生きた船とか生きた建物とか

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:43:44

    いいよね
    そういうのがでてくるゲームってある?

    スレ絵はStellaris新DLCで実装予定の没落した集合意識帝国の艦船

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:44:37

    生きた武器もいいぞ
    Warframeの感染体武器とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:45:05

    R-TYPE

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 21:45:10

    Cuphead

  • 5スレ主25/04/24(木) 21:49:23

    >>3

    Apocalypse買ったよ

    バイド設定含めてめっちゃ好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:30:49

    No Man's Sky

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:40:17

    >>6

    生物艦ってめっちゃ手間かかるんじゃなかったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:42:38

    こちら、BAYONETTA3に登場する生きた時計塔です

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:37:34

    ソウルサクリファイス デルタのリヴァイアサン
    とある王子が自国の城と融合した化け物で、戦うMAP上の全てがリヴァイアサンの身体の一部という特殊な敵
    また同作品内にクラーケンという船長と船が一体化した敵も登場してる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:46:46

    >>2

    warframeだったら感染体フレームのNidusとかが好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 03:49:45

    >>9

    続き

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:46:06

    ほとんど全部敵だがメタルマックスシリーズには軍艦サウルスだのマンモスタンクとか居るがそういうのあり?
    作品によってはバイオタンクって奴を作って運用できる。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 12:47:05

    風タク

  • 14スレ主25/04/25(金) 13:00:11

    >>12

    なんというか『ナマモノっぽさ』があると嬉しい

    ザーグとかティラニッドとか、ゲームは遊んだこと無いけどそういうタイプ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:44:38

    >>7

    素材はそれなりだけど時間がバカかかる


    具体的には5日くらい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 21:52:09

    コレ系で有名なのだとバイオベースなんだろうか

  • 17スレ主25/04/25(金) 21:57:09

    >>15

    リアル時間だよね?

    欲しい見た目のやつ厳選するのも大変そうだ

  • 18スレ主25/04/25(金) 21:58:52

    Stellarisの話になるけど次のアプデが遺伝子改造国家とか生物艦とか生きた惑星起源とか巨大生物危機パスとか俺得すぎて楽しみすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:00:09

    ノーマンズスカイの生物船とか?
    文字通り生きてる船

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:01:17

    ゴッドイーターの神機はもっと意思出して

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:05:19

    生物的というかフィロソマやスターフォックスアサルトのアパロイドみたいな機械に生体組織が寄生しているようなのばっかり思い浮かぶな…。

  • 22スレ主25/04/25(金) 22:23:09

    >>21

    そういうのも好きだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:28:54

    eveonlineのローグドローン
    有機的進化した暴走機械…の筈なのだがなんか生っぽい
    特に宇宙戦艦クラスのものは連邦の戦艦に寄生したものなのだが元のシルエットに蠢く脚や触覚が加わってかわいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 22:54:53

    ヒョッコリ(あつめて!カービィ)
    生きた船のようなカメのような大型の敵
    先に進む為の扉を飲み込んで流砂の上を進んでしまうから
    甲羅のような屋根に乗ってなんとかその中に入ることを目指すというステージがある

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:58:10

    上で出てるベヨネッタからなら天使アイレニック、キンシップ、ウォーシップ、リスプレンデンスとかかな
    それぞれ見た目にナマモノ要素はほぼない車、武装小型船、空中戦艦、空中城砦だが攻撃の際や損壊すると外装の下はグロい肉だとわかる
    画像は能天使キンシップ 赤い球体部分は肉なので蠢いてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:29:13

    >>11

    くじらさんかわいそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 06:41:16

    生きた国土 巨獣
    ブラッドオブバハムートの世界では、人の住める場所は休眠中の巨獣の背の上のみ
    だから頭の上に城が立ってたり脇下に監視施設があったりする
    休眠してた巨獣がいっせいに目覚めたせいで住む場所を追われちゃった。巨獣倒して住む場所を取り戻すぜってのがプロローグ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:05:04

    シャドウタワーアビスの舞台
    地球に墜落した宇宙船型生物と其処に住んでいる宇宙人が舞台と敵
    地球の環境に適応出来ず人間をおびき寄せて殺してエネルギーを得て何とか生き延びている

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:09:31

    >>20

    意識を封じて武器型にしてるアラガミが神機だから意識あったら駄目じゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:09:35

    スタークラフトっていうゲームで見た覚えが……?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:13:47
  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:06:11

    人格があって会話できる乗り物が好きなのか、喋れないけど生き物なんだなと感じられる要素がある乗り物が好きなのかでちょっとフェチが変わってくる気もする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています