タイトルホルダーって

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:56:52

    今じゃ立派な逃げ馬だけど、逃げ切りは馬の素の力で勝ってるだけで先行からロンスパかけて差したほうがいいとかって話はないの?
    折り合い着くタイプらしいし末脚のキレもいいからなんで逃げるのか分からない

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:58:05

    逃げで成功しちゃったから

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:59:16

    逃げでしか勝てなかったから

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 13:59:30

    他の馬が前にいるとムキになって折り合い欠いちゃうから

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:01:02

    まあキタサンブラックみたいなことができればそれに越したことないし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:01:16

    多分、これからは消極的な逃げになると思うよ 有馬のパンサラッサみたいに積極的な逃げする馬がいるならハナはそいつに譲るしいなければ自分がにげる これが1番現実的で賢いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:01:56

    長く良い足を使えるタイプなんや
    ガチのキレ勝負すると同世代の競馬マシンと王様に勝てへんし

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:02:29

    春天もこれといった逃げ馬いないだろうしタイホ君が逃げるでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:03:45

    逃げで成功したから逃げでやってるけど先行も考えていい
    逃げ馬って長持ちしないから、気性で逃げやってる以外ならいいことではないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:04:28

    ごちゃると結構やる気なくすタイプっぽい
    先行競馬も出来なくもないが馬に揉まれるのが嫌なタイプなので逃げた方が楽だし本来の力を発揮しやすい

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:04:58

    セントライトの惨状を見るとなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:05:21

    >>10

    セントライト記念で13着だったのそれかな?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:05:22

    イマイチ評価しにくい馬

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:05:46

    ウマ娘で言うと先行が一人逃げる形になるタイプの方が近い気がする。ゴリゴリの逃げ馬がいるなら競りかけず二番手単独追走とかそんな感じ
    似たような挙動するのがキタサンブラック

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:07:02

    なんかハイペースで逃げるパンサラッサやジャックドールと比較するとなんかセイウンスカイ感あって不安なのが本音。

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:10:06

    >>14

    でも2番手追走は全部負けてる

    皐月だけはまあエフが強かったで説明はつかんこともないが

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:14:46

    コイツの性格確か他馬が自分の前を歩いたり偉そうな態度とられたりするとブチギレる感じじゃなかった?まあ気性の問題でしょ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:15:17

    色んな意味でジェネリックウンス

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:19:29

    >>16

    そうなんだよね、だからタイトルホルダーの天敵を挙げるならハナを主張して積極的に取ってくるジャックドールやパンサラッサになるだろう

    幸いこの辺は2400↑には来ない可能性高いから、JCあたりとかが勝負だろうか。有馬は去年パンサラッサ来たけどもう来ない気もするしこっちもあり。宝塚が微妙。

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:19:58

    >>17

    もしかして:エピファネイア

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:20:56

    >>17

    今は厩舎の問題児タイラーテソーロのお目付け役してるしな。人間にはでれでれだけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:22:02

    少なくとも長距離において優先される馬との折り合い、と言う分野においては逃げた方が折り合い付きやすい口だから春天でもまあ間違いなく逃げる
    番手を試すにしても中距離だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:24:50

    前に馬がいるとすぐ掛かる先頭脳だけど、操縦性の高さとスピードの持続力は目を見張るものがあるって聞くから、気性面改善できないから菊花賞でやったみたいにとにかく先頭とる作戦は続けると思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:26:21

    逃げるというよりも1番手の位置で先行策をやってるってイメージあるわ
    最初から飛ばしてぐんぐん突き放してって感じではない

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:26:43

    先行もやろうとはしてんねん
    今までのは全部失敗したけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:28:12

    これでもドゥラメンテ産駒の中では気性は良い方です。
    (類義語:ステゴ産駒の中では気性は良い方のゴルシ)

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:39:33

    聞いてる感じだと同じく先行できて末脚があるプボは天敵では…?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:40:43

    >>27

    そうだよ

    長距離ではあいつが天敵で中距離はエフシャフetcが強いから割とどこ行ってもしんどいよタイホくん

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:41:00

    まあタイトルホルダーからハナ奪うのも簡単じゃないから突然冷静になったり実はドゥラメンテ並みの足持ってましたとかならん限りは前で逃げ続けるんじゃないかな
    パンサラッサやジャックドールみたいな前でぶっ飛ばして走る奴が居るときは離れた二番手で妥協するしかねえ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:41:33

    >>27

    プボの弱点はズブい以外あんまりねーからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:41:49

    ドゥラメンテ産駒なのに挙動はキタサンブラックみがある。
    勝ちパターンがハナ取って初めから先頭で逃げるしかないけど。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:44:17

    日経賞も勝てたとは言えアリストテレスがいなかったから比較対象がなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:44:41

    武史の菊花インタビューも聞いてる限り気難しい所があるのは間違いないだろうしねー
    年を重ねて大人になるかもしれんが、春天は古馬戦線でも早いうちの開催だからそこまで待てないし

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:45:40

    こうして見ると短距離とはいえ最初は先頭民族だったのに古馬になってから控える競馬できるようになったバクシンって凄いな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:46:19

    実際に勝利するまで行ったのが逃げ切りしかないからなあ
    番手からの好走が全く無いわけではないし、それで勝てなかったのもハナに立てなかったから以外の原因が色々考えられはするんだけども

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:46:40

    逃げでしか勝ててないけど逆に逃げに持ち込めると今のところ100%勝ってるんよね
    で、そもそも長距離で逃げようなんて馬はそうそう居ないから高確率で先頭に立てるから勝ちやすい
    逆に距離が短くなるほど逃げようとする馬と当たりやすいから番手になってしまうので勝ちにくい
    一回くらい番手で勝てるとまた見方も変わるのかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:47:16

    >>27

    幻惑逃げをしようにも「遅いと見たか和田竜二」される可能性だってある

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:48:11

    有馬がなんとも評価しがたいんだよなぁ
    戦法としては先頭パンサラッサを追っての二番手追走
    結果は5着
    大枠からっての考えたら健闘してるけど……

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:48:14

    >>37

    前での競馬本当に綺麗にこなすからな…

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:48:50

    あと菊花みたいな幻惑逃げはあくまで長距離でスタミナ持たせるための作戦だから、中距離だと戦いかたは変わると思う
    息をつくのは変わらないにしてももうちょっとペースを締める競馬ができれば中距離も勝ちうる

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:50:02

    タイホ強いのはわかるけど意外とあっさり沈みそうな気もする

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:52:13

    なんにしろ強い逃げがいた方が競馬面白くなりやすいから逃げ続けてほしいわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:52:37

    >>38

    あれは前にいたのがエフプボクロノステラとガチの一線級(ステラは勝ちきれないけど実力は確か)だから大外考えると割と高く評価していい

    勝たなきゃいけないレベルの相手にはきっちり先着してる

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:52:43

    >>38

    頑張ったけど、結局中団に控えていたエフとクロノ、前目に付けていたプボ、後方にいたステラが来たからなあ

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:52:52

    リュージは多分ガチガチの王道先行で走らせると思うけど、
    プボは逃げも出来るんよね……

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:52:54

    タイトルホルダー、弥生賞勝って皐月賞も2着だから別に長距離だけって訳じゃなさそう?

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:53:16

    >>46

    だけではないが、まあエフとシャフには及ばないくらい

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:54:00

    >>46

    中距離も十分強いと思うよ

    弥生賞の相手も悪くなかったし

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:54:39

    >>46

    三冠分けあった他とは切れ味勝負なら分が悪い、スローペースに持ち込めばワンチャン。いかに自分のペースを作れるかになる

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:55:20

    府中だとちょっと苦しいかもしれんけど中山なら中距離でも十分そう

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:56:03

    武史から乗り換えてでも和生主戦に据えたのもタイトルホルダーに長く乗って折り合える騎手が欲しいからなんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:56:22

    リュージ…カズオ…同着になってくれ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:56:25

    フィエールマンみたいなもんか

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:57:07

    タイトルホルダー推しワイ。もちろん春天も勝って欲しいけど個人的には宝塚の方に期待。

    さすがに長距離逃げはきついだろ(過去春天逃げて勝ったのは化け物キタサン、人気薄大逃げイングランディーレくらいしか居ない)

    あと、宝塚で親父の忘れ物また取ってきて欲しい

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:57:14

    プボは先行出来るというのもそうだが、阪大で後ろまで下がってからの差しもできるっぽいことがわかったのでJCでキセキが沈まなかったパターンに入られる可能性もある
    重ねてイングランディーレするやつが出てきたらタイホはかなり不利になりそう

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:58:55

    >>54

    宝塚はF4とシャフリが来たらスローペース作らないと厳しそう

    パンサラッサが乗り込んできたら終わりか?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:59:06

    G2なら中距離でも勝てるとは思うけどまぁそんな事せんか

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:59:09

    宝塚、あと内枠行ければ有馬も非常に面白いと思う。この辺に他の逃げ馬がこないなら結構注目したい

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 14:59:53

    >>57

    あまりG2を無礼るなよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:00:02

    >>56

    パンサラッサはまだロイヤルミーティング行くかもしれんから分からん

    ジャックドールが怖いな

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:00:45

    >>59

    実際に日経賞で勝ってるじゃねーか

    いやまぁ2500を中距離と見ないなら分かるけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:01:16

    中距離にジャックドールがいる限りスローペースとか幻想もいいとこ
    強制ハイペースになる(そしてオールカマーのツインターボしてくる可能性もある)

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:01:21

    >>37

    リュージは長距離のスローペースぶち壊しにも定評があるからスタミナの担保がある馬に乗ってると鬱陶しい

    例えばオルフェーヴルが阪神大笑点で逸走したのとかもそもそもの引き金引いたのはリュージ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:01:41

    テーオーロイヤル(スローペース作りたいしハナ取りたいな…でも競り合いになっちゃったら潰れるし…)
    タイトルホルダー(幻惑逃げしたいしハナ取りたいな…でも競り合いになっちゃったら潰れるし…)
    ディープボンド(プボ〜)

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:01:48

    >>51

    宝塚とか秋古馬とか、エフフとダブったらまず間違いなく武史は向こう行っちゃうからね

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:02:14

    日経賞見てて思ったけど本当にゴール手前まで鞭いれてなくてあの加速って結構すごくない?

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:02:36

    >>64

    ディープボンドはステイヤーに欲しい要素全部あるんだよな(作戦ある程度自由、スタミナある、スローペースでも上がり最速で差し切れる、馬場状態不問)

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:03:36

    G2G3だって好メンバー揃うこともあるし絶対勝つってのは厳しいと思う
    ハナ取りに行く逃げ馬とかも増えるだろうし

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:03:36

    >>66

    いや普通に鞭は使ってる

    ゴール手前までとはいうが、長距離の先頭はそんなもんよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:04:23

    頭先頭なのはデメリットだけどあの勝負根性もそこから来てるんじゃないかなと思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:04:33

    鞭はバシバシやれば速くなるってもんでもないしね

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:04:47

    鞭入れ動作は騎手によって派手というか目立つ人とあんまり打ってないように見える人がいるので傍目からはイマイチわからない

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:04:59

    まあこう言う風に、「強めの逃げ馬がいるだけできつい」って言うのはしんどいから番手競馬を覚えさせたかったんだよな
    そこはもうこれからで、春天はとりあえずそういう手合いは現時点いないから逃げていくしかない

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:04:59

    >>70

    先頭民族なのは悪いときと良いときの両方があるからな

    日経賞はそれが良い方向に進んだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:05:41

    流石にいないと思うけど、博打で逃げる馬がいないとも言い切れないのが怖い

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:08:11

    日経賞が怪我の影響はなかったですよくらいしか情報がえられなかったからな

    悪くいうとこなしただけだったのが怖い

    本番で自分の競馬できれば良いんだけど>>75みたいにギャンブルするやついたりしたらわからないよな

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:08:37

    そういえばタイトルホルダーは21クラシック組で唯一コントレイルとの対戦経験ないんだな。戦ってたらどんな展開になってたかな。

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:09:11

    >>69

    そうだったのか全然気づいてなかったわ…

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:10:54

    >>78

    まあ分かりにくい人もいるからね

    和田さんとプボみたいに明らかにガシガシする人は逆に珍しい

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:11:54

    ルメールやikzeとかは前後に振るから割と分かりづらい

    リュージと岩田親父はすごいわかりやすい

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:14:27

    リュージはまあほんま分かりやすい。馬を追うって行為がどんな感じなのかを初心者に見せる上ではリュージが一番説明しやすいもん

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:16:44

    タイくんはなんとなく前へ行こうとするときより後ろに抜かせまいとなったときの方が強く走る印象ある
    逆に一回後ろから抜いちゃうと安心してる感じ

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:17:04

    G1とれてないのにディープボンドの評価が異様に高い気がする

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:17:49

    >>83

    そりゃG1とれてるステイヤー路線の子が少ないからな

  • 858322/03/28(月) 15:18:13

    >>84

    現役のね

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:18:22

    >>83

    同一重賞連覇

    春天2着

    有馬2着


    そりゃ高い

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:18:28

    >>83

    タイホと並ぶ超長距離実績持ちだからね

    宝塚はともかく春天は本命の一頭

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:18:58

    >>83

    阪神大賞典で単勝1.2倍を背負って勝つ馬なんてそんないないからね

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:21:10

    阪神大賞典連覇の面子見るとね…

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:23:25

    >>10

    セイウンスカイは気分が良くない時は自分より早い馬に追い抜かれると追うのを諦めてしまい、タイホくんはごちゃつかれると気分を悪くしてやる気をなくす


    うーむ逃げ馬の個性って強いね

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:24:44

    >>90

    サイレンススズカ「先頭の景色は譲れませんから…」

    カブラヤオー「怖い怖い怖い怖い怖い怖い」

    パンサラッサ「遠足!!あとちょっと眠い!!」

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:25:55

    >>90

    逃げ追込は大体気性の問題だからねえ


    控えても良いけど逃げるのが1番強いって理由で逃げてんのは

    キタサンとサニーブライアンぐらいじゃなかろうか

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:27:12

    ルドルフ並みに賢くてドトウやハヤヒデみたいに温厚で強いウマって
    実は滅多に産まれないのか?

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:27:34

    >>89

    シンブラウン

    メジロマックイーン

    ナリタブライアン

    ナリタトップロード

    ゴールドシップ(3連覇)

    ディープボンド


    なるほどね

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:28:40

    >>93

    エフフォーリアがそのタイプ

    超レアだと思われる

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:28:43

    >>93

    最近だとモーリス君がそれ

    地味だけど

  • 97二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:29:25

    >>95

    気性のいいエピファネイアとか言われててダメだった

  • 98二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:31:36

    >>91

    パンサラッサはなんかもう別の意味で唯一無二な逃げ馬よ

  • 99二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:32:04

    タイホくん結局どこまでのペースなら最後足使えるんだろうな
    菊花賞はまだ余裕あったからもう少しペース上げれそうだけど有馬は最後足の回転遅かったし
    取り敢えず春天を楽しみに待つ

  • 100二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:34:25

    ゲームだと逃げ6、追込6みたいなことがたまにあるけど現実にも起きたりする?

  • 101二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:36:03

    >>98

    本当に矢作さんの言った通り、普通の逃げ馬じゃなかったしな…

    11番ゲートでアレはすげーよ

  • 102二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:36:34

    >>75

    プボが逃げたら面白くなりそう

  • 103二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:57:53

    >>100

    ツインターボの七夕賞がそんな感じだけど滅多に無いと思う

  • 104二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 15:58:59

    ディープボンドとの相性が悪いのがまた……スローペースだとねじ切られるし、スタミナ勝負だとすり潰されるし、切れ味勝負は強くなってきてるしでモロに相性悪い

  • 105二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:03:20

    >>102

    何がやばいって本当に重賞勝てるレベルの逃げが打てるのがやばい

    いや逃げの文化がない海外とは言え

  • 106二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:04:43

    >>104

    てかリュージとプボが相性良過ぎる

  • 107二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:17:31

    詳しくないんだけど vsディープボンドは
    ハイペース→スタミナ勝負
    普通→切れ味勝負
    スローペース→遅いと見たか
    幻惑→遅いと見たか
    って感じになるのかな?
    プボが逃げるとこれにタイホの気性問題がドンってこと?

  • 108二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:19:56

    プボの鞍上が体内時計には定評のある和田さんなのが
    しかも幻惑の手は菊花賞で見せてしまったから警戒されておそらく通じない

  • 109二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:20:57

    タイトルホルダーの春天での勝ち筋、ハイペースでのスタミナ戦に持ち込んでラスト粘り勝ちを狙うしかなくね?
    今から切れ味を拾ったり気性を何とかしたりリュージの体内時計破壊すること出来なさそうだし。

  • 110二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:21:15

    >>67

    もしかして今のプボってやばいくらい強い?

  • 111二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:22:23

    >>110

    少なくともステイヤーとしては現役最強クラスなのは間違いないぞ。

  • 112二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:22:48

    >>91

    性格はズブいが脚がズブくないパンサラッサ

  • 113二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:24:09

    >>109

    スタミナ戦でプボに挑むかぁ…勝ち筋掴めるとしたらやっぱそれしかないかなぁ

  • 114二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:24:46

    >>109

    ただそのハイペース戦もしっかりハナ切って逃げる戦術では未だにやったことないからそこが不安視されてる

  • 115二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:26:06

    プボの作戦はほぼ間違いなく前にいくタイトルホルダーマークだろうからな。現状的にされそうなイメージが真っ先に浮かぶ

  • 116二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:31:42

    プボくん怖…
    プボくんはゆるかわプボプボマスコットって聞いたんですけど…?

  • 117二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:32:03

    春天の構図は
    逃げるタイトルホルダー
    それをマークしつつ先行するディープボンド
    タイホorプボをマークする先行~差しの馬
    2強が潰しあって崩れたときを狙う追込み勢
    みたいな感じになるのかね?
    ワンチャンイングランディーレを狙うのが出るかもしれないけど。

  • 118二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:35:16

    >>116

    気性とスライドとこし餡ぼでーは可愛いぞ


    勝ち方が可愛くないだけで

  • 119二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:36:31

    >>118

    戦法的にはほぼマックイーンだからな…

  • 120二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:38:29

    >>116

    現状イメージされる絵面がセイウンスカイvsスペシャルウィークの春天なんだもん…

  • 121二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:41:58

    セイウンスカイ
    菊花賞1着➡️有馬記念4着➡️日経賞1着➡️春天3着
    タイトルホルダー
    菊花賞1着➡️有馬記念5着➡️日経賞1着➡️春天?着

  • 122二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:51:34

    >>116

    誰が言ったかカミソリを集めて作った鉄板

    それを数年かけて研磨したら重くて切れる斧ができた

  • 123二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 16:58:35

    >>120

    それってさ……

    プボくんがスペちゃん並みに切れる脚持ってるのが前提だよね?

    あのプボくんがだよ?

    幾らフランス行って前より切れるようになったとはいえ

  • 124二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:01:01

    共に前にいる競馬の多い強い二頭
    本番のレースの内容が楽しみになる組み合わせなんだ

  • 125二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:01:21

    互いにまだ前走で全然底が見えてないからマジでなんも分からん
    今のところプボが相性有利に思えるがタイホが地力で粘りきるのもあり得そうな気もする

  • 126二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:16:12

    >>123

    セイウンスカイにとっての1999春天の本質はぐっちゃぐちゃに壊された後半のペースよ

    見ろよこのラップタイム

    200m単位で0.7秒変わったんだぜ?

  • 127二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:20:01

    >>123

    どっちかっつーとマックイーンだぞプボ。阪神みたいに差し合いでも通用する上がりあるってだけで基本前目の先行だし。戦い方自体はパーマーVSマックイーンが近いんじゃない?

    だから幻惑したい所だけど一回見せちゃって通用するか微妙だってのに寄りにもよって鞍上が遅いと見たかのリュージでかかればロンスパのプボでズブを動かせる腕を持つリュージっていうベストコンビで死ぬほどキツい。

  • 128二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:23:10

    遅いとみたか和田竜二の件は誰の目にもはっきりしてたことだろ

  • 129二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:25:34

    タイトルホルダーって、どっちの横山があっているんだろう…

  • 130二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:31:02

    あのネタみたいなキセキのジャパンCでの挙動が
    リュージの体内時計の鋭さを裏付ける証明になってるの草

  • 131二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:32:12

    なんというかこう、かなり強い馬のハズなんだけどやってることが変則的過ぎてどう見れば良いのかわからん感じよねタイホくん

  • 132二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:39:05

    プボ単体でも勿論強いんだけどリュージと組んでるからここまで脅威になる
    でもプボリュージにも勝ってほしい…

  • 133二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:40:28

    >>131

    それなんだよな

    評価が難しい馬ではある

    逆にディープボンドは分かりやすく強い

    やってることがマックイーンとほぼ一緒だし

  • 134二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:41:33

    >>131

    レース見てると長距離というか中距離が強そうに見えてなんか春天の参考にしづらい

  • 135二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:45:59

    ディープボンドが強くて相性が悪いならよォ~…
    そいつを負かして春天を取れば最高にカッコいいってコトだよなァ~!?

  • 136二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:52:40

    タイトルホルダーってどのG1が一番向いてるんだろな…3200は間違いなく長い
    最終直線の短い有馬2500mが一番合ってる説もある

  • 137二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:54:28

    はやちとりになるけどタイホって種牡馬入り出来るんかな?

  • 138二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:55:58

    >>137

    ならないわけがない

    ドゥラメンテもういないし

  • 139二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:56:14

    >>137

    間違いなくできる

    ドゥラメンテが早逝したからその後継が求められてる

    なんなら今年引退して種牡馬になってもおかしくない

  • 140二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:56:59

    引退するにしてももう一つくらいG1とって欲しい

  • 141二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:58:03

    >>139

    なんならアリーヴォも種牡馬入りするんじゃね?

  • 142二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 17:58:15

    種牡馬になるのはほぼ間違いないけど、もうひとつG1取って箔をつけたいところ。
    できるなら春天と中距離G1を1つとったら文句なし。

  • 143二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:00:17

    まあドゥラメンテ直系ってことはSS×キンカメだから嫁には苦労するとは思うけどねー

  • 144二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:02:45

    一番ドゥラメンテらしさがあるドゥラドーレスがまあライバルだろう。あっちはクラシックこけそうではあるが

  • 145二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:03:10

    タイホくんは折り合いに不安のあるサニブって感じなのか
    そう思うとちょっと厳しそうに感じるね

    逆に考えるとサニブの一番の武器は操縦安定性ってことなのか?

  • 146二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:03:22

    >>144

    賞金加算できなかったからなあ

    皐月は無理かな


    ダービーに出るんかね?

  • 147二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:05:03

    >>145

    そう


    スタートが苦手なので最大限発揮するには大外枠からぶっ飛んでいく必要アリだけど

  • 148二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:07:14

    >>146

    ダービー出るための毎日杯だったことは想像に難くないから厳しい。死の青葉賞コースか京都新聞杯コースしかない。

    まあスレチになるのでこれ以上は控えておく

  • 149二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:07:38

    >>146

    皐月に出て飛んだらダービー終わるからダービーのトライアルか京都新聞杯に出るかな

  • 150二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:13:43

    >>136

    ハンデ戦だけどメルボルンカップ行くってのも手

    ただ輸送弱いっていう話あるからなぁ…

  • 151二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:18:18

    長距離G1が春天しかないのがおしいなぁと思う
    中距離だとどうしてもエフシャフやその他中距離上位勢との戦いだと分が悪くなっちゃう

  • 152二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:19:20

    >>151

    タイホが輸送弱者っていう話があるのもなあ

    プボみたいに輸送強者なら良かったのに

  • 153二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:20:30

    20世代プボ筆頭に図太い奴ら多すぎ問題

  • 154二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:21:20

    2400より上にしても有馬しか追加されないし有馬もメンバー揃うからなぁ…
    特にエフフォーリアは連覇を狙いに来そうなのが辛い、秋古馬三冠視野らしいし

  • 155二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:21:42

    可愛いお姉ちゃんがいることでF4とシャフリにマウントとってるという風潮

  • 156二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:22:06

    プボくん倍率どこまでいくんだろうか
    タイホくんとプボくん二強みたいな感じに割れるのかな

  • 157二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:22:11

    >>153

    パンサラッサ、オーソリティ、プボ、サリオスみんな海外で強いしな

  • 158二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:25:11

    >>156

    プボ2倍前半、タイホ2倍後半~3倍と見る。単純に3200一回経験分が大きい

  • 159二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:27:21

    >>151

    長距離重賞も少ないしなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:30:51

    >>157

    そしてパンサラッサは何故か輸送するとバフが掛かる

  • 161二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:31:49

    こう見るとタイトルホルダーが怪我を間に合わせてなければ春天のプボ君普通に一倍代だっただろうな…

  • 162二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:32:13

    >>160

    遠足好きだからね

    なお夜は少し弱い模様

  • 163二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:36:13

    パンサラッサくんがドバイターフで大逃げにならなかったのはナイターに慣れてなかったからって言われるけど、レコードに迫るペースを逃げで出てるし普通に大逃げペースだったのに後続が追いすがってきただけでは?

  • 164二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:37:36

    >>163

    らしいね

    計測方法違うけど、日本だと前半1000mが1分切ってたぐらいらしいし

  • 165二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:47:30

    セイウンスカイはスペに逃げで勝てないとみたら差しを試してたけど、タイトルホルダーは差しをするにはキレが足りないかな。
    (相手が悪いだけな気がするけど)(長距離ではプボ、中距離ではF4、シャフがいるの厳しい)

  • 166二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:56:57

    関係ないけどドバイ以前は正直何とも言い難い感じだったシャフリヤールがすっかり強豪扱いされてて笑顔になる
    やっぱ勝つって大事よな

  • 167二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 18:59:24

    >>166

    コントレイルやオーソリティも勝つまでそんな感じだったからな

    負けると評価下がる

  • 168二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 19:50:20

    タイトルホルダーのすごいところは坂で失速しないところ 親父のドゥラメンテには全然似てないと思ったけどここは似てる
    生粋の中山巧者なのではなかろうか

  • 169二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 19:52:05

    >>168

    実際府中よりは中山阪神あたりの方が合ってそう

  • 170二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 19:53:50

    >>168

    プボもそうだが、タイホも割と今回の春天が大チャンスなんだよな

    京都開催になると坂が発射台になって中距離馬が飛んでくるから

  • 171二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 19:58:23

    >>164

    それでいてロードノースとヴァンドギャルドを差し切らせない程度の終いの脚が使える

    あれ?金鯱賞でこんな馬見たな?

  • 172二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:05:34

    プボはフォワ賞逃げで勝ったけど逃げは別に得意じゃないんだそうな
    Cデムーロは逃げだとフワフワするって言ってたしリュージも前に馬がいたほうが落ち着くってわだラジで言ってる

  • 173二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:11:17

    春天はプボが怖いのもそうだけど
    アイアンバローズがハナを主張して時どうなるか読めなくて怖い
    どうも阪神大賞典はもっとペース早めて消耗戦みたいにしたかったみたいなこと聞いたし
    緩まないラップ刻まれたりハナ取れても競り掛けられて足を貯めさせてくれないとかありそうで本当もう

  • 174二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:12:55

    >>166

    競馬は勝ってなんぼの世界だしこればっかりは

  • 175二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:15:21

    >>173

    タイホとボンドが好きなのもあるけど面白いレース展開になりそうだな

  • 176二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:19:28

    >>175

    長距離レースは折り合いがついてスタミナ豊富な子が出てくる都合、騎手の思惑がモロに出る心理戦のレースだからねえ

    仕掛けとかで「この騎手はどう考えて動いているんだろう」とか考えながら見ると楽しいぞ

  • 177二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:28:01

    しかも今回騎手がリュージと横山兄だからなおのこと面白い
    いつもはだいたいルメールVSユーイチとかだし

  • 178二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:33:07

    三番人気になるかもしれない上がり馬のテーオーロイヤルも鞍上がG1未勝利の菱田だから
    またいい意味で新鮮な顔ぶれの掲示板になりそうなんだよね春天
    勿論いろんな意味でのいつメンが来るかもしれないけど予想難しいし面白そう

  • 179二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:39:32

    >>176

    その辺が「長距離レースは騎手で買え」って言われる所以か

  • 180二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:40:12

    >>179

    せやで

    だからリュージはかなり強いことに定評があるし、ユーガはあんまり強くないと評判

  • 181二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:54:12

    カズオの騎手としての評価ってどんなもんなんや?

  • 182二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 20:58:50

    >>181

    中堅

    G1未勝利

  • 183二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:52:26

    >>181

    ローカル騎手って感じ

  • 184二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:56:36

    >>181

    小倉では強いイメージ

    正直逃げや長距離に強い印象はない

  • 185二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:57:17

    >>180

    リュージはボクが育てた!

  • 186二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:58:26

    >>185

    リュージの初重賞ステイヤーズSだから多分固有スキルやでオペちゃん

  • 187二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 21:59:24

    >>181

    夏のローカルが強い男。

  • 188二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 22:45:43

    >>83

    現役で超長距離G1馬去年の菊花タイホ以外おらんしワープレ引退したし順当に並び順が上がっただけよ。

    現役実績NO.1は間違いなくボンド。次点タイホ。

  • 189二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:28:49

    春天のオッズはどんなもんかね
    プボ2倍代
    タイホ3倍代
    くらい?

  • 190二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:29:59

    >>189

    そんなもんじゃねえかな

    テーオーロイヤルやマカオンドール、アイアンバローズがその下に続く感じで

  • 191二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:50:37

    プボの初G1期待しちゃうけどタイホが同期に続いて欲しい〜

    心がふたつある〜

  • 192二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:52:15

    神様特別サービスということで同着になりませんか…?

  • 193二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:53:52

    >>192

    ??「もうドバイでやったじゃん?」

  • 194二次元好きの匿名さん22/03/28(月) 23:55:16

    >>191

    アパパネ&サンテミリオン(同着にすればいいじゃない?)

  • 195二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 00:23:19

    >>193

    ドバイでやったなら日本でやってもいいよね

  • 196二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 00:25:34

    超長距離同着は過去に例があるんかねぇ。

  • 197二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 00:28:19

    >>196

    1988年阪神大賞典

    2011年アイリッシュセントレジャー

    があるね

  • 198二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 00:29:32

    >>195

    天丼はちょっとスベっちゃいそうだなって……

  • 199二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 00:30:46

    あるんだ…あとで動画探してみよ

  • 200二次元好きの匿名さん22/03/29(火) 00:31:15

    200なら大接戦ドゴーン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています