もしも腐ったお姉さま方がアニメに興味なかったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:35:27

    ガンダムは滑り倒してシリーズが続かず、ゴッドマーズは劇場化しないし、
    J9シリーズやゴーショーグンもファンの何割かを失って人気作になれない

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:37:13

    前に「私が結婚したのはゴッドマーズ映画化の署名(スレ画)に名前載ってるから」ってツイート見かけた事あるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:38:31

    ロボットだけじゃなくて聖闘士星矢やサムライトルーパーとかなんかも
    男児人気だけじゃそこまで人気出てなかったのかなぁ

    あ、キャプ翼は大丈夫だと思う
    お姉さんが支えなくても十分人気あったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:40:56

    わりとガンダムが後に続かない、が後のアニメシーンに深刻な影響を与えそう
    ガンプラなんかも放送終わってから発売って火が点くの遅かったし
    まず起爆するとこまで行く前に爆死だよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:42:40

    ガンダム滑ったらお禿の怨念がどっちに向かうのか……
    きっと怨念の集合体となったイデオンは現れるはず

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:43:48

    たぶんそれはそれで業界全体そのものが揺らぐってことは無いんだろうけど業界内でのヒット作の推移や年表は別物になってそうでもある

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:01:32

    若干カテ違いだがFEが似た経緯だなと
    当時のお姉さま方の中に実際に開発元に就職された方がいるとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:01:57

    なんだかんだ、女性人気のある作品って華やかさやおしゃれさがあっていいよね
    ゴーショーグンやJ9なんて、会話のおしゃれさが人気だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:02:57

    まぁ幅広い層を確保するってのは重要な事ではある 特定の層にしか刺さらない作品はどうしても後に繋げにくい

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:05:45

    >>2

    母親がガチファンで映画化実現の会にも参加したのでエンドロールに名前が乗ってるって人の話もあったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:08:42

    まぁでも、ガンダム大爆死だとしてもある程度似た流れは生まれるはず…?て気もする
    宇宙を舞台にした戦争ってガンダム以上にスターウォーズの影響下だし

    ただ、敵がイデオンの重機動メカだったりマクロスの巨人だったりそういう流れで、ザクみたいな同じようなロボット同士の戦争って流れにはなかなかならないかも?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:09:56

    まぁその時にはガンダムに変わる別のロボアニメが発達してる可能性もあるしないかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:10:30

    >>3

    キャプテン翼や星矢はなんだかんだ言って当時のジャンプの看板漫画だったのでそも母数が大きかった感じかな

    まったくオリジナルアニメだったトルーパーかな、影響大きかったの


    ロボカテ的に言うならトルーパーの枠がライガー→勇者シリーズと続いた印象

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:39:36

    単純に女性ファン"も"獲得できたコンテンツってことになるしそりゃ躍進する
    男女どちらかにしかウケなかったらその時点で母数はおよそ半減だ

スレッドは4/25 10:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。