ゾーンとかいう異能力スポーツ漫画ではあまり目立たない能力

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:34:11

    ゾーンすごいのに…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:38:32

    現実にあるものだから仕方ないね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:40:04

    手塚ゾーン

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:44:34

    ゾーンの「集中力がものすごく高まる」っていう効果が絵面としてどうにも地味でな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:49:34

    実際どういうものなの?過集中みたいな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:51:31

    別にその人だけの特殊能力ってわけじゃないからねえ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:53:29

    あるお好み焼き漫画ではゾーンに入るとお好み焼きの声が聞こえるぞ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:55:02

    >>5

    別に大したものじゃない

    いい感じに集中できてるぜってだけ

    集中できてるからパフォーマンスが高いっていう当たり前の話

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:55:40

    思った通りに体が動いて普段以上に動きがよく見えるようになるよ
    無敵ってこんな感じかと思う、思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:55:52

    ランナーズハイになると体力無限になった気がするんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:59:05

    自分の身体が自分の思った通りに動いてうおおお俺すげーんじゃね!ってなってるだけなので実力を出し切ってはいるけど実力以上の力を得られるわけではないのだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:59:42

    井上は「一瞬、一瞬がコマ送りになって、スローに見えて進んでいく感じでした」と説明。


     さらに「試合中に、ここでこのパンチを出して、攻撃したら倒れると思ったんです。その思った通りにしたら、1本の道筋が見えてからスローモーションに見えました」


    井上尚弥 ゾーン状態になった瞬間「1本の道筋が見えてからスローモーションに見えた」 - スポニチ Sponichi Annex 格闘技 前4団体統一世界バンタム級王者・井上尚弥(30=大橋)が14日にEテレで放送された「スイッチインタビュー」に出演。18年の試合中にゾーン状態に入った感覚を語る場面があった。www.sponichi.co.jp
  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 22:59:54

    急に新しい能力に目覚めたり出来なかったことが出来たりする訳じゃない
    あくまで練習で出来たことや積み重ねたものを自在に発揮できる状態でしかない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:07:39

    異能ものによくある造語ではなく
    現実にある用語を異能向けに解釈したってのが逆に珍しいのよなこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:07:53

    「周りがスローに見える」と「自然に体が動く」は現実でもあり得るラインよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 01:17:26

    小学生の頃ドッジボールしてる時に普段はボール取れなくて避けてるだけだったのがある時急に行ける気がしてボール取りまくり当てまくりで無双したことあるけどあれゾーンだったんかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています