コナンという割と相手の反撃考慮してない事多い男

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:05:52

    割としょっちゅう真相は判明したけど思った以上に相手の方が武装してたりして危うく殺されかけるからね、この人……。

    もうちょっとこりたほうがいいとおもう。

    というか最初の事件の時点で蘭がいなければ殴りコロされて終わりだからな、本当。

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:11:09

    異次元の狙撃手は自分に銃口が向く可能性を考慮していたら抑えられた被害あったと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:15:58

    実際切れた犯人に斬られかけたことあるからな、眠ってる状態のおっちゃんが。

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:18:22

    >>3

    そう思うとおっちゃん用と犯人用で麻酔銃はせめて2発は撃てるようにしときたいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:18:31

    最近では警察に事前説明して、暴れそうなのは即座に取り押さえられるようにしていると思う

    でもたまにはヤバイことになる
    京極さん居なかったらどうしたんですかこれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:20:54

    プロレスラーの事件で逃げようとした犯人を煽って首絞められてたのは一体どこまでが計算だったのか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:35:00

    >>6

    結構頭に血がのぼって後先考えない事多いからなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:37:01

    ピンガ煽ってボコられるのもそうだなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:38:55

    元から危なっかしいけど多分新一時代なら大体自力でなんとかなったのが子供になった今でもその感覚のままいってる節はあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:48:26

    >>5

    人間辞めてるにも程がある…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:56:15

    中には犯人の足止めという理由もあるんだろうけど体張り過ぎである

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:57:31

    >>5

    一人だけバキの世界から来てるな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:58:11

    >>5

    京極さんもだけどその次のコマのヒロインは何しようとしてるんですかね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:00:29

    犯人に良心が残っててコナンが気づかず毒を口にするの止める話とかあったし、ニューヨークでベルモット(変装)と対峙した時は手すり壊れなきゃ蘭と新一死んでたかもしれないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:24:09

    >>13

    そりゃ運転席の窓をブチ破って運転手を引きずり出そうと…

    前にもやったことあるしね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:11:33

    解かないといけない事も多いから仕方ないけど、それを抜きにしても必要のない煽りしてる時も多いからな……。


    >>14

    後、微妙に相手が事件解決されたらどう動くかを予測し切れてないところも。

    成美先生とかその代表だしね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:15:14

    新一結構つえーからな
    コナンがクソザコって認識は基本弱いよね
    お助けアイテムある分恐怖や怯えとも無縁なのがかえって危険

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:20:03

    名家の館連続殺人事件では自殺を未然に防いでいたし美幸さんに立ち直る言葉をかけてくれる人がいるのも想定済みだったけど、謎解き後に犯人のケアやフォローをする事ってあんまりないよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:22:12

    殺人犯の気持ちなんかわかんねーからな
    自殺する奴がいるっぽいからこれはまずいってなるが

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:35:59

    >>15

    空手やってる女子高生ってすげえんだな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 06:40:08

    >>20

    第一話の新体操経験者がすごいからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 10:18:47

    >>20

    この時は眠らされた園子が乗ってる車が坂道を動き出してもう少し行ったら崖で時間がない、しかも動きながらだと肘打ちとかしてもいつもより力が入らず窓破れない


    からのこれ、勢いつけて自分の体重+両膝蹴りならガラスは割れるだろうけども

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 11:32:12

    >>5

    京極さん結構厳しそうだな

    紺青の頃には鍛え直したって事かね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:00:37

    >>5

    京極さんは分かる。車止めるくらいジャブだしいずれミサイルも止めるようになる

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:51:02

    >>23

    映画時空は補正で数段戦闘力が上がってるだけだから

    原作だと柱1本倒すのにもこれだけ殴らないといけない貧弱ボーイさ(感覚麻痺)

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:52:51

    >>8

    犯人とかをあえて煽るシーンもあるけど、狙ってかどうなのか的確に地雷踏むんだよね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:53:08

    >>15

    これアニメでもカッコよかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:55:34

    >>2

    最後の蘭もだけど、あの映画は犯人の装備に対してちょっと迂闊な場面が多いのが気になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:23:01

    >>23

    これすでに走り出した車を止めてるからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 14:35:49

    >>23

    自決しようと時速数十km出てる状態で走ってる車に身一つで追いついて捕らえてるのでさすがに大変よ

    自分を轢こうとする車に正面から運転手の安否無視で相手するとかならまた戦い方変わると思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:31:15

    >>25

    そもそも何で柱を素手で折れるんですかね……

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:12:51

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:14:13

    >>9

    コナン最初の事件が明確にそれだもんね

    今までの感覚ならダウンさせられてたのがシュートも片手で止められて乗ってきた犬共々ボコボコにされて、追い詰めても俺一人じゃ取り押さえられないから何かメカをくれって博士に頼んでるし


    今のコナンは麻酔銃+シューズ+ボール射出ベルトが基本装備だからこれらで2人倒せることを前提に動いてるんだよな

    ベルモットが新出先生に変装してることが判明する少し前に工藤家のメーターが動いてるのを見つけた時にすらこれ言ってるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:16:31

    >>14

    毒仕込まれてるの把握した上で犯人が止める前提でコナンがおにぎり食おうとしたのはカラオケボックス殺人事件にあったと思うけど気付かず食べた回ってどれだっけ

    最近のやつ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:46:58

    ここの京極さんの何がやばいって前進してる車の前進を止めてるところなんだよね(バンくらいは持ち上げられて当然のものとする)

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:51:42

    気づかずにじゃなかったらゴールデンアップル前の中華の回転テーブルに毒仕込んだやつ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:18:20

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:00:42

    最近はしっかり対策してるし、発明品も使いこなしてるが

    理詰めで対策打ってるからアクシデントに弱い

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:32:10

    瞳の中の暗殺者も記憶取り戻してなかったら危うく死にかけてたしね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 03:44:26

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 04:05:06

    まあ麻酔銃が便利すぎるけどその分効かない相手やアクシデントでダメになった時に一瞬頭真っ白になるの黒の組織相手だと致命的だよね。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:28:56

    異次元の時はえ、迂闊すぎやろって思ったなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 05:46:14

    そもそも新一時代のフィジカルそんな強くなさそうではあるからな

    小学一年生に戻ったらそりゃ尚のことキツいよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:49:46

    身軽さはあったみたいだが破壊力が足りないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:39:52

    レイ・カーティスに蹴ったボールが「高校生レベルのシュートだぜ?あんたなら片手でセーブ出来ただろ」なあたり多分シュートの破壊力もシューズありコナン>新一だろうしなぁ

    反応出来ず受けてたけど全く吹き飛ぶ気配なかったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています