あの…自分隻眼の残像みたんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:25:47

    これここ10年くらいのコナン映画の中で一二を争うくらい面白くないスか?なんなら歴代の中でも五指に入るんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:28:30

    まあそうだろうな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:29:00

    犬はここ10年のコナン映画を全部見たのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:29:23

    普通に犯人が強すぎルと申します 次々と襲いかかってくるから息づく暇がないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:30:23

    >>3

    はい!毎年見に行ってますよ!

    ちなみにワシはハロ嫁が結構好きらしいよ 100万ドルみたいなお祭り映画も好きなんだけどやっぱり瞳の中の暗殺者みたいな作品のほうが面白いんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:30:50

    あのサンデーカテですら概ね賛一色だからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:31:01

    去年の猿展開を超えた猿展開映画はなんだったんスかね...

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:31:01

    不満が暗転が謎に多いことと最後の新一からのメールの内容がわかんないくらいしかないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:31:16

    >>4

    コナンの劇場版犯人…聞いています

    安室やら赤井やらのキャラが本格参戦してきたことによってそれ相応に実力面でインフレしてきていると

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:31:47

    >>7

    しかしねえ…スレ主的にはあそこまで振り切ってくれると嬉しいのだから… 予告の時点でカドクラっていう悪役出してバトル路線を明確にしたのは上手いと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:32:04

    >>7

    まあ青山作品オールスターみたいなもんだからええやろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:32:34

    眠らないおっちゃん
    要所要所しか出ない降谷
    魅力的な長野県警
    緊迫感のある演出
    銃撃戦
    そして俺だ

    全員で隻眼の残像を盛り上げるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:32:52

    まあ多分瞳の中の暗殺者オマージュなんだろうけど犯人のスペックがあっちより数弾やばいんだよね
    暗殺者のあいつもそれなりにハイスペックだったんやけどなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:33:04

    今作のクライマックスには致命的な欠点がある
    犯人が逃走するシーンでどう考えてもレールには限りがあるやろえーっと思ってしまうことや

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:33:16

    ワシもそう思う
    サスペンス面も犯人が元太に噛まれた手袋をそのまま着用していたこと以外は特に引っかかりを感じなかったのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:33:33

    どこが良かったか教えてくれよ
    ワシ序盤のワニが射殺されるシーンでびっくりしたけど無茶苦茶心掴まれたし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:33:48

    最初声質と若干の宇宙要素ともじゃもじゃと無精髭も相まってム…ムッタ、何してんねん!?ってなったのは俺なんだよね
    なんで平田広明が担当する劇場版キャラクターすぐ死んでしまうん?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:33:51

    それなりに有能な長野県警と本気のおっちゃん相手にする関係で犯人がものすごいアレなことになってるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:34:09

    たくさんのキャラに見せ場を与えるにはその分犯人を強き者にするしかないんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:35:22

    長野県警とおっちゃんが出張る作品で推理要素を新一からのメールで済ませたのはもったいないという科学者もいる
    まぁ公安からの情報って言うコナンがおらんと共有できない手がかりがあるから仕方ないんやけどなブヘへへ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:35:35

    えっ逆に他はおもしろくないんですか

    ワシ人生2回目のコナン映画なんスけど
    コナンってやつは毎年やってるのに結構面白ぇなって思ってたのになあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:36:12

    >>16

    オープニング前の追跡シーン…

    犯人と元太、光彦、蘭姉ちゃんのバトル……

    高明とヒロのやりとり……

    大友と舟久保父の懺悔シーン……

    長谷部のキャラ…

    最後の「来い!由衣」……

    あとクライマックスでテーマ流れ出した所…

    おっちゃんの「お前が撃ったことにしとけよ」……

    砂糖と高木の警察官倫理の暗唱……

    安室さんの「公安のやりかた知らなかったタイプ?」……

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:36:25

    >>21

    はい!コナン映画は全部面白いですよ(ニコニコ)

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:36:26

    >>21

    去年はツッコミどころ多かったけど面白かったスね

    総合的にみたらうーんってのが偶にあるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:36:36

    鷲頭…すげぇ
    原作キャラを二度も助けるとかいう役得な上に過去の罪を赦されてるのにな償えないとかいう司法取引の歪みを体現したような美味しいキャラだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:37:02

    >>17

    そういやベイカーの樫村もすぐ死んでたっスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:37:13

    >>21

    スレ主ッスけど別に他の作品が面白くないとは言わないしむしろここ4年くらいはあたりが滅茶苦茶多いんだよね ワシはサスペンス路線が好きってだけで正直そこら辺は好みなのん ぜひ他の作品も見てほしいですね…マジでね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:37:44

    お前見誤ったな
    コナン映画はタフカテでもエイスケ主役とかじゃない限り誰取りあげても面白くなると言われているフルコンタクトドル箱コンテンツだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:38:06

    >>25

    見た目だけでおーっホモ!受けやんって思ってたら結構夢女子が多くて驚いたんだよね

    あんな大柄な体格のくせに心が繊細なのは麻薬ですね…もうなんであの性格で犯罪をやろうと思ったのか謎で…ここんとこ御厨の脳を破壊してます

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:38:16

    >>22の中でも佐藤と高木が警察官の掟を暗唱したのは松田の事思い出して泣きそうになったんだよね あとそれを聞きながら拳銃を見つめる風見さんも良かったんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:38:26

    >>23

    ウム…つまらないとか暗黒期とか言われてる時期の作品すら観てみると結構面白いんだナァ


    フルスコア=神 ゲストヒロインとコナンのバディ展開ってあんまりないから印象深いんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:38:39

    ワニに長野って…ま、まさか…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:38:43

    おっちゃんの元相棒って今後めちゃくちゃ活かせそうなポジションなのにあっさり殺しても困惑してるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:38:53

    コナン知らないワシの親が金ロー見て標的と水平線は面白いけど五稜星は訳分からんかったって言ってたけど今年のはオススメしていいんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:39:07

    暗黒期の中でもガチでアレなの向日葵くらいだと思うんだよね
    アレにしたってアクション映画って割り切ってみれば良作なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:39:16

    長野県警…聞いています
    アニオリ警部含めて総員優秀だと
    隣の県のポンコツから能力を吸ったと

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:39:42

    おっちゃんと長野組メインだから影薄くなるかと思ってた蘭姉ちゃんが結構活躍してたのが嬉しかったのは俺なんだよね
    特に犯人に立ち向かった元太と光彦を優しく宥めるシーン、魅力的だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:39:46

    純黒あたりからクオリティ上がり始めたけどハロウィンあたりからサスペンスをシンプルにしてキャラ描写丁寧にする方に舵切った結果クオリティのギアがもう一段上がったんだよね すごくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:40:09

    隻眼の残像には致命的な弱点がある
    それは途中からほとんど裸オーバーオールが面白すぎて微妙に集中できないことや

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:40:23

    >>35

    個人的最悪はジョリーロジャーなんだよね

    アクションも少なかった時期とはいえ内容が流石にTVスペシャルと申します

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:40:30

    >>15

    うーんあの手袋は荼毘に付した恋人のプレゼントだから捨てれないのは仕方ない本当に仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:40:44

    >>39

    寒空で脱がされる大友さんかわいそ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:41:41

    来年の舞台を教えてくれよ
    神奈川は決定ェだろうけど海賊要素ってどこで回収されるんスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:41:43

    >>41

    エビデンスになるとしても手放せない犯人の想いに悲哀を感じますね

    もしかして全て考えられてるんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:42:06

    >>34

    まあ長野県警に関してはちょっと前情報入れといた方がいいかもしれないッスね

    ただちゃんと冒頭で解説してくれるし昨年ほどわけわからんキャラが出るわけでもないから多分やんなくても大丈夫なのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:42:39

    >>29

    御厨の方が歳上なんで、誘われて断れなかったか流されちゃったのかと妄想してる。元々は無人の店内に盗みに入るっていう犯行計画で、偶々被害者が来てしまったために強盗事件になってしまったわけだから、本来人を傷つけられるような人間ではなさそう。

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:42:39

    >>15

    黒鉄の時の阿笠博士の戦闘モードに味を占めたのか今回は光彦と元太が戦闘モードになってて良かったのん…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:42:43

    これからも定期的におっちゃんの活躍が見たいんです ワシの気持ちわかってください
    よしっじゃあ企画を変更しておっちゃんの旧友を毎年殺すか黒幕にしよう

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:43:58

    >>15

    サンデーカテ民曰く手袋は亡くなった恋人の贈り物だったから肌身離せなかったみたいだよ

    ちょお待てや そんな大切な贈り物を犯行に使うんじゃねーよえーっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:44:10

    ハロウィンから初期の7作をオマージュしたような作品が続いてるんだよね 
    つ、次ってまさか… 天カウ…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:44:12

    >>48

    待てよ ゲストキャラクターを妃英理似にする手もあるんだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:44:26

    >>46

    おーっいい考察やん

    そういえばあそこに舟久保さんが来るのは想定外だったっスね

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:44:39

    >>33

    しかも隠れ考案なんだよね使いやすくない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:45:36

    越智先生…すげぇ
    コナン灰原の超理論に適応するどころか打開の一手を提案してるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:45:39

    光彦が今回有能すぎてワシの中であのお方説が有力になったんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:46:59

    >>53

    風見ポジになれなかった悲しき者…

    平田ボイスだし有効活用して欲しかったのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:47:04

    >>55

    待てよ内心ビビって泣き出すところは子供なんだぜ

    でも光彦ってすごいぜェあの場面でハッタリをかませるんだからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:47:20

    最後の安室さんは怖いけど犯人がやったこと考えたらまだ優しいんじゃないかと思い始めたのが俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:47:26

    はーっ来年も楽しみだけど30周年映画も楽しみやのォ
    鎮魂歌のようなオールスターのリメイクでもいいけど個人的には新蘭に回帰してほしいですね…本気でね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:48:37

    序盤のバトル…神
    初っ端からこんなバイクVSスケボーの戦いを見せてくれるなんてあたし聞いてないよ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:48:38

    長野県警のおさらいのとこで時系列がううんどういうことだ状態になったんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:48:45

    >>58

    というか「このまま熱くなって全部ぶち負けたら当の婚約者とその遺族が一番被害を被るけどどないする?」っていうのは真っ当だし優しい忠告ではあるんだよね

    表面上が公安っていう看板に覆われてるだけなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:49:02

    サスペンス要素強めの今作もコナンシリーズの例に漏れずアクション盛り盛りだったし、なんならラストの一幕のメチャクチャさはここ数年でも特に好きだったのは俺なんだよね
    ただの瓦礫を乗り回すコナンもそれに特に疑問を持つことなくアシストする高明と蘭姉ちゃんもおっちゃんのイカれ射撃も全部おもしれーよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:49:14

    >>59

    B'z…待ってるよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:49:33

    今作は物語としての主人公は小五郎でヒロイン役がコナンのコ小五映画だとお墨付きを与える
    なんか微妙にアニオリ特有のコ小五風味を感じたのが俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:49:51

    というか国家転覆罪って普通に死刑じゃないスか…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:50:44

    ラストのおっちゃん…神神神 マジでかっこいいんや

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:50:49

    なんじゃあこの嫌味ったらしいCV関智一は
    なんかコナンも隠れてるしおそらく原作キャラだと思われるが…
    えっ初出なんですか

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:50:54

    >>66

    だから司法取引で無期懲役にするんだろっ

    林があれだけ憎悪した司法取引を最後に選ばざるを得なくなってるのは麻薬ですね

    もう皮肉が満載で…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:51:11

    >>58

    ウム…

    てっきりハロウィンの時の爆弾持ち出して丸ごと証拠隠滅する展開かと思ったんだなァ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:52:35

    某所で自殺した舟久保さんが悪いとか言ってるやつ見かけて安室さんの正しさが証明されてたんだよね怖くないる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:53:00

    普通に名作なんで前作超えしてほしいですね…マジでね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:54:20

    御厨…聞いた事があります 別に改心してないから多分出所したら大友を殺しに行くと まっそこらへんはあの人達が向き合うことなんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:56:43

    >>43

    箱根海賊船…?

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:57:04

    割と真面目に櫻井脚本のコナン映画の到達点だと思ってるんだよね なんか今まではちょくちょく相棒が漏れてたのがそこらへん上手く調理してたんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:00:27

    >>75

    執行人の時にワシが感じた問題点が大体改善されてたのは好感が持てる

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:01:50

    お見事ですKingGnu やはり貴方は私が見込んだ通りの強いアーティストだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:04:53

    長野県警3人がタフを超えたタフ
    銃弾を食らい、冬の滝壺に落ち、三途の川を渡りかけ、病院を抜け出し…それでも生きていた

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:05:19

    >>75

    ゼロの時の安室さんに突っ込まれまくったからか今回は扱いに滅茶苦茶気をつけてるのは好感が持てる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:08:34

    >>78

    タフって言葉は諸伏のためにある

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:10:34

    >>77

    「さあどうしたい?」行き先はあなた次第…神

    上原のことでもありコーメイのことでもあり大友や御厨や林や舟久保父のことでもあるんや

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:17:15

    冥土の誘いというか楽に死。ねる幻想を信じ切れなかった
    それが高明ですわ

    というか普通に自分で夢って気付いた感じなんだよね、怖くない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:19:40

    >>77

    曲の合間に入る扉の開閉音は麻.薬ですね...

    もうハマっちゃって ここんとこ毎日です

    ちなみに明日のZIPでその話をするらしいよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:22:00

    (ワシのコメント)
    「ふぅん、広告にあった通り推理重視でアクションはこのバイクと蘭姉ちゃんのカラテノルマで終わりと言う事か」
    「まぁええやろ。ワシ推理重視もアクション重視もどっちも好きやし」
    「しゃあけどこれどっちかと言うと金のかかったTVスペシャルちゃうかな?」
    「いや、おもろいにはおもろいけど絵面が……まぁ雪崩のシーンとかド迫力やったしええやろ」
    「はぁーっ!カッコイイおっちゃんと長野県警見れたしこのCV関の野郎も白鳥警部みたいに逆輸入されんかのぉ!」

    (犯人発覚後のワシのコメント)
    「なっ、なんだあっ!?」
    「◇こ、この破壊規模は……?◇この文字通り天文学的数値になるであろう被害額(予想)は……?」
    「待てよ、流石にそれは通らないんだぜ(滑るコナン観察文字)」
    「おおっ見事を越えた見事。やはりこういうのがあってこそのコナンなんだ。ラブコメも個人的に好きなんだ」
    「待てよ待てよ、流石にそれは通らないんだぜ(ビーム照射!イッケェェェェ文字)」
    「それはそれとしてBGM見事やな……!」
    「えっ、これ1カメ2カメ3カメじゃないんスか?(お前が撃った事にしとけよ文字)」

    (見終わった後のワシのコメント)
    「面白かったのん……」

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:22:40

    >>82

    ヒロの胸ポケットのスマホの描写がワンカットあったからそこで弟の死因→自分が銃持ってることに気づいたのかもしれないね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:27:04

    >>84

    100分間我慢した分残りでアクションを爆発させていく姿勢には好感が持てる

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:35:46

    ワシ思うんスけど近年続いてるレギュラー意外のキャラにもスポット当てるスタイルになったのは本当に良かったと思ってんだ
    やっぱりいつメンだけでなんとかしてた楽譜〜絶海あたりの頃はちょっと限界きてたでしょう?

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:39:37

    >>58

    ED後のシーンはなんというか「公安が落ちる地獄」感があって怖かったのん…

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:40:08

    >>87

    ウム…正直長野県警とかほぼ知らなかったんだけど映画観て好きになったんだなァ

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:42:03

    >>89

    ムフフ……それは良かった

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:43:02

    諸伏兄弟のシーンはありきたりなシーンのはずなのにこれ連想して辛くなったのが俺なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:43:44

    個人的には期待感ある最初と中盤終盤見て映画のテーマを正確に把握できてからの最後は面白いって感想っスね
    ガンアクションは良かったけどメインは完全に長野県警と公安でおっちゃんはふりかけだったのが残念だったんだ
    英理さんもいないし推理シーンもないし柔道シーンもないしな(ヌッ

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:45:40

    >>92

    待てよ。一応自分なりに怪しいやつには目星つけてたんだぜ まっ水平線みたいなのが見たいってのはわかるんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:46:52

    これでも私は慎重派でね。久々にコナン映画見てみたよ
    その結果…話の展開やドラマ性、キャラの掛け合いのスムーズさなどはトップクラスに良いと分かった

    ただ久々に見た分コナンとか蘭を空中でくるくるさせたりアクション派手にし過ぎじゃないっスかとか思いましたね…マジでね

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:49:23

    公安が絡んでた理由がやってる規模の割にさっと流されて困惑しているのが俺なんだよね
    なんか公安+長野県警だったのが路線変更したらしいよだからかもしれないね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:50:17

    >>68

    内調だからワンチャン逆輸入されそうなんだよね 普通にリシやら聖より使いやすそうなんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:51:12

    >>95

    な…なんで公安が絡んでるのん?

    えっアメリカの軍事機密抜いてたんですか

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:51:28

    最近あまりコナン本編触れて無かったんスけどあの上から派遣された動きが芝居かかったキザな男は登場済みなんスか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:52:57

    >>98

    はい!映画初登場ですよ!ここ最近のコナンは面白オリジナルキャラを出すノルマがあると思われる

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:55:14

    >>92

    予告の印象だけで行くと安室と風見成分多く感じると思う それが僕です

    まあその二人の出番多い方が口コミは広がりやすいからええやろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:59:40

    >>100

    風見はともかく安室は思ったより抑えめだなとなったのが俺なんだよね

    体のいい情報源扱いなんだ最後のシーンのインパクトがデカすぎると思われる

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:00:31

    >>99

    う…嘘やろ

    あんなアクの強い男が…あんな面白男がオリジナルなんて許されて良いのか

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:01:38

    >>102

    まっ安心して 設定的には他のキャラより原作に逆輸入されやすそうですから 黒の組織の規模からして内調が絡んでてもなんらおかしくなさそうなんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:03:50

    >>102

    警察じゃあありません 検・察・ですッ(長谷部陸夫書き文字)

    これがCV関智一で繰り出されるんだ面白男が深まるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:04:07

    いいんですか?
    終始コナンを子供扱いして身体張って守ったり躊躇無く氷が張った川に飛び込んで高明を助ける小五郎の魅力を語っても

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:04:22

    元太と光彦…見事やな
    もう小学1年の胆力と知能ではないんだよね
    黒鉄の阿笠博士とキールといいイツメンと活躍が乏しいキャラを活躍させてくれると嬉しいんだァ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:05:40

    やれっ >>105

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:07:02

    >>102

    ピンガや聖とはまた違った面白みがあるんだよね凄くない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:08:58

    最後のカーチェイスで蘭に解説させてたコウメイに笑ったんだよね
    こんな状況で何難解な言い回ししてんだよえー!

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:13:44

    ちょっと高い段から降りるコナンを危なくないか見ている小五郎…神
    大和とコナンの二者択一で迷いなくコナンを優先した小五郎…神
    風見と長野組はおそらく小五郎に脳を焼かれたと思われるが…

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:20:34

    >>7

    宝の謎解き自体は映画ならではの映像美を生かしてミステリしてたと思う

    それが僕です

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:23:43

    面白かったは面白かったけど一二を争うは流石に欺瞞だ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:34:17

    風見が異常カフェイン愛者になってて笑ったんだよね
    利用しようと思ったら利用されまくるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:52:26

    >>49

    恋人の手袋を纏って目的を達成することに意味があるんだ 恋人の敵討ちと無念を晴らせるんだ


    単なる八つ当たりに恋人を巻き込むなって思ったね

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:58:33

    >>109

    まあ気にしないで

    蘭もノリノリで解説してますから

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:02:16

    >>99

    今回かわいそ…だった眼鏡の風見も映画出身なんだ

    そのうち原作にもあの男が出張し始めると思った方がいい

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:08:36

    おっちゃん好きだから観に行きたいんだァ
    予習するにしてもどれが必須なのか教えてもらおうかぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:16:19
  • 119二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:16:43
  • 120二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:16:43

    >>117

    楽しむだけなら長野県警の出てくる風林火山シリーズ516-517話と死亡の館赤い壁シリーズ558-561話くらいで良いと思われる

    他にも色々挙げられてるけど知ってた方がより楽しめる小ネタくらいに思ったのん

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:37:04

    >>118

    >>119

    変態兄弟 風林火山・ツインズ

スレッドは4/25 09:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。