今の尊氏の狙いって……

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:43:58

    『自分のために』で信仰集めるのに邪魔なNo.2を潰し合わせて片付けることなんだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:44:18

    良い感じに師直を神力に染められる
    →その師直を使って直義の精神を弱らせて神力を侵入させる
    →直義が師直を潰す(自分は邪魔しない)
    →直義は神力入ってるので自分の立場は盤石変わらず
    →直義も潰す

    次代以降に引き継ぐなら愚策だけど
    自分に全部の信仰を集めるだけが目的なら自分をトップに下に2人という構図で下が消えればベストだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:50:02

    けど自分が神力がきかなくてポカンとしてる顔は
    割とマジで本気っぽいんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:53:01

    直義が仕事してくれたから好き勝手暮らしながら信仰集められたのに排除したからそんな計画性ないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:54:15

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:56:57

    >>4

    直義が頑張ってくれたから直義がいなくなってもいけるようになったと判断したんじゃねえの

    史実がどうかはともかくいけるはずだったのを主人公たちが邪魔する構図にもなるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:57:35

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:57:58

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:58:00

    そんな狙い通りにナンバー2の共倒れかつ尊氏だけは生き残るかなんて分からんし、結局尊氏の信仰自体に陰りが出てきてるからそれが狙いだとするのは違和感ある

  • 10125/04/24(木) 20:59:16

    すまんが「何も考えてない」は作品批判にしかならんと思うので消すよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:59:33

    直義排除したら南朝に逃げられて神力散らすハメになってるのバカみたいじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:00:24

    そんなわざわざ2人で争わせなくても、尊氏が2人を呼び出せば簡単に殺せるのに無駄な動きだと思うんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:00:54

    翳りが出てるのは尊氏のなんとなく勝ちそう感がハズレた事で
    信仰はそんなに弱ってない気もする
    モブ兵はそれなりに将軍を気遣ってるしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:01:44

    石津の時に「時行お前のせいで我は逆賊と未来まで言われるハメになったんだぞ」と他責してたが、擾乱はいいんですかね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:01:47

    >>11

    尊氏の神力に直義が必要説出てきてるが尊氏や師直はそれを分かってなかったんじゃないか割と

    あとシンプルに直義の事を舐めてたか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:02:47

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:03:20

    御所巻共謀のせいで将軍権力を自ら落とす謎の男になってるんだよな…名誉には固執してるっぽいのに…

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:04:00

    >>2

    この説で引っかかるのは、尊氏は師直からの抗議は却下したこと

    道誉が言い出さなきゃ尊氏は直義を切り捨てなかったから、この説はないんじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:07:27

    直義の政治能力は認めてたなそう言えば
    北条がNGワードなのかでも将軍なら重要な文書には目を通しておいてくれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:07:36

    >>15

    2人とも排除するはずが直義に反撃されて驚きっつう誤算はあるかもな

    これだと尊氏が徹頭徹尾悪もんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:10:01

    >>19

    鎌倉末期の将軍は儀礼用お飾りだったからね

    仕方ないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:11:18

    >>19

    建武式目「俺の時点でダメじゃねーか」

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:11:32

    >>21

    尊氏が目指してるというか大義名分にしてたのは源氏将軍でしょーが

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:12:02

    まあ観応の擾乱は尊氏の狙い通りだった!って意見というか説も見たことはあるけど、あの流れ全部予想すんのは流石に無理じゃね?ってくらい滅茶苦茶だからどうなのだろうか…
    あと結構ガチで尊氏死んでもおかしくなかったよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:12:40

    >>20

    あんなヘイトタンク押し付けておいて適当に腹切っていいぞ!みたいな切り捨て方したら普通はキレるんすよ

    忠義100かメンタルの防衛反応か御所巻の主犯に殺意が向いてるけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:14:03

    >>24

    少なくとも逃げ若だと概ね予定通りではあるだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:14:44

    神力は残ってても欲しがりの鬼は消えちゃってるよね
    オーラしか最近纏ってないもん

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:14:53

    >>25

    だからこそあのタイミングで神力入れられて歪んだんじゃないかという気がする。状況が混乱しまくってるから周囲も直義の変化に違和感を覚えづらいだろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:15:00

    >>24

    権力の一本化したいだけならわざわざ御所巻で将軍家の権力を貶めたり、命落とすリスクをとって日本中に戦乱を巻き起こす必要はないと思うんですよ…北条スタイルで適当な理由つけて粛清すればいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:15:40

    >>23

    尊氏「あーなんか直義がいってたなー」

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:16:53

    >>25

    師直殺すは御所巻実行犯のせいでゆらがないとおもうが

    尊氏を恨むだろうな

    仮に殺さなくても忠義じゃなくて殺すにはデメリットがでかいと冷めた反応になる方が普通

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:18:20

    >>26

    尊氏が予想通り!ってしてる描写なくない?

