドバイスはどっから湧いて出たんだ?

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:13:41

    ジャンプ練習始めたら態度急変して君には無理だよって言うのが心配しての事ならコミュ障どころの問題じゃないよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:14:22

    心配は個人の推測の域を出ないからもう流してくれていいよ
    それより悪意が確実にあったと思う根拠を教えてほしい

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:16:37

    態度一変されて周りに合わせてるのに関係悪化してる時点で無意識的にも悪意あったでしょ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:20:13

    エンジョイ勢の中にガチ勢が紛れて関係がうまくいかなくなるのは単に方向性の違いで悪意の有無とは関係なくない?

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:20:40

    悪意って悪感情って意味だからプライド守る為に無意識的に否定する事も十分悪意だよね

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:21:06

    >>185

    そんな事本誌では言われてないよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:22:37

    >>186

    それを悪意と捉えてるならそれはそうかも

    自分的には意識的に人を傷つけようとしてるのが悪意だと思ってたから無意識の思い込みからの否定を悪意と捉えてる人いるなら「同好会の人に悪意があった」って意見も納得できる

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:22:54

    別に方向性の違いとかそんなんじゃないよね
    自分より上手くなられたら腹立つってプライドがあって無意識的に否定してたって話だし

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:25:07

    何でプライド守る必要があったかってなると司先生がこれ以上上手くなったら自分のプライドがズタズタになるからだもんな

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:25:28

    >>189

    >自分より上手くなられたら腹立つってプライドがあって無意識的に否定してたって話だし

    これは書かれてなくない?

    司がジャンプ飛べてから否定したんじゃなくてジャンプ練習し始めた時に否定したんだし嫉妬じゃなくて「素人には飛べるはずない」って一般論や持論をもとに否定した可能性の方がでかいと思ってる

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:27:13

    自分より上手くなったら困るからというより素人にちょっと毛が生えた人間たちのスケート知ったかぶりな気がする

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:27:38

    >>191

    それこそそんな事書いて無くない?

    マジで大丈夫か

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:28:12

    いや嫉妬も書かれてないよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:29:41

    >>192

    知ったかぶりでプライドを守る必要とは

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:30:46

    いや嫉妬あったのは普通に描写されてるやん

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:31:08

    自分は司が嫉妬や無意識の悪意と判断したことが気になったな
    司主観の過去だから仕方ないけど、そうやって同好会を悪者にして、自分のことを守ってないかと感じた

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:31:15

    単に悪意マシマシのグループに入った天才が貶められて可哀想って話じゃなくて緩い雰囲気のサークルにプロになりたい子どもが入っても噛み合わなかったねって話じゃないのか

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:31:34

    同好会会肩持ちの人シンプルに怖い

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:32:08

    嫉妬も悪意も明確には書かれてないよ
    多分モヤっとした絵のせいで騙されてると思うんでもう一回ことばよくよんでほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています