- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:16:15
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:17:52
悟空は「オッス、おら悟空」と言った事は一度も無い
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:54:33
実はバットマンことブルース・ウェインには弟がいた。流産したとのことだが、「自分がその弟だ」と言っているやつがいる←フクロウの法廷のメンバーの一人で、自称トーマス・ウェインJr。
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:54:59
ウーメン梅田は裏切り者
- 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:56:00
クリスタル聖闘士は原作にはいない
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:02:37
アニメボーボボの1話は読切版の話がかなり混ざってる
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:02:58
フリーザはカニを食べない
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:06:14
キテレツ大百科は全4巻しか無い
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:09:49
サザエさんの花沢さんはアニオリキャラ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:18:38
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:20:37
まつざか先生には相思相愛の彼氏が居たけど海外でテロに巻き込まれて死んだ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:22:12
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:25:06
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:27:12
- 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:47:21
忍たま乱太郎のヘムヘムとおシゲちゃんはアニオリキャラ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:33:44
最遊記の猪八戒が「猪悟能」であった頃の恋人・花喃は漫画版では双子の実姉(近親愛)
- 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:58:02
- 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:12:44
- 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:17:52
- 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:19:29
ドラゴンボールは飯食うシーンは基本1~2コマで終わるし、修行は始まりと終わりしか描かれないし、意味も無く黙るシーンはほぼない
- 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:45:31
- 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 17:49:26
- 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 18:21:43
- 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:15:31
シブタクは原作では犯罪者ではない定期
- 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:16:32
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:18:04
オバケのQ太郎のU子は原作の方が可愛くない
- 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:19:30
- 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:21:33
憂国のモリアーティで人間狩り伯爵にころされるように仕向けられたおっちゃんは別に悪人ではない
あとミルヴァートンは原作ではもっとクソ野郎(ホームズ一行へのハラスメントが) - 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:22:50
あ ごめん 初期の方はずっと読み返していなかった…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:25:40
ベジータはブルマのことを「下品な女」とは一回しか言っていない
- 31二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:26:40
サザエさんのイクラちゃんはアニオリキャラ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:29:39
- 33二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:30:13
- 34二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:36:42
さくらのクロウカード52枚のうち33枚はアニオリ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:55:19
よしなが先生は原作では出産して一児の母になっている
- 36二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:55:29
CCさくらより、さくらの父・藤隆はクロウ・リードの魂の転生者であり、柊沢エリオルの分身
(記憶と魔力はエリオルに受け継がれていたので本人は知らない) - 37二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:07:16
金田一少年の事件簿の佐木竜太は「異人館ホテル殺人事件」にて口封じで殺されている
以降の事件ではそっくりな弟の竜二(中学3年生)が付いてくる - 38二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:32:40
魔法騎士レイアース
・プレセア、イーグルが死亡してない
・イノーバ、ノヴァ、デボネアがアニオリキャラ
・モコナがセフィーロを始めとする異世界を創った、全ての世界の創造主
・最終話で光たちが地球とセフィーロを自由に往来している - 39二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:35:18
100カノ
①恋太郎が高校までに100回振られたのは「運命の人が100人いる反動でそれ以外の人からは恋愛対象として扱われなくなってしまっている」から(裏を返せばこれがなければ普通に彼女が出来ていた可能性がある)
なおキレられるのを恐れた神はいまだにこのことを黙っている
②恋太郎は過去の告白100回すべてを本気で行っておりフラれるたびに自分磨きに励んでいた
100回ガチの失恋をしたことによって「自分は誰からも必要とされてない」と思っていたため自己肯定感がとても低い
例の怪文書でも「俺なんか」というセリフが何回か出ている - 40二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:10:44
忍ペンまん丸
・「この●倍ドベがーーっ!!」のドベが漫画で使われたのは1度だけ
・乱子はアニメからの逆輸入
・暗黒意念が無い
・甲賀流頭領の白老にはもう一人息子がおり、それがガン吉
・ギオの最期は天容の笛に後継者としての印を消されて天に落ちて行った
・紫狼沙の正体は先代ネンガの息子
天容の笛を手放したあと不死のまま老化が進み、死んだも同然の状態で生き続ける父のために天容の笛を壊そうとしていたが、ネンガの覚悟を聞いて思いとどまる - 41二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:35:01
- 42二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:28:41
原作者がアニメも監督っていう異例なパターンだから普通よりごっちゃになりやすい気もする
- 43二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:34:37
- 44二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:39:28
- 45二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:42:31
- 46二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 07:35:09
- 47二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:08:27
- 48二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:05:44
- 49二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:37:07
- 50二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:13:17
無表情のまま捨てられてるのじわじわくる
- 51二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 13:07:38
- 52二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 14:19:02
怪談レストランの原作は主人公、舞台、時代設定がバラバラのオムニバス形式であり、アコやショウは一切登場しません。
- 53二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 15:22:01
コロ助の好物がアニオリなのが一番衝撃的だった
他のレギュラー陣もトンガリは原作にも居るっちゃ居るけどほぼアニオリだしキテレツが面倒見良かったりみよちゃんが気が強かったりブタゴリラが大体の話の起点だったりするドラえもんとの差別化要素がほぼアニオリっていう
- 54二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 17:52:24
- 55二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:43:53
『ブラック・ジャック』のラルゴはアニメではレギュラーキャラだが
原作では登場して1話で地震で倒れた瓦礫の下敷きになって死ぬ
アニメのラルゴは設定的にスパイファミリーのボンドの元ネタなんじゃないかと思う(予知能力を持ってる、医者の家の片言で喋る幼女に飼われてる犬) - 56二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:46:06
フリーレンが苦戦するレベルの実力者は複数人存在する
- 57二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:51:14
双星の陰陽師の紅緒の式神きなこはアニオリキャラ
(後に原作に逆輸入された) - 58二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:53:44
- 59二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 18:59:00
銀魂から一つ
肝試し回はアニメだとメインゲストが別れた奥さんと再会してやり直すハッピーエンドだが、原作漫画では再会どころか屁怒絽にボコボコにされるバッドエンド
正直空知は毒のあるオチも多いからこれはアニメスタッフの良改変だと思う - 60二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:10:26
- 61二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:17:01
悟空「バイバイみんな・・・」の場面で
ベジータは原作では背景に台詞無しで割と小さく映っているという扱いになっている - 62二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 21:36:25
あとアニメだと倒れてから起き上がってたけど原作だと脱皮してなかったっけ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 22:54:48
TVアニメ版は原作で亡くなるキャラが生き残る改変が多いね
個人的に好きなのはKarte:24
治療すれば助かる状態で生き残った人物を助けられるかで話を一捻りして盛り上げている
あと笑えるのはKarte:52
テロ事件の話で原作では容疑者として手塚治虫先生が出てくるのだが
アニメ版では息子の手塚眞さん(CV:本人)が登場
- 64二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:11:20
フリーレンの魔族の中に本心から人間との共存を願う者がいる
- 65二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:18:12
スレイヤーズのエリスは原作ではガチの外道でコピーへの愛情は皆無
- 66二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:18:30
- 67二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 23:27:20
六花の勇者の主人公の本性はかなりドロドロしている
- 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:08:36
あー、続き出ねえかな…
- 69二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:13:41
- 70二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:15:14
ブラックジャックの髪の白い部分は連載当初は髪ツヤ扱いだった
- 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:26:32
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 00:32:55
漫画版ナウシカではテトとユパとカイ(ユパが乗っていた鳥)が亡くなる、アスベルは別の女性と結ばれる
- 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:05:46
そもそもエリスは名前以外完全に別キャラだ、見た目も設定も作中での動きも何から何まで
- 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:21:19
スーパードールリカちゃん
・全2巻
・ルイ兄さんの外見
・スミレちゃんがほぼモブ。トモノリ、ワーヤ、ミスティはアニオリキャラ
・ドールナイツ達の性格のギャップ(特にドールイヅミ)
・八重の外見が若い(リカの母にうりふたつ)
・デヴォールは人形の憎しみや恨みの集合体だったがリカによって浄化され生まれ変わる
・最後ドールリカが人間になってルイと結ばれる - 75二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 01:55:14
ゲットバッカーズ奪還屋
・ヘヴンと来栖柾は恋人同士
・工藤卑弥呼は堕胎された子供(蛮の妹)を呪術で復活させて生まれた
・風鳥院花月(女)が出てくる - 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 07:34:53
浦飯幽助は女子高に女装して忍び込んだことがある
- 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:35:19
ダンジョン飯はEDの絵の密度で連載されていること
- 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:50:31
エルフを狩るモノ達
はアニメで知ったんで原作読んだら絵柄が独特で最初は戸惑ったけど、ギャグがキレッキレでめちゃんこ面白かった思いで - 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:57:31
ナウシカは原作者に「狂人」と呼ばれていて最終決戦では巨神兵を使いジェノサイドをした
- 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:11:12
遊戯王
遊戯VSアテムのとき海馬は観戦していない - 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:50:10
ハーメルンのバイオリン弾き
・漫画版はギャグ満載(ストーリー・キャラの性格も別物)
・サイザーが仲間になりライエルと結ばれる
・ケストラーが外道の極み
・コルネットが黒魔術を使用中の事故で魔族化 - 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:29:16
違う違う
腐海は昔の文明による汚染を吸収して結晶化してるんだけどその過程で腐海の植物が一時的に出す毒素が腐海の瘴気
最終的には瘴気も消えて全部無害な結晶になる
それとは別に完全に清浄化された空気や土地にも今の人間(汚染された環境に耐えるよう改造されてる)は対応していないから浄化が終了したら生きられないって話
- 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:48:42
否
腐海の瘴気は誰にとっても毒
汚染世界を普通に生きられるし瘴気もガスマスク程度で耐えられるくらいまで調整されているのがナウシカ達作中の現人類
腐海による浄化が完全に済んだ後の本当に綺麗になった世界もそれはそれでナウシカ達にはある意味毒なのはそう
- 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:57:18
みどりのマキバオー
チュウ兵衛が亡くなる