    むしろ勝てると思ったのに…って落ち込んでるけど…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:18:26

    直義と師直を消滅させたいなら師直に直接直義を殺させて
    尊氏がキレて殺すという筋書きにしたほうが良い
    御所巻とかメリットが思いつかない

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:19:22

    >>17

    師直は神力でアホになってるんだろうけど

    尊氏はまじで意味不明なんだよな

    そんなノリで伝統行事作るな

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:20:03

    >>28

    雫が反応してないんだよなあくまで尊氏の被害者という扱いなんで神力では無いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:20:15

    >>33

    足利将軍「ほんまこれ」

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:21:50

    数でも尊氏側が勝ってるのにわざわざ尊氏が負ける必要性あるんかね?
    自らピンチに陥ってもさ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:21:51

    >>35

    直義に神力が移ったとかじゃなければ

    尊氏がパワーダウンしてる原因は

    やっぱ足利VS足利がアカンのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:21:59

    >>33

    言われてみれば放っておいても師直が勝手に直義殺しそうだったし、尊氏が2人とも排除したいなら御所巻共謀なんかする必要全くなかったんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:22:41

    >>38

    置文おじいちゃん「仲良くしろバカ子孫ども」

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:23:56

    そもそも、狙いとか明確にあるんだろうかこの人

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:24:19

    どっちが勝とうが尊氏は危険ではない
    →神力さんが仕事しない
    政治の実権?元々直義に任せっきりだったし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:24:44

    >>39

    完璧執事と幕府のキャゼルヌこと三条殿直義が居なくなったら

    尊氏本人がめっちゃ働かないといけないからな


    まあ、そうなるんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:25:09

    >>42

    御所巻のときも田楽のときも尊氏に命の危険は全くなかったけど神力発動してたゾ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:25:18

    >>40

    お兄ちゃんが幼馴染を変な風にして裏切らない筈の弟を雑に扱ったのが悪いんですよその原因ってあなたの怨念とかじゃないですよね??

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:25:38

    >>41

    すべての人のおそれが欲しいとかなんとか

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:26:17

    >>45

    明確に尊氏を醜悪に描いてるから加害者になった被害者√今から入るのは難しくないか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:27:45

    >>10

    そうか?意図的にやってるわけじゃない行動って時点なら割とありそうだが。史実的には全て計画的に…って感じじゃないし

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:28:25

    >>39

    師直がすごく殺したがってたから殺すなと言わなければ殺してそうだなんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:28:56

    >>40

    そもそも身内争いほとんどしてこなかった

    あーたら足利や新田といった義国流源氏が異端なんですよ

    義家流も義光流も親子兄弟でドロドロのバトルロワイアルじゃないですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:29:11

    >>35

    雫さんは神力抜きたいなら血を全部抜け!も後出しで突然言い出した方だからなあ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:29:14

    >>48

    消されてるから分からないけど1の言う事って尊氏は何も考えてないはokだけど作者は何も考えてないがアウトなんだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:29:47

    >>51

    それがなくても吹雪は比較的もとに戻ったのであんま信用しなくてもいいと思うを

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:30:53

    血を抜かなきゃって…同じ血が流れてる人はどうするんですか

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:31:45

    >>53

    全然戻ってないだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:33:37

    >>39

    尊氏的には直義が自害で死ぬのはokで、他殺で死ぬのはダメだったんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:34:39

    >>56

    条件細かすぎィ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:43:30

    そもそも尊氏が戦場に出てるきっかけは直冬討伐だからな〜
    これなかったら直義が脱出してないから
    この流れは全部想定内だ〜師直と直義を争わせるのだ〜は正直なさそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:44:26

    ここまで作中で出てきた尊氏の言動がどこまで本心かがそもそもよく分からんのだけども
    「言ったときは確かに本心だったけど今はもう違う」みたいなのも多そうだからなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:46:57

    >>59

    当人も、どうでもいい人間の顔は忘れてしまう

    て言っちゃうタイプだしな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:49:54

    適当な言葉を喋ってても尊氏は常に適当だし…みたいな所はある
    性格悪いところだけは一貫性があるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:51:21

    >>61

    名誉ほしい!常に他責!小骨うぜえ!ここはブレないよな草

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:54:07

    分からない
    俺達は感覚でこの漫画を楽しんでる

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:54:16

    よく分からんけど先週の雫が深刻な表情で今の尊氏の戦い方じゃないとか思ってたしなぁ
    何かあるんだろうけど…個人的には神力関係で変なこと起こってる気がするけどね
    雫が特段反応するってことは神力関係かなと

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:56:51

    >>61

    他責思考と北条嫌いと無自覚といわれつつ割と自覚のある極悪さは一貫してるな

    これで本当に擾乱2回目の挙動になるんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:56:59

    なんか前は不気味な人外感あったけど底知れぬものとか今はただの人間に見える
    というかたしか政治も一応できるはずだったときもあったけどただのあほにみえるのはさすがにいいすぎか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:57:07

    >>64

    まあそこは

    諏訪ネットワークなり

    夏ちゃんゲンバなりつかって

    もっと尊氏回りの情報集めろとは思う

    神霊から人堕ちするくらい愛してる時行の生涯目的は

    あいつをヤることだぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:58:17

    >>66

    キモ過ぎて人間とも思えないんだが…?てかこれを人間扱いするの人類に対する冒涜じゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:00:27

    >>65

    あと気ままに暮らしたいというわがままさは一貫してるな

    強欲さはどうしても尊氏をモデルにすると外せない気前のいいところはあるのでそこまで強くは感じない

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:03:42

    直義も尊氏にグイグイこられて
    ちょっと引いてる風の描写ばかりだったのに
    ここに来てブラコン炸裂させてるのが意外っちゃ意外だ
    あんな兄貴もー知らん!にならんかふつうは

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:08:11

    >>70

    直義のブラコンは唐突過ぎて困惑したわほぼ前振りなかったし

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:11:05

    >>70

    直義からのブラコン矢印が唐突過ぎて演技説出てるのは草

    でもマジでお前そんな兄貴のこと好きだったん???ってなったわ

    直義まわりの人間関係って庇番とか直義派とか部下との関係が一番描かれてたと思うんだが

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:16:27

    幽閉と裏切りで心壊れちゃったんだろうなは分かるがブラコンは今までの直義と繋がらないから首傾げたぞ
    ただ兄に対して抑圧というか怒れないって考えるとお労しいけどな時代的にもただの兄弟関係じゃないし

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:18:09

    >>73

    幕府で激務こなしてとってかわる気ないのは他に説明しようがないし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:18:53

    >>64

    毎回出てくる唐突な情報でお前がなにを知ってるんだよと毎回思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:20:27

    >>70

    部下殺されたとこでブチギレ権力が必要と思ってたら急にブラコンしだしたから演技であってほしいわ  

    ただ今週のコメントからできるだけ早く終わらせたいから時行と雫の活躍以外はカットしてるだけかもしれん

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:21:00

    仮に神力関係で変なことが起こって尊氏が負けまくったり直義が変になってるとしたら、種明かしはもう少し先になるんだろうな〜とは思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:21:06

    >>75

    神力関係ならまあ…って思えるけど直義に関しては神力関係なさそうだからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:21:18

    >>70

    傷ついて吹雪みたいに精神的に不安定なところにフラぁしたと言われても納得する変貌

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:21:58

    次はGW合併号だしモヤモヤしたまま連休入りは嫌だなあ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:22:01

    >>76

    2部の顕家周りは丁寧にやったのに…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:22:46

    >>81

    あそこはガチでテンポ遅かった

    今は早すぎ

    バランスが難しいね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:34:21

    >>10

    いや、案外尊氏が何も考えてないっていうのが一番尊氏を愚弄できるからこれもあり得ると思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:36:06

    >>81

    あれはダラダラすぎだよおかげでアンケずっと下位だった

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:37:46

    直義がガチでおかしくなっているならなんか爽やかに共闘している直義派もおかしい奴らになっちまう


    >>83

    高い生存本能でその場のアドリブで生きているしそのためなら弟とも幼馴染も切り捨てるタイプなのかもな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:42:53

    >>85

    わからんぞ

    うまだいすき今川殿にも若干ひきつつほどほどの距離で接していたメンバーだ

    兄上だいすき闇直義にもそういう感じかもしれん

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:53:09

    >>85

    師直は人望ないってやったのに直義も心から使える部下いないことになるね

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:03:36

    今の上杉や吉良が何の目的で参戦してるかも分からんからなぁ
    直義はともかく、こいつらは直義の為に尊氏排除まで見据えてる可能性もある
    現状だとよく分からんけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:05:18

    >>76

    200話くらいで早く終わらせたかったのかね

    その割には顕家編が長過ぎだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:05:42

    >>88

    上杉と吉良は直義の尊氏排除する気ない発言にびっくりしてたから本気で殺す気だった可能性があるんだよな草

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:07:45

    >>85

    直義派の心情が描かれてないのはこれから若陣営と楽しく共闘するって時にジメジメした雰囲気にしたくなかっただけだと思うわ。作劇上の都合というか

    変わってしまった直義への悲しみは若が言ってたし作者的にはそれで描き終わったつもりなのかも

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:08:53

    >>89

    あの顕家編のペースで200話終了させる気だったとはとても思えん

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:11:39

    >>91

    ナレーションと雫の説明台詞で人間関係の描写終わらせるからな最近は

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:12:58

    直義の演技説が出るの唐突過ぎだからだろうな…w
    いやまあ演技の可能性も僅かながらあるけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:15:20

    >>93

    話したことすらないこじろーと雫が直義の理解者みたいな発言しだしたのはギャグだと思いました

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:15:33

    >>91

    これのせいで重能や直義にもちゃんと情があるのか分からんキャラになってるなダークエルフ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:17:18

    こじろうの「俺の知ってる直義は〜」は何度見ても笑える
    お前は会話すらしたこともないし、見たのも15年前だろ!

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:17:25

    >>90

    上杉はモデルからしてやる気説があるから


    >>83

    ここまで醜悪ではないけど史実尊氏はカウンターが上手いだけでほぼ何も考えてなかったんじゃないかというのは説の一つにあるね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:20:14

    >>98

    時行達が上杉の指揮下だし尊氏やっちまおうぜで放流する可能性あるんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:22:35

    勘が当たらず愕然としてるのは尊氏と鬼どっちなんや
    そもそも分離可能なのか

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:22:41

    >>97

    演説聞いただけなのに草

    そう思わせる演説ってすごいな

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:23:07

    >>97

    お前が私の何を知っていると言うんだ!?


    何か変わってしまった人が同情されたり戻って欲しいと願われた時に、こうやって怒り出すことあるけどさぁ

    弧次郎の場合はガチで本当に何も知らないパターンになっちゃうよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:25:31

    あの唐突にも程がある後方理解者面は一体なんだったのかマジで謎
    ずっと仕えてた上杉とか吉良とかが言うなら分かるけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:30:39

    雫や弧次郎は毎週ジャンプ読んでたんかな…って感じの反応だよねw
    御所巻なんて噂でしか知らんかったのに急に兄に裏切られたことまで知ってるしさ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:37:23

    >>1

    ヘイト役だった師直直義を切り捨ててもこいつらレベルの逸材がネームドキャラにいないのでデメリットがでかすぎるんだよな 下手すりゃ尊氏義詮にヘイト集中する可能性もあるわけで

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:37:47

    >>103

    ここで若たちが直義に理解のある発言しちゃったから直義派にそういうセリフを言わせられなくなったっぽいよな。焼き直しになっちまうし

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:38:53

    >>101

    若陣営全員演説ぶっ刺さったのかなあ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:39:12

    >>105

    ヘイト役捨てたら別の誰かがヘイト役にならないといけないが、尊氏にその気がない場合は義詮に矛先が向かいそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:46:00

    >>108

    史実で義詮が散々苦労して早死にしたのは割とそんな流れに見える

    直義を敵視しすぎて引継ぎも受けなかったせいだけじゃなくて臣下たちのヘイトが義詮に向いてる感ある

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:58:35

    >>109

    義詮って太平記でも幼少期しかよく言われてないし他の資料の扱いもアレと、逃げ若基準で考えると尊氏にヘイト役押し付けられたんだな…と可哀想になってくる

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:58:46

    尊氏死後のごたごたはむしろ自分の正当性担保したくて義詮担ごうとしてる感じに見える
    よくある代替わりして経験浅い頭領の隙を突いて好き勝手したいムーブというか

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:10:35

    直義のバチギレ具合と自暴自棄な風体を見るに忠義100が極まりすぎて「足利のために邪魔になるもの全部排除する」モードなのかなと思って読んでる
    手始めに高一族ついで南朝そして必要とあらば自分も滅ぼす 擾乱の戦況がどう転んでも足利嫡流が優位になるよう立ち回るので最終的に尊氏の「勝つ予感」は当たる……みたいな

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:13:54

    >>90

    上杉は出発の時に高兄弟討伐言ってるから最初から尊氏討つ気ないだろ

    あとあれは南朝降伏が嘘なのを若に言ったから驚いたんだろう

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:15:49

    >>104

    さすがに道中で上杉あたりが御所巻きの全貌教えたんじゃね?自分の兄である重能だって死んでるんだし上杉は知ってるだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:20:07

    >>112

    面白い考察

    しかし足利嫡流を優位にするために動いてるとなると、庶流の直冬が不憫だな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:35:00

    >>112

    直義がラスボスになっちまいませんか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:36:44

    >>112

    でもよお、それだとドリトライ桃井とか足利将軍に歯向かいまくる直義派の連中を殺さなきゃいけなくならね?

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:08:09

    >>117

    吉良みたいに死後は尊氏に帰順するって考えてたんじゃないか

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:40:39

    >>117

    正直今の直義派は描き方のせいでそんなドリトライする忠誠心あるのか?となるが

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:18:54

    鎌倉公方←将軍に歯向かいまくるやつら

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:22:22

    >>112

    直義の忠義が足利そのものに向いている説あったけどそれなら面白いな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:35:19

    もう擾乱始まってるのに尊氏が何したいのかいまだに分からないとは思わなかったわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 09:42:17

    >>122

    目的のための手段か集めること自体目的なのかはともかく神力集めだけはずっとやってたっぽい

    まあ今はそうやって集めてきた神力が読者にもおそらく尊氏本人にも理由が分からないまま使えなくなってるわけだが…

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:00:32

    >>1


    そして仁木頼章が登場する

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:11:03

    流石に神力と尊氏関係はそろそろ開示してくれ
    あと若達もせめて直義派とは共有してくれ神力を知らなきゃ尊氏が原因とは気付けないやろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:13:32

    >>125

    かたくなに神力の情報明かさないの無理あるよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:36:18

    >>125

    師直が最後の最後に正気に戻って雨の日回想の追加情報とか欲しい

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:56:46

    >>120

    万人恐怖さん「はい征討します」

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:49:28

    >>125

    ここまで何も分からんとはなぁ〜

    昔は御所巻で尊氏の鬼に気付いた直義と時行が共闘するとか予想してたよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:56:15

    >>129

    擾乱はここからが本番だぞ

    尊氏に巻き返された直義が若と共闘はあるかもしれん

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:08:23

    擾乱終わったら後は最終決戦の武蔵野だけだろうし、史実からかけ離れた展開になっても残りの史実イベントとの整合性あんま考えなくていいから盛大に改変して欲しいわ〜
    すでにダークエルフと時行の行動変わってるし期待したい

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:18:25

    >>131

    ダークエルフは上洛してきたからには特別な役割があると思いたいが…

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:13:36

    >>132

    史実を爆破してでもここにねじ込むだけの理由があると思いたいよね

    時行みたいに無理にねじ込まなきゃ主人公が歴史の奔流に関われないみたいな理由もないし

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:02:11

    わりと命鶴くん危ない存在だなって思ってる
    あの子何気に神力(信仰?)集めてなかったか?
    触媒かブースター的な役割?

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:07:35

    命鶴くんの舞で神力発生するならあの世界の芸術家は全員神力発生させられるのかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:19:07

    ここから将軍尊氏を担いだ師直軍がボロ負けして
    尊氏が直義へ講和(実質降伏)の使者を派遣する
    その使者が、あの命鶴丸くんなんだよなあ…
    あのガンギマリでブラコンモード発動中の直義が
    尊氏が寵愛してる美童が使者としてやってきて
    どんな対応するんだろうかと

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:25:54

    まあ現状は高一族さえ滅ぼせば兄は目を覚ますと言ってるだけで兄の寵愛を独占したいとまでは言ってないから…

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:27:19

    というか直義って前々から尊氏が寵童飼ってること自体は知ってるはずだよな
    フェ〜疑惑にも出くわしてるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:42:00

    太平記時系列的には降伏もとい講和交渉で命鶴が行ったりしてる頃に
    直義陣中では如意が発病して師直たち出家の時には危篤
    師直がオオカミに喰われて絶命するより先に如意くんが…
    て流れか
    いまの直義陣中に太平記通りに奥さんと子供がいる設定なのは分からんけど
    如意の死は入れるだろうから、逃げ若でどう脚色されてくか
    まったく予想がつかん

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:53:40

    直義の気力を削ぐために
    尊氏や尊氏から遣わされた命鶴が如意をの命を縮める
    みたいな展開は止めて欲しいんだが、どうなるかな
    わざわざ直義の遅めの長男誕生の件をストーリーで入れてきた
    ってことは、ここで如意の死をぶっこんで直義にダメージいれるためだと思うんで
    まさかスルーはしないだろうし

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:56:03

    >>134

    終盤で尊氏から抜けた鬼が別の人物に移って真のラスボスに

    という王道パターンがくるとしたら

    直義直冬義詮に次ぐ真ラスボス候補なんじゃね

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:59:08

    命鶴ラスボスは格落ちどころじゃないだろ…
    太平記だと花一揆で思慮のない戦して負ける程度の男だぞ。交渉役をしてはいるが…

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:02:09

    インタミ2でちょっと出てきた寵童にラスボスになられても困惑するわ
    まだ突如湧いてきた登子がラスボスになるほうがマシ、北条だし

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:16:00

    直義の言ってることって絵面とかがアレだけど師直達が幕政を好き勝手やってるのを止めて兄はしっかりしてみたいなもんだし…神力の知識なきゃ師直が悪いになるのはしゃーない気付きようがない

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:20:02

    てか尊氏はこのまま戦わず敗戦交渉だけやるのか?
    唯一勝てる機会だから若と対決すると予想してたけど既に謎の弱体化で呆然としてるんだよな…

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:26:55

    次のジャンプでは
    打出浜敗戦・神の御利益崩壊で茫然自失の師直が
    精神的に尊氏を捨てるのか
    普通に使えなくなった師直を尊氏が捨てるのか
    和平交渉で師直出家までが次回か
    陣中の如意が発熱とかしてるフラグシーンまで入るのか
    襲撃準備万端の三浦と狼が入るのか
    このペースだと高兄弟退場は連休明けだとは思うが

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:33:33

    >>145

    せっかくだから戦ってほしいし負けてほしいわ

    ずっと尊氏にイライラさせられる展開が続いてるし

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:35:31

    >>145

    流石に主人公の時行も直義の監視振り切って尊氏襲撃には行くんじゃないか

    史実バリアあるから失敗するのは確定だけどな

    それとも、尊氏の中の鬼に雫矢をかますまでは行けるのか

    と思ったが

    擾乱の後半から尊氏が勝ちモードになるのも確定だから

    ここから鬼が弱るのもなさそうなんだよな

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:47:46

    >>147

    ここ最近は若もスッキリした勝ちがなく直義は振り回され続け師直のIQは株並に変動し続け神力は何も分からないままだからな

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:52:27

    >>149

    こう書いてみると本当にフラストレーションしか溜まらない展開続きで草

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:53:28

    >>149

    もうじき師直と師泰の頭がスッキリするぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:54:23

    またカミの話してる…

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:06:09

    >>137

    この時代の身分差考えよう

    尊氏の小姓なんて今までも沢山いる尊氏本人も戦場で使い潰してもヘーキなんだし

    現代の身分差無い時代の考えを当てはめてはいけない

    小姓って家電みたいなもん

    そらオキニだとしても家族や血縁と同列には絶対にならない

    斯波高経が執事なぞは家人・外戚の仕事と就任嫌がって名称が管領になった話とか 尊氏直義も家人へは同じ認識だと思うデリカシーがあるから面と向かって言わないだけで

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:24:21

    >>153

    史実じゃなくて逃げ若の話してるんすよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:29:10

    >>153

    だからこの擾乱前半戦も

    尊氏を担いだ高一族と

    直義を担いだ上杉一族の覇権争いだって見方もあるんだよな

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:30:30

    >>152

    カミもカミの加護も失われた師直がカミングスーン

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:34:26

    >>10

    その時々で考えてはいるんだろうけど結局ノリでほなそれちゃうかぁみたいに翻してるから

    尊氏はあんまりなにも考えていないと思うのも事実なんだと思うよ

    ただ複数の人格があるみたいなのもあるからそのうちいくつかはプランだてて大筋は通してる気がするな

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:11:08

    史実バリアがあるのは分かってるけど尊氏にギャフンと言わせてほしいわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:16:36

    今回素で負けてるみたいだから尊氏も何かしら痛い目は見るとは思うが
    神力使えない理由もまだ分からないし

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:53:26

    >>159

    史実や太平記どおりに行くとここから痛い目見るのは直義だからなあ

    弟を死なせてようやく人間としての尊氏がショックを受けて~みたいな予想もあったけど

    ここんとこの描写だと直義が死んだところで尊氏は次のページでは忘れてそうだし

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 11:55:44

    >>150

    少年漫画でのストレス展開はカタルシスのためのチャージ期間なのがお約束だけど

    なんか最近の逃げ若は変なところで変に捻って結局外してるから不安が勝る

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:07:55

    >>160

    この漫画の直義は基本的に清廉で変貌したのも尊氏の裏切りによるって被害者性が強調されてるからねえ。このまま太平記通りに進んで毒殺されて終わり、尊氏は悠々と勝利者になりましたじゃあまりにもストレスが溜まるからな

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:44:50

    いちおう…太平記でも直義の死は「毒殺という噂もあった」で断定じゃないし
    むしろ直義が、兄尊氏と共謀して後醍醐の2皇子を毒殺させてる側だったりする

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:52:00

    吹雪も毒親勝ち逃げだからな

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:55:52

    >>158

    直義か時行かもしくは2人の連係プレーで鬼やら神力剥がされちゃうのはもう確定じゃないかな 

    その時に今の若さ失ってシワシワの爺さんに


    その後の戦は勝つには勝つが辛勝で体調も悪く休み休みらしいし この辺り完成したとか言っても解釈色々だしなあ

    家族的には晩年は碌なこと無いし背中のデキモノで苦しみ抜いての死 うーんこれでスッキリするのかどうか

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:14:24

    若返っているのは老いる前触れだろうし勝者が幸せではないと言っているんで逃げ若の尊氏は時行達に勝って弟や執事と異なり生き残っても本人にとって幸せではない人生でしたの流れになるんじゃないか
    直義はここからどうなるか分からない説明台詞を担当する雫が言うからには尊氏の被害者だとは思うが

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:26:31

    >>166

    若さに固執してアンチエイジングに耽ることこそ老いの証明ともいうしな

    いい感じに老けたイケオジ尊氏も見てみたいけどラスボスだし老醜さらしそうな予感だよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:34:59

    尊氏がしわしわになるとしても武蔵野合戦の後な気がするな
    最終決戦だから見栄え良くないと
    クリーチャー化してる可能性もあるけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:51:28

    >>168

    老いて自分が捨てた息子に敗れるならわかるが

    息子が無気力になって尊氏が勝っちゃうからなあ

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:15:07

    >>149

    比較的諏訪方として主人公陣営が完全に勝てる戦いが師冬を追い詰めるまでの戦だったのに上杉ダイジェストで終わっちゃったからな

    吹雪戦もっと丁寧にやると思ってたのでそこもズラシかなんだろうか

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:15:20

    >>163

    逃げ若で唐突に尊氏に殺されてたことになった二人いたな

    アレ飛ばしてたっけ?となった

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:15:47

    >>161

    演技説もあり得るかもしれないが直義が仲間のためもしくは直冬のために

    立ち上がるのかと思ったらそこら辺描かれず

    部下キャラも気にしないのは変わってるな

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:16:45

    今までの描写はいったい…?状態なのが多いんで色々な意味で先が読めない

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:18:19

    >>164

    尊氏のせいみたいになってるけど毒親

    その次に横暴でも出世のために戦やらないといけない高家の状況と野望のせいだからね 

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:18:49

    直義が頭おかしくなったことにしないと打出浜後に尊氏の元に帰ってしまうのをストーリー上で説明できないからだろうね
    せっかく共闘したのに結局そっち戻るんかい!ってなるから読者が

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:22:02

    >>175

    それでも何で主人公達は直義に駄目だしするなら神力のこと話さないんだ?というのは解決して無くね

    様子は変だけど神力のことも知らないで尊氏殺すのほうが変だしあの様子で言ってたら時行も同じ感想言うんじゃね

    そうじゃなかったら都合が悪いから阿呆になった扱いするんだとなるし

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:23:16

    若が神力の詳細抱え込んでいるからそれだけで判断材料減るし正直今の直義は今後の展開のために変になっているようにしか見えんわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:23:25

    >>175

    せっかくの弱い逃げ若直義のジャイアントキルだけどカタルシスとか無く終わりそうだな

    そこら辺は時行達の勝ちになる予想はしてたけど

    時行達は勝ったけど

    直義は駄目なので政治的に落ちぶれて部下も暗殺される展開になりそうだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:24:52

    >>177

    展開のためだけなら比較的正気でも忠義100だから楠木みたいにどうしても裏切れないはできたのでは

    若達と若に協力する例外だけは善で他は悪をやりたいからだと思ってた

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:31:15

    >>173

    暗殺教室みたいな納得できるし面白い回答がきたら良いけど

    吹雪の時も突然の血抜き設定とか

    異常に耐久力のある妹とか

    舞台装置のためにコロコロ設定変わる説が出てくるくらい未だにあやふやな神力設定とか不安材料は多いよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:31:37

    >>170

    打出浜も尊氏が今のところ原因不明の不調で師直は今までのヘイトが溜めてたツケって感じだからもうお膳立て自体は終わった状態なんだよな

    散々フラグ立ててた師直はともかく尊氏については若達が一旦神力剥がすのかと思ってたわ

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:37:06

    >>180

    耐久力のある妹マジで笑った

    あの薄着で数日耐えるのは豪傑なんよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:39:59

    >>180

    吹雪の結末自体は良かったけどもっとこの結末までのタメをインタミ2で作れただろと思ったわ

    取ってつけたような仲間のお別れシーンといい…

    尊氏もどこまで期待に応える展開になるか不安しかない

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:43:25

    >>164

    毒親は一応吹雪に殺されてるから…満足死してるのは忘れろ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:46:32

    >>175

    そもそも頭おかしい演出されてるけど直義の尊氏殺さない選択は全然おかしくないのでその辺がなんか食い違ってて違和感を感じる

    肉親で命の恩人で師直がいなければそれなりに二頭体制でうまく政治回していけるのに殺した方が直義にとってデメリットがでかい

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:56:15

    師直がいなくなれば全て元通りになると思ってるのが見通しが甘い=聡明さが失われたってことでしょ?
    史実の尊氏は元通りにしようと努力したかもしれんが逃げ若はそうならないだろうし

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:58:04

    >>176

    そこらへんは、タイミングというか

    せっかく反尊氏で直義と同陣営になったのに

    再会した時点で直義は「高一族はみなごろしー」「師直をころせばもとの兄上にー」

    てヤバい目つきで語る人になってたから

    うかつに尊氏の倒し方とか言えなくなってしまったというか

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:59:45

    >>186

    そこは神力知らなきゃ原因が尊氏とは気付けないし

    今の直義が聞いてくれるかは微妙だが話そうとしたコマがあるだけでも印象変わるんだよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:00:50

    >>187

    歴史からよっぽど変えてるとかでなければ反尊氏じゃなくて反高一族だよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:02:37

    >>189

    だとしたらなおさら

    尊氏に鬼が憑いてる話とか鬼を弱らせる話とか直義にはできんやろ

    鬼を落とした尊氏が無事かどうかもわからんのに

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:03:34

    >>185

    もとに戻るのはツッコミどころあるけど

    若だって対立しても邦時をノリノリで殺せるのかと思えるシーンだな

    流石北条の血と言われてた

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:04:37

    元々敵で中先代の乱で論戦しただけの直義に神力のこと話す義理は無いような気がする
    尊氏殺す気がないなら尚更
    ただいきなり若が敬愛してたとか小次郎が直義のことよく知ってた風で語るから変な感じになってるだけで

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:04:39

    まあ基本プランは尊氏に人として同様させて破魔矢をぶちこむ
    だから、いまのあの直義がOKするとは思えんわな

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:05:11

    >>189

    直義が尊氏殺す気だと思ってたら時行たちのほうが変わってる

    吉良達は公然の事実だけど心は北朝言うのという驚きかもしれないからおいとく

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:06:09

    >>192

    直義sageしなくてもよかったんじゃないかと思う

    悲しむために理解面する面子が唐突すぎて

    特に狐次郎とか話してもいないやろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:10:19

    打出浜って直義派の精鋭が勢揃いで作戦も上手くいっての大勝利なのに
    軍師雫の作戦だとか時行の大勝利で横取りなのはなあ
    それで直義は下げ
    畠山国清と石塔頼房出してくれよコイツラの大金星なのに

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:11:04

    御所巻きを噂で聞く程度のうっすい関係なのに
    急に知ったかぶりしだす若たちは本当なんなんやろなあ
    自分の先祖が皇族に弓引いたことは知らないし
    自分の叔父さんが天皇暗殺しようとしたの見てたのにさっぱり忘れてるし

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:14:10

    >>196

    それは横取りはこれまでの傾向的に予想できたから

    兄があれだけ濃かったし史実も面白いから石塔親子特に90まで生きる息子は来て欲しかったけど

    あと美味しいキャラなのに基氏がほぼモブで終わったら残念

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:14:59

    >>183

    インターミッションの間に吹雪を気にかけるシーンが一度あるだけでも印象違ったと思う

    吹雪が追いつめられてから参戦する理由も山奥だから情報が遅れたけど上杉に討ち取られてしまう前に慌てて駆けつけたとか理由付けが欲しかったわ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:17:19

    若たちが10年間遊び暮らしてたのがよくわかる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています