- 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:02:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:03:34
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:03:41
- 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:03:55
でもこの人ウルトラマンとしての記憶失ってるから…
サブならトレギアやリブットを出せてるのに主役だとジードといいトリガーといい何か制約あるのかね - 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:05:31
- 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:06:27
80先生とメビウスは地球を守るために派遣されてるからそういうの関係なく地球にやってくる擬態型はレオ以来という
- 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:07:24
えーっとウルトラマン=主人公ってことじゃなくてウルトラマンが人間に化けてる主人公って認識でいいの?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:08:11
- 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:09:15
後者のつもりで立てたけど前者でもOKよ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:12:24
セブンとメビウスはモデルになった地球人がいたけど、レオや80その他擬態型ウルトラマンたちもモデルがいたのかな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:15:11
ジードは擬態型じゃないんかい?むしろ人間の姿が擬態っぽいのかなって思ってたけど
- 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:15:54
- 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:16:12
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:17:10
ゼアスも擬態型だっけ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:18:25
- 16二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:18:33
- 17二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:19:38
- 18二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:20:38
- 19二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:21:47
- 20二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:35:01
ケンゴってどういう感じなのかな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:41:36
- 22二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:45:26
擬態型といえば、『セブン』や『メビウス』の時にあった人間態のモデルになった人物に関するお話が印象的だったな
ソラトもベースになった人物がいたりするのかな - 23二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:49:25
- 24二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:53:36
マナカケンゴは「擬態型」ってより「生まれ変わり型」って印象あるんだよな
「ウルトラマンが人間に化けてる」って表現はイマイチしっくり来ないし
ただ明らか死ぬだろみたいな地点と体勢からあっさり着地してる(デッカー最終回)の見るに割と半人外疑惑あるのが難しい… - 25二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:55:12
ガワの元になる人物がいるかどうかが簡単な判別かね
後はXでのマックスとかトリガーのリブットとか - 26二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:11:36
マナカ・ケンゴ、私個人としては彼に関してはヴィシュヌのアヴァターラ(化身)であるラーマないしクリシュナみたいなイメージがある
「ウルトラマントリガー」のアヴァターラとして構築された『人間』のマナカ・ケンゴ……って感じ - 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:10:33
擬態といってもジョーニアスとかU-40のウルトラマンみたいに人間態が元々別にある種族もいるし
人間態にモデルがいるとは限らないかもな - 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:14:10
変身できるようになる前から人間離れした力を持ってるしベリアルの模造品として作られてる以上種族はウルトラマンのはず