キッドって結構詰みかけてない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:45:40

    ロストシップではUFOの話聞いてなかったら終わってたし 、コナンとの二回目の対決では逃がしたものの海を捜索したり、服をガン無視したら一瞬で捕まってたと思うし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:49:19

    なんなら紺青で変装中に蘭に正体バレてた

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:52:55

    紺青じゃ最強の男京極と対立だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:10:25

    マスクチェックした上で新一変装バレしてるから若い優男ってことは確定情報として掴まれてるよなよく考えると

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:15:46

    こいつたまにちゃんと距離感思い出すけどコナンと仲良しになり過ぎだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:16:09

    多分キッドに変装した時の完璧な動作からベルモットは正体気づいてるしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:17:28

    サッカーボールで撃墜されて移動手段無くなったり
    シャンデリアに延々しがみついてた時もなかなかヤバい

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:23:59

    高木刑事変装した回でコナンが蹴ったサッカーボールに直撃して窓にぶら下がってた時も危なかったからな
    コナンも(あれ?当たった手応え有ったんだけどな〜?)困惑してたからそのままちょっと捜索してたら見つかってた可能性は結構有る

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:48:57

    正直コナンが持ってる情報から調べようとすれば素性バレはすると思う
    コナンが正体には特に興味ないから助かってるんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:17:47

    >>6

    あの回、コナンとイチャつくキッドのロールプレイをベルモットが堪能してると思うと笑う

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:40:43

    沖田の京都弁も適当だったし和葉は一人称すら違うしで相手が関西圏の人間になると変装雑くなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:43:43

    原作での変装もけっこう記号的な要素で乗り切ってるとこあるし、わりとなりきりに関しては雑だよね……

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:48:12

    >>11

    なんならそこは親子揃ってや

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:53:31

    >>13

    なんならコナンも服部のフリした時にクソ雑関西弁やってるし黒羽家の血の特徴やな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:00:27

    紺青で蘭にばれてたきっかけの新一のオッチャン呼びとかは知らなくても仕方ないけど和葉のウチとかはガチで擁護できん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:07:47

    まじっく快斗みてると毎回結構ギリギリな気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:00:31

    >>11

    沖田の京都弁はコナン服部に変装だと伝えるためにわざとやってる

    インタビューで監督か脚本家か忘れたけど言ってた


    それはそれとして変装相手へのなりきりが雑なのは確か

    一時的な時間稼ぎのためなことが多いので見た目が完璧ならそれでいいんだろうな

    数日〜数カ月その姿で潜伏するベルモットとの違い

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:05:03

    割と口は災いの元な所も有る

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:39:33

    キッドは回避能力高いけど戦闘能力あるってわけじゃないのに、近接戦闘バカ強い奴らを怒らせてるのは笑う
    京極さんはコナンのサポートなしじゃ逃げれなかったし、服部も顔が似てることに驚かれなかったらヤバかったし
    そっち方面で詰むぞいつかって思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:52:08

    毎回調子乗って捕まりかけるけど主人公補正と別作品ゲスト補正で何とかなっちゃうから反省もしねえんだよな・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 02:55:06

    一人で勝手に詰みかける分にはいいけどキッドが捕まって素性割れたら工藤家も道連れで詰むことが判明したので割とハラハラするぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 08:38:54

    一番詰んでるのは今怪盗キッドやってる理由だけどな!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:34:28

    >>22

    亡き父親の仇と勢い込んで遺志を継いだら、実は生存してますはあんまりだよ

    コナンと違って寺井以外の協力者もいないのに

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:35:59

    >>12

    初期の頃は変装相手の免許証番号まで暗記するほど完璧にやってたんだよこれでも

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:02:44

    そもそも白馬のポリシー的に見逃されてるだけだしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:08:11

    あいつ変装は『クレオパトラの化粧箱』とかいうマジックアイテムもってるからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:10:15

    >>22

    俺の一家の日常生活から親父を奪った組織を光の下に誘い出してやるという目的そのものは健在なので…


    それはそれとして盗一は息子に土下座しろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:11:07

    >>23

    協力者は一応、キュートな赤魔法使いの女の子がいるだろ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:24:11

    分かりました
    キッド回に白馬と京極さんの両方を出しましょう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:53:47

    >>25

    そもそも白馬に正体バレた理由は「当時は存在しなかった」DNA鑑定なので…そこに批はないというか

    DNA鑑定当たり前になってからは快斗も気を付けている

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:58:29

    >>30

    まあ、ソ連がまだ存在してた頃から続いてる漫画だからな・・・コナンは平成だけどまじっく快斗は昭和の漫画だ。

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:23:22

    少年探偵団にも負けかけてたよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:05:13

    人を傷つけちゃいけないという縛りプレイしてる面もあるから…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:01:58

    >>31

    長く出てるから最近だと令和の魔術師呼びされてる神秘

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 16:27:58

    白馬はあくまで探偵vs怪盗として勝負つけたいから正体知ってても捕まえないだけでコナンも正体知ったら同じスタンスになりそうだよね
    なんだかんだ腐れ縁みたいな対応すること多いし

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:25:00

    >>24その完璧っぷりのせいで新一に変装バレしちゃうというね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